*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 9月のダイアリー・・・♪

2013-09-30 19:55:02 | 日記

れいちゃんのお庭散歩 気がつけば9月が終わります~

 ~9月1日(日) 今日は防災の日なので・・・

 ~9月2日(月) サンスベリアは凶花でなく、もしかしたら、予言花??・・・♪

 ~9月3日(火) れいちゃんのおもしろ15面相・・・♪

 ~9月4日(水) 作りかけの物あれこれと・・・^^;~

 ~9月5日(木) 小さなお庭の小さな秋みいつけた

 ~9月6日(金) 我が家プランター菜園、ままごとみたいな収穫を楽しんでいます・・・♪ 

 ~9月7日(土) 今日は人形を虫干しする日です・・・♪

 ~9月8日(日) こめ太郎・・・♪

 ~9月9日(月) ママさんが慌ただしい・・・ れいちゃんのひとり事・・・♪

 ~9月11日(水) 勝手に残念会~ 今夜は久々の燻製です

 ~9月12日(木) 包丁研ぎは、一円玉、3枚が基準です・・・♪

 ~9月13日(金) 月下美人のつぼみ達が、膨らんできました~♪

 ~9月14日(土) 13回オカリーナのつどいに行ってきました~♪ 海老名文化会館

 ~9月15日(日) オクラにゴーヤ、枝豆は初挑戦でした・・・♪

 ~9月16日(月) 台風一過・・

 ~9月17日(火) 月下美人、花見日和~♪

 ~9月18日(水) 小さな幸せ、たくさんの一日でした~♪

 ~9月19日(木) 今夜はだんご汁~ 月下美人の天ぷら付き~♪

 ~9月20日(金) わさわさサンチュ~間引きしました・・・♪

 ~9月21日(土) 久しぶりのれいちゃんのお庭散歩・・・♪

 ~9月22日(日) 和泉川、秋の気配・・・♪

 ~9月23日(月) この物体は・・・ツメレンゲです・・・^^;~

 ~9月24日(火) 今夜は栗ご飯~~ヽ(^o^)丿・・・栗が安かったんです

 ~9月25日(水) 捨てられない物達・・・♪

 ~9月26日(木) 16年ぶりのAクラス、初めてのクライマックスシリーズ~~☆♪

 ~9月27日(金) 今日はバドミントンの後輩の試合でした・・・♪

 ~9月28日(土) アキレス腱・・・

 ~9月29日(日) ラディッシュ、ピーマン、初収穫~♪

 

気がつくと、暑すぎて辛かった夏を惜しむまもなく、9月が駆け足で終わってしまった気がしています。

今年も月下美人がたくさん咲いてくれて感動し、オカリーナの集いで感動し、ままごとみたいな収穫に感動し、

クライマックスシリーズ初めてのカープに感動し・・・後輩の優勝に感動し・・・

今月は感動の多い月でしたv(´∀`*v)♪~☆♪

 

明日から10月、カレンダーも残り少なくなりました。

小さな出来事に感動して、小さな幸せ見つけて感動して、心豊かに毎日を過ごせること・・・

毎日のさり気ない一日に感謝しながら、明日からまた過ごしていきたいです(*^_^*)~☆♪

 

皆さんに小さな幸せが届きますように~.☆.。.:*・゜

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* ラディッシュ、ピーマン、初収穫~♪ 

2013-09-29 19:48:49 | プランター菜園

れいちゃんのお庭散歩 我が家はプランター菜園です~♪

 ~アスパラガスは一本・・・♪

9月の始めに種を蒔いたラディッシュがそろそろ収穫です~♪

 ~大きくなりました!

手でホジホジして、大きそうなものを収穫しました。

 ~ラディッシュ、三姉妹・・・♪

赤色が可愛い~ので、女の子っぽいイメージです。

私の予定ではもっとまん丸になるはずでしたが、どうも・・・それは叶いませんでした~(>∀<)♪

これ以上、大きくなるのかな?? もう少し様子を見たほうが良かったのかな??

ラディッシュは初めてだったので、収穫のタイミングがわかりません。

もう半分残し、とりあえず収穫しました~v(´∀`*v)♪

 

 ~アスパラガスが一本ニョキッ!

アスパラガスは、今年最後の収穫かもしれません。

貴重な一本・・・ これは明日の次男TOのお弁当にでも入れようかな~~

 

 ~初めてのピーマン収穫~~♪

と、言っても~このピーマンは、勝手に生えてきたんですよ~ヽ(^o^)丿♪

料理を作るときに出る野菜くずを土に埋めているのですが、今年は初めてピーマンが育ちました。

先日の台風にも耐えました~!

こんなに育つとは思わなくて、私は一人で喜んでいます.☆.。.:*・゜

 ~どんどん大きくなっています・・・♪

まだ花もたくさん咲いてるし、しばらくピーマンは楽しめそうです(^O^)♪

 

 ~紫とうがらし・・・♪

紫とうがらしは長い間、収穫が楽しめました~(=^・^=)♪

こうして見ると、小さなナスに見えますね~♪

こちらもまだまだ花が咲いています。

暑い夏を乗り切りました! 紫とうがらし、強い!

 

 ~サニーレタス・・・♪

ラディッシュと同じ頃に蒔いたサニーレタス、これはまだまだ大きくなりそうです。

・・・なるのかな??(^_^;)w~ なって欲しいです~

 

 ~サンチュ・・・♪

植え替えたサンチュが大きくなってきました~♪

今年はサンチュが大きくなるのが早いようです。

そのためかアブラムシの攻撃にあっています・・・( ;∀;)

見つけるたびに退治していますが・・・ サンチュが弱らないかと心配しています・・・

 

 ~ピーマンの苗・・・♪

ふっと気がつくと、野菜くずを埋めたところから、またピーマンの苗が出てきていました。

これから気温が下がるばかりなので、この苗は大きくならないかもしれません。

でも、こんなに小さいのにとても力強い!!

このワクワク感、こんなに小さな苗からもらっています(=^・^=)♪

 

***********

今日はブログにご訪問、ありがとうございましたm(_ _)m

朝晩涼しくなり、一気に秋に近づいた一週間でした。

これから一雨ごとに、季節が一歩ずつ進んでいきそうですね。

我が家のムラサキシキブの実もすっかり色づきました。

 ~ムラサキシキブの実・・・♪

・・・たくさん写そうと思い欲張ったら、ボケてしまいました・・・( ;∀;)

何事も欲張ってはいないですね~~(^_^;)w~ 反省です~☆♪

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* アキレス腱・・・

2013-09-28 20:07:35 | バドミントン

れいちゃんのお庭散歩 昨日の試合、他のコートでアキレス腱を切った人がいました・・・

 ~人形の足ですが~(・∀・)♪

バドミントンは、無呼吸運動と言われています。

一瞬の早い動きが必要とされるので・・・ アキレス腱を切る人が多いスポーツだとも言われています・・・

足のつり、捻挫、肉離れは日常茶飯事です。

腰痛持ちの人や、股関節を痛めてる人、膝を壊す人もたくさんいます・・・^^;~

なので、身体には優しくないスポーツとも言え、見た目よりもかなりハードなスポーツです・・・ 

 

私の知るだけで、もう何人も切っています。 

我がクラブでも以前試合中、2人切りました、、、、その他、やはり試合中、隣のコートだったり、向こう側のコートだったり、

対戦相手だったり・・・ 

バドミントンを始める前は、アキレス腱を切るなんて話は聞いたことはなかったのですが。。。

 

何年か前、友達の何家族かで、バドミントンで遊んでいたら・・・ご主人が切ったり~~

これには驚きました~~~(@_@)  救急車のお世話になりました・・・

そう言えば~バドミントン以外でもありました・・・ 

お友達同士で、ビーチバレーで遊んでいたら・・・ 私の前にいたお友達が切りました・・・

そんなに急に動いたようには見えなかったのですが~~

この時も救急車のお世話に・・・;; 

 

アキレス腱が切れたら、いつもはかたいい腱がぶよぶよになり、力が入らなくなり歩けなくなります。

お友達が切れた時、触らせてもらいました。

アキレス腱が切れた時には、何かに当たったような衝撃が走るようです。

「ブチン」と言う音が聞こえる時もあるようです。

 

「ねえ、今、蹴った?」 私の前にいたアキレス腱を切った友達がそんな事を言いました~

残念ながら、私の足はそんなに長くありません・・・^^;~

そんな衝撃が走るようです。

 

その時、救急車で来られた救急隊員の方に、アキレス腱が切れた時の応急処置の仕方を聞きました。

昨日のことがあり、記憶がよみがえってきました。

 ~うつぶせ寝・・・

いろいろな応急処置の仕方があるようですが、この時対応された救急隊員の方は、うつぶせ寝で待っていてくださいと言われました。

なくなったアキレス腱が離れてしまわないように、縮めておくほうが良いと言われました。

その方が回復が早いとも言われました。

 

アキレス腱の施術には、手術で開いてアキレス腱をつなぐ方法と、少し時間はかかるけど、内視鏡でつなげる方法があるようです。

アキレス腱の切れ方によりますが、全部切れてしまったら、手術の方が良いらしいですが、、、

少しでも残っているようだったら、内視鏡の方が身体に負担がかからないし、

入院しなくてすむので、内視鏡で対処されることが多いようです。

内視鏡でも、毎日消毒に行かなくてはならないのらしいのですが・・・

 

昨日、向こう側の様子を見ながら、「怖い・・・」 と、私の隣の後輩が・・・

私は、「大丈夫~!若ければ6ヶ月で治るから~」 ・・・あまり励ましにはならなかったようでした・・・^^;~

今の年齢の私がアキレス腱を切ったら、6ヶ月では完治しません~~(・∀・)♪

 

同じ怪我でも、年齢を重ねると治るのにも時間がかかります。

主婦が一週間も家事ができなくなると、家族に迷惑かけてしまう・・・

趣味でバドミントンをやっている私達にはこれは大問題です・・・

 

怪我をするにはするだけの理由があると思われます。

身体が疲れていたり体調が悪い時には、やはり怪我をしやすいようです。

この歳になり、疲れはたまるほうが多いと気持ち後ろ向きになりがちですが・・・

そう言っても何も始まらない!

毎日の疲れを残さないようにする手立てを考えていきたいと思うのでありました~☆♪

 

そう言えば~私の友達のご主人は、電車に乗る時に・・・

アキレス腱を切ったそうです~~( ;∀;) しかも両足~~(´;ω;`)

アキレス腱を鍛える方法があるといいのですが~~(><)♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* 今日はバドミントンの後輩の試合でした・・・♪

2013-09-27 20:30:25 | バドミントン

れいちゃんのお庭散歩 朝は練習、昼は応援でした・・・♪

 

私が所属しているバドミントンのクラブは、吹けば飛ぶような・・・、そんな小さなクラブです。

そんなクラブにも、新人さんが入ってくれ、今日は新人さん1ペアのおデビュー戦でした。

来週私も試合があるので、今日は仕事を休み、朝、練習してそのままみんなと一緒に応援に行きました。

 

 ~お菓子交換~~ヽ(^o^)丿♪

その場で食べたものもありますが、いつも食べきれないくらいのお菓子が飛び交います~(・∀・)♪

ほんとにバドミントンの試合の応援~~?? と言ういつもの風景です。

 

試合は相互審判なので、審判が出来ないと試合には出られません。

彼女たちは、2人共試合は初めてだったので、この審判が心配で・・・(^_^;)w~

試合に緊張し、審判に緊張し・・・

彼女たちの緊張は、応援している私達にも伝わってくるようでした。

 

そんな彼女たちでしたが、ドキドキハラハラの中、優勝してくれました~~ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

良かった良かった~~~(*^_^*)~☆♪

 

「ご主人も喜んでくれそうね!」 と、言ったら、「旦那には内緒なんですよ~~」と~~^^;~

小さな子どもを抱えている彼女は、試合で家を長時間空けるのは難しい状況のようで・・・

こうしてガンバって勝っても、内緒にしておかなければいけないなんて、少し寂しい気もします。

 

それでも、彼女たちのガンバリは私達に刺激を与えてくれました・・・(^O^)♪

これから試合の人の励みにもなったようです。

涙ぐんでいる人もいました。

 

この先のことは、これから考えることにして・・・

気持ちのスイッチ・・・  これがなかなか入らない状態ですが・・・

今は、来週の試合に向けて気持ちを入れていきたいと思っています~~☆♪

後で後悔しないような・・・ そんな試合目指したい。

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* 16年ぶりのAクラス、初めてのクライマックスシリーズ~~☆♪

2013-09-26 20:06:36 | 日記

れいちゃんのお庭散歩 クライマックスシリーズ進出、おめでとうございます~☆♪

 ~パパさんのお気に入り・・・♪

我が家にあったCARPグッズ、これは2006年頃にパパさんが買ったようです。

ははは~(・∀・)♪

応援に使うグッズが・・・ 歴史を物語っています~^^;~

 

広島東洋カープ、昨夜の勝ちで16年ぶりのAクラスが決まり、初めてのクライマックスシリーズ進出です☆♪

昨年は夏までは調子が良く、初めてのクライマックスシリーズ目前!と思われたのに、9月に入り失速し・・・

惜しくも逃してしまいました・・・ 

今年はほんとに良かった良かった~~v(´∀`*v)♪

 ~今日の朝日新聞・・・♪

大きく取り上げられてます~~ヽ(^o^)丿♪

今年は、夏過ぎてから調子が上がってきたので、ドキドキしながら期待していました☆♪

きっと地元ではもっともっと大きく取り上げられているんだろうな~

野村監督、4年目です。

 ~これは一回だけ着た半被・・・♪

 ~シワシワですみません^^;~

ゴソゴソと引っ張りだしました。

長い間、押入れの奥の奥にしまっていました。

パパさんと子ども達と、2回ほど横浜スタジアムに応援に行きました~

この半被は、その時に買ったものだと思われます。

そう言えば~もうずい分、行っていないな~

 

 ~これはパパさん一度も袖を通していません。

買うだけで、、、、持っているだけで、パパさんはどうも安心するようです。

 ~MAEDAとありますが、前田健太選手ではありません。

これはCARPのいぶし銀、前田智徳選手の同じユニホームです。(2006年購入)

広島に帰省している時に、パパさんわざわざ買いに市民球場まで行ったらしいですー(・∀・)♪=

もう、7年前のことです。  月日の経つのは早いです~

大事にしまってあるので、シミひとつありません。

 ~前田智徳選手のサインまで・・・

パパさん、前田智徳選手のファンなんだ~~☆♪

 

 ~帽子は定番・・・♪

広島の子ども達は、90%この帽子をかぶってると言っても過言ではありません!

我が子ども達にも買いましたが、横浜でこの帽子をかぶるとかなり目立つため、残念ながらほとんどかぶることはなく・・・;;

きれいなまま、保存されています。

 

 ~入っていた袋に戻しました・・・♪

近いうちにまた出すかもしれません~(・∀・)♪

広島市民球場が新しくマツダスタジアムになり、気合が違うのかもしれません。

以前の広島市民球場が出来たのは、市民の力が大きかったと聞いています。

CARPは市民から愛されている球団なんです~(=^・^=)♪

 

クライマックスシリーズ突破して、この調子で日本シリーズまで行って欲しいです~~∩(*・∀・*)∩ファイト♪

そして、私は、マエケンと、田中マー君の対決が見たい!

 

その前に、私は若いCARPの選手の名前を覚えなければ・・・^^;~

それにしても、野球選手はみんな男前になってきたな~

個性的な選手達が、私的には懐かしい~(*^_^*)~☆♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします