
吉朝一門の6番弟子、桂佐ん吉くんが
無事3年間の内弟子修業を卒業しました。
3月31日に盛大な卒業式がとりおこなわれました。
吉朝一門をはじめ、小米師匠、米左兄さん、
宗助兄さんらもかけつけていただき
本当に多いに盛り上がりました。
中でも一番盛り上がってらっしゃったのが
人間国宝のB師匠です。
あのお方は超人だと改めて思いました。
午後6時から飲み始めて、夜中の12時になっても
まだペースが落ちない。
日本酒の一升瓶が一本また一本と空になっていく。
もちろんお酒を飲んでいるのはB師匠だけではないが
少なくとも先頭に立って我々をひっぱっていっているのは
B師匠だ。
結局、最終の電車もなくなり、タクシーで
帰宅した訳ですが、
「佐ん吉くんの卒業式だったよなぁ~」と
タクシーの中でボソッとつぶやいた、
ある先輩のひと言が忘れられません。
無事3年間の内弟子修業を卒業しました。
3月31日に盛大な卒業式がとりおこなわれました。
吉朝一門をはじめ、小米師匠、米左兄さん、
宗助兄さんらもかけつけていただき
本当に多いに盛り上がりました。
中でも一番盛り上がってらっしゃったのが
人間国宝のB師匠です。
あのお方は超人だと改めて思いました。
午後6時から飲み始めて、夜中の12時になっても
まだペースが落ちない。
日本酒の一升瓶が一本また一本と空になっていく。
もちろんお酒を飲んでいるのはB師匠だけではないが
少なくとも先頭に立って我々をひっぱっていっているのは
B師匠だ。
結局、最終の電車もなくなり、タクシーで
帰宅した訳ですが、
「佐ん吉くんの卒業式だったよなぁ~」と
タクシーの中でボソッとつぶやいた、
ある先輩のひと言が忘れられません。
これからの活躍を楽しみにしています。
あさ吉さんもたくさんの弟弟子が出来て
うれしいですね。それとも大変ですか?
名古屋 大須演芸場のお茶子さんが今月より
上方落語のとある師匠に弟子入りされました。
心配でもあり、修業を乗り切ってくれることを願う草波でした。
私も、すごく期待してます!!
楽しいこともあったでしょうが、辛いことも多々あったと思います。(人に言えそうもないことや・・・)
それもこれもええ糧にしてこれからも一層精進してください(*^-^*)
国宝んちの内弟子ってだれでも出来る分けちゃうし
色々な経験を踏まれたことでしょう(^-^;
佐ん吉さんの初舞台見たことあるので、なんかひとごととはおもえなくて・・・
これからは年季明けでいろんな仕事が入ると思います
その後が正念場です、がんばがんば!!
ありがとうございます。
皆様のあたたかいコメントを
佐ん吉くんに伝えたいと思います。