桂あさ吉公式ブログ~塩加減~

桂あさ吉へのメールは
asakichik@goo.jp 

桜の庄兵衛

2016年01月28日 | 日々の出来事
落語会のお知らせです。

桜の庄兵衛ギャラリーで落語会です。
桜の庄兵衛というのは阪急岡町駅の近くにある古民家で非常に趣のある空間。
木造建築の中で落語をするのは大好きです。波長があうというかなんかいいです。

ここで笛やピアノの演奏会もしているということなので私も笛を一本持っていこうと思っております。

詳細は下記のとおりです。
ご来場お待ちしております。

桜の庄兵衛落語ライブⅤ
~桂あさ吉落語会~

1月31日(日) 昼の部午後1時開演(午後12時30分開場)
        夕の部午後4時開演(午後4時開場)


昼の部「時うどん」桂弥太郎  夕の部「動物園」桂弥太郎
   「茶の湯」桂あさ吉      「はてなの茶碗」桂あさ吉
      中入り            中入り
   「鹿政談」桂あさ吉      「かぜうどん」桂あさ吉

料金:2500円 昼夜通し4500円

  お問い合わせ 06-6852-3270(奥野)

桜の庄兵衛ギャラリー 豊中市桜塚2-30-35
(阪急宝塚「岡町駅」徒歩8分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語と芝居の違い

2016年01月27日 | 日々の出来事
よく落語と芝居は違うということを聞きますが、一体どう違うねんと思ってました。
落語と芝居の違いは何なのか?
納得のいく説明はしてもらったことがなっかったので、違いがはっきりとしてませんでしたが、
なんとなく感じることができました。

説明はできませんが自分自身で感じることができました。
役者さんはたちすごいです。

うまくお芝居ができずに苦労している気持ちを察してくれたのか長江健次さん、三倉まなさんが声をかけてくれたり励ましてくれたりします。
明日もお稽古です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこととわるいこと

2016年01月23日 | 日々の出来事
2月6日初日の松竹座のお芝居~桂米朝追善公演~「地獄八景亡者戯」のお稽古が始まりまして、
私、大変苦戦をしております。宗助兄さんとのWキャストで太鼓持の繁八の役です。
宗助兄さんは芝居が上手なのですぐに太鼓持ちの役になれるのですが、僕は中々太鼓持ちになれません。
で、色々と駄目出しが矢継ぎ早に飛んできます。
久しぶりにこの感覚を思い出しました。 米朝一門で「清水の次郎長」や「忠臣蔵」をした時のあの感覚。

でもうれしいこともありました。
婦人会の方々の前で落語を一席演じまして、
気に入ってもらえたのかまた今度呼んでもらえることになりました。
次は全然違うタイプの落語聞いてもらおう。
やった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は

2016年01月13日 | 日々の出来事
大太鼓が一番すきです。
落語会で開演の時に二番太鼓という曲が演奏されます。
よく落語会に来られる方はおなじみだと思います。
これは大太鼓、しめ太鼓、笛、拍子木などの楽器をつかいます。
大体僕は笛を担当することが多いんですが、実は大太鼓が一番好きです。

あの長バチを操ってドンドコドンドコ打つのがたまりません。

写真は林家染八さんとツーショットです。

 撮影:上田康介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂りょうば初舞台

2016年01月07日 | 日々の出来事
枝雀師匠の息子さんが初舞台を踏まれました。
芸名は桂りょうば。ざこば師匠のお弟子さんになられたので「ざこば」の「ば」をもらってりょうばです。
どちらも魚に縁があるし、ひらがなですしいい名前ですね。

動楽亭は早くからお客さんが並びだし、テレビカメラはりょうばさんを追いかけ、沢山の新聞記者が詰めかけて盛り上がってました。
30人以上のお客さんが入れなくて入場をお断りしたそうです。
ちなみに写真はあさ吉です。

撮影:上田康介(茶の湯より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年初ブログ

2016年01月07日 | 日々の出来事
あけましておめでとうございます。
今年の目標は真っすぐに進みます。

それから御客さんの心を温めてほっこりするような熱燗落語をめざします。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

撮影:上田康介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする