goo blog サービス終了のお知らせ 

桂あさ吉公式ブログ~塩加減~

桂あさ吉へのメールは
asakichik@goo.jp 

貞光能舞台で桂あさ吉落語会3周年記念

2025年07月13日 | 日々の出来事
貞光能舞台は西宮神社のすぐ近くにある能舞台です。
きっかけはお能のワークショップで一目惚れしました。
ここで落語会がしたいとすぐに思いました。
あれからもう3年、本当にこの場所に出会えてよかったです。
いつもは私が落語3本で料金1000円なんですが、3周年記念ということで私の落語3本プラス
桂よね吉さんをゲストにお招きします。よね吉さんには時間を気にせずたっぷりやっていただきます。
料金は2000円です。そしてお三味線は大川貴子さん。
御予約お待ちしております。

御予約は asakichik@icloud.com あさ吉事務局まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動楽亭で『地獄八景亡者戯』

2025年01月29日 | 日々の出来事
『地獄八景亡者戯」桂米朝師匠が復活させた落語。一時間以上の長いお話でまたそれがネタの魅力にもなってます。
お三味線や太鼓、笛、などの演奏が話の中にふんだんに入って地獄の旅を盛り上げます。
落語らしくシャレとユーモアをまじえての地獄ツアーどうぞご参加くださいませ。
〜桂あさ吉の動楽亭で「地獄八景亡者戯」〜
令和7年3月28日(金)
場所:動楽亭
午後2時開演 午後1時30分開場
出演:桂あさ吉「地獄八景亡者戯」他 桂雀五郎 桂二豆
料金:予約2000円 当日2500円
ご予約・お問い合わせ  asakichik@goo.jp. あさ吉事務局


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさ吉の『地獄八景亡者戯』

2024年10月01日 | 日々の出来事
久しぶりに『地獄八景亡者戯』を出しております。
米朝師匠が復活させた落語で上方落語でも屈指の長編。

このお話はある男があの世に行く所から始まります。
この男閻魔大王のお裁きをうけて地獄行きが決まりますがさてその後の運命は・・・

11月23日(土)は貞光能舞台でお会いしましょう。

ご予約は asakichik@icloud.com あさ吉事務局まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉朝一門全員集合

2024年08月29日 | 日々の出来事
ひっさしぶりに吉朝一門全員集合しました。
米朝事務所で修行中のエピソードをお話ししてそれを来年発行の米朝師匠の本にちょこっと載せていただけるそうです。
来年で米朝師匠生誕100年。
本当に偉大な師匠。
吉朝一門はみんな米朝師匠の家で住み込みの修行をさせていただいております。
内弟子修行は師匠と奥さんの広ーい心がなければ成り立たない。
色々と思い出ばなしは出ましたが使われない話がほとんどではないでしょうか。

そして吉朝一門順調にみんな齢を重ねております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉朝襲名

2024年06月25日 | 日々の出来事
すごく久しぶりに落語会の打ち上げに行って参りました。
実は打ち上げは苦手であまり行かないようにしておりますが今回はもし誘われたら行こうと決めてました。

声をかけてくれたのは弟弟子の佐ん吉さん。吉朝一門の6番弟子。可愛げのある男で憎めないところがあります。
この打ち上げは天満天神繁昌亭で昼席一週間トリを取った佐ん吉さんしきりの打ち上げなんです。

僕は一週間の内三日出演しました。口上もあってお祝いムード満開の一週間。
お客さんのノリも良くて普段の繁昌亭とは空気が明らかに違う。

打ち上げで話題に上がったのが吉朝襲名の話。
師匠が亡くなってもう19年。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな貞光能舞台で桂あさ吉落語会

2024年05月30日 | 日々の出来事
落語会のお知らせです。
7月6日(土)午後2時西宮のえべっさんの赤門のすぐ近く貞光能舞台で桂あさ吉落語会やらせていただきます。
貞光能舞台は本当に気持ちの良い空間です。
阪神西宮駅のえびす口を出て南へ徒歩8分、途中にお気に入りのお店がたくさんあって道中で気持ちが盛り上がる。
なぜか八百屋に目がいくあさ吉。品揃えのセンスがいい。『はんげしょう』という讃岐うどん屋もオススメ。
石窯のピザ屋さん。お酒の美味しそうな居酒屋。感じの良いカフェ。刃物屋。目移りします。

『貞光能舞台で桂あさ吉落語会』
日時:7月6日(土)午後2時開演
場所:貞光能舞台(西宮本町8−20)阪神西宮駅えびす口から南へ徒歩8分
出演:桂あさ吉 落語三席
料金:1000円 ご予約当日ともに
お問い合わせ:asakichik@icloud.com あさ吉事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別ゲストは桂米團治師匠

2024年04月18日 | 日々の出来事
桂米朝師匠のご長男正真正銘のサラブレット桂米團治師匠の胸をお借りします。
最近ますますお父様に似てこられました。
絶対お忙しいのは間違いないのですが5月11日(土)私の落語会出ていただけることになりました。
動楽亭の楽屋で恐る恐るお願いしましたらOKをいただきました。
実は米團治師匠この日は夜に京都のパーティーに出席するそうで出番終わり次第飛び出していくみたいです。

私は落語三席と踊りを踊ります。藤間紫雀師匠にお稽古していただいた中で一番好きなのです。
西宮神社のすぐ近くの貞光能舞台すっかり気にいっております。
ご予約お待ちしております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【桂あさ吉内弟子日記】完読記念落語会

2024年03月06日 | 日々の出来事
桂米朝師匠のもとで過ごした3年間の内弟子修行中に書いた日記をポッドキャストで毎週日曜日あさ9時から読み上げて参りました。そしてそれがあと一ヶ月分くらいで読み終わります。約3年かかりましたがまもなく完読です。その完読記念落語会を開催いたします。内弟子がかぶってるおふたり桂八十八さんと桂吉弥さんをゲストにお招きします。三人のトークコーナーもございます。そしてお茶子は【桂あさ吉内弟子日記】準レギュラーのあこちゃんです。
内弟子日記をお聞きになったことがある方是非とも天満天神繁昌亭に足を運んでいただければと思います。
5月9日(木)夜6時30分開演です。お待ちしております。🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞光能舞台で桂あさ吉落語会

2024年01月24日 | 日々の出来事
落語会のお知らせです。
最近一番気に入ってる場所貞光能舞台。西宮のえべっさんのすぐ近く。
本当に気持ちのいい空間。マイクなしで生の声で届く気持ちよさ。
次回は2024年3月16日(土)です。
午後2時開演。料金はご予約、当日共に1000円。
私桂あさ吉が落語三席務めます。あと笛の演奏もあります。
ご予約お待ちしております。
asakichik@icloud.com あさ吉落語会事務局まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂あさ吉落語会in貞光能舞台

2023年09月05日 | 日々の出来事
落語会のお知らせです。
西宮神社のすぐ近くの貞光能舞台での落語会。
来て頂いたらわかりますがとても気持ちの良い空間です。
私桂あさ吉の落語が三席と笛の演奏もございます。
料金は1000円です。
ご予約お待ちしております。

asakichik@icloud.com
あさ吉事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする