絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

野菜作りからの名店、秩父サルベージ

2014年07月25日 18時50分46秒 | 秩父のお勧めしまっせ料理店


最初に知ったのは、確か311の後に、
ガソリンの買いだめの行列
コンビニやスーパーから、お米や日常品が消えかかっていた頃だ。
困っている被災地に送りもせずに、自分たちの蓄えだけに殺到する姿に
心を痛めていた時に、ツイッタ―で、この店から発信があって
オムツや何でも被災地へご協力を・・というもの。
私は感激して、パートナーと薬屋を廻った。
それが、サルベージと坪内浩さんを知ったときだった。



その後、味わわせていただいているのが、秩父の素敵なレストラン・サルベージだ。
自分たちで育てた食材で料理を提供するという取り組みは、
レストランの、あるべき究極の姿だと思う。
しかし、これを言うのと行うのとでは
天地の差ほどある。
労力も時間も細かな気遣いも必要なのだから・・
それを実践できているのは、代表の坪内浩さんはじめ、スタッフが
食と味への愛情を持っているからだと思う。
こんな凄い店は、全国でもなかなか無い。



秩父は海が無いから、魚介は直産の、鮮度抜群の者を仕入れているので
旬を堪能も出来る。





なにしろ、今 巷にあふれている安易で危ない 食ではない
安心・新鮮の食感、香り、美味しさが味わえる。
そんな店が、地元にあるのは誇らしい。



手作りデザートも、本当に美味しい。
パートナーも絶賛している、深い満足の余韻がある味。
お勧めです。
詳細は、こちらで。
http://www.salvagest.jp/index.html
埼玉県秩父市宮側町8-4
定休日 : 毎週月曜日
営業時間 : 17:00〜25:00
電話 : 0494-22-6227
FAX : 0494-26-3008








ディア・ハンターという名作映画を監督したマイケル・チミノは
次の『天国の門』という映画を作る際に
当時のアメリカの土まで再現しようとしたらしい。
そんな些細なことと思うのがほとんどだが、追及するとそうなるかもしれない。
なぜか、そんなことを連想させるのが、
秩父の素敵なレストラン・サルベージだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿