絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

想像力が料理を目覚めさせる・名店サルベージ

2017年11月29日 16時41分58秒 | 秩父のお勧めしまっせ料理店


想像力・・これは決して巷で流行る【ちょっと珍しい創作料理】とは違う。
サルベージシェフ 坪内 浩さんは、野菜ソムリエであり
自ら自社農園のオーガニック野菜を育てて、野菜の【声】を聞いているからこそ
想像力ある【素材を活かして深みのある】料理を作り出せるのだと思う。

11月25日に行われた オーガニックワインを楽しむ夕べ
秋の味覚スペシャルに参加させていただいた。
農地におりた朝の霜をパルメジャーノチーズで表現するなど
心憎い演出

秩父の果実と直営農場で採れた秋野菜のインサラータ
武州豚のパテ・ド・カンパーニュ



秩父天然鮎のコンフィ
秋野菜のバーニャカウダ



牡蠣と地粉”農林61号”のベシャメル



地鶏のソーセージとセミドライトマト、オレガノ、クリーム
武州豚カチャトーラとペコリーノ、マッシュポテト、セルバチカ



秩父天然鹿と秩父舞茸のグリル



プラチナたまごのティラミスと和栗の渋皮煮



おざなりに、歴史や評判にあぐらをかいた店の料理は
緊迫感なく眠っているようだが
ここでは、食材が応え、目ざめたままで提供される。
心を動かす料理の数々だった。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿