SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

「センスを磨く12の描き方  ドライブラシ(塗ってぼかす)-幻想的な表現方法-のご案内

2018年03月17日 | アートサロン大阪

本日は3月25日(日)に開催する
「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」をご紹介します!


講師参考作品
アクリル ドライブラシ(塗ってぼかす)-幻想的な表現方法-です!

水気の無い(または水気を切った)筆で、引っ掻くように描いていくドライブラシ。
写実的なリアルさと 絵画的な幻想性が同時に表現出来る技法です。

 

センスを磨く12の描き方とは・・

自分らしくセンス良く、「理想のイメージ」の作品に近づくためには、枚数を描くことです。

さらには、いろいろな「表現方法」を通じてご自身に合った描き方をみつけることで

『感性』『センス』が磨かれていき、理想の作品に近付く早道に繫がります。

「油彩」「アクリル」「水彩」と、画材別に異なる表現方法の12回のプログラムを準備しています。

レベルアップを望む皆さんに、センスに磨きをかける機会としてぜひご活用ください。

詳しくはコチラ

 
4月8日開催予定 水彩「塩を使う」講師参考作品


実演指導中の渡辺先生

渡辺先生の講習会では、手順ごとのデモンストレーションや、一人ずつの丁寧な指導で、

初心者の方でも理解し易い内容となっています

 

「センス12」 過去開催分の参考作品もご覧ください

(日曜画材研究)油彩 「グリザイユ技法」


センス12 油彩 「筆さばき-刷毛と筆の使い分け-」

水彩画とはまた違った、油彩画ならではの艶のある画面にも深みを感じます。

油彩でしか表現できない魅力を、ぜひ講習会で体験してください

 

お申し込みはコチラ

 このような講習会は、会員でなくてもどなたでもご参加頂けます

お申込み、まだまだお待ちしております! 

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

 

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申し込み受付中

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺 聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「日曜画材研究」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 


詳しくはコチラ

 

 

 

各種 お申し込みはこちらから   

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

 

 

(WA) 


チケット制・野外スケッチ入門2018始まりました。

2018年03月16日 | 先生からのブログ
野外スケッチ愛好家の皆さま、お久しぶりです。

明けましておめでとうございますね。

野外スケッチをこよなく愛好しております、講師の弓手です。

2018年も、野外スケッチの季節がやってまいりました。


今年最初のスケッチポイントは、大阪市内、築港レンガ倉庫です。

昨日までの暖かさとはうって変わって本日は朝から雨。でしたが、午後からの野外スケッチでは雨も止み、少々肌寒くはありましたが、ご参加いただいた皆さんは重厚なレンガ倉庫をイキイキとスケッチされてました。


地下鉄中央線、大阪港駅集合。午前の雨と肌寒さで、皆さんに来ていただけるか心配しましたが、おかげ様で14名様、初参加も三名様おられました。


現地地図や本日のテクニックや画材を記したプリントと、本日は寒さ対策でアートサロンからカイロも配りました。カイロ、好評でした。


皆さんをレンガ倉庫へご案内。

まずはいつものように、本日の弓手スケッチテクニックを最初にレクチャーしました。写真はレクチャー後の見本。

レクチャー後、皆さんは思い思いのポイントへ。



さっそくマスキングテープで本日のテクニックを使われています。


こちらは事前に、講習会や教室で学ばれたコテコテ下地を作ってこられてます。重厚なレンガ倉庫にはピッタリです。



初参加の方々も、さっそく思い思いのポイントでスケッチスタートです。


皆さんお好みのポイントと、ちょっと寒さしのぎしながらスケッチ中。




昔は廃墟のようだった築港レンガ倉庫ですが、今ではオシャレなカフェやクラシックカーのショールームとしても使われてます。





錆びた扉やパーツがまた画欲をそそります。


皆さんワイワイ黙々とスケッチを仕上げられて・・


近くの公園で合評会です。


ズラリ楽しく重厚なスケッチが並びました。




時々パラパラと雨が降り、肌寒く、スケッチのコンディションとしてはまだまだでしたが、皆さん充分力作です。

お疲れさまでした。

本日の講師参考スケッチはこちら。

カラフルコテコテになりました。



さて、3/30(金)次回のチケット制・野外スケッチ入門は、

『淀川十三野草地区にて鉄橋を描く』

です。

どなた様でも、チケットを分け分けして、気楽にお越しくださいませ。

田伏勉先生の個展のご案内

2018年03月15日 | 講師による展覧会のご案内

本日は、現在開催中の田伏勉先生の個展をご紹介します。

『田伏 勉 クレパス画展』


サクラアートサロン講師としてご活躍いただいている田伏勉先生は、クレパス画の第一人者です。

クレパス画の真髄が見られる、大阪での待望の個展が本日より開催しております


田伏勉先生


大小さまざま、色とりどりのクレパス画数十点が、画廊いっぱいに並んでいます


風景画から静物画、人物画まで、モチーフも幅広く多岐に富んでおり、

その卓越した技術でどれもが無類の作品へと完成されています。


「白い画面は美しく、この白より美しくなければ作品にならない。

そんな緊張感を持ちながら描いています。」 田伏先生の展覧会コメントより


田伏先生のクレパス画、ぜひとも会場に足をお運びいただき、生でご覧くださいませ

 

『田伏 勉 クレパス画展』

会期/2018年3月15日(木)~26日(月) ※3月21日(水)は定休日

   10:00~18:00 ※最終日は16時閉廊

会場/アート・ギャラリー尾山(帝国ホテルプラザ大阪2F)

   大阪市北区天満橋1-8-40(桜広場側)

 

【速報】

そして、

田伏先生のクレパス画新企画が始動しております 

 

 昨年より開催しています、【クレパス12章】が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申し込み受付中

 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(まりも) 

 


今週金曜日より再開!「チケット制 野外スケッチ入門」のご案内

2018年03月14日 | チケット制・野外スケッチ入門

みなさま、こんばんは

本日、大阪はポカポカ陽気でした

これからの季節にピッタリ今週金曜日より再開チケット制 野外スケッチ入門」のご案内を致します


(2017年10月12日 大阪服部緑地公園内のユーカリの木の前でスケッチするみなさま)

 

「チケット制 野外スケッチ入門」とは

毎回スケッチ場所とテーマを変え、スケッチを通じて様々なテクニックを習得できる講座です。

開催期間の第1または第3金曜に開催しています。

チケット制なので、お好きな開催日に自由に参加いただけます。

詳しくはコチラ(PDF)

 

講師は、弓手 研平先生です。


(野外スケッチで、合評中の弓手先生)

 



(皆さん、お好みの木肌の前でスケッチ中

 

前回2017年12月1日開催の野外スケッチ当日の先生のブログはコチラ 

 

今週末金曜日 3月16日が次回の開催日となっております。

写生地は、大阪 築港赤レンガ倉庫です

 

 集合場所・時間

地下鉄中央線 大阪港駅6番出口(13:10)

 

◆ テーマ

重厚な赤レンガ倉庫を描く

◆ 写生地

大阪 築港赤レンガ倉庫

◆ 当日の指導テクニック

赤レンガ倉庫の色彩を魅力的に表現するテクニック 他

◆ 雨天中止条件

降水確率50%以上で中止

 

3月30日(金)開催は、大阪 淀川十三野草地区です

 

 集合場所・時間

阪急十三駅 東改札前(13:10)

 

◆ テーマ

鉄橋を描く

◆ 写生地

大阪 淀川十三野草地区

◆ 当日の指導テクニック

鉄橋の構造をリズミカルに表現するマチエールテクニック他

◆ 雨天中止条件

降水確率50%以上で中止

 

※現地での販売、現金での受講はご利用いただけません。
   必ず事前にチケットをご購入いただき当日ご持参ください。

 

2018年4月からも、「チケット制野外スケッチ」どんどん開催致します

詳しくはコチラ(PDF)

 

弓手先生による「現場テクニック」レクチャーを体験してみませんか

ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください

 

☆お問い合わせは、サクラアートサロン大阪まで☆

06-6292-7080

 

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

 

 

画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

 

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

 

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

 

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

 

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

 

 

 

 

取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

 

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

 

ご期待ください

 


アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

 

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「日曜画材研究」

 

講師:渡辺聡先生 

 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 


詳しくはコチラ

 

 

 

20177月~20183月開催 

 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

 

※お申込み受付中

 

 

 

  

 

詳細はコチラ

 

 

 

 

 

各種 お申し込みはこちらから

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

 

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila) 


日本画初級者コース 本日より新カリキュラムスタート!

2018年03月13日 | アートサロン大阪

みなさま こんにちは。

随分暖かくなってきたように感じます。 春の訪れですね。

 

さて 本日は、アートサロンで唯一の日本画の講習を受けられる 「日本画 初級者コース」の

ご案内と 講習の様子をお知らせしたいと思います。

開講日時 : 第②④火曜日 15:00~18:00

※毎週火曜日に開講している「日本画のすべて」と併設となります。

 


 担当講師・岡部隆志先生

 

初心者の方や「何を描けばいいの・・?」と迷われる方でも、

カリキュラムに沿って制作するので安心して描けます。

 

★ 2018年 『初級者コース』 カリキュラム ★

3月~4月 : -混合技法- 「桜を描く」

5月~6月 : -盛り上げと削り出し- 「植物のある風景」

7月~8月 : -透明感の追求- 「水辺を描く」

 

本日は、「混合技法 桜を描く」です。 様子をお知らせいたします。

 

まずは、全工程の説明です。

順を追って進められていくので 経験のない方でも問題なく参加していただけます。

 

今回の制作モチーフは「桜」です。

 

まずは、下地づくり。

チタニウムバフ、モデリングぺーストパミスを混合して パネルに塗ります。

塗れたらいよいよ・・・

色々なパターンの桜の写真を もとに どういう風に制作していくかなど、構想を練ります。

 

先生から具体的な制作パターンのお話がありました。

先に白をのせて色をのせていくか 色をのせたところに白をかふせていくか・・・

「桜は 様々な表現方法がありますね」

 

構想が煉れたら一度紙に 下絵描きをします。

この段階でしっかりと煉ります。

 

今日はここで終了。

次回へ続きます・・・。

 

日本画初級コースについて

各カリキュラム、2か月(4回)で一作品を仕上げます。

岡部先生の丁寧な指導のもと、じっくり時間をかけて制作していきますので、

初心者の方でも安心して受講していただけます

こちらは 前回の 初心者コース1.2月 「果物を描く」に参加されたかたの作品です。

 

許可を頂き掲載させていただきました。

 

素晴らしい作品に仕上がっていますね♪

 

 

お申込み お問い合わせは サクラアートサロン大阪 まで。

みなさまのお越しをお待ちしております♪

 

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください


アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

  

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(歌姫)

 

 


「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」 センス⑤油彩画 下地の効果-盛り上げとグレージング-

2018年03月12日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

本日は、昨日(3月11日)開催した「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」 センス⑤油彩画 下地の効果-盛り上げとグレージング-をレポートします

講師は、渡辺 聡先生です。


(渡辺 聡先生)

 

今回は、油絵具を使用して、静物画(ワイングラス&ザクロ、葡萄などの果物)を描きます。

 


(講師参考作品)F4サイズ

 

今回も、先生が手順ごとに、丁寧に説明されていました。

 

はじめに、F4キャンバスにトレースをします

グラスの底やザクロを形通りではなく、少し大きめに丸みを持たせてトレースします。

 

次に下地の工程に入ります。

 

下地材+茶系のアクリル絵具を少し、白樺色程度に、最初は薄めに下地を塗っていきます。

しっかりと混ぜることがポイントです

 

静物以外のバックをこの下地で塗っていきますが多少、はみ出ても気にしないで進めていきます。

 

 

 

バックの下地(1層目)が出来たところで、ワイングラス&果物の部分に白の下地を塗っていきます

葡萄の実や枝ぶりを意識しながら、薄塗りで描きます。

 

ペインティングナイフを使って。

 

濃茶の部分を描きます。

「影の部分は、かすれていても良いのですか?」と生徒さんが質問され、「今の段階は、最終的には、隠れてしまう部分なので気にしない
方が良いですね。」と先生。

 

赤や黄土など色味を入れていきます。

 

果実の赤い部分や木の器の黄土の色味を大胆にも入れていき、布ですり込み馴染ませます。

 

赤や黄土の上に影の部分も描き、画面の凸凹と併せて、立体感が出て来ました

 

 

常に大きさの違う3~4本を持ち、部分により使い分けて、丁寧に色を重ねていきます

ワイングラスの透明感やグラスや静物のハイライトを描けば完成!です。

アクリルの白で丸筆を使い三角形の部分に一発で入れます

 

そろそろ完成へ...

素敵な静物画が、完成しました

油彩画ならではの、艶のある画面ですね

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください


アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

  

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

2018年03月11日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

本日は、日曜アートセミナー(講習会)クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-を開催いたしました

講師は、田伏 勉 先生です。

 

講師は田伏 勉先生です。


(田伏 勉先生)

 

本日は、クレパススペシャリストを使って、「無彩色+赤」でフランス パリの風景を描きます

 

あっ 田伏先生の今日のファッションは、無彩色と赤系の色で、素敵ですね

 

本日描く絵はコチラ☟


(講師参考作品)

 

はじめに、水張りをします。

 

次に、資料をトレースします。(フリーハンドで描く方も)

 

下絵が完成しました。

 

いよいよ、クレパスで着色していきます。

制作手順が、ホワイトボートに貼ってありますので分かりやすいですね!

 

始めは、から塗ります

 

黄色などの、明るい色から塗っていきます。

 

オイルで、クレパスを延ばします。

 

オイルが塗れたら、乾かします。綺麗ですね

 

乾いたら、をを入れていきます。

なるべくたくさんの種類の赤を使います。インディゴ等の暗い色も使い、暗さも出していきます。

 

個別に指導中です

 

 

ペインティングナイフで削ります。

 

 

細部も描いていきます。

 

 

ハイライトのアクセントに、クレパスをライターで溶かして、塗ります。

 

ライターで溶かすと、盛り上がったように塗ることが出来ます。

 

そろそろ、完成へ...。

 

 

 

完成です

 

作品を並べて、合評です

ひとりずつ、丁寧に講評されました

 

合評の終わりに「難しい課題にしては、みなさん上出来です!」と話されていました。

 

生徒さんの作品ですご覧下さい☟

 

それぞれ素敵な色合いの作品が、できあがりました。

 

参加されたみなさま、お疲れ様でした

 

そして、さらにクレパス画を本格的に制作、レベルアップを目指したい方のための

カリキュラム制・講習会『クレパス技法12章』も、まもなく募集開始です

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

 

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

 

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

 

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください


アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

  

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


クレパス技法 第12章『創作と総括』②

2018年03月10日 | アートサロン大阪

本日はクレパス技法 12章 『創作と総括』②を開催しています。

昨年より開始しました本講習会は、いよいよ最終章の12章目となり、

2日間で作品を1枚仕上げます。


田伏勉先生指導によるクレパス技法12章、2017年度生のみなさんは、
今回が卒業制作です。


1~11章で学んだことを活かして、自由テーマで制作していきます。

各自テーマ(何を表現したいか)を決め、

テーマに合った「モチーフ」を決めます。


サイズ・技法・画材を考えつつ、エスキースの制作から、下描きへ。


クレパスをメインに制作していきます。


10章「コラージュ」の技法を使ったり


9章「アクリル下地」を使う方も。


こちらの方は、8章「水と油の融合」透明水彩+クレパス、のミクストメディア。

みなさん、いままでに習った技法を駆使して、制作していきます。



集中して描くこと3時間・・・





今回はここまで、次回で みなさん完成を目指します!


お一人、今回が2回目の制作で 完成した方がいらっしゃいました。


田伏先生
「ピンク色がとても美しい作品です。前の課題でも赤~ピンク系の色が
センス良く使われていましたから自分の得意な色として押さえておきましょう。」

そしてクレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の技法を

クレパスで再現して描かれた参考作品です

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。




取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。



◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

 

  

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】    

 

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

 

講師: 田伏 勉 先生

 

※お申込み受付中

 


詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「日曜画材研究」

 

講師:渡辺聡先生 

 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 


詳しくはコチラ

 

 

 

20177月~20183月開催 

 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

 

※お申込み受付中

 

 

 

  

 

詳細はコチラ

 

 

 

 

 

各種 お申し込みはこちらから

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

 

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

 

 

(WA)


「アートフェア東京2018」開催のお知らせ

2018年03月09日 | アートサロン大阪

アートサロンブログをご覧いただいている皆様、こんばんは

本日は現在開催中の、芸術のビックフォーラム「アートフェア東京2018」の様子をご紹介いたします

「アートフェア東京」は毎年開催され、各ブースごとに国内外を問わず活躍中のアーティストが作品を出展、発表しています。

アートサロン講師の弓手先生も、今年も出展されています

 

洋画家「弓手研平ブース」です。見ごたえ十分&迫力の油彩作品を中心に、先生の作品が並びます。

アートサロン大阪で開講中の人気講座、「新・弓手塾」や「チケット制・野外スケッチ入門」、「国内・海外スケッチツアー」で、

弓手先生が参加者の皆さんと制作された作品も並んでいます。臨場感あふれる作品ばかりです

そして、今年の「アートフェア東京」には、アートサロンスタッフの横山真理さんも出展しています

対照的な色とフォルムが目を引く、カッコイイ作品ですね。

 

注目のアーティストと、最先端のアートに出逢える貴重なイベント「アートフェア東京」

遠方ですが、お近くに立ち寄られる際は、ぜひ「アートフェア東京2018」会場へ、足をお運びください

 

アートフェア東京 2018

会期:~3月11日(日)11:00~20:00(※但し最終日は17:00まで)

会場:東京国際フォーラム ホールE&ロビーギャラリー

所在地:東京都千代田区丸の内3-5-1

 

外部リンク/『アートフェア東京2018』 https://artfairtokyo.com/about

 

(クオモ)

 

 


3月16日開催 野外スケッチのご案内

2018年03月09日 | アートサロン大阪

三月に入り、一日の中で暖かい時間が増えてきましたね。


弓手研平先生による野外スケッチも3月16日(金)より再開です!


3月16日(金)スケッチ予定 大阪 築港 「重厚な赤レンガ倉庫を描く」

もともとは大正時代に建てられた、船の積み荷を保管するための倉庫。

レンガならではの、ずっしりとした量感のある建物です。


昨年のスケッチの様子。皆さんガッツリ描いてらっしゃいます。


毎回、弓手先生の推奨画材を使って楽しくスケッチします。
チケット制でご自分のスケジュールが合う時だけ、ご参加いただけます。


◆3月16日「重厚な赤レンガ倉庫を描く」

◆場所 大阪築港赤レンガ倉庫

◆集合場所 地下鉄中央線 大阪港駅 6番出口

◆集合時間 13時10分

※降水確率50%以上で中止

チケットの販売はサクラアートサロン窓口で行っております。
詳細はコチラ(PDF)


4月以降のスケジュール

詳細はコチラ(PDF)

皆さまのご参加おまちしております。

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

  

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】    

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

  

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(WA)


今週末は『センスを磨く12の描き方』です!

2018年03月08日 | お知らせ

みなさまこんばんは

本日は3月11日(日)に開催する「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」をご紹介します!



講師は渡辺聡先生です

 

 

センスを磨く12の描き方とは・・

自分らしくセンス良く、「理想のイメージ」の作品に近づくためには、枚数を描くことです。

さらには、いろいろな「表現方法」を通じてご自身に合った描き方をみつけることで

『感性』『センス』が磨かれていき、理想の作品に近付く早道に繫がります。

「油彩」「アクリル」「水彩」と、画材別に異なる表現方法の12回のプログラムを準備しています。

レベルアップを望む皆さんに、センスに磨きをかける機会としてぜひご活用ください。

詳しくはコチラ

 

 3月11日の開催テーマは...

『センス⑤ 油彩画 【下地の効果】-盛り上げとグレージング-』 です


講師参考作品(F4サイズ)

グレージングとは・・・

油彩などでよく行われる技法で、絵具を多めの画用油で溶いて下の色が透けるように絵具を重ねる技法です。

 

今回の制作では、まずはモデリングペーストなどで下地を重厚に作り、その上に油彩。

さらにグレージングで効果的な画面作りを学んでいきます


先日、3月4日には日曜画材研究で『油彩画 はじめてのグリザイユ技法』を開催しました。


グリザイユ技法による油彩画の基礎を学びました

 


実演指導中の渡辺先生

渡辺先生の講習会では、手順ごとのデモンストレーションや、一人ずつの丁寧な指導で、

初心者の方でも理解し易い内容となっています

 

渡辺先生の油彩画参考作品をご覧ください

(SMサイズ)


(SMサイズ)


(F4サイズ)

水彩画とはまた違った、油彩画ならではの艶のある画面にも深みを感じます。

油彩でしか表現できない魅力を、ぜひ講習会で体験してください

 

お申し込みはコチラ

 このような講習会は、会員でなくてもどなたでもご参加頂けます

お申込み、まだまだお待ちしております! 

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

  

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】    

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

  

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(まりも)


クレパス技法 第12章『創作と総括』①

2018年03月07日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は『クレパス技法 12章』の開催日でした!

講師は田伏勉先生です。

 

『クレパス技法12章』とは、専門家用のクレパスを使って、洋画の基本に沿って絵画技法を学ぶ全12講座です。

 

今回のテーマは・・

第12章 【創作と総括】

第12章は2日間で制作を行う、クレパス技法12章の卒業制作になります。

これまで学んだことを活かし、独創性の高い作品を描きます。


田伏勉先生

 

最後は自由制作になります。

先生からは作品制作の基本的な流れが説明されました。

 

まずはテーマを決めます

例えば、一つの言葉があれば、その反対の言葉と対比して考えていくようにします。

次にモチーフを決めます

テーマに合ったモチーフを探します。

描くものが決まれば、サイズ・技法・画材を考えます

 

ここまで決まれば制作へと入れます

 

また、制作するにあたって、制作プロセスの六割ほどはあらかじめ決めておくこと。

例えば、今回の制作は2日間ですが、1日目でどこまで進めるか計画を立てることなども大事です


まず各自どのような絵を描くのか、先生がチェックしていきます。


作品内容が決まれば、制作開始です!

 

今回は、これまでクレパス技法12章で使った画材は全て用意してありますので、制作スタイルも

自由に選んでいただけるようになっています。

また、こちらで用意しているF8号パネル以外でも、好きなサイズ(10号以下)や枚数で

描いていただくことも可能です。


エスキースから下絵を描かれています。


下地にモデリングペーストを使う部分に、マスキングされています。


コラージュモンタージュ技法も。


こちらの方は写真をデッサンしたものを、デフォルメされて描かれています。


こちらの方は写真をトレースされています。

 


下地にアクリル絵具や、水彩絵具を使われる方も多いです。


アクリルで下地を塗った上からクレパスで着彩されています。

 


クレパスで描きながら、同時に色紙を貼って画面を構成されています。


ローラーを使ってモデリングペーストで下地を作られています。


ローラーで塗ることで特徴的な質感を得られます。


皆さん様々な技法を組み合わせながら創作されております

 


こちらの方は小さいサイズで2枚同時に描かれています。

皆さん自由なテーマの中、のびのびと描かれており、とても楽しそうです

また、似た雰囲気になることもなく、どれも個性的な作品へと仕上がっていきそうです


本日はここまでです。作品の完成が楽しみです!

 

この第12章は4回に分けて開催していきます。

今後のブログレポートをお楽しみに~

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】  

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はコチラ

  

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

 

 

  

 

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(まりも)


日本画体験講座の様子☆

2018年03月06日 | アートサロン大阪

みなさま こんにちは

本日は、アートサロンで唯一 日本画体験が可能な講座

「日本画体験講座」のご案内をさせていただきます。

 

担当講師は、岡部隆史先生

岡部先生は、通常講座「日本画のすべて」の指導をご担当いただいています。

 その「日本画のすべて」の中で開催される 体験講座「日本画体験講座」の様子をご紹介します。

「日本画体験講座」は、アートサロン会員様以外、一般の方もご参加が可能です

 

 ひとつのテーマに基づいて、2回で1枚作品を完成させる「日本画体験」、

本日は、 「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」 1回目が行われました。

 

満席での開講です

 まずは、建物の写真の中から描きたい『資料』を選びます。

 

写真資料を選んだら、紙に転写していきます。

転写ができたら輪郭線をしっかり墨をつけて なぞり描きしていきます。

 

先生から箔焼きのデモンストレーションがありました。

濃い、中、薄いの3段階 に分けた 墨に 

「硫黄成分」が含まれた特殊な液を 濃い~薄い墨に 濃度を変えて 混ぜて塗っていきます。

 

黒く焼きたい所は、濃い墨を塗り 薄く焼きたい所は薄い墨を塗ります。

 

本日は、ここまで。

次回は、いよいよ箔焼きをしていきます!

↑パネル全体に『本銀箔』を貼った状態です

どのような箔焼き作品に仕上がるか、次回が楽しみですね

『日本画体験』~墨の濃淡で表現する「箔焼き技法」~、次回20日(火)につづく・・

 

 

来月の 「日本画体験講座」テーマは 4月3日・17日 「花を活ける」を開催予定です。

昨年の様子は、こちらから・・・⇒2017年日本画体験「花を活ける」の様子

こちらも お申込み受付中です!!⇒Web申し込みはこちらから・・・

 

 尚 こちらの体験講座は会員さま以外の方でも 受講することが可能です。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み開始しました

 

詳細はコチラ

 

  

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】  

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

  

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

 

 

 

 

 

  

 

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

(歌姫)

 

 

 

 

 

 

 


3月11日開催のクレパス講習会とクレパス技法トライアルレッスンご案内

2018年03月05日 | お知らせ

みなさま、こんにちは

本日は、クレパス講習会のご案内とクレパス技法トライアルレッスン(体験教室)の様子をご紹介します

 

◆20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】  

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生


詳細はコチラ

 


(田伏 勉先生)

 

今年の「日曜アートセミナークレパス技法講習会」は、クレパス大百科店と題されています。

大百科事典のような豊富な絵画表現から、百貨店のように選りすぐった一品をご紹介していきます

 

今回描く絵はコチラ☟

今年は個有色と無彩色(グレー)の組み合わせを制作テーマにしております。

 

3月11日の講習会は『赤+無彩色』を活かした作品を描きます

受講される方には、今回の制作用のクレパス13色セットも付いていますので、

初心者の方でも気軽にご参加いただけます

 

講師の田伏 勉先生よりコメントを頂きました。

「歴史を感じる風景を、赤でアレンジすることで現代風の作品に仕上げましょう」

 

お申込み、受付中です

是非、ご参加ください。

 

お申し込みはコチラ

 

尚、このような講習会はアートサロン会員でなくても、どなた様でもご受講していただけます。

 

◆クレパス技法 トライアルレッスン(体験教室)の様子をご紹介します。

 

 

洋画家・田伏先生から、洋画の技法をテーマに“もうひとつの”『クレパス技法』が

学べる、5日間のトライアルレッスン(体験教室)です。

 

「クラシック」「印象派」「現代表現」と異なる表現方法を学んで、

新しいクレパス画の世界を体験していただきます。

後半の2日間は、学んだ技法をもとに「創作」(自由表現)にもチャレンジします。

 


田伏先生による「印象派技法」を用いた参考作品

 

また、本トライアルレッスンは、サクラアートサロンで開催中の「クレパス画」講座内で行います

 

現在開催中の、トライアルレッスンの様子をご紹介します!

本日の参加者は3名です。

全5回のうちの2回目の方[印象派技法]が2名と、

最終回[自由制作2日目]の方が1名です。

 

集中して描かれています。

 

2回目の課題制作[印象派技法]が完成いたしました。

 

最終回受講の方も[自由制作]作品が、完成いたしました

今にも踊りだしそうな、素敵な作品ですね。

 

ぜひみなさまも、クレパス技法 トライアルレッスンをご受講されませんか

 

第3期生は5月からスタート予定です(詳細決まり次第、ご案内致します)

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください☆

 

アートサロン会員の方・一般の方、どなたでも受講していただけます!

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み開始しました

 

詳細はコチラ

 

  

 

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】  

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

 

 

 

 

 

  

 

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


日曜画材研究「初めてのグリザイユ技法」

2018年03月04日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

本日は、日曜画材研究を開催いたしました

 

「初めてのグリザイユ技法」

講師は、渡辺 聡先生です。



(渡辺 聡先生)

 

今回の講習会では、グリザイユ技法をテーマに油彩画で小作品制作を行います

 

本日制作する作品はこちら☟


講師参考作品

 

はじめにグリザイユ技法について説明されていました。

 

最初に白黒で描いて、その上から着色するグリザイユ技法

明暗 色相 彩度の変化を同時に作っていく普通の描き方に対して、グリザイユ技法は色彩の変化に惑わされずに明暗のみを追っていけます

 

制作開始です☆

資料写真をトレース(もしくは、フリーハンドで下描き)します。

 

下描きが出来たら、

 

まず、白黒のみを使って描きます。白黒の段階では、アクリル絵具を使います。

 

個別に指導中です。とても丁寧な説明で分かりやすいです

 

明暗がついてきました☆

 

 

白黒で明暗をつけたら、油絵具で着色していきます。

 

透明度の高い色を使って、下の明暗を透けさせます

 

背景を塗って、

 

果物や陶器を描いていきます。

 

 

そろそろ完成です

 

素敵な作品が完成しました

 

油彩画の初心者の方も楽しんで制作されていました

 

参加されたみなさま、お疲れ様でした

 

次回の日曜画材研究は、3月18日開催 水彩「サイジングリキッドを使って筆跡を生かした描き方」です

ぜひ、ご参加ください。

 

お申し込みはコチラ

 

尚、このような講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたさまでもご受講していただけます。

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆   

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※お申込み受付中

 

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み開始しました

詳細はコチラ

  

20183月11日 開催 【日曜アートセミナー】  

「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-

講師: 田伏 勉 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中 

 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

◇2018年1月~3月開催

「日曜画材研究」

講師:渡辺聡先生 

※お申込み受付中

 詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)

 

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

20177月~20183月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

講師:田伏勉先生

※お申込み受付中

 

 

 

  

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】】 

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)