本日はクレパス技法 12章 『創作と総括』②を開催しています。
昨年より開始しました本講習会は、いよいよ最終章の12章目となり、
2日間で作品を1枚仕上げます。
田伏勉先生指導によるクレパス技法12章、2017年度生のみなさんは、今回が卒業制作です。
1~11章で学んだことを活かして、自由テーマで制作していきます。
各自テーマ(何を表現したいか)を決め、
テーマに合った「モチーフ」を決めます。
サイズ・技法・画材を考えつつ、エスキースの制作から、下描きへ。
クレパスをメインに制作していきます。
10章「コラージュ」の技法を使ったり
9章「アクリル下地」を使う方も。
こちらの方は、8章「水と油の融合」透明水彩+クレパス、のミクストメディア。
みなさん、いままでに習った技法を駆使して、制作していきます。
集中して描くこと3時間・・・
今回はここまで、次回で みなさん完成を目指します!
お一人、今回が2回目の制作で 完成した方がいらっしゃいました。
田伏先生
「ピンク色がとても美しい作品です。前の課題でも赤~ピンク系の色が
センス良く使われていましたから自分の得意な色として押さえておきましょう。」
そしてクレパス12章が ご好評につき、
4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!
田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の技法を
クレパスで再現して描かれた参考作品です
2018年『クレパス12章+Plus』は、
西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、
ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。
取り急ぎ 告知だけですが
「クレパス技法12章+Plus」では、取材+制作といったスタイルで、
より本格的な作品制作をしていく予定です。
申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。
◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆
◇2018年3月25日 開催 【日曜アートセミナー】
「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」
講師: 大谷 郁代 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】
「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」
講師: 森井 宏青 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年3月11日 開催 【日曜アートセミナー】
「クレパス技法 「無彩色+赤」で描く -風景編-
講師: 田伏 勉 先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月~6月開催
センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
◇2018年1月~3月開催
「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年4月~6月開催
日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール
※お申込み受付中
◇2018年1月~3月開催
「日曜画材研究」
講師:渡辺 聡先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
◇2018年1月~6月開催 【日本画体験教室】
講師:岡部隆志先生
※お申込み受付中 (3月開催の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」はキャンセル待ちにて受付中)
詳細はコチラ
◇2018年1月~6月開催 【新・弓手塾】
講師:弓手研平先生
※お申込み受付中
詳しくはコチラ
◇2017年7月~2018年3月開催
~「洋画」の要素を活かして描く~ 特別全12プログラム
「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】
講師:田伏 勉先生
※お申込み受付中
詳細はコチラ
各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓
◇ 【日曜画材研究】
このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。
皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。
◆サクラアートサロンホームページ
http://www.craypas.com/artsalon/index.html
◆お問い合わせ
Tell : 06-6292-7080
(WA)