SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

センスを磨く 12の描き方 透明水彩+アクリルガッシュ ~ハイライトを効果的に活かす 光の表現~

2018年07月09日 | 一日教室

皆さま、こんにちは!

2日間降り続いた大雨が嘘の様な快晴です。

本日は、丁寧&親切な指導でご好評を頂いております、渡辺 聡先生の「センスを磨く12の描き方」をレポート致します。

講師の渡辺 聡先生です。宜しくお願い致します。

 

本日の受講者は、7名さま。

 
(講師 「都会の夜景」作品)

 

 


(参考資料)

 

 

 白黒コピーの資料を使い、トレースしていきます。

「細かくトレースする必要は、ありませんよ。」と渡辺先生。

この段階では、文字や看板などは、無視して進めていきます。

 

 

 「私、建物が苦手やから、デッサンするねん。」とデッサン力をつける為、フリーハンドで描かれる方も。

 

 


(講師 参考作品  )

 必要な物だけ描かれた先生のトレースです。

 皆さんのトレースが出来上がりました! 

 

 「サイジング技法」として、紙をたっぷり水で濡らします。

机が水でベタベタになる位で良いそうです。

 

 渡辺先生のデモンストレーションが始まりました。

始めに、建物、空、道路の部分を水彩絵具を使い、濃淡のブルーで表現します。

「にじみを作っていきましょう!」と渡辺先生。

 


(デモンストレーション 講師作品)

 この段階まで、進めます。

 

 道路&空の部分を薄いブルーで描いていきます。

「グラデーションを入れても良いですね。」

透明水彩の「にじみ」の部分を最終的に「どこまで残すか?」が問題です。

建物部分は、中心より左側を暗く、濃いめのブルーをのせ、この段階で、立体感が出てきました。

建物と建物の関係性を考えながら描いていきます。

 



今回、2回目のデモンストレーションが行われました。

皆さん、先生の筆さばきを見ながら、説明を聞きながら、熱心にメモを取っておられます。

渡辺先生の講座では、先生との距離が近く、積極的に質問をされたり、皆さん仲良く和気あいあいです。

 


(講師 デモンストレーション 作品)

 

 

 紙が乾いたら、その都度、水で画面を濡らします。

 

 

 窓の光、車など、明るい部分を黄色で描いていきます。

光が感じられ、にじみがキレイですね。

 

 「手早く描く!筆3本持ち、早描きの技」を実践されておられます。

紙の表面が乾いてきたら、常に画面を大きめの平筆で濡らし、「にじみ」を作り、影を描き・・・と大忙しです。

 

 

 明るいネオンや建物の光の部分を黄色、オレンジ、赤、紫など鮮やかな色で描いていきます。

 

 「めっちゃ、脳みそ使うわ。」と受講生。

「あまり混ぜすぎないで、丁度良いところで止める事が肝心ですよ。」と渡辺先生。

 

ウエスで色調や濃度を整えます。

 

 

ひとサイズ細い筆を使い青で「はっきりした影」を強く描きます。

 

建物の下の暗い部分の細いラインを暗い青で描きます。

「暗い青を作るには、青に暗めの赤を混ぜると良いでしょう。」と渡辺先生。

 

水彩を使用した部分の「にじみ」がキレイですね。

アクリルでは、表現出来ない水彩ならではの表現です。

今回のテーマ「ハイライトを活かす効果」として、

①弱い効果の白 ②強い効果が出る白 2種類を使い分けます。

 

白が、かすれる感じに入れていきます。

いよいよ完成!です。点描写で「白」のハイライトを入れることで、明るい画面が出来上がりました。

力作揃いの作品が出来上がりました。

皆さまの作品をご覧ください。

 

「にじみ」が効果的な作品ですね。

 

夜景の光が感じられます。

「具が多すぎて、山盛り!大変やったわ~。」と受講生。

2種類の特性の違う絵具を画面上で使い分け、内側に内側に層が出来、徐々に夜景らしくみえてくる作業。

「印象的な看板や文字をつい、描きたくなってしまいますが、絵の中の模様として捉える必要がありますね。」と渡辺先生。

作品のバランスを取るには、「描き過ぎてはいけない!」

本当に、本日の講座は、「盛り沢山!」

皆さま、お疲れさまでした。

 

【お知らせ】

8月12日(日)の渡辺先生の一日講習会「センスを磨く12の描き方」では

『女性を描く-浴衣の女性を涼やかに表現-』を開催します

女性モデルさんを一名お迎えして、浴衣姿の人物画を描きます!

真夏の納涼イベントとして、是非ご参加いただきたい内容となっております


講師参考作品

 

お申し込みはコチラ☟

【センスを磨く12の描き方】

講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。

 

次回の日曜画材研究は・・


7月15日開催

『初めてのミクストメディア: アクリル+水彩-パンのある卓上静物-』

こちらの講習会、空席残りわずかです!


講師参考作品

 

日曜画材研究 2018年7月~9月スケジュール


詳細はコチラ

 

 

そして、渡辺先生の講習会『センスを磨く12の描き方』次回は‥

透明水彩で、外国の街並を描きます。

 

7月22日開催

「透明水彩:黄系・補色を使う-彩度を抑えた表現-」


講師参考作品

こちらの講習会、まだ空席あります!

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- シーズン2 前期

詳しくはコチラ

 

 

お申し込みはコチラ☟

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方】

講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆

  

◇2018年8月11日・12日開催(2日間セット)

【日曜アートセミナー】「アクリル絵の具で雅やかに描く 金魚の世界」

講師: 堀井 聰 先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年8月12日開催【センスを磨く12の描き方】

「女性を描く ~浴衣の女性を涼やかに表現~」

講師: 渡辺 聡 先生

※申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年7月~12月開催

『色箔を使って描く!~特別カリキュラム~』   

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

  

◇2018年7月22日開催

日曜アートセミナー『クレパス技法 「白+グリーン」で描く-夏野菜-』   

講師:田伏 勉先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

 

◇2018年7月29日開催

日曜アートセミナー『徹底的に磨きをかける 木炭・人物画』   

講師:髙橋 雅史先生 

※お申込み受付中

 
詳細はコチラ

 

◇2018年7月~12月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年(シーズン2)

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

詳細はコチラ

 

◇2018年7月~9月開催

日曜画材研究 2018年7月~9月スケジュール

講師:渡辺聡先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年7月~12月開催

「講座体験 ヒロコの部屋」

講師:山縣寛子先生

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年7月~12月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年7月~12月開催 【新・弓手塾】   

 講師:弓手研平先生 

※お申込み受付中


詳しくはコチラ 

 

◇クレパス技法12章+Plus 前期

『教室制作』

講師:田伏勉 先生

※お申込み受付中

 
詳細はコチラ

 

◇「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年7月~9月開催分のお申し込みを開始しました※
    開催期間: 【Aコース】7月2日(月)~9月3日(月)
          【Bコース】6月25日(月)~8月27日(月)
          【Cコース】7月19日(木)~9月20日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【色箔を使って描く!】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

◇【講座体験 ヒロコの部屋】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

◆サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

◆お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(しましま)