SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

クレパス技法 第6章 『3つの描法ー点・線・面ー』

2017年12月06日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は『クレパス技法 12章』の開催日でした!

講師は田伏勉先生です。

 

今回のテーマは・・

第6章 【3つの描法】-点・線・面-

『クレパス技法12章』とは、専門家用のクレパスを使って、洋画の基本に沿って絵画技法を学ぶ全12講座です。


田伏勉先生

章を重ねるごとに難易度が上がってきましたクレパス技法12章、いよいよ前半戦最終章となりました。

今回の第6章では、クレパスとアクリルガッシュを併用して制作します

今回は「3つの描法」を一つの絵の中で表現します

まずは『点・線・面』をイメージしたリンゴの絵をクロッキーしていきます。

思いつくままエスキースをして、何枚も描いた中から面白い部分を見つけていきます。

自身の表現したいイメージの“見せ方”を考えることが今回の課題とも言えます

描きたいイメージに近づいてきたら、本番用の下絵を描いていきます。

基本的には「答えのない」制作ではありますが、皆さんの描きたいイメージが固まるように、

先生が一人づつ導いていきます


下絵ができたら水張りパネルに下描きをします。

 

続いて着彩です。まずはアクリルガッシュで塗っていきます。

赤・青・黄の三原色と、白の4色を使って地の色を作っていきます。


画面全体にアクリルガッシュが塗られました


乾いたアクリルガッシュの上からクレパスを塗っていきます。


こちらの方はマスキングテープを使って描かれています。

イメージを再現するため、皆さん様々な表現方法を駆使しています

「点・線・面」が組み合わさったリンゴの絵が、それぞれ個性的な形で出来上がってきています。


アクリルガッシュの上にクレパスを乗せることで、奥行きのある空間、深みのある色彩を感じます

先生による実演指導も交えながら、仕上げていきます

制作終了です


最後に合評です。

皆さんの個性的な作品がズラッと並び、壮観です


先生が1点づつ講評していきます。

クレパス技法12章、様々な実践を重ねていき、皆さんの作品もどんどん進化しているように感じます

参加された皆さま、お疲れさまでした

 

次回、クレパス技法第7章は、12月20日(水)開催となっております。

ブログレポートをお楽しみに~

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆ 

 

日曜画材研究 番外編

水彩画リアル描法~高級水彩紙の特性を生かして~

講師 渡辺 聡 先生

※空席あります

詳細はコチラ

 

◇12月10日(日)開催【日曜アートセミナー】

『聖夜を彩るパステル画 ー語りかける静物ー』

講師:大谷郁代先生

※空席のこりわずか

詳細はコチラ

 

◇12月24日 開催 【日曜アートセミナー】

『 クレパスがススム Xmasをテーマにおしゃれに描く 』

講師:田伏 勉 先生

※空席あります

詳しくはコチラ
  

◇10月~12月開催 【日曜画材研究】 

講師:渡辺聡先生 

※現在、すべて空席あり 


詳細はコチラ

 

◇2017年7月~2018年3月開催 

~「洋画」の要素を活かして描く~ 特別全12プログラム
  「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】

  ※中期のお申し込み受付を開始しました※

  講師:田伏 勉先生

※申込み受付中

 

 

 

詳細はコチラ

 

◇2018年1月~3月開催 (前期)

「センスを磨く12の描き方(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申し込み受付中 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【日曜画材研究・番外編 水彩画リアル描法 】

◇【「クレパス技法 12章」【第1章ご受講者対象】 

◇【センスを磨く12の描き方 前期】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。 

 

◆サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

◆お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080 

(まりも)