SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

『フレスコ画』講座始まりました!

2014年08月25日 | 一日教室

第②④月曜日に開講する短期集中講座、月曜アートマニアが今日から始まりました。

記念すべき第1回目は

『フレスコ画を体験!古典技法で身近な「顔」を描く』

~「フレスコ画」と「修復」工程~

講師は村田大輔先生です。

全4回でフレスコストラッポを行い作品を完成させます!

1日目のメニューは

【漆喰塗り、カルトン作り、描画】

となっております。

それでは村田先生、宜しくお願いします!

Dscn4166

まずはフレスコ画についての解説です。

フレスコ画は初めてという方がほとんどかと思いますが、4日間に渡ってどんなことをするのか説明がありました。

それでは実践に移りましょう!

①【漆喰塗り】

Dscn4168

まずは先生の実演です。

Dscn4171

こちらの漆喰は先生が自身で配合して作ってこられたものです。

漆喰をコテでハガキ大の板に塗ります。

Dscn4176

Dscn4181
Dscn4184

今回は約5ミリの厚さまでのせます。

Dscn4187

Dscn4189

あえてマチエールを作っても構わないそうですが、平らな方が絵が描きやすいそうです。

②【カルトン作り】

    ?

③【シノピア(転写用の顔料袋)】

Dscn4215
Dscn4216

下絵の輪郭に穴を開けたものをフレスコ画技法でカルトンと言います。

Dscn4188_2 

Dscn4190

顔料入りの袋(シノピア)を作り、カルトンの上から叩いて転写していきます。

Dscn4196

④【描画】

転写→線描き→彩色

Dscn4195

転写した点と点とを繋いで、下描きを完成させます。
この際、顔彩に水を加えたもので描いていきます。

Dscn4198
Dscn4206

下描きを完成させたら、他の色ものせていきます。

Dscn4211
Dscn4217

フレスコ画は難しい課題ですが、先生の丁寧な指導で制作が進んでいきます。

Dscn4197
Dscn4220

Dscn4225
Dscn4218

漆喰が乾くまで(明日の夜明け位)は描画することが可能とのことでした。

Dscn4229

参加された皆さまの作品です。
色鮮やかで素敵な雰囲気が並びました?

Dscn4191
Dscn4213
スタッフも体験してみました!

次回の『フレスコ画』講座は9月8日です。

またブログでの報告、お楽しみに~!

(まりも)