
本日もたくさんの方々に参加していただいております!ありがとうございます。
大好評!弓手研平先生によるスケッチ指導テクニック!

まず、建物や電車をモデリングペースト・砂入りモデリングペーストを使って凸凹した画面を作ります。
全体を墨でところどころ明暗をつけ、木炭で形をおこしてゆきます。その際、線路はしっかり黒く描いておきます。

フィキサチーフで画面を定着させ乾かしてからクレパスで勢い良く着彩していきます。電車を入れる部分を空けておいて好みのものが走ってきたら描きます。

ポイントは電車の写真を撮ったものを見ながら描くことはしないこと!ちゃんと実際に走っている生の電車をとらえることで観察力と描写力をつけれるとのこと。

電線をボールペンを使い、スピード感溢れる線を描きます。
ソリッドマーカーで電車のハイライト、車輪、宣伝の文字など、鮮やかな部分を入れて完成です!

↑弓手先生の作品です☆
(まるもり)