高雄3日目の朝です
昼から台北に
移動するので、ホテル近くの公園を散歩することに。
でも一番の目的は、『高雄牛乳大王』でパパイヤミルクを飲むことだったんですが
台湾人にずっと愛されているというパパイヤミルクを
前回来た時は、飲み損ねていたので、今回はぜひ
ってことで。
高雄といえば牛乳大王
が有名なので
ここです
そして、これがパパイヤミルク。
漢字では木瓜牛乳と書きます。おいしかったです
パパイヤはそんなに好きな果物でもないのに。。。
アロマおばさんは、前世は台湾人だったのか、
空気も味覚もピッタリなんですよ、台湾が。
そしてちゃんと公園にも行きましたよ。
もちろん台湾ですから、太極拳をしている人や気功をしている人たちも居ました。
剣舞のようなことをしている人達も。
小石を敷き詰めたところを歩いて足裏を刺激する健康歩道もあり、
とっても台湾らしい公園でした。
それに都会のド真ん中なのに、リスがいました
←これはクマですが
朝食に?木の皮をガリガリと食べていましたよ。

そして最後の高雄のひとときを、
愛河辺りのオープンカフェでお茶しました。

ハーブティーを注文すると、
パックに入ったフレッシュハーブティーでした。
さすが、お茶の国ですね。
オープンカフェでも、本格的なフレッシュハーブティーが出て来るなんて
ジャスミンやレモングラス、ペパーミントなどのブレンドで
とても香りがよく(フレッシュだから当たり前だけど
)、
おいしかったです
また今日も食べ物話になりましたが、
明日はいよいよ台北に話は移りますぅ~
では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします



昼から台北に

でも一番の目的は、『高雄牛乳大王』でパパイヤミルクを飲むことだったんですが

台湾人にずっと愛されているというパパイヤミルクを
前回来た時は、飲み損ねていたので、今回はぜひ

高雄といえば牛乳大王

ここです

そして、これがパパイヤミルク。

漢字では木瓜牛乳と書きます。おいしかったです

パパイヤはそんなに好きな果物でもないのに。。。
アロマおばさんは、前世は台湾人だったのか、
空気も味覚もピッタリなんですよ、台湾が。

そしてちゃんと公園にも行きましたよ。
もちろん台湾ですから、太極拳をしている人や気功をしている人たちも居ました。
剣舞のようなことをしている人達も。
小石を敷き詰めたところを歩いて足裏を刺激する健康歩道もあり、
とっても台湾らしい公園でした。
それに都会のド真ん中なのに、リスがいました


朝食に?木の皮をガリガリと食べていましたよ。

そして最後の高雄のひとときを、
愛河辺りのオープンカフェでお茶しました。


ハーブティーを注文すると、

さすが、お茶の国ですね。
オープンカフェでも、本格的なフレッシュハーブティーが出て来るなんて

ジャスミンやレモングラス、ペパーミントなどのブレンドで
とても香りがよく(フレッシュだから当たり前だけど

おいしかったです

また今日も食べ物話になりましたが、
明日はいよいよ台北に話は移りますぅ~

では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします


