晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

ドローンで見た丸山地区と晴海ヶ丘

2018年03月25日 | 日常
昨日の神戸新聞にドローンフィルムフェスティバルで、
南あわじ市の温泉銀次さんの作品
「COUNTRY BEETLE」が優秀賞を
受賞されたという記事を見て
さっそく YouTubeを見てみました

受賞作品は、スローライフをテーマとした
南あわじ市丸山地区などを
愛車のフォルクスワーゲンが走る動画で、
アロマピアのある晴海ヶ丘も写ってます

晴海ヶ丘の動画はもちろん、
黒岩水仙峡や八木の枝垂れ梅、大鳴門橋など
空からのキレイな淡路島の風景が楽しめますよ
見てみてね

YouTubeの動画はこちらから

沼島へ

2018年03月23日 | 日常
久しぶりの青空の中、国生み伝説の島と
云われている沼島へ行ってきました

沼島といえば、上立神岩が有名ですが、
その岩を持ち上げる怪力アロマおばさんです


では話を最初から
淡路島の土生港から10分の船旅
約1時間半で周れるコースを選んで、ハイキング開始

いきなり急な細い坂道を上り、そして現れる石段

結構登ったり降ったりの山道が続き、
やがて紀伊水道が見えてきて
水の透明度も高くてキレイです
さらに時折海を見ながらの山道が続き、
やっとお目当の上立神岩に到着


見る方向によっては、岩の真ん中にハートマークが
さすがイザナギ、イザナミ伝説らしいですよね


冬の名残の花もキレイでした

無事周遊を終え、ランチは地元の漁師料理の店で海鮮丼


淡路島本島に戻ってからは、スィーツが食べたくなり
ふわトロのパンケーキをペロッといただきましたぁ〜

次回は、有名な沼島の鱧料理を食べに行こうかなぁ〜
淡路島に引っ越して、丁度一年が経ち、
ますます淡路島満喫中

リベンジ企画!

2018年03月18日 | お知らせ
3月14日に予定しておりました講座
『天然ハーブ衣類の防虫サシェ&シューズキーパー作り』が
キャンセルになってしまいましたが

衣替えの季節を迎え、
市販の合成化学成分の防虫剤の危険性を知っていただき
できるだけ天然成分で防虫、消臭していただきたくて
4月11日10時から、アロマピアでリベンジ企画します


シューズキーパー


防虫サシェ

市販の衣類の防虫剤の危険性については
こちらのブログをご覧ください。

リベンジ企画の詳しい内容はこちらから

作りたいけど日程が合わないという方は
ご連絡いただければ、ご都合にあった日時を調整致しますので、
お気軽にお問い合わせくださいね

お問い合わせ、お申し込みは
こちらのアロマピアご予約フォームから

FacebookやLINEからもお申し込みいただけます。
Fecebook

LINE

リクエスト企画『塩麹作り』

2018年03月13日 | お知らせ
ぐんぐん春めいてきました

春野菜が美味しい季節となり、塩麹漬けを作ったり
ハーブ塩麹ドレッシングでサラダにしたりと
発酵食品で春野菜を美味しく食べようということで、
玄米塩麹作りとハーブ塩麹作りワークショップを
開催します

今回は玄米麹を使った塩麹を作ります


そして米麹を使った塩麹で

アロマピアのオリジナルハーブブレンドを加えた
ハーブ塩麹を作ります


日時 :3月28日水曜日11時〜13時
場所 :アロマピア
費用 :3000円(材料費、税込、レシピ付き)
持ち物:エプロン、筆記用具
定員 :4名(定員になり次第締め切り)

詳しくはこちらから

お問い合わせ、お申し込みは
こちらのアロマピアご予約フォームから

FacebookやLINEからもお申し込みいただけます。
Fecebook

LINE

レモンユーカリ

2018年03月05日 | アロマ&ハーブ
久しぶりのハーブネタです


大阪の家から持ち帰ったレモンユーカリです。

3月14日にアクティブカレッジ淡路島にて開催する
『天然ハーブ衣類の防虫サシェ&シューズキーパー作り』
に使用するハーブのひとつです。

レモンユーカリは飲用できないため、
ドライハーブとしても、ほとんど売られていないので、
いつも自前の葉をチョキチョキして使います

レモンユーカリは葉っぱのままだと香らないですが、
プチっと葉を折ると、レモンとユーカリを合わせたような
(そのままやん
清々しい香りがします

レモンユーカリは抗菌、防虫作用があり、
特にペットのダニよけに効果的です。
葉っぱをウォッカに漬け込んでチンキを作り
(チンキはハーブをアルコール漬けしたものです)
希釈したスプレーを、ワンちゃんの
お散歩前にスプレーしてあげると、
お散歩中にダニが付いてくることを
防ぐことができますよ

講座では、他にも色々な虫除け効果のあるハーブを組み合わせて
安全安心の防虫剤を作りますよ

じゃぁ〜 市販で売ってるのに、
なぜハーブで防虫剤を作るのってとこですよね。

ここから防虫剤ネタに変わりますがぁ〜

それは、、、
アロマおばさんの若かりし頃は(今も気だけ若いけど
肌寒い季節になると、通勤電車の中でナフタリンの匂いが
プンプンするセーターやコートを着ている人がいて
衣装缶(この言葉も死語かもね)から
出してすぐを着て着たんやろなぁ〜ということが
良くあったのですが

それが匂いのしないタンスに●ン●ンなんていうモノが出てきて
ナフタリン攻撃からは解放されたけど、、、
人間が匂わないだけで、しっかり防虫成分は発散されているわけですね。
当たり前やけど

ハエ, ゴキブリ等の衛生害虫用殺虫剤については、
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
(旧薬事法)の規制がありますが、
アリ, クモ, ナメ クジ等の不快害虫用殺虫剤及びイガ等の
衣料用防虫剤については法規制がなく、
業界団体が作成した自主基準だけです。

現在 衣類用防虫剤として使用されている主な成分は、
ピレスロイド系、パラジクロロベンゼン、
そして先に記載したナフタリン、
昔懐かしい樟脳(しょうのう)の4種類があります。

防虫剤としては、樟脳は古くから使われてきましたが、
高度成長期には化学合成品のナフタレンが登場し、
続いてパラジクロロベンゼンが登場し、
1980年代からは無臭であるピレスロイド系が
使われ始めました。

このピレスロイド系は虫には強い効果がありますが、
哺乳類に対しては比較的安全である、
と言われ販売されているのですが、、、

ピレスロイド系の中には内分泌かく乱作用を持つ物質や
神経毒性作用を示す物質も含まれていることから、
ヒトの健康への影響が懸念されています。
参照:大阪府立公衆衛生研究所

匂いのあるパラジクロロベンゼンは、
衣類の防虫剤のほか、トイレの消臭剤にも
使用されています。

シックハウス症候群の原因物質の一つとされ、
濃度が規制されています。
指針値は0.04ppmとなっており、
15~30ppmでにおいを感じ、
80~160ppmでは大部分の成人が
目や鼻に痛みの症状が出ます。

また、めまい・頭痛・疲労感・目、鼻、喉への刺激・
肝臓障害などの症状が出る場合もあります。

このように合成化学物質の防虫剤はすでに
有害性が認識され、健康被害が出るとわかっている
物質もあるので、カンタンに作れる
天然成分100%の体に優しい防虫剤で
衣類も身体も守りませんか?

作ってみようかなと思われたら
講座について詳しくはこちらから

日程の合わない方はご連絡いただければ、
ご都合にあった日時を調整致しますので、
お気軽にお問い合わせくださいね

お問い合わせ、お申し込みは
こちらのアロマピアご予約フォームから

FacebookやLINEからもお申し込みいただけます。
Fecebook

LINE