香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

アロマテラピーを生活に取り入れるno.1

2021-05-25 07:57:24 | 植物の恵み
「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!

セラピストの加藤です


今日も好天の横浜です




毎日のスキンケアに芳香成分のチカラを取り入れています

左は肌用ローション、右ははヘアスプレー



昨年収穫したドクダミで作ったチンキと
コスメ用の基材を使っています

精油はゼラニウム
ゼラニウムは薔薇と共通の成分が多いこと
初めて、手に取った精油

ゼラニウム精油から
私のアロマセラピー生活が始まりました



加えた基材は
麹パウダー、キサンタンガム、グリセリン

麹は今ではポピュラーになりつつあるアイテム
お酒作りの杜氏のかたが、肌がツルツル、
ということで今や基礎化粧品も販売されていますね

キサンタンガムは植物から作ったとろみ成分
これを加えると、トロリとしたローションの出来上がり
加える量でとろみを加減します

グリセリン、こちらは保湿成分
入れすぎると、逆効果になるので全体の10~までに

使用した軽量スプーン



作り方
ボトルにマステで印をつけます
下はグリセリンの量の目安
上は全体の液剤の量の目安





ドクダミチンキ、グリセリン、
精油(今回は10滴)を入れ混ぜます
チンキはアルコールを含んでいるので
親油性精油が馴染みやすい

精製水を加えます
よく振ります

麹パウダー、
耳掻きくらいの量から少しずつ加えてはボトルを振って混ぜます(適宜、今回は5回分)
少しずつ入れては撹拌して、ダマにならないように!

キサンタンガム
こちらも耳掻きの量から加えて、
よく振り、とろみの具合を確認します

ボトルには作った日付を書いておきましょう





肌につける際は、少しずつ重ね塗りします

とろみをつけずに、クレイを加えると
さっぱりとした夏用ローションの出来上がり!


ヘアスプレーは次回に!


岩手で活躍しているセラピスト佐藤睦子さんから私のvision noteが届きました

なかはウンウンと私が見えるもの
案外、自分意外の人が知っていることもあります



お立ち寄りいただき、ありがとうございました





最新の画像もっと見る

コメントを投稿