未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle




※2023/01/27 更新
コメント頂きましたので、このページ読んで見ようかと思う方は先に下のコメントボタンから、内容の確認をお願いします。
ご指摘の通りここに書いてある内容は全くの憶測とか妄想ですので、裏付ける知識もデータもありません。
「そんな風に思った奴がいるのか?」
程度で読んで頂ければと。
とゆうか、余り読んでもらうつもりもなく、タグもつけずタイトルもテキトーにしたのですが、どうやって辿り着いたのか、ちらほら(日に5件程)アクセスあるので戸惑っています。
エントリー全体を削除しようかとも思いましたが、個人が趣味でやっている程度で、影響力のあるようなブログではないので、お手柔らかにして頂けますとありがたいです。
では、以下原文になります。

今回はなんか、危惧した通りの印象だったので、心が晴れない。

頭の中をグルグルしてて、鬱々して来るので、一度吐き出してリセットしたいのだが、他に場所がないのでここにこっそり(?)と書く。

XGファンの方がもしここに迷い込んで来たなら、即刻抜けて頂きたい。

悪口を言いたいわけでも、自分の意見が正しいと誰かを説得したいわけでもない。

ただ、"絶賛" の嵐が(しか)吹き荒れているので、もし私と同じ気持ちになった人がいたら、「そう感じたのは私だけではなかった」と、安心してもらえるなら、嬉しい。

初めに簡単に言っておくと "今回で世界を穫りに行く" んだと思っていた(十分その段階に達している)うえに、あの "神々しいまでにイカレた" 「青」のイメージが来たので、「これはもう、世界獲ったな」と勝手に確信し、期待値MAXになっていたのが一因ではあると思う。

だが私から見た今回のMVは「K-POP」そのものである。

「K-POPだって色々とある」との反論もあろうが、これはそもそも洋楽好きな私(もしかすると普段は洋楽しか聴かない(全世界の)層の一部)が漠然と抱いている K-POP のイメージのことだと考えて欲しい。

今熱心にリアクションしてくれている層が、そもそも K-POP 界隈に精通している方々なので、その方たちから見ると革新的であるようだ。

だが、そうでない者から見ると「新しいK-POPグループの曲」位のインパクトしか感じられない。

「世界にそう思われてしまうのではないか?」と、心が震えた。

「K-POP」が悪いと言ってるのではなく、冷静に見て、我々から見れば素晴らしいK-POPのMVの数々が、非アジア圏の "一般の人々" には、それほどウケていないという事実がある。

それは単純に言語の問題なのであろうか?

私は洋楽が好きだが、英語は全く理解出来ない。なので昨年の洋楽年間1位だった Glass Animals の「Heat Waves」など、どこが良いのかさっぱり分からない。

逆に K-POP の日本語バージョンなども、原曲の方が余程好きだ。誰に向けての日本語バージョンなのか、その需要が全く理解出来ない。

ひと昔前であれば、敵のロシア潜水艦の艦内で普通に英語で会話がされるほど字幕嫌いだった米国人も、Netflixの影響などで字幕に抵抗がなくなって来ており、私が洋楽を楽しむように、韓国語や日本語のMVも楽しんでくれるようになって来つつあるのでは?と思っている。

なので「歌詞が心に沁みる」ような曲を求める者は別だが、トラックとパフォーマンスがイケてれば、それなりに皆が気にってくれるはずと、思っている。

憶測ばかりだが、私の中ではそれが事実のように思っているので、歯痒く感じられてしまう。

「いや、XGは英語で歌ってるでしょ?」

「K-POP」が非アジア圏でウケないのは、言葉の問題だけではないと思う。なので言語だけ変えてもダメではないのか?

「BLACKPINK」特に「LISAのソロ」が、非アジア圏の一般の人にそれなりにウケているのは(洋楽好きの)私も好きなので、それなりの共通の理由があるはずだ。

世界トップレベルのMVと見比べて、純粋にそのパフォーマンスが魅力的だから。

そこにオリエンタルな魅力を見ているわけではない。

なので、XGを日本的な魅力で飾り立てるのは、方向性が間違っている。

そう、感じる。

日本初のカルチャーが、非アジア圏でもウケている。

だがそれはまだ、一部のマニアによるものだ。

「いや、そんなことはない。」と思うだろうが、それは恐らく日本人のひいき目だ。

アメリカの街角でガンダム以外の日本アニメを知っている者が、どれだけいるのか?

多くの人々が知っている子供時代に見た現地語吹き替えの日本アニメは、恐らく日本製であることすら知らないであろう。

だから「日本」をアピールしても、それが届くのはごく一部に過ぎない。

世界を獲るには、一般の人々にウケなくてはならない。

XGなら、それが出来る。

「青」のコンセプトを前面に押し出して、強烈なトラックでガンガン行けば、世界が跳び付いてくれる。

そう、思っていたんだ。

ここから先は、主観的な粗探しなので、「そういう風に感じる人もいるのか」くらいで読んで欲しい。

HipHop / R&B ガールズグループのはすが、「ただのK-POP」にしか、どうしても聞こえない。
冒頭が結構イケてるからこそ、その後の展開にガッカリする。
その後、冒頭の興奮が2度と戻ってこないまま終わる。
一つ一つのカットが短い。衣装やメークを変えすぎ。
ただでさえ東洋人の区別が付きにくいのに、場面々々での印象が違い過ぎる。
それが原因で誰が誰なのか(私でさえ)区別出来ない。
その結果、メンバー一人一人の印象が薄くなっている。
なので良く知らずに観た人には「なんか大勢でワチャワチャやってるな」程度の印象しか残らない。
ここ大事なんだが、これが一般人がK-POPガールズグループのMVから受ける印象だと思う。
「青」のパフォーマンスが少なすぎるし、イメージフォトほどイカレていない。
いや、逆に全く印象に残らない。
JURINはショートカット格好良いだろうな。とかねてから思っていてのあの「青」であったが、MVの中ではそれが生かされていない。なんかボーっとしてしまった印象。
皆が平等に時間を割り当てられているのが、「幼稚園の発表会」の様でクールでない。
ブカッとした衣装が、モード的にはクールだが、それで踊るとダンスのラインが見えない。横並びでなんかぼーっとしてる。
COCONAの衣装がオムツみたいでオカシい。
衣装変え過ぎ。金のかけ方が分かってない成金臭がする。
青メインでクール(笑わない)で通していーんじゃないの?欲張りすぎて印象に残らない。
色々な面を魅せたいなら、楽曲ごとに変えるべき。
これではシングル出すたびに、毎回毎回全ての要素が入ったちょっと味の違うごった煮が提供されるようなもの。
「今回はこれで来たか!」との新鮮味がない。
冒頭でJURINがクルッと回る演出が不明。
ファンダムが押し上げて一位を取っても、世界から見たら他人事。
「まず知ってもらうことが大事」との理由であろうが、「GALZ XYPHER」の成功例から見れば、必ずしも必要なことてはない。
全員が全身入ってる時に、なんかぽーっとしてる。それが多い印象。
JURIA のチークが映像的に馴染んでない。全員そうだが「青」の時のイメージとMVのイメージが違い過ぎる
お面が生かされてない。一人、一人、二人、三人と、自分のバートで外していくとか。
最初が暗すぎる。割にはHARVEYの口紅が子供が塗った様な感じ。
スター飛ばしてる所が遠景過ぎる。
ダンスに新鮮味がない。なんかどこか(K-POP界隈)で見たことある印象。全体的に小振りな印象。
小物がゴチャゴチャし過ぎてる。
エフェクトがうるさ過ぎる。
料理に例えるなら、最高級の7種類のネタで作った握り寿司に、ケチャップやマスタードやカラフルなチョコチップをまき散らしたような印象。
「俺が観たいのは、XGのパフォーマンスであって、カラフルな動画を見たいたけではない」
これでは見る人も、XGの良さに気づけない。

世界を獲る気ならK-POP界隈の常識に捕われていてはダメだ。
今回はまだ、K-POP界隈での認知を上げてから、そこで上位を取れるようになってから世界へとの戦略であれは、それでは遅いと思うし、そんな必要はないてしょ。XGなら。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« XGニューシン... 世界を繋ぎ止... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (通りがかり)
2023-01-27 08:45:17
横から失礼します。

アメリカ人音楽関係者ですが、アメリカの街角で知られてるアニメはガンダムではないという事実を知らなかったり、洋楽シーンについてだったり、海外の状況についてかなり認識ずれてるなと印象です。

マニアとのことですが、メジャーの日本漫画、アニメなどのIPの売上はマニアだけ、とは言えない数字にもうとっくになっています。

Xgについては今回のシングル、はそもそもY2Kコンセプトであり、ビジュアルもアメリカ90後半〜2000年初期そのものです。日本を押し出しているわけでもないという前提があります。

Glass animals の何がいいのかわからない、という時点でもかなり偏っているなとも思いました。XG以外の点でかなり的がずれている憶測がとても多いところが気になりました。事実古い認識をお持ちなので考察するにも一旦状況をアップデートされると良いと思います。
 
 
 
Unknown (けめこ)
2023-01-30 05:18:19
私はブログ主さんの意見に同感。
kpopはちょくちょくつまみ食い程度にしか聴かないような私の個人的な気持ちとして、xgのrap performance videoはめちゃくちゃ衝撃だった。この人たちはいわゆるkpopアイドルとはまた違うものを目指してるんだと思わせてくれたし、dance videoにしても、ストリート・カルチャーマインドを感じた。
彼女らには完璧に作り込まれた演奏じゃなく、もっと力を抜いて即興性のあるhip hopやRnBを自由に楽しくやって欲しいと思います。やらされるんじゃなく主体的なアーティストになってほしいです。
先のコメ主さん指摘してるように、アメリカでガンダムは有名じゃないなど、細かい部分の誤認があるけれども、大筋では本当に同感です。
shooping starのMVは好きだけどね!y2kと日本の2000年代初頭のギャルカルチャーをMixしてて面白いと思います。ただ、ごちゃごちゃしててやりすぎなのは同感ですね。
 
 
 
Unknown (アライグマ)
2023-01-30 09:42:47
一つのエントリーに複数コメント付いたのは初めてですので、後でちょっと補足の記事を書きたいと思ってます。
 
 
 
Unknown (アライグマ)
2023-01-30 09:47:19
けめこさん
コメントありがとうございます。
もちろん、今回のMVはとても好きなんです。
ただ、GALZ XYPHER で近づいて来てくれた層には響かないのではないか?との焦りから今回のエントリー書きました。
これからも応援(?)して行こうと思っています。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2023-01-30 09:59:54
通りがかりさん
大事なところを逃していました。
「アメリカ人音楽関係者」なんですね。
貴重なご意見をありがとうございました。
後で補足のエントリーを書きたいと思ってます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。