goo blog サービス終了のお知らせ 
未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle






Excelのデフォルトフォントの設定には、次の4種類がある。

①Excelの初期画面で「空白のブック」を選択する場合
 ファイル➡オプション➡全般➡新しいブックの作成時➡次を規定フォントとして使用

②既に作成されているExcelファイルのデフォルトのフォントを変更する場合
 ホーム➡セルのスタイル➡標準➡変更➡書式設定➡フォント

③「新規作成」→「Microsoft Exel ワークシート」にて作成する場合
 EXCEL12.xlsx(テンプレートファイル)を編集 

④新しいシートを作成する場合
 上記②と同じ

「Excel デフォルトフォント 変更」などで検索すると、①のケースしか書かれていないことが多いので、上手く行かない。

①の方法では、③に対応出来ないため、通常は③の方法で新しいExcel文書を作成する私は、仕事のPCでも個人で新しく買ったPCでも、デフォルトのフォントの変更が出来ていなかった。

以下「Excel365(2025年1月時点)」での具体的な手順になるので、ご参考に。

①Excelの初期画面で「空白のブック」を選択する場合

【該当するケース】
・既に存在するExcelファイルをダブルクリックするのではなく
・「スタート」ボタンからピン留めされているExcelのアイコンをクリックするなどして、Excelを起動する
・「空白のブック」を選択して、新しいExcelファイルを作成する
・「ファイル」メニュー➡「ホーム」タブ➡新規➡空白のブック などの場合も同じ



【設定方法】
・どんな方法でも良いので、Excelを起動する
・「ファイル」メニューをクリック
・「オプション」をクリック



・左側の「全般」タブをクリック(デフォルト)
・「新しいブック作成時」の「次を規定フォントとして使用」のフォントを変更する
・必要であれば、他の項目も変更出来る
・[OK]ボタンクリック



・「フォントの変更を有効にするには...」のメッセージが表示さるので、[OK]ボタンをクリック



・一度 Excel を終了して、再度立ち上げる(PCの再起動は必要ない)
・これ以降「空白のブック」を選択して作成したExcelファイルのデフォルトのフォントに適用される

②既に作成されているシートのデフォルトのフォントを変更する方法

【該当するケース】
・既に作成済のExcelシートのデフォルトのフォントを変更する場合
・これはExcelファイル全体の設定のため、既にある他のシートや、この後で追加したシートにも適用される
・既に値が入力されているセルにも適用されるが、他のフォントに変更されているセルには適用されない
・逆に1つのシートのデフォルトのフォントのみを変更したい場合は、シート左上のコーナーをクリックしてセルを全選択してからフォントを変更する



【設定方法】
・対象となるExcelファイルを開く
・「ホーム」メニュー➡「スタイル」タブ➡「セルのスタイル」をクリック
・「標準」を右クリックし、「変更」をクリック



・[書式設定]ボタンをクリック



・「フォント」タブをクリックし、「フォント名」を変更する
・[OK]ボタンをクリック



・「スタイル」ウィンドウに戻ったら[OK]ボタンをクリック



③「新規作成」→「Microsoft Exel ワークシート」を選択する場合

【該当するケース】
・デスクトップやエクスプローラーで右クリックし、「新規作成」→「Microsoft Exel ワークシート」をクリック
・「新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx」が作成される
・①を変更しても、この方法で作成されたExcelファイルのデフォルトのフォントは変更前のまま



【原因】
・この方法で作成した場合、テンプレートとして用意されているExcelファイルをコピーして、新規ファイルが作成される
・①の方法では、既に作成されているテンプレートファイルに反映されない
・元になるテンプレートファイルを変更しておく必要がある

【設定方法】
・エクスプローラーで「C:\Program Files\Microsoft Office\root\vfs\Windows\SHELLNEW」を開く
・このフォルダ内にある「EXCEL12.xlsx」ファイルを変更する
 ※エクスプローラーのオプション「登録されている拡張子は表示しない」がチェックされている場合「EXCEL12」と表示される
・ただし、通常このフォルダは「書き込み禁止」になっているのと、「EXCEL12.xlsx」がOfficeの自動更新時に上書きされて元に戻ってしまうため、以下の手順を推奨



・「EXCEL12.xlsx」ファイルをデスクトップなどにコピーする



・ファイル名の後に2~3文字追加して、ファイル名を変更する
 ※後でレジストリを変更するので、簡単に修正出来る名前にする



・名前を変更したら、このファイルをダブルクリックして開く
・上記「②既に作成されているシートの・・・」の手順に従って、「標準」の「セルのスタイル」を変更する
・変更が終わったら、そのまま保存する
・修正したファイルを、元の「SHELLNEW」フォルダ内にコピーする
・警告が表示されたら[続行]ボタンをクリック





・以下の手順で、新規作成時のテンプレートファイルの指定を「EXCEL12.xlsx」から新しく追加したファイルに変更する
 ※レジストリエディタで誤って他の項目を削除や変更すると、最悪の場合 Windows が起動しなくなるので、慎重に実施する
 ※誤って「Delete」キーなどを押してしまって「一部のレジストリ値を削除するとシステムが不安定になる場合があります。この値を完全に削除しますか?」などの警告が表示された場合には、[いいえ]ボタンをクリックする
 ※誤って「F2」ボタンなどを押してしまったりなどして、間違った項目が修正状態になったら[Esc]キーを押して元に戻る


・タスクバーの検索ボックスに「regedit」と入力する
・表示された「レジストリ エディター」をクリックする



・警告が表示されたら[はい]をクリック



・レジストリエディタが開いたら、「編集」メニューをクリックし、「検索」をクリック
 ※過去にレジストリエディタで作業したことがあると、下記とは異なる関係のないフォルダが表示されるので、検索する前に左側のフォルダ選択ウィンドウを一番上までスクロールし、「コンピューター」をクリックしておく



・「検索」ウィンドウが開くので「検索する値」欄に「EXCEL12」と入力し、[次を検索]ボタンをクリック



・「コンピューター\HKEY_CLASSES_ROOT\.xlsx\Excel.Sheet.12\ShellNew」フォルダ内の「FileName」が選択されている(下図)ことを確認する
・他の項目が選択(青く反転)されている場合は、[F3]キーを押して該当の項目まで移動する
・行き過ぎてしまった場合は、左側のフォルダ選択ウィンドウを一番上までスクロールし、「コンピューター」をクリックしてから[F3]キーを押して検索し直す
・レジストリ内には、他にも「EXCEL12」が検索される個所があるが、修正するのはこの1か所のみ
・「コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\.xlsx\Excel.Sheet.12\ShellNew」にも同じ項目があるが、こちらは上記の「HKEY_CLASSES_ROOT\...」の内容を修正すると、自動的に更新される
・先頭が「HKEY_CLASSES_ROOT」か「HKEY_LOCAL_MACHINE」かに注意して「HKEY_CLASSES_ROOT」の方を修正する



・「FileName」を右クリックし、「修正」をクリックする



・「文字列の編集」ウィンドウが表示されるので、「値のデータ」欄のファイル名を先ほどデフォルトのフォントを変更したファイルのファイル名に変更し、[OK]ボタンをクリックする
 ※大文字/小文字はどちらで記述しても同じ、区別されない
 ※ウィンドウが開いた直後は文字列が全選択されているので[→]矢印キーを1回押して選択を解除し、[←]矢印キーにて「.xlsx」の直前に戻るようにするとやりやすい
 ※誤って内容がぐちゃぐちゃになってしまった場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてやり直す
・[OK]ボタンをクリックした時点で、レジストリの内容は更新される



・テンプレートファイルの名前が正しく変更されされていることを確認する
 ※特に「.(ピリオド)」の位置が見にくいので注意
 ※間違えて修正してしまった場合は、同じ手順で修正し直す



・デスクトップなどで右クリックし、「新規作成」→「Microsoft Excel ワークシート」をクリックする
・作成された「新規 Microsoft Excel ワークシート」((2)などが付く場合あり)をダブルクリックして開く
・フォントが「デフォルトのフォントの変更」にて変更したものに変わっていることを確認する

 ※Excelの起動時に「Excel でファイル '新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx' を開くことができません。ファイル形式...」のメッセージが表示される場合、Excelを終了してファイルのサイズを確認する
 ※サイズが「0KB」の場合、レジストリの変更が間違っている(レジストリに指定されているテンプレートファイルが存在しない)ので、レジストリエディタで変更した値や、「SHELLNEW」フォルダ内に、名前を変更してデフォルトのフォントを変更したファイルがちゃんとコピーされているかなどを確認する



・確認が終わったら、レジストリエディタを終了しておく
・これ以降「新規 Microsoft Excel ワークシート.xlsx」が作成される時に、デフォルトのフォントが変更されたテンプレートファイルがコピーされる

④新しいシートを作成する場合

【該当するケース】
・①の設定前に作成したExcelファイルで、②の設定をせずにセルの全選択などでシートのフォントが変更されている場合、新しいシートを追加すると、設定変更前のフォントになってしまう

【設定方法】

・上記「②既に作成されているシートの・・・」の手順に従って、該当のExcelファイルの「標準」の「セルのスタイル」を変更する
・その後で追加されたシートは、「標準」の「セルのスタイル」にて設定されているフォントが適用される

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )