NANAOのメヒコ生活記

この歳でメキシコに住むなんて一大イベントが私の人生に用意されていたなんて、人生何が起こるかまだまだ分からん・・・

本場はやっぱり一味違います☆

2005-10-23 09:49:18 | メキシコ生活記
本日は、UNAM(メキシコ国立自治大学:通称ウナム)にちょこっと行ってきました。なぜちょこっとか・・・明日、大学内で行われるマラソン大会(私は5kmウォーキング部門、主人は10kmマラソン)に参加する為、ゼッケンを貰いにいったのです。

とてつもなく広大な敷地には、犬を連れて散歩する人、子供を自転車に乗せる人、シートを広げてニットの帽子を売るおばちゃん・・・大学と言うよりただの公園の様な雰囲気でした(笑) 当然、大学なので学食はあるのですが、それとは別に『屋台の小道』のようなところがあり、学生でごった返しています。UNAMは、主人が2、3年前に留学していた大学なので、「ここにあるタコス屋が一番美味い!」と言って半強制的に連行されていきました

感想は・・・

美味しい!安い!ボリュームたっぷり!店のおっちゃん気さく!

チェーン店になっているタコス屋は、小さい皮3枚に具が少量のって、500円前後位(当然具によって価格は違うけど)。でもこの屋台では、大き目の皮に(食べ放題!)具も別皿に中盛り(小、中、大盛りがある)で300円前後私は牛肉、ハム、野菜、パイナップルが入った“ハワイアーナ”を頼みましたが、ウマウマ~  中盛りだけど、日本人には大盛り感覚。具が多くて皮を追加したら、たっぷりくれました。もうお腹一杯  目の前で、タコスの皮を焼いたり具を炒めている現場を見られるのも、屋台ならではの醍醐味。おじちゃんの華麗な手さばきに見とれている間に、あっという間に出来上がり。

日本を発つ前、多くの友人との会話で 
友人:「メキシコに行ったらやっぱりタコスばっかり食べることになるんじゃないの~」
私:「そんなこと無いよ、食事は私が作るから日本食で今と変わらないよ~」
なんていうやり取りがなされましたが、結構タコスばかり食べてます 

昨夜もスーパーで皮だけ買ってきて、自分で具を適当にのせて食べました。のせる具が毎回違うから飽きないのか??明日もタコス、食べちゃうのかな~