goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

サムピックだとぉ!! その3

2022年08月10日 07時34分33秒 | 楽器あれこれ

さあ、みなさん、暑い日々が続いておりますな~。

おいらは、夏の始まりに扁桃腺炎をやってから、順調に回復しまして。

おかげさまで、なんとか、いろいろな活動ができておりまする。

空いた時間には、サムピックを着けて、ギターの練習をしておりますよ~。

 

 

さて冒頭の写真は、ネットで発見した写真なのですが・・・

まるで猫の爪のように、ひっかくことに特化しておりますな~(讃嘆)

これなら、クリアな音がバシバシ鳴らせそうですな。

ただ、おいらの場合、こんなにいろいろ装備して、ギター弾けないす・・・

たぶん、いろいろ気になって、ワタワタしてしまいそうですわ(遠い目)

 

 

それはともかくとして、前回は、

 

指弾きの長所

・やわらかい音が出る

・スライド・ギターのミュートがやりやすい

・離れた弦を一度に弾ける

ピック弾きの長所

・アタック感のある音が出せる

・弦をかき鳴らすと気持ちいい

・リズムを打ち出しやすい

の両方とも、良いとこどりしてしまいたい!!

という、ぜいたくな願望を持ち始めた、というところまで語りましたな。

 

 

 

んで、今回の本題ですが、

どうして、この年になって、ピック弾きの長所を手に入れたいと思い始めたのか?

 

 

 

それはですね~、ここ最近、

この人の音楽ばかり聴いているからです(爆笑)

なんか知らんけど、おいらの人生には、定期的に、ジミヘン熱が盛り上がる時期が来ます。

だいたい1年に1度くらいでしょうか?

そして、だいたいは1ヵ月くらい、狂ったようにジミヘンばかり聴いてしまう。

ジミヘンは正規の音源が少ないですからね、それくらいで飽きてしまって、また別の人を聴くわけですが。

 

 

まあ、うちのバンドのメンバーは、よーーーーーく知っていることですが。

 

おいらは、とても、非常に、ものすごく、

飽きっぽい性格

をしておりまする(苦笑)

 

そんなおいらは、常に、何か、新しいことをやっていないと、気が滅入るのです。

 

ここ最近だと、このブログにも書いた通り、

・最適なサムピックの捜索・練習

・CDプレイヤーの修理

・最適なハーモニカ・ホルダーの捜索・練習

・ベッドの修理

・最適なハーモニカの捜索・練習

・コロナ期の練習場所の捜索

・フット・パーカッションの捜索・練習

・カフェイン断ち

・Youtubeチャンネルの整理

などを、次々と猛烈に取り掛かって、それなりにできたら、放置(笑)

というのを繰り返しては、店長に褒めてもらったり、あきれられたり(苦笑)

 

そんなおいらが、定期的にジミヘン熱にやられるのも、バンド・メンバーは周知のこと。

いやあ、ここ最近、ジミヘンにハマっているんですよね~。

と言うと、

店長はいつものように、ニコニコしながら、

お、またかい? そりゃあ、いくら聴いても、ジミヘンは良いからね~。

と言ってくれます。

 

VROOOMもおいらに、新刊が出るたびに、

この漫画を貸してくれるので、それがキッカケでおいらがジミヘン熱にかかる時もあるので、慣れたものですわ。

 

でもこれ、よく考えてみると、おいらにしてはかなり珍しいことなんですよね。

こんなにも飽きっぽい性格をしているのに、ジミヘンは、時期を置くと、またとりつかれるわけですから・・・

 

ニール・ヤングとか、ヴァン・モリソンとか、ビートルズとかは、

飽きるも何も、聞かない日がないくらいなので。

これはもう、肉体化していると言ってもいい。

ジミヘンはずっと毎日少しずつ聞くわけじゃないけど、熱にかかると、どっぷりつかる。

なんか、味わい方が違うんだな~(遠い目)

 

そう、話は長くなりましたが、ようするに、ジミヘンばかり聴いていると、

ピックじゃないと表現できない音楽

があるなあ、と痛感してしまったんですなあ~。

 

いや、もちろん、これまでも痛感し続けてはきたんだけども、

今回のジミヘン熱で、ついに指弾き以外にチャレンジしてみようと思ったわけなんですわ。

 

長くなったので、以下次号じゃ!!