goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

思い出の音楽 その41 Jumpin' Jack Flash

2021年11月10日 07時23分12秒 | 思い出の音楽

さて、みなさま、お元気でございましょうか。

じわじわと、寒くなってきましたなあ。

これは路上ライブをやるには、もう厳しいですなあ。

昼間だったらまだしも、夕方から夜にかけては、寒くて指が凍えますぞ・・・

 

というわけで、来年の春までの間に、実力を磨くべき時期ですな。

 

つい先週の日曜日も、東大和のライブ・ハウス「COO」に行ってきたのですが。

おいらのソロで「フーチー・クーチー・マン」を演奏したら。

常連さんで、ブルース好きの方から、

「つぁん、また、進化してるじゃないか」

と言っていただいて、うれしくなっております(笑)

 

さて、それはともかく、ブルースといえば、ローリング・ストーンズ!!

最近、といっても、けっこう前のブルース・アルバムは良かったなあ(遠い目)

何回聴いたか、数え切れん・・・

ストーンズのアルバムで、こんなに聴いたのは、初めてかもしれんっす・・・

 

いやあ、正直なことを申し上げますとね・・・

全国数十万、いや、下手すりゃ数百万のストーンズ・ファンのみなさまには大変申し訳なかったのですが。

 

おいら、そんなに熱心なファンではありませんでした・・・(遠い目)

まあ、その原因は、前にも書きましたけど、ミック・ジャガーのヴォーカルが苦手だったからですね・・・

いや、もちろん、偉大なヴォーカリストであることは百も承知!(憧れ)

なんだけども、あの独特の粘っこい感じと、ステージングが、ちょいと苦手であったのも事実・・・

 

んで、ブルースのカバー・アルバムを聴いてみて、いや、やっぱりすごいなと。

 

 

そして、うちのバンドでも、さすがにストーンズを1曲もやらないのは、どうだろう・・・

 

 

と考えて、選んだ曲が、冒頭の写真の、

ジャンピン・ジャック・フラッシュですね!!(鼻息)

うわ、この頃には、まだブライアンが居たんだ!!!(驚き)

 

しかも、センターじゃん!!

 

この後に、脱退して、プールで・・・

と思うと、悲しいものがありますな。

 

でも、この曲には、あんまりブライアンの影がない気がしますな・・・

と思って調べてみたら、一応、ギターを弾いていることになっているけども。

キースの弾く、アコギの音しか、印象にないなあ・・・

 

 

 

というわけで、聞いてみましょうか。

ジャンピン・ジャック・フラッシュ  ローリング・ストーンズ

うむ、何度聴いても、血が熱くなりますなあ!

おいらとしては、ストーンズはライブよりもスタジオのほうがいいな(遠い目)

いや、もちろんライブのほうがいいという方が多いのは知っていますが。

やっぱり、ミックのヴォーカルが端正なのは、スタジオなんですよね。

 

そう、ストーンズを、聴くならスタジオ、見るならライブ!

ってことなんでしょうね、当たり前のことかもしれませんが・・・(笑)

 

というわけで、以下次号じゃ!!