
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 猫の小屋奏者・ブルームです。
冬のカホン制作日記第2回。
先日届いたカット板、まずは箱組み。

側面と底面・天面(座面)の厚い板4枚を
例によって例の紐で縛って接着。
いつもよりサイズが大きいので少し大変。
板の縁に木工ボンドを塗りつけるのですが、
なんか時期的に生クリームを絞ってる気分を味わえました。
メリークリスマース!!

今回は背面はまっすぐで打面を傾斜させた形状で
以前作った3号カホンとほぼおなじ構造。

これのサイズを大きくしただけのような感じ。
特に変わった構造やギミックなどは何もない!
と言うもの、前作の5号カホンで気づいたのですよ。

余計なものは要らないってことに。
そんな感じで、4面の接着が完了したので
次は打面を張る部分のエッジの斜め加工。

これが一番大変な作業。

鋸の手曳きで余分なところを大まかに落として、

手ヤスリで仕上げる。
ってところで、会社に行く時間になったので作業中断。
明日から休暇なので、頑張って完成させますよ~

つづく。