Apotheon
攻略&レビューTOPメニュー
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
Apotheon
攻略&レビューTOPメニュー
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
Apotheon
攻略&レビューまとめ
ギリシャ神話をモチーフに神々と戦うおっさんと描いた、横スクロール
アクションゲーム「Apotheon」をプレイしました
全11ステージ、クリアまでの時間は約14時間でした。
steamのセールで370円で購入。非常にコストパフォーマンスの高いゲ
ームになっています。
現時点で日本語化は不可、文章・アイテム共に英語なので翻訳ソフトを
片手に遊んでました。。窓化は可能
◆ まとめ ◆
ゲーム全般
ギリシャ神話をモチーフに神々の恩恵を失った人々が、神々に戦いを
挑むというお話。。「なんで俺らを見捨てたんじゃ~~」って事です。
このゲームで特徴的なのがグラフィック。ギリシャ神話というだけあ
って雰囲気がスゴク出ています。。いや、ほんとにスゴイ!
サウンド系は落ち着いた感じのサウンドが多い。こちらも古代ギリシャ
の雰囲気にあった心地よいサウンド。
ゲームは神々の名前が付いたステージに入り、そこで与えられた目的
をクリアしていく感じで進めていく。
目的は特定の神や人物を倒したり、特定のアイテムを入手したりと様々。
ステージ内の目的を全てクリアすると、そのステージにいる神から神の
アイテムを入手することができる。
基本的にどのステージからでも攻略は可能ですが、特定のユニークキー
やアイテム類が無いと進めないという場面が多く、ステージ間を行ったり
来たりすることになる。。
ワールドマップと呼ばれるステージ間を表示したマップと、ローカルマップ
と呼ばれる、各ステージ内等を表示するミニマップがあり、ローカルマップ
内に目標地点が表示されるので、どこに行けばいいかと悩む事はない。
最終的には絶対神ZEUSを倒すことが目標です。。。
神々との戦闘
戦闘について気になった点を書いておきます
・HP・アーマー・スタミナのメーターがある
・被ダメを受けるとアーマーが減り、アーマーがゼロになるとHPが減る
・スタミナは武器を使用すると減る。スタミナがゼロの時は武器使用不可
・HPは回復系アイテム(赤系)を使うと回復できる
・アーマーはリペアキットを使うと修復できる他、アーマーアイテムを
拾うと修復される
・スタミナは自動回復制
・HPとアーマーは一時的に上限値を越えブースト可能。
・戦闘は近距離「剣や槍」戦闘と遠距離(弓や投擲武器)戦闘とがある。
・敵は基本的に近両方の武器を所持しており、接近時は近距離武器、離れ
ると遠距離武器を使ってくる。
・近接攻撃は上中下段攻撃が可能だが、乱戦になる事が多いので使い分け
なんかしてられない。
・武器によって間合いが違うので、敵と同時に攻撃を繰り出しても打ち負
けたり、逆に競り勝ったりすることがある。間合いの取り方が難しい。
・主人公はマウスポインターがある方向を向いていて、そちらに攻撃を出す
ので乱戦になると「どっちに攻撃してるんだ!」という状態になる。
・主人公はCTRLを押すことにより「回転回避」が使える。ジャンプと組み合
わせて、ジャンプ回転回避を上手く使えると戦闘がグッと楽になる。
・雑魚敵以外に中ボス(マイナー神)やボス(メジャー神)と戦う事になる
・ボスクラスはほとんどがデカイだけだったりして特徴が無い。
・特別強力な敵は「ZEUS」くらい
・セーブは「クイック」「オート」「任意のタイミング」で行うことが可能。
但し交戦中はセーブ不可。なので死んだ時に「随分と前に戻された」という
事は無い。。
以上の様に戦闘は「間合い」が全て。でも。乱戦になる事が多くガムシャラに
戦う場面が多かった。。じゃぁ、間合いなんて関係ないやん!
多少ゴリ押しでも回復アイテム類が過剰供給されるので死ぬことはなかった。。
というか死ぬ様な場面はありません
後記しますが武器類が多彩なので、基本的に戦闘は「楽しい」の一言!
多彩な武器
このゲーム、ほんと武器の種類が多いです。。武器類について簡単に
まとめておきました
・武器は「近距離用」と「遠距離用」、「爆弾やトラップ類」に分かれる
・武器・盾には基本的に耐久力があり、耐久力が無くなると使えなくなる。
リペアキットで修理できるかと思いましたが、できないみたい(恐らく)
・武器・盾には「赤星マーク」が付いたユニーク武器がある
・ユニーク武器・盾は基本的に宝箱や特定の場所で入手できる
・ユニーク武器・盾はちょっと強めで特殊効果がついている物が多い(炎
付加で継続ダメージを与える、ハンマーは地面を叩いて範囲攻撃 等)
・マーケットのトレーナーの所に行くと、「槍・剣・弓・斧・棍棒」のス
キルUPが可能
・スキルUPすると与ダメが増えたり、攻撃スピードが上がったりする
・トレーニングはレベル4まで可能、レベル4はかなり高額
・武器類は物によっては複数を所持可能、基本は1本のみ
・盾は1種類しか所持できない。
・同じ武器・盾を拾うと本数は増えないが耐久力が回復する
・盾は現在所持している物より明らかに劣る物は拾うことすらできない。
・盾のオススメはミラーシールド。敵に弓攻撃等を跳ね返してくれる
・特定の神を倒すと入手できる超強力なユニーク武器がある。特にゼウス
のサンダーボルトは最強武器。ストーリー終盤も終盤での入手なので使
い所が限られるが、クリア後に実績解除を目指す場合は大いに役立つ!
武器に関しては基本的に使い捨て、ユニーク武器であっても同様です。
通常の武器はもちろん、ユニーク武器も入手頻度が高いので気にせずに
ドンドン使い捨てしていきましょう
とにかく武器の種類が多いので自分の戦い方にあった武器を探すことが
楽しいです。。
アイテム・クラフト
アイテム類の種類も多く、ほとんどのアイテムはクラフト可能です
アイテム類について簡単にまとめておきます
・アイテムは「その場で消費するタイプ」と「持ち運べるタイプ」がある
・消費タイプはヘルス回復やアーマー回復。上限値越えのブースト可能
・間違えがちだが「リペアキット」はアーマーしか回復できない(武器や
盾等は修復できるの? できるんです。前述してますが、同じ武器・盾
を拾うと耐久力が回復します)
・持ち運べるタイプは基本的にクラフト可能
・爆弾類を除き所持上限が決まっている
・ドリンクタイプのブースト系アイテムは種類が多いが、使いどころがあま
りなかった。
・逆に爆弾や罠、セントリー(機械式の弓)は使用頻度が高かった。戦闘が
メインのゲームなので仕方の無い所でしょうか。。
・様々はオブジェクト(木箱や樽等)を破壊するとアイテムが出現する
・緑系のアイテムはクラフト用の素材アイテム(赤はヘルス、青はアーマー)
・クラフトをするにはレシピが必要
・レシピはマーケットや民家等にいる商人達から購入可能。一部はクエ
ストにより入手可能
・Fボタンを押すと「ヘルス回復」か「リペアキット」を使用できるが、
どちらを使用するかはランダム?? 法則がよくわかりませんでした
基本的にアイテム類(素材を含む)は供給過剰ぎみ。特にヘルス回復は
常時上限数を所持している状態です。。
また、アイテムの種類は多いですが最後まで使わなかったアイテムが多数
あり、使いどころが難しかったです。
アイテムクラフトは同じ素材でも、どのアイテム作成に使うかが悩み所と
いうことはなく、素材が豊富に入手できるので全アイテムを上限数まで作
成でき、取捨選択の必要はありませんでした。。
とは言え、アイテム類が多いのは戦い方の幅が広がっていい事。。上手く
使えば戦いはかなり楽になるでしょう。
収集品・実績
このゲームの収集品と言えば「宝箱」。宝箱には様々な武器・アイテム類
が入っています。こちらも簡単にまとめておきます
・宝箱は普通にプレイして入手できるのが約8割程度、その他は特定の鍵や
アイテムが無いと入手付加になっています
・宝箱内にはユニークアイテムがよく入っています。特に兜・鎧等の高レベル
アーマーを入手できるのは宝箱ダケなので、できるだけ宝箱を探しましょう。
高レベルのアーマーをGETすると、アーマー上限値が増加します。
・宝箱はローカルマップで表示されますが、一部の宝箱は表示されないので
見つけるのに苦労するでしょう。。頑張ってね
・ユニークキーが必要な場所に宝箱がよくあります。
・実績は全部で30。普通にプレイしていると全実績解除はできないでしょう
・実績解除を狙うために重要なのが、ゲーム内で入手する「ノート」。ノート
には様々なヒントが書かれています
・ノートのヒントを元にユニークキーを入手する事が多い
・ノートには直接、実績解除のヒントが書かれている場合がある
私は全30の実績のうち、29を解除しました。。ノーマル難易度でクリアを
したので「オリンピアン難易度でクリア」という実績だけ残っています。
プレイ日記では29の実績解除と全ての宝箱について記載しています。
実績解除はさほど難しいものではないので、クリア後にチャレンジするといい
でしょうね。。
まとめ
では、簡単にまとめを・・・
・ギリシャ神話をモチーフにしたゲーム。グラフィックにその「らしさ」
が非常によく出ています
・神々との会話がわりと多いゲームです。残念な事に英語版のためストー
リーを完全に理解する事ができなかった。。でも翻訳ソフト片手に頑張
ったんですよ。。。
・ゲームは多少の自由度があり、好きなステージ(神々)から攻略可能
・ただ、必要なアイテム等が各ステージに散らばっているので、ステー
ジ間の行き来が多い。
・戦闘は近・遠距離戦ともに戦いがいがある
・乱戦になることが多いが豊富なアイテムを背景にゴリ押しが可能
・そう、とにかくアイテム類が供給過剰。難易度低下の要因
・武器、アイテム類の種類が豊富
・豊富だが使い勝手の良い物とそうでないものの落差が激しい
・結局、使わない武器やアイテムが多くあった
・実績が豊富で比較的簡単に解除できる
・簡単に解除できるが、それまでの行程に工夫があり楽しめる
・実績解除という面でリプレイ性があると言える
とにかく雰囲気が抜群! グラフィック・主人公の見た目や装備
武器・アイテム類、マップ等すべてに置いて「ギリシャ神話」を
上手く描いています。。
戦闘も敵が多くソコソコやりごたえがあります。。ただ、アイテム類
が供給過剰なのが惜しい所。。もう少し「やりくり」や「取捨選択」を
する様なバランスなら、もっと戦闘が楽しめたでしょう
クリア後の宝箱探しや実績解除を含めて約14時間のプレイ。steamの
セール時で370円で購入したことを考えると、かなりコストパフォーマ
ンスの高いゲームといえるでしょう
ギリシャ神話の雰囲気を楽しむダケでも購入の価値あり!
スコア 90点
Apotheon
攻略&レビュー11 プレイ日記11
◆ ZEUS ◆
・いよいよボスと決着をつける時がきました!
・アテナをクリアしたら村に帰る事になった。。火に入って戻ると
真っ暗???
・ローカルマップを出して左へ進んでいこう!
・ヘラの所に着いたら会話。「Plume of Hera」をGET!
・ゲートに戻る
・目的の場所にある装置を使うとワープ!
・ZEUSの大扉に入る。。ローカルマップを見ると、広い!!
・ここは仕掛けを動かしながらワープ装置を使って上へ上へと
進んでいくダケです
・途中で宝箱やユニークキーがあるので忘れずに回収しましょう
・ここまで来れば装備も整っているので、戦闘は苦労しないでしょう
・一番上の大扉に入ると、いよいよ決戦場です
・左へ進みヘラと話しをするとゼウス君登場!
(ゼウス戦)
・まず、ゼウス君の体力が「満タン~半分」を「半分~倒すまで」で
戦い方が変わります
(ゼウス君の体力が半分になるまでの戦い方)
・決戦場には雑魚敵が1人出現します。矢印マークが出ている場所に
雑魚敵はいます(場所ランダム)
・こいつを倒すと「Lightning Spark」という武器を落とします
・この武器でゼウスを攻撃します
・ライトニングスパークは使い捨てです。1度ゼウス君に向けて攻撃
をすると無くなります。。
・雑魚敵は一定間隔で出現します。再度倒してライトニングをGETし
ましょう。。コレの繰り返しですね
(ゼウス君の体力が半分を切ったら)
・引き続き雑魚敵が1人出現しますが、倒すと「ミラーシールド」を
落とすようになります(ミラーシールドも使い捨てです)
・ゼウスが「サンダーボルト」で攻撃してくるので、ミラーシールド
でゼウスの攻撃を跳ね返します(跳ね返すとシールドは壊れます)。
・跳ね返した攻撃がゼウスに当たると、ゼウスはダメージを受けて、
しゃがみます。この時、追い攻撃ができる場合があります。
・追い攻撃をしなくても、サンダーボルトを跳ね返すだけでもゼウス
を倒すことができます。。
・雑魚敵を倒してミラーシールドを再GETして跳ね返し攻撃を繰り返
しましょう!!! 頑張って!!
・簡単に書くと雑魚敵が落とす武器・盾を使ってゼウスを倒します。
・雑魚敵は1人ずつしか出現しないので、ゼウス攻略には少々時間が
かかりますが、周囲のオブジェクトから回復系のアイテムを入手す
ることが容易なので、コチラがボロボロになる事はないでしょう。
・ゼウス君を倒すと「Thunderbolt of Zeus」を落とすので拾います
コレは投擲武器ですが、最強の武器です。。雑魚敵なら1撃で倒せ
ます。。でもゲームは終盤も終盤なんですよねぇ
・ゼウス君を倒したらヘラ君と会話
・左側の大扉からゲートに戻る、、
・ゲートはかなり上空の足場に戻る事になるので、下へ下へと
おりていきましょう。ゼウス君のサンダーボルトがあれば楽勝
ですね。
・余裕ついでに召喚獣まで使ってしまいました
・ゲート左端の炎に入る。。
・左へ進むとでっかい・・・・ZEUS??
本当のラストバトルみたいですね
・主人公も巨大化!。。ガチンコ対決です
(ラストバトル)
・一応、上中下段攻撃が可能。もちろん敵も同様です
・中段で盾をかまえて左へ進む、ピッタリとゼウスに密着。。
コレで下段以外の攻撃は防げます
・射程、攻撃スピードはゼウスの方が勝っているので同時攻撃
だと打ち負ける
・なので、左端までゼウスを押し込みましょう。左端で「A」ボ
タンを押しながら攻撃をするとハメる事が可能です
・巨大ゼウス君に勝利したら、、左へと進む
・突き当り、地面の土をEボタンで掘り起こす
・倒れている人を助けたらゲームクリアです!!
◆ プレイ動画 ◆
・ゼウス君との戦闘からエンディングまでの動画です
Apotheon
攻略&レビュー10 プレイ日記10
◆ ATHENA ◆
・なんだこのマップは~~。。
・ATHENAは中央エリアを中心にグルグル回転しています。
・マップには宝箱、機械式の弓、扉が全て載ってますので順番にGET
していきましょう。赤宝箱が3つと緑宝箱が1つあります。
・ATHENAに入るとアテナさんと会話。。アテナさんは言いたい事を
言って中央の扉に入ります。。中央の扉前に3つの茶扉が出現。。
アテナキーを3つ見つけて中央の扉に入りましょう
・扉は3か所、内エリア・中エリア・外エリアに1つずつありますね
・扉に入ると、、1つのエリアに入ります
・下画像にある赤丸の扉、この3つの扉につながっています
・まず中エリアの扉に入ると下画像、、青ルートでアテナキーの所まで
進みましょう
・右の縦長の空間は回転ジャンプで高い壁を越えることができます
・下の移動床エリアは、先に床を動かす仕掛けがあります。が遠くて見え
ません。。なのでローカルマップをTABキーで表示させて、弓攻撃をし
てみましょう。。ローカルマップ上に矢が飛んでいくのが見えます。着弾
地点を調整しながら仕掛けに当てましょう。。仕掛けに当てると床がコチ
ラへ移動してきます
・途中の赤宝箱と緑宝箱を取るのを忘れないでね
・次は外エリアの扉に入る
・まず左へ、、刃を越えた所で左に2つ壁に設置された仕掛け。コレ
は上下に動いています。TABキーでローカルマップを出して弓で
攻撃をしましょう。。
・ぐるっと周って上の広い所、ココは横移動する機械式の弓が3つ
あります。
・最後は刃回転エリア。ココは強引に突破でいいでしょう。
・そしてアテナキーGETです!
・最後は内エリアの扉に入る
・ここは緑宝箱が1つあります。忘れずにとりましょう
・仕掛けを攻撃するのが少し難しくなっているエリアですね
焦らずじっくり待てば時間をかけずに仕掛けを作動させられますよ
・3つ目のアテナキーをGETして戻りましょう
・3つのアテナキーを入手したら再内のアテナが消えた扉に入りましょう
・このエリアは「ガイコツ召喚アイテム」がすごくいっぱい落ちてます
・ガイコツを召喚する指示がでるので召喚しましょう。ガイコツは同時に
4体まで召喚できます。1体ずつ召喚するより4体召喚した方が効率
がいいので常に4体召喚しておきましょう。右上に召喚中の仲間が表示
されます。
・道中でかなりの数の召喚アイテムを入手することができます
・途中で赤扉の中に宝箱あります。
・左上へあがる階段、一番下の赤扉を開けるとガイコツ召喚アイテム
がいっぱい落ちています。ロックピックを使う価値あり!
・同じ階段の所、2段目を左に進むとレバー。敵多いです
・最上段を左へ進むとレバー
・さらに左へ進むとアテナさん登場! オレのガイコツ君達が
逃げていく~~
・アテナさんガックリと肩を落とす。。。「Aegis of Athena」GET!
アクロポリスにワープです。。。これで3エリアをクリアしたので
アクロポリスもクリアですね
Apotheon
攻略&レビュー9 プレイ日記9
◆ ARES ◆
・まず最初にローカルマップを見ると・・・レバーだらけですね
・右へ進むと後ろから話しかけられる。オレの背後にいる奴は誰だ!
・えっ・・・・君がアレス君なの? と思ったら深い穴に突き落と
された~~、、うそ~ん!
・さて、不気味な所に落とされた主人公。周りは敵だらけですよ
・新しい目標が3つ、、
・「DEFEAT OTUS AND EPHIALTES」→ OTUS達2人を倒す
・「DEFEAT PHOBOS AND DEIMOS」→ PHOBOS達2人を倒す
・「ASCEND THE CHASM」→ 深い裂け目を上る
・とにかく敵が多いので無視しましょう。ただ、敵がいる状態なので
セーブができません。敵がいない時に忘れずセーブしながら進みましょう
・途中でアレス君が現れますが、こちらを攻撃してくることはないです。
なので無視しましょう、今はダメージを与えられませんからね。
・それでは右へ進み、下へと進みましょう。。床針トラップの所、床を
爆破することができます。下へおりると宝箱!
・なんかよく見ると敵VS敵。。勝手に潰しあってくれてますね
・やっぱり敵は無視して左へ進みましょう
・天井トラップ地帯を抜けたら左下へ、宝箱があります。ココの扉は
上のレバーを引けば開きます。。イイ武器が入ってました!
・では「ASCEND THE CHASM」の扉に入りましょう
・ここは狭いですね。。広い部屋に入ったら床が上下に動きます
・レバーを引くと敵が上から定期的に落ちてきます
・右上の角に出口方面の扉があるんですが、閉じてます。。どう
すればいいのか、よくわからなかったんですが、適当に敵を倒
していると、床が天井付近まで上がって扉も開いてました
・で、、出口の扉に入るとクリア。。。よ~わからんわ!
・ARESに戻ってきました。。右へ少し進んで上への階段を上がる
・リフトがあります。コレに乗ると一気に上の目的の扉に到着
・でもね、リフト途中の左の壁がくずれるんです。そして宝箱
・それでは「DEFEAT OTUS AND EPHIALTES」の扉に入りましょう
・右へ進むと巨人2人がいます。。戦闘開始!
・天井に岩落としトラップがあります。コレ結構ダメージ与えます
・あと、雑魚が出てくるんですが巨人を攻撃してる??
・まぁデカイだけの敵なので問題ないでしょう!
・2人を倒すとクリアです
・ARESに戻ったら、右へ、もう1つのリフトに乗って上へ
・「DEFEAT PHOBOS AND DEIMOS」の扉に入る
・入るといきなり会話。。
・なんか馬に乗って卑怯だと思います!!
・結構、馬の体力が高いです、、卑怯だと思います!!
・弓と近接を上手く使い分ければ、そんなに苦労しません。
1人1人はたいして強くないですからね
・2人倒すとクリア。ARESに戻りましょう
・ARESに戻ると新しい目標「DEFET DIOMEDES」
・右下、一番下の扉に入るとリフトがあります。
・扉に入り左へ進むとDIOMEDES君と会話
・こいつは普通には倒せません。。
・まず、マップ上の4か所に落ちている「Blood」を拾います
・コレをDIOMEDES君にぶつけると、しゃがみ込みます
・しゃがんでいる間に通常攻撃でボコボコに。大体数撃当てれます
・後はコレをひたすら繰り返せばOK。
・倒すと「Spear of diomedes」GET!
・ARESに戻りましょう
・新しい目標「DEFEAT ARES」、後はアレス君を倒すだけですね
・各所のトラップを使って戦ってもいいし、正面からガチンコで戦
ってもいいでしょう。。お好みでどうぞ。特に特徴がある攻撃は
ありません。普通の戦闘になるでしょう。
・倒すと「Crest of Ares」をGET!
・アレスクリアです!
Apotheon
攻略&レビュー8 プレイ日記8
◆ POSEIDON ◆
・まずマップを作っていきましょう。。
・左上の鍵がかかった部屋はアイテムがあるだけです。
・中央上、鍵のかかった部屋の宝箱はアーマーがありました!
トラベルの上にある宝箱です
・続いてそこから左下にある2つの緑扉。HOUSEです。。
・ココは2つの緑扉がありますね、まず上の緑扉に入ります
・壁を爆弾で破壊してレバーを引く
・一回外に戻って下の緑扉に入る。
・鍵開けて仕掛けを作動する。。
・下の扉が開いて宝箱GET! という流れです
・アーマーがありました!!
・そして上の鍵「Raider Stash Key」GET。どっかで見た事あるなぁ
・戻って左へ、像の下通路に商人がいますね。爆弾とトラップでも
買っておきましょうか。。お金ない場合は節約してね
・そこから左へ進むと赤扉、、HOUSE。ええもんありそうです
・下はアイテムだけ、ロックピックが5個くらい拾えました
・扉右上の天井を爆弾で破壊
・上へ進むと「Discuc of Returning」をGET! 円盤型投擲武器ですね。
・それでは目的の扉の方へ進みましょう。おばちゃんと会話
・新しい目標、、左へ進みコンパスを動かしましょう
・下画像のミニマップが表示されます。赤四角で囲んだ3箇所に進み
イベントをクリアしましょう。今回は上から順に進みます
・赤四角以外の場所でもミニイベントがある・・・かもしれません
まぁ、クリア後にまた探索に来る事にしましょうかね。
・一番北のエリアへ、、
・「Hipparchos」ヒッパルコス君登場、ギリシャの天文学者だそうです
何故天文学者が敵になってるんだろう?
・とにかく戦って勝てばいいんです!
・敵は馬に乗ってます。こちらも馬に乗る事ができるので馬に乗って戦い
ましょう。。雑魚はとにかく無視です。
・こいつを倒すとエリアクリア。
・右端に宝箱があります。ココは馬をおりれば上っていけます。
・船に戻ってコンパスを使う、次は真ん中右のエリアへ
・右端から下におりると水中、敵います。赤星付きの武器が落ちてます
あとはロックピックが多かったですね
・上へ進みましょう。ハシゴ上にはアイテムがありますが、機械式の弓
が待っています。。
・左のテラスまで進んだら台の上に乗って、仕掛けを作動させましょう
台の上から弓で撃てばいいんです!
・扉が開いたら上へと進むんですが、消える敵がボムを投げてくるので
雑魚と一緒に出てくると厄介です。。
・途中、ハシゴの所は壁を爆破できますが意味が無いです。
・上の閉じた扉は、イルカ?の像足場に乗って天井伝って左へ
・上にレバーがあるので引くと、扉が開きます
・長いハシゴをのぼって装置を作動させるとクリアです
・高い所から落とされたら左へ、、船があります。。最後のエリアへ
向かいましょう
・左下エリアですね。。途中のマスで敵船から荷物を奪って
装備・アイテムが充実してます。。フフフ
・最後のエリアは仕掛けが多いですね。。とにかく上へ進みましょうか
・ここはレバーを引くと水位が上がって、泳いで上へ進んでいくという
エリアです。もちろん水中には敵が出てきます、魚も敵なんですよ。
・下画像は序盤エリア、青丸は宝箱です
・青丸の宝箱は武器とアイテムだけでしたが、右の赤宝箱には
アーマーが入ってました! ラッキー!
・上の方にある巨像左上の赤宝箱にもアーマーが入ってました。
・徐々にマップが埋まってきてますね
・上にある最後の宝箱は武器だけでした。。ここでは敵がトライデント
を投げてくるので、武器はナンボでも拾えるんですよね
・最終的に上にある法螺貝みたいな装置を作動させればクリアです!
・船に戻ったらポセイドン君登場!
・とにかくデカイので懐に飛び込んで切りまくってたら倒せます
・コイツの攻撃はぶん殴りの他、船を放り投げたりします。自分も
吹っ飛びますが、上手く船の上に着地しましょう。水中に落ちたら
雑魚がいるので、素早く船に上がりましょう
・倒したら「Trident of Poseidon」を拾いましょう。。コレでクリア!
・クリア後の探索タイム。。
・ローカルマップを見ると中央付近、トラベルの下に黒菱形マーク
行くと「Pactolus君」がいる。倒すと「HermesSeal」GET!
・続いてマップ右方面にも黒菱形マークが出ています
・ソコへ行くと敵2人。と死体?「Acmon君」の死体らしき
物があります。死体を殴ると「Hermes Seal」GET!
・それでは一番何かがありそうな海図エリアへ進みましょう
・コンパス作動! 下画像の青緑赤四角は岩だと思ってたら島でした
・最初に青の所に行ってみます
・なんか左側に島があります。地底に扉
・扉の右側へ進むとお金がいっぱい。。ラッキー
・扉(CAVE)に入ると、赤宝箱と緑宝箱が見えますね
・右上の緑宝箱の所には茶扉「Raider Stash Key」が必要。
・宝箱と「Euphemia Navigational Notes」をGET!
・このノートには海図エリアでのヒントがいろいろ書いてますね。順番に
行ってみましょう! (馬の南のエリアで某氏がカギを落とした 他)
・それでは2つ目の島(緑四角)へGO!
・・・・・敵がいて、アイテムがあるだけ。残念
・最後の島、赤四角の島へGO!
・左に島がありますね。地上に扉(Gold Mine)があるので入る
「Mineshaft Key」が必要です
・Oreを使って壁を破壊しながら進みましょう。爆弾を使うのは
もったいないですよ
・宝箱があるだけでしたね
・船へ戻りましょう。。
・次はさっき拾ったノートに書いていた馬の1つ下のエリアへ
・ん~、、海の中にマークがいろいろありますね。。
・緑菱形の所に行くと、、なんか乗れる海獣がいた!
・水中を進むと赤宝箱が2つ見える。。
・左側の赤宝箱の左上(下画像赤丸地点)に大きな魚と敵1がいました
魚を倒すとユニークキーを落とした!「Euphemia Cabin Key」
・それでは赤宝箱を2つGETして船に戻りましょう
・さて、ノートのヒントも残り1つ。。お寺の下のエリアで大嵐が起きた
とのこと、、ということで左下角エリアへ進みましょう
・ん~真っ暗ですね。何も見えません
・とりあえず海の中を探索してみると、、船の真下に沈没船。。。なるほど!
大嵐で沈没したんですね
・扉を開けるには先ほど入手した「Euphemia Cabin Key」を使います
・右下方面へ進むとお金や盾が落ちてますね。「Wall of Ajax」は結構
長い間使った盾です。。
・宝箱には新しい兜がありました。なんか兜ばっかり拾いますね
・以上でポセイドンの宝箱全発見。。探索終了です。お疲れさまでした
Apotheon 攻略&レビュー7 ACROPOLISへ戻る
Apotheon
攻略&レビュー7 プレイ日記7
◆ ACROPOLIS ◆
・アクロポリスはAGORAと同様、連なる他の3エリアを全部クリア
すると、アクロポリスもクリアになります・
・「FIND THE TRIDENT OF POSEIDON」→ポセイドンの三又鉾
・「FIND THE AEGIS OF ATHENA」→アテナの神盾
・「FIND THE CREST OF ARES」→アレスの羽飾り?
・3エリアをクリアして神々のアイテムを入手しましょう
・各エリアはそれぞれ攻略&レビューを参照下さい。。
・まずはアクロポリスを探索しましょう
・アクロポリスの大扉、左の壁を爆破して破壊、機械式の弓があります
・奥へ進むと「Chmpion Sagaris」。コレ、強くて使いやすい武器です。
・まず長い左上へ向かう階段をあがると「HOUSE」の扉。ST扉の真上
の扉ですね
・人の家に勝手に入って暴れて家人を殺していく、、オレは悪党なのか
・マップ見ると宝箱とユニークキーが見えますね。
・階段を上がると敵と機械式の弓。。合わせ技は鬱陶しいの極致
・宝箱にはアーマーがあったので来た甲斐がありましたね。
・ついでにユニークキー「Merchant Stockpile Key」GET!。。
マーケットで使うのかな?
・奪う物を奪ったらアクロポリスへ戻りましょう
・ハウスを出たら右上へ、マーケットがありますね。トレーニングと
レシピ購入なんかを優先してます。。私は・・・弓3、槍4になり
ました。。やっぱり槍は射程が長いので使いやすいです
・マーケットは敵と戦闘をしても買い物はできるので安心して下さい。
・床、爆破して下へ、、レバーを引いて扉を開けると宝箱×2。ココ
には機械式の弓とうっすら透明の敵1がいますね。
・宝箱はアイテム・武器・矢でした。まずまずですね
・ アクロポリスへ戻ります
・マーケットの左上に赤扉「House of Kastor」。入る
・家の中には敵がいますよ。
・左下の鍵扉はアイテムがあるだけ。残念
・ドンドン下へおりて行きましょう。家主「Kastor」がいます。。
会話後、こいつを倒すと「アサシンリスト」GET!。何じゃこれは
・アサシンリストは、ソコに書かれている街に書かれている人物が登場
します。普通に町中を歩いてます、ローカルマップを見ると黒菱形マ
-クが出ているのでわかりやすいです。
で、その人物を倒すと「Hermes Seal」というアイテム(鍵)を入手
します。コレはとある場所で鍵として使用する事ができるアイテムです。
全部で5つ必要なので、リストの人物5人全員から「HermesSeal」を
奪いましょう!
・さらに下へ進むと赤宝箱(盾・弓矢・アイテム)でした。。
・ アクロポリスに戻る
・下に見える赤扉の中はアイテムがあるだけですが、ロックピックを
2つ拾えたので開けて正解でした。
・続いてマーケット右上の赤扉「HOUSE」に入ります。監視敵に注意ね
・ココはアイテムがあるだけです。家人を怖がらせたダケでしたね。
・次はマーケット下の宝箱、、マーケットの扉左の床を爆破すると・・・
要鍵ですね「TrapDoor Key」が必要です。また後で来ましょう。
・それではずーっと右上へ進むとATHENAへの扉がありますね。
ここの警備は厳重です。入るには敵2人を倒す必要がありますね
・ということで一旦無視して右へと進む
・アテナの大扉の右上方向に「Bath House」がある。風呂屋ですね。
・風呂屋には宝箱が1つ。そこには機械式の弓がありますよ 。盾・槍
アイテムが入ってました
・アクロポリスに戻りましょう
・上へ進む。。「Hermes Note」GET!。なんじゃこりゃ?
・ココの右の壁を破壊すると、前述した「Hermes Seal」を使って
開ける5つの扉があります。それを通り抜けると宝箱×2GET!
なんですよ。。
・アテナの大扉にはまだ行きません。フフフ。。。下へ行きましょう
・ハシゴをおりて右の赤扉はアイテムだけ。開けなくてもOK
・そこから左へ進むと「Hephaestus」の大扉。ちなみに大扉の上にある
柵の中に「Mylas」がいます。こいつが「HermesSeal」の持ち主です。
ということで、早速殺して1つ目をGETしましょう!
・ そこから左へ進むと赤扉「HOUSE」があるので入る
・入って15秒で後悔、、何もない!!! ので戻る
・ちなみに現在位置は下画像の通り
・そのまま左へ、、緑扉「HOUSE」。いい物ありますように。
・左、鍵を開けて進むと「Shield of Thorns」。。戻りましょう
・アクロポリスに戻ったら、扉前の通路を「Fotis」という男が歩いている
話をすると鍵をくれた「TrapDoor Key」。。コレはマーケット下の宝
を取りに行くのに必要な鍵でしたね。。
・ということでマーケットの扉横の床から宝箱へ、、敵2出現
・さらに、マーケットの扉付近に「Hermes Seal」を持っている
「Aristaeus」がいる。ただ、ココは警戒されている場所なので
コイツを倒すと敵が出てきます。罰金20円で済めば儲けもの。
・ さて、次は、、右へ、トラベルの右にある緑扉「HOUSE」に入る
・左上に赤宝箱。武器が3つ、ラッキー!
・右上、鍵を開けた先には「Bathhouse Note」。コレは何?
まぁ気にしないでおきましょう
・アクロポリスに戻る
・そこから下へ進むと通路の床が破壊できる。
・そこを下へおりると宝箱。。盾と弓矢とアイテムと。
・そして左に武器「Sword of Midas」発見!
・それでは右へ進んで赤大扉「Hephaestus」に入る。。
・ココは最初からマップが丸見えです。
・右エリアにあるレバーを全部引くと、左エリアにいる神の所へ
進めるようになります
・右エリアはトラップ&敵だらけです、移動式の機械弓もあり、
なかなか大変な戦いになりますよ。。
・最終的に「Hephaestus」と会話をすると「Artifice of Hephaestus」
をGETできます。。
・アクロポリスに戻る。。
・アテナとアレスの大扉の間に赤扉がありました。階段の所です
そこを進むと赤宝箱があった! 剣・弓矢・アイテムでした。
・ということでアクロポリスの探索はコレにて終了。。後はアテナ
とアレスの大扉に入って、両エリアをクリアしたらアクロポリス
クリアです!!!
・クリア後の探索タ~イム!!
・ローカルマップ右上端にある茶扉に入りましょう
・「Hermes Seal」を5つ使えば全ての茶扉を開ける事ができ
ます。。
・宝箱×2個。。そして「Caduceus Hermes」をGET!
投擲武器扱いですが殴り武器(Staff)ですね。耐久力は無限
みたいです。
・アクロポリス最後の探索
・マップ中央あたりかな、「Fortis君」が歩いているので殺す。すると
「Deception Note」GET。何だろ、オリンピアゲート・・って書いてる
のだけ理解できた。。オリンピアゲートに行ってみるか。。
・ということでゲートにトラベルで行ってみた
・右へ進むと「Guard Captain」と雑魚数人。。何かいちゃもんつけられた
ので全員ゼウスの武器で瞬殺。。実績が解除されたダケですね。。なんだ。
・ということで、以上でアクロポリスの探索は終了。。。お疲れさまでした
Apotheon 攻略&レビュー6 VILLAGE ACT2へ戻る
Apotheon
攻略&レビュー6 プレイ日記6
◆ VILLAGE OF DION ACT2 ◆
・再び村まで吹っ飛ばされた主人公。。。今度は何が起こったんだ?
オレを吹っ飛ばしたのはまたもゼウス君。奴は許さん!
・マップ見たら宝箱と扉が見えるだけですね
・少し進むと薬剤師?に話しかけられます。マップに目的地追加!
右上にテンプルへの扉があります。ソコを目指しましょう!
・マップの左端から下へおりて右へ進むというルート。ちょっと
最初はわかりずらいですね
・途中、敵出てきます、でっかいの出てきますわ。
・途中で鍛冶屋(Blacksmith)さんと会話。あまり意味ない
・水中を左、、は爆弾とアイテムが落ちているだけ。右が正解
水中はアイテムが上に浮上するので取り忘れに注意!
・ずーっと進むと赤宝箱、ヘルメットが入ってた。ラッキーです
・再び水中へ入り進みましょう
・広い所、右端にアイテムがあるだけ。。
・上へ行くのが正解ですね
・ココまでのルート。。青矢印から進んで、、赤丸は赤宝箱
・あと、もう少しですね
・さらに進むと、、ハンターさんと会話。何言ってるの?
まぁついてきてくれるみたいなので弾避けにはなるでしょう。
・右上の目的地まで進むとHeraさんがいます。。会話
・会話終了後に炎に入るとオリンピアゲートにワープします
・次は「ACROPOLIS」に行きます。。
Apotheon 攻略&レビュー7 ACROPOLISへ進む
Apotheon
攻略&レビュー5 プレイ日記5
◆ HADES ◆
・左上にレバー、右に鍵と宝箱&扉、右下に目的地があります
・とりあえずレバーを引いておきましょう。
・レバーの所から下に戻ると「Dolos the Urchin」君がいる。名前が
表示されるという事は重要人物かな、と思って攻撃してみる。。
倒すと「Forest Stash Key」を落とした! なんと!
・そうなんです、今までもそうなんですが、名前の出るNPCを倒すと
ユニークキー(鍵)を落とす事があるんですよね。。こうやって鍵
を集めて、特定の扉を開けていくんですね。
・NPC倒したんで敵が多くなりましたが全然問題ありませんね
・宝箱、、ラッキー。後々まで使える耐久度280の盾「Wall of Ajax」
があった!!
・そこの左にある箱等を破壊するとユニークキーが出てくる!
「Scroll-Keeper's Office Key」を入手できます。。。。。
・しかしなんですね、ユニークキーを拾っても、どこで使うんだったか
全く覚えてないですね、、これから出てくる扉ならいいんですが。。
・目的地途中にもう1つ宝箱があります。ここは武器と盾。。
盾はもうイイ奴を持っているので不要です。予備で持ち運べられたら
スゴク便利なんですけどね~。。
・目的地、船に乗ったらおっさんに話しかける。ではハデスへGO!
・到着時のハデスマップ。。ルートは「ACHERON」→「COCYTUS」
→「PHLEGETHON」→「LETHE」の順を予定。。予定。。
・で、ルート上の宝箱等を取りながら進みます。。予定。。
・ACHERONへ向かうには一旦中央付近まで進んで左上に進む感じ
になります。ハデスではゾンビやガイコツみたいな敵が無限沸き
しますので、雑魚は無視してサッサと進みましょう
・ACHERONの左上に見える宝箱は普通に取れます。武器・アイテム。
・では扉にはいりましょう
・中に入ると、宝箱と扉が見えるだけですね
・進むと仕掛け扉。装置の上に乗ると扉が徐々に開きます、が敵がいる
場合があるので鬱陶しいです。敵は倒してもしばらくすると復活します。
扉が開いたら勝手に死んでくれます
・途中の宝箱は普通に取れます。赤星付きの武器・アイテムでした。
・右下の扉まで進むとなんかクリアになりました。ここは通り抜ける
ダケでクリアなのかな?
・ハデスに戻ってきたら次は左下の「COCYTUS」に向かいましょう
・ここも少し右側から地中に入って左へ進む感じです。
・地中入って左の宝箱はハシゴをおりて左側の壁を破壊すれば到着
します。
・ガイコツが多くて鬱陶しいですがアーマーがあったのでよかった。。
・それではコキュートスの扉に入りましょう
・入ると、、、レバーがあるだけっぽいですね
・レバーを引くと船が動き出します。船の前後、水中から敵が上って
きます。よし、ココはトラップを仕掛けよう!
・しばらく戦っていると岩場に到着! 右へ・・扉まで進んだらクリア
ココは船で戦うだけのエリアみたいですね
・ハデスに戻ったら次は「PHLEGETHON」へGO!
・その前に上に見えている宝箱へ向かいましょう。ココは壁を破壊して
進みます。壁を破壊すると敵5が出現。。
・宝箱には槍やアサシンアロー、ヘルメットがありました。全てイイ物
ですね。。私は槍使いなので槍は何本あっても困りません。でも5本
までしか持ち運べないんですけどね。
・目的のPHLEGETHONの扉に入ると左にレバー
・レバーを引いたからなのか炎が上がってきます。熱い!!!
・とにかく素早く進みましょう。
・途中で仕掛けを使って扉を開けたりしないとダメなので、ホント
急いでください。。炎に飲み込まれても少しずつ体力が減るだけ
ですが、塵も積もればって奴ですからね。。
・どうにかこうにか敵を無視しながら扉の所まで進みましょう
・扉左の仕掛けに乗れば炎は消え去ります
・それではハデスに戻りましょう
・戻ったら右上に見える宝箱へ、、ココは穴途中の右壁を破壊して入る
と行けます。。ここにもアーマーがあったので是非GETしましょう。
・LETHE右に見える宝箱は、、、なんかユニークキーが必要みたいです
「Sigil of the Necromancer required」って表示されますね。
・まぁ行けないものはしょ~がない。LETHEの扉へ向かいましょう
・扉入ると、、、なんか扉だらけや~
・ココは難しいようで以外と簡単です
・まず上中下の3つのエリアにわかれます
・各エリアには正解の扉が1つあります。それに入ると次のエリア
へと進めます
・どれが正解の扉か? ヒントが壁にあります。壁にマークが描か
れています。1つダケ「?マーク」が描かれています。その?マ
-クに該当する扉に入ればいいのです
・逆に言うと、マークがわかっている扉には入らず、マークが描か
れていない扉に入ればいいのです
・私は「犬」→「鳥」→「イカ」の順に入ればOKでした。が、、
念のためやり直すと、どうも正解はランダムの様です。。前述した
法則にそって正解の扉に入りましょう。。
・正解の扉に3回入るとクリアです!
・ハデスに戻ってきたら新しい目標「FIND PERSEPHONE」
・取れない宝箱はほっておいてサッサと扉へ向かいましょう
・右へ進むと戦闘。。「Shade of Ophion」神様と戦闘ですね。
・雑魚召喚と何か投げてくる攻撃しますが、高低差を使って戦えば
全く苦労せず倒せます。
・倒したら右へ進む、、、ハデス君登場!
・会話が終わったら「Seeds of Persephone」をもらう
・「Persephone」って何だ?と思って調べたら「ハデス君にかどわかされ
妻となったゼウスとデメテルの娘」だそうです。ハデス悪るっ~~!
・この種はデメテルによって繁栄をもたらす・・って事??
・それではAGORAにワープして巨像崩壊! ハデスクリアです!
と思ったらワープ先はAGORAじゃないの??
・ローカルマップを見ると「FIELDS OF DEMETER」って書いてる
デメテルさんのいる場所なのね
・右へ進むとデメテルさんがいます。。会話
・そして「Shraf of DEMETER」GET!
・ココでAGORAへワープ。。。AGORAもクリアですね
・クリア後、恒例の探索タイムです
・ローカルマップを見ると右方向がまだ未開拓ですね
・まずは右方面になるユニークキーが必要な扉へ向かいましょう(青丸)
・茶扉、「Sigil of the Necromancer」で開きます。アルテミスのウィッチ
の所で入手した奴ですね。
・上へ進むとレバー、そして宝箱(剣・槍・アイテム)。
・そばのレバーを引き上へあがる。。
・左の扉に入りレバーを引くと外にでることができます。
・が、外に出ずに右へ戻りましょう
・そのまま右へ進むとGwillim君がいます。話をするとアイテムをくれる
ガイコツ召喚と鷹召喚。。なかなか役立つ召喚アイテムですよ。
・そでは左へ進み外へ出ましょう
・外にでてハシゴ下、、Letheへの扉には入れません?何故?
・ハデスの探索は以上ですね。。。お疲れさまでした
Apotheon 攻略&レビュー6 VILLEGE ACT2へ進む
Apotheon
攻略&レビュー4 プレイ日記4
◆ ARTEMIS ◆
・ここではアルテミスの弓をGETするのが最終目標
・AGORAにある扉からARTEMISへ、入って左へ進むと会話。
新人ハンター呼ばわりされてますね、テストをすると言うん
ですが、いろいろ注文が多いです。。3つの目標追加!
・「DEFEAT THE CHIMERA」→ キメラを倒す
・「CLEANSE THE SANCTUARY」→ 聖域を浄化する
・「HUNT THE DIREWOLF」→ ダイアウルフを狩る
・まずウルフ狩り! 目的の場所まで行くとウルフ登場!
コイツは強くはないんですがスグ逃げます。追いかけるのが
面倒臭い奴なんですよね
・マップ右上方向に宝箱、、ロックピック×3個必要です
・次にサンクチュアリに行きましょうかね。
・扉に入ると会話。。目標、「ワイン樽の破壊」。ワインめっちゃ
ありますよ。。聖域らしくない酒だらけのエリアですね
・このエリア、右の宝箱の所へ行くと回復薬の素材が木になってる
いっぱいいっぱいありますよ。。ラッキー
・宝箱はアイテムや防具。。まぁまぁの内容です
・上のレバーの所にはアサシンアローがあります。
・上画像見てもらうと黒三角の場所にある赤丸がワイン樽です
・赤ひし形は敵なんですが、こいつらがエグイ。1発攻撃をくらうと
即死なんです。。なのでダメージを受けない様に戦わないとダメ。
・倒されると入口からやり直しです。。
・全ワイン樽を破壊するとクリア。出口に戻るんですが、出口付近で
大乱闘! ワインがなくなったからかな? 乱闘には参加せずに見
ているダケでOKです。
・アルテミスに戻ってきました。。最後の目的扉は一旦左端の船の所へ
行って水中を泳いで右へと進みます。
・ちなみに赤い宝箱が1つマップ上で見えますが、今はまだ行けません。
・「Swamp」の扉に入る
・酸エリアを通り抜けてキメラの所へ行きましょう
・このエリアは緑の壁が行く手をさえぎっています。が、普通に
攻撃をすれば破壊できますので安心してください。
・宝箱は武器・アイテム類。特にコレという奴はないですが一応
すべて開けておきましょう。特に中央付近の宝箱は薬だけという
非常に残念な結果でした。宝箱の中身ってランダム?
・地下エリアは獣が襲ってきます。チクチクいやらしい奴等ですよ。
・中央付近にアルテミスに帰る扉があります。ココに入るとアルテミス
地下にある宝箱付近に出られます、、が、今は鍵がないので宝箱には
辿り着けません。(要:Refugee Stash Key)
今後の事を考えて出入り口のレバーだけ引いておきましょう。。。で、
キメラ退治に戻りましょう
・キメラエリア、右下方面にある宝箱は「要:Assassin Stash Key」
今は取れない宝箱ですね
・ということでキメラの所へさっさと行きましょう
・意外と「Boulder:岩投げ」が有効でした。
・キメラを倒すと新しい目標「FIND THE NYMPHS」
・アルテミスに戻りましょう。NYMPHSの所に行くと会話
・で、新しい目標「FIND THE BOW OF ARTEMIS」。
・エリア左端に扉があります。船の方からはいけないので上回りで
進みましょう
・目標の扉手前にある緑扉「Hunting Lodge」に入る
・上のおっさんと話す。おお、こんな所で買い物ができるなんて
・爆弾やトラップのレシピが売ってます。トラップは威力は弱い
ですが足止めに便利です。通常攻撃と合わせて使えば有効。
・それでは戻って左へ、、滝の方へ大ジャンプ!
・目的の扉に入りましょう
・ここではまず、マップ右端にいる女性、アルテミスと会話すると
鹿になります
・鹿になったらマップ上の4つの装置に触れる。全てに触れると人間
に戻ります
・人間に戻ったら逆にアルテミスが鹿になるので、攻撃しましょう。
・アルテミスも4つの装置に向かいます、全てに触れられると再び主
人公が鹿になります
・互いが鹿になり4つの装置で人間に戻る、コレを繰り返しながら鹿
になった状態の敵を攻撃します。無事倒したらクリアです。
・ココでは弓が有効でしたね。。特にヒドラがよかった
・無事、アルテミスを倒すと「BOW of ARTEMIS」をGET!
・いつも通りAGORAへワープします。。アルテミスの巨像が崩壊!
・アルテミスクリアです。。
・クリア後に探索をしていない場所を調べるために再度来ました
・上へと進むと崖の所に「SWAMP」の扉(場所は下画像参照)
・広い所ですね、緑の壁を破壊しながら進んだエリアですね。敵は全て
無視して進みましょう
・下方向にユニークキーが必要な扉があります。「Assassin Stash Key」
があれば開けることができます。宝箱GET! ですね
・アルテミスに戻ってきたら今度は地下に見える赤宝箱へGO!
・ここもユニークキーが必要でしたね。「Forest Stash Key」です。
・扉開けるとまず床にトラップ。攻撃すればアイテムとして入手可能
・奥に巨人1人います。爆弾がいっぱい落ちてますね
・お金いっぱいと赤宝箱をGET!
・次はマップ左端です。左端の小さい方の緑扉です
・ココは水中から行くことができます。「Witch's Hollow」へGO!
・ここはもっと早く来たかった。。召喚のレシピとアイテムが売って
います。。素材集めが大変かなぁ
・下にはお金と「Sigil of the Necromancer」をGET! 何のアイテム
かよくわかりません、いつもの事ですね。まぁ持っていたら勝手に使っ
てくれるでしょう!
・FORESTの左上の方、大滝の手前の足場にあるハンターロッジに入る
・ロッジ内、左下角の床を爆破、下へおりると宝箱と「Hunter's Note」
をGET!
・ノートを読むと「3匹の伝説的動物がいる、アルテミスはこの3匹を
捕まえる事ができたら、イイ物をくれるでしょう」との事。。
やってやりましょう!!
・森に戻る、、「角が赤い鹿」「ジャンプ力がスゴイウサギ」「顔が赤い鳥」
の3匹です。ウロウロしていると名前付きの動物がいるのでわかるでしょう。
私の時は「鹿」に名前が出ておらず気づくのに時間がかかりました。
・それぞれ倒すと「Trophy of the Wild」をGETします。計3個GETです。
・「Trophy of the Wild」を3つ集めたらマップ右上端へ
・茶扉があるので「Trophy of the Wild」を使って開ける
・宝箱GET!! 狼風の兜が入ってました。ラッキー!!
・以上でアルテミスの探索は終了・・・お疲れさまでした