goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Decay The Mare 攻略&レビューまとめ

2015-05-11 18:08:48 | Decay The Mare

Decay The Mare 攻略&レビューまとめ


Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ポイントクリック型のホラーアドベンチャーゲーム

「Decay The Mare」をプレイしました

 

エピソードは全3章、クリアまでの時間は約4時間でした。

steamのセールで646円で購入。標準で日本語化されて

います。



◆ まとめ ◆

「Decay The Mare」はホラーアドベンチャーゲームです

 

ゲーム内容

主人公は薬物中毒、人生を変えようとある施設にやってきた。

そんな主人公が、とある夢を見るようになる

 

「だが、この施設は何かが変だ。何かがオレを傷つけようとし

ている、同時に何かがオレの助けを必要としている・・・」

 

夢の中で何者かが主人公に訴えかけている、何者が?そいつ

はドコにいる?

 

薬物中毒を治そうと来た施設で、主人公が様々な不思議な現

象に出会う、、、いったい、この施設で何が起こっていあるのか、

そもそも主人公は何者なのか。。

 

エピソード3で全ての謎が解明されます。。えっ話しが違うやん

なんてことも・・・

 



ホラーアドベンチャー

薄暗い廊下、点滅する電気、散乱した部屋、血糊が付いた壁、

ゲームの舞台となる施設内の雰囲気はどこか不気味で何かが

起こりそうな感じがする。いつも誰かに見られている様な・・・

 

不気味な雰囲気と共に驚かされるのが、ビックリ箱的な演出。。

まぁホラーゲームではよくある演出ですが、このゲームでも要所

で思わず声が出てしまう驚きの演出が用意されています

 

アドベンチャー、、謎解きの方は難易度が低めです。扉を開けた

り、アイテムを入手するために多少の謎解き要素がありますが

どれも簡単で、狭い施設内を丁寧に観察&調べていけば特に詰

まる様な場面はないでしょう。

 



まとめ

・標準で日本語化されており遊びやすい

・ホラーゲームとして雰囲気がいい

・4時間程でクリアできる手軽さ

・謎解きはそんなに難易度が高くない

・実績42もあり多い

 

以上の様に非常に手軽に遊べるゲームです。ホラー好き

なら1度プレイしてみてはいかがでしょうか


スコア 80点



◆ エンドロール ◆







Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Decay The Mare 攻略&レビュー3 EP3

2015-05-07 18:45:40 | Decay The Mare

Decay The Mare 攻略&レビュー3

プレイ日記3


Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ エピソード3 ◆

・いよいよ最終章、、全ての謎が明らかになる・・・ハズ

 

・自室から出たらキッチン

・左にはWCとロス夫人の部屋。今は特に何もない。

・コンロ右にある、、装置?に文字が書いている、特に意味無し

 

・一通りまわったら自室を出て右の扉が並んでいる方へ進む



・右手前の2号室、小窓を開けるとヒゲ面のおっさん

・ラファエル君。。会話をすると、ここは精神科医、先生は女性

 例の夫毒殺夫人ですね。。自分からこの病院に来た様な感じ

 ですね、、オレもそうなのかな? ネネという人に追われてい

 る、そんな夢を見るらしい

 

・右奥の1号室、例の嫌な思い出のある小窓、、は開かない

・1号室に入る、、、振り向くと懐中時計

 懐中時計を特定の場所で使うと、タイムトラベルができます

 

・よくみると扉が無いね、、どうやらキッチンの方には戻れない

 みたいです。EP1と同じですね



・それでは1号室を調べよう

・振り向く、、左の窓枠にコイン1/10

 

・天井にハッチがあるが届かない

・右の机に、、穴が4つ開いた装置。今は使わない

 

・懐中時計を使う、、、本棚が動いて扉があらわれる

・扉に入る



・電気が点滅している通路

・右の扉は鍵がかかっている

 

・階段をおりて2枚扉、、手前の床にコイン2/10

・イスの上にナイフの柄

・2枚扉に入る

 

・前に進み振り向く、、床のハッチは、、、開かない

・振り向いてガラス扉に入る



・左の壁の棚を見る、、中にコイン3/10

・戻って右の柵扉に入る

 

・中央のファン、左の床にコイン4/10

・左のPIGの棚、、、鍵がかかっている

・右の扉に入る

 

・懐中時計を使うと、、、机や板が消える。

・奥の額を調べるも、、何も無し

・戻る、戻るで入って来た扉を見る、扉上の枠にコイン5/10



・隣のファンの部屋に戻り、ファンの部屋を出る

・出て正面、机の上にシャベル

 

・右を向いて扉に入る

・振り向いて左の箱の上にコイン6/10

・振り向いて部屋の中を見てみる、、右奥は真っ暗

 

・正面の机を見ると箱、、絵合わせパズルですね



・絵合わせパズル。

 よく考えると、そんなに難しくありません

 

・注意すべきは2枚の輪が連動している点

 ・外1を動かすと外3も動く

 ・外2を動かすと外1も動く

 ・外3を動かすと外5も動く

 ・外4を動かすと外3が逆に動く

 ・外5を動かすと外2も動く

 

・もう1つの注意点は最初の位置。各輪を何回、右に回せば

 正解の位置になるか

 

 ・外1は4回まわせばいい

 ・外2は7回まわせばいい

 ・外3は2回まわせばいい

 ・外4は2回まわせばいい

 ・外5は7回まわせばいい

 

・以上の点から考え、正解は以下の通り

 1・・外1を4回、右にまわす

 2・・外4を6回、右にまわす

 3・・外5を1回、右にまわす

 

・絵合わせの箱が開く、、中にブタの鍵が入っている



・ブタ=PIG、、ということでファンの部屋に行く

・PIGの棚を開けると、懐中電灯をGET

 

・さっきの絵合わせパズルの部屋に戻る

・部屋右奥、真っ暗なところで懐中電灯を使う、VHSテープGET

 調べると「史上、最も恐い動画」だそうです。。



・キッチンのTVで見るのかなぁ、、、と思ってずーっと戻る

・戻っていると、床ハッチの部屋で突然ハシゴがおりてきた

 

・ハシゴをあがってみる

・白黒の床、、床の左の方にコイン7/10

 

・イスを見る、、あっ、、前に見たイスだ。。

・もう1度イスを見る、、、あっ、、自室に戻った。。



・自室を出て左、、TVがあるのでVHSを見よう・・・って

 使えないね。。ここじゃないのかな

・WC前の壷を見る、、引き出しの中にコイン8/10

・コンロ横の文字、、「葬式」に変わってるよ

 

・2号室のラファエルと会話。大分、追い詰められてるね

・やり残しがいっぱいあるので、もう1度1号室に入る

 

・ハシゴまで進み、またまたハシゴをあがる

・・・・・誰かが首を吊ってるぞ!



・近づいくと話しかけてくる、、コイツ、ラファエル君だ!

・話しをしてみよう

 ラファエル君はギャングの一員。彼は敵対グループのネネと

 いう人物を殺す、、そしてそれから警察に怯える日々。。夢の

 中にネネが出てきてラファエル君を追う、追う、追う。

 

・なるほど、彼は自業自得だったのか。。

 

・ラファエル君が何かを落す。ルーペGET



・ハシゴ下へ戻り、ファンの部屋まで進む

・ファンの部屋、右の扉に入る

 

・突き当たり絵をルーペを使って調べる。コレ重要ね

 ・闇の世界

 ・緑色のナイフ

 ・太陽、、、、

 

・ファンの部屋に戻る、、ファンの向こう側へ進むと、、ガラス?が

 割れて緑のボールGET



・そうか、ボールのパズルが未クリアでしたね

・ボールのパズルまで戻る

・天井のハッチを杖で開けると黄色のボールGET

 

・ハシゴの所まで進む、ハシゴを上がろうとすると赤いボール

 が落ちてくる

・ファンの部屋へ向かう、、ファンの部屋の柵扉から黒いボール

 が転がってくる

 

・これで4つのボールが揃った、、ボールのパズルの部屋へ戻る



・パズルのヒントは前記した通りですが、黄色のボールに

 ついてのヒントが無い。。ってか、アレがヒントだったのかも

 不明。私が勝手にヒントと思っているだけかも

 

・とりあえずヒント通りに左から「黒・緑・赤」と置く、黄色は余った

 一番右に置いてみた。。。ビンゴ! 箱が開いてTVの鍵GET



・奥の扉を出ると点滅している通路

・右の赤い扉にTVの鍵を使い中に入る

 

・あった、、TVとビデオ!

・部屋に入ったら振り向く、、バールコイン9/10をGET

 

・VHSテープを再生してみる

 どんな恐い映像が出るのかドキドキしていると、途中で止まった

 ・・・恐らく、途中で出たマークが何かのヒントなんだろうね

 

・部屋を出てハシゴの部屋に進む



・床のハッチを見ると・・・バッグ君がまたまた登場

 「彼女が泣いているのが聞こえるんだ」・・だって

 「見つけてみよう、約束する」、、約束してあげよう

 

・バールを使って床のハッチを開ける

・ハシゴをおりて右の壁を見る、、、例のマークですね

・上画像の通りにマークをあわせると、壁に穴が開いた。

 中にカギとナイフの刃



・ナイツの柄と刃を組み合わせる、、ナイフGET

・前へ進み扉に鍵を使う

 

・花が咲いてるね、、シャベルを使う

・穴を見ると・・・トーリー発見。。えらいこっちゃ

 オレの夢に出てきていたので彼女だったみたいです。どうやら

 助けて欲しかったみたいですね

 

・イェラジィグは夫の気が離れていくから薬漬けにしてコントロールした

・でも結局、夫や息子を殺した

・寂しくなったから、主人公やラファエル、トーリーを連れてきた

 

・今までの謎が随分と解明しましたね

 残ったのは主人公1人。。ココはドコ? オレはダレ?



・一度、扉の方へ戻って、もう一度穴を見る

 しばらく待つと左目(向かって右の目)の所にコイン10/10

※スグには取れないみたいです。待つ必要あり?

 

・振り向いて階段をあがる

・女性がいる、、、精神科医、、殺人鬼イェラジィグだ!

 

・ここからエンディングに向かいますが、このゲームはマルチ

 エンディングです。全実績解除を狙っている方は、会話前に

 セーブをしておきましょう



・選択肢

 「鍵をとる」 ・・・ バッドエンディング

 「ナイフを使って、鍵をとる」 ・・・グッドエンディング

 

・選択肢を見れば、結果はわかりますよね

・ここで全ての謎が明らかになります

 

・ゲームクリア!



 

Decay The Mare 攻略&レビューまとめへ進む

Decay The Mare 攻略&レビュー2 EP2へ戻る

Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


Decay The Mare 攻略&レビュー2 EP2

2015-05-07 16:51:15 | Decay The Mare

Decay The Mare 攻略&レビュー2

プレイ日記2


Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ エピソード2 ◆

・EP1とは違う部屋からのスタートですね

 汚らしい部屋だなぁ、、ボクには似合わない

 

・後ろの扉が閉まる、、もう前に進むしかないんですよ

・左の棚にコイン1/10

・正面の柵扉から隣の部屋へ進む



・正面の扉は暗証番号でロックされている。右に3枚の絵

・右を向いて扉に入る

 

・ハシゴの方を見ると壁に何か貼っている。新聞記事GET

 「ジャック・ロスという有名な作曲家の死体が発見された」

 という新聞記事の切り抜きです。

 

・床にコイン2/10

・ハシゴをおりる



・下の部屋というか通路。床のハッチを見る

・ハッチは開かないがコイン3/10カメラが落ちている

 左下のカメラマークを押すと写真をとることができます。

 写真・・・何もなくても、、何かがあるかも

 

・振り向いてハシゴをあがる。。振り向いて扉の方を向く

 写真を撮ると、、、メッセージ

 

・最初の部屋まで戻る

・ハシゴを見る、、ハシゴをおりる



・下におりたら振り向くと、床にコイン4/10プレートが落ちてる

・床のハッチには鍵がかかっている

 

・戻って振り向く、、左の扉を見る

・扉左の壁に貼り紙。新聞記事をGET。

 「ジャック・ロスは事故じゃなく毒殺された。」 「容疑者は精神科医

 の妻、、」だって。。オレがいる所って精神病院じゃなかったっけ?

 

・扉には鍵が掛かっている

・ハシゴを上がる、、隣の3枚の絵の部屋へ進む



・扉の暗証番号。。3枚の絵の写真を撮ってみてみよう

 顔の部分に数字が浮かび上がる、、ソレが暗証番号

 

・番号を入力して扉を開けて入る

・右の青い机にコイン5/10

・正面の白い装置を見る

 

・何やらパズルっぽいね。。持っているプレートをはめてみる

 もう1枚必要ですね

・左の壁に2号室の鍵、、GET

 

・部屋の出口を向いて写真を撮る、、メッセージ。

・最初の部屋まで戻り、ハシゴを下へ。



・鍵を使って2号室に入る

・正面を机を見る、、引き出しの中にコイン6/10

 

・コルクボード、4枚の色付き紙GET

 紙を見てみると、どっかで見た景色に赤い×マークが付いて

 いますね。。青い紙は2号室の扉の絵かな? 赤×マークの

 所に何かがある・・・と予想

 

・戻って白い扉に入る



・左の板にコイン7/10

・装置を見るとボタンが並んでいる。正しい順番にボタンを

 押すと光ます。。正解は左から「132546」番目の順に押す

 

・柵の向こうで何か音がしたね。。行ってみよう

・途中、2号室の扉の方を向く、青紙(上画像)を見て赤×マー

 の所を調べると、、、釘1/4をGET

 

・3枚の絵の部屋まで戻り、右を向き扉に入る

・ハシゴをおりて床のハッチを見る。3号室の鍵をGET

・ハシゴの方を振り向くと、赤紙の光景ですね。右の板を調べる

 と、釘2/4をGET



・最初の部屋まで戻りハシゴをおりる

・振り向いて床のハッチを見ると、、ココが3号室ね。鍵を使う

 

・まず写真を撮る・・・・メッセージ

・振り向いて写真を撮ると・・・・・メッセージ

・振り向いて右の黄色扉を見る。扉左の棚に釘3/4

・右の額の下の床にコイン8/10

 

・暗証番号は、、、親切に書いてくれてますね。1636か、、いや

 矢印があるから6361か。。どちらも不正解。。

 

 正解は、写真を撮る。。ココで注目!

 「撮った写真」と「実際」のキーパットの番号の位置が違います

 押す場所は、「写真の1636の場所」です。なので実際には、

 「8212」を押すと扉が開きます


 


・左右が柵の廊下、、持ち物「緑の紙」を見ると、、ここの様です

・右の机を見る、、単眼をGET。。コレは望遠鏡か?

・緑の紙の赤×マークの所に釘4/4

 

・正面赤い扉。ジャック・ロスの部屋。毒殺された作曲家の部屋か

・鍵が掛かっているので、、、廊下を戻る



・左、白い扉に入る

・右の机に、、9つの数字、、パズルかぁ。。今は無理かな

・左の絵を調べると、、、後ろにダクトがある

 

・ダクトに「単眼」を使う、、奥の壁に何か書いてるね。。「1686」

・戻って机の上の数字の装置、1686を押す、、、何も無し

・もう1度ダクトを単眼で見る。。!!!。。驚かすなよ、、今度は

 「9891」って書いてるね

 

・机の上の装置、「9891」の順で押す、、装置が開きHOMEの鍵

 とコイン9/10をGET



・ジャック・ロスの部屋に行き、HOMEの鍵を使って入る

・真っ暗、、写真を撮って部屋の中を確認しよう

 

・写真を頼りに奥の扉に入る。。そして振り向く

・左の壁にコイン10/10

・扉左の壁に貼り紙。新聞記事をGET

 容疑者のロス夫人、ポーランドへ高飛び!

 

・振り向いて冷蔵庫を見る。。開けると首。

 「君が私に毒を盛った」、、妻の有罪確定ですね



・戻って左の机を見る、、、出た、バック君またまた登場!

・テディベアに4本の釘を刺す。。プレートGET

 

・よし、プレートをはめに行こう!

・戻る、、真っ暗な部屋・・・・まぁ予想はしてましたよ

 

・プレートの部屋まで戻る



・プレートパズル

 

・3枚のプレートを重ね合わせた時に、上に書いているサイコロの

 ます目になるように、3枚のプレートを回転させる

 

・ここで重要なのは「サイコロの点の位置」です。「サイコロ数を足し

 算する」のではありません。。「3枚を重ね合わせる」事をイメージし

 てください

 

 正解は下画像です

 

・プレートを上手くあわせると、最初の部屋の扉が現れます



・最初の部屋まで戻ったら、扉から出る

・自室で目覚める、、もう朝か・・・

 

・自室から出るとエピソード2のクリアです!



・実績「隠された文字」について

 

・プレイ1回目、実績の事を全く気にしないでプレイしたら取れ

 なかった実績です。最初からねらっていたら、まず取り忘れ

 ない程度ですが、一応のせておきます

 


・3号室へのハシゴをおりた場所


・3号室のハシゴに向かって


・3枚の絵がある部屋の扉を入った、ハシゴがある所で振り向く


・3枚のプレート装置のある部屋、入り口の扉を見る


Decay The Mare 攻略&レビュー3 EP3へ進む

Decay The Mare 攻略&レビュー1 EP1へ戻る

Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Decay The Mare 攻略&レビュー1 EP1

2015-05-06 18:03:07 | Decay The Mare

Decay The Mare 攻略&レビュー1

プレイ日記1


Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ホラー系アドベンチャーゲーム「Decay The Mare」をプレイ

しました


◆ エピソード1 ◆

・まず最初、チュートリアルを行うかどうかの選択

 まぁどっちでもいいと思いますよ

 

・部屋の中からスタート

・基本的に何かアクションを起こせる場所・物にマウスカーソル

 をあわせると、カーソルが変化します。変化しない場合は、何

 もアクションができないという事です



・机の上を見ると薬があるので飲む

 カットシーン。。。

 

・目覚めたら振り向いて部屋を出よう

・右を見ると扉がいくつか見える。。左の扉に入る

 

・板で塞がれた所、下に通り抜けれそうな所があるので見る

・下画像の赤丸部分にコイン1/5

 

・階段を一番下までおりて、前の扉を見るとカットシーン

 後ろに柵がおりてきた、、、もう戻れないのか。。




・前の扉を開けて入ると、通路右に扉がある・・・残念ながら

 鍵がかかっているみたいだ。「鍵に血がついている・・」

 

・戻って奥へと進むと右に階段、正面に扉、扉右の壁に目の

 絵が描いていますね

・目の絵の方を見ると床に赤い輪が置いていますね

 

・奥の白い扉に入ってみる

・正面に赤い装置がありますね、ダイヤルを合わせてハンドル

 を使うみたいですが、、今はダイヤル番号がわかりません

・左を見るとファンがあります、、何やらファンの前にあるみたい

 

・この部屋ではやることがなさそう



・部屋を出て階段をおり扉に入ろう

・正面ダクトの上にがあるので拾う。拾ったアイテムは調べる

 ことができます。調べてみると、何やら謎めいた言葉がかかれ

 ていますね。。後で使いそう

 

・ダクトに入ろうとすると「暗すぎる」って言われる。ライトの様な

 物が必要なのかもしれないですね

 

・右を向いて扉に入る。。右ですよ右



・右と正面に扉が見えますね。右の扉に入る、、って入れない

 今度は「犬のシール」が貼ってるだって

 

・前に進むと左にも扉があった、、右は階段になっている

・左の扉に入ると赤い壁の部屋

・右の2枚の絵は、ただ不気味だけ、、何も無い

 

・左を見るとレンガの壁がある。。崩せそう、、いかにもって感じ

 のレンガですね

・扉の方を向くと机の上にテディベア。。怨念がこもってそう。。

・部屋から出る



・左のガラス扉入ると、、、青い光、窓の外には大きな月。

 机の上には赤い輪がココにもあるね

・部屋を出て階段をおりて扉に入る

 

・右と正面に扉がある、、右の扉に入る

・正面、、マネキンの頭があるね

・近寄って良く見ると目がスイッチになっている。。

 「正しい順番で目を押すと」って表示される。どうやら決まった

 順番に押すみたい、、偶然ですが成功「左右左左右」。。でも

 本当はどっかにヒントがあるんでしょうね

 

・成功すると壁の扉が開くので、中を見ると「犬のキーホルダー

 が付いた鍵」をGET!



・部屋から出る、、扉の方を見ると椅子が置いてある

・椅子の上、「木のハンドル」GET

 スレッジハンマーのハンドルのようです

 

・椅子のところの扉に入ると、右に4枚の絵

・絵の所の机を見ると、また赤い輪がある。3つ目ですね

・正面の扉は開かない

 

・左を見ると扉に赤い蝶々が止まっている、ここの扉も開かない

・この部屋から出る



・さらに戻って階段をあがる

・右を向いて左の扉、犬のステッカーが貼っていた扉に

 犬の鍵を使う。。。開く

 

・狂気に満ちた部屋だな、、呪われそう

・正面右の木の机を見る、、引き出しの中にコイン2/5

・戻って右の壁を見る、、左上の方に傷の付いた写真がある

 ので取る。写真GET!

 

・写真を調べてみると裏に紙が貼り付けてある。。外すと何かの

 記事かな?小説かな?。。。資料GET

 

 実はこの資料には大きなヒントが隠されているんです。ヒントは

 「数字」。。



・部屋を出たらダクトのあった部屋まで戻る

・ダクトの方を向いて左へ、、扉に入る

 

・左を向いて白い扉に入ると、、例の赤い装置とファンの部屋

・赤い装置を見る。このダイヤルは、さっきの資料に出てきた

 4つの数字をあわせればいいんです。「9615」

 

・ハンドルを使うと、、、ファンが動き出し赤い装置の前に封筒

 が飛んでくるので拾う。血のついた鍵をGET



・血のついた扉まで行こう! その扉に血のついた鍵を使う

・部屋の中には椅子がある。。椅子を見る

 

・椅子の左後ろにコイン3/5

・椅子の上にメタルブロックがある

・メタルブロックと木のハンドルを組み合わせるとスレッジハンマー

 ができあがる。。

 

・部屋を出ようと振り向くと扉横にメモ。。GET

 メモを見ると「見つけて」と「矢印」が書いてますね

 

・では、ハンマーを使いにレンガの部屋へ・・・行く前に寄り道です



・ここで、実績「壊れたテーブル」を解除しにいこう

 ちょっと解除方法がわかりにくいので、私がやった方法を

 記載します。

 

・少女の写真が壁一面に貼られている部屋に行く

・入ってスグハンマーを使ってみる、、が使えない

・正面の写真をアップにしてハンマーを使ってみる、が使えない

・右の壁、左の壁にハンマーを使ってみる、が使えない

 

・何度か、各壁をハンマーで叩こうとするも叩けない。当然机も

 壊れない。。

・部屋を出る、、、そして部屋に入りなおす、、すると入ったらスグ

 に正面の机が壊れて実績解除となりました



・それではレンガを叩きに行きましょう

 

・レンガの部屋でレンガを破壊すると土管が見える

・土管の中を見るとメモ。。GET

 「私は近くにいる・・」と「矢印が書いてますね」。左上を見ると

 さっきは「Ⅱ」で、今度は「Ⅰ」ですね。順番かな

 

・部屋を出て、階段を下へおり扉に入る



・正面の白い扉に入る、、何か部屋の中の扉が勝手に開いたよ

・その扉を開ける、、血まみれのバッグ、、しかも動いてる、、いや

 しゃべってるよ。。

 

・3択、、「いや、オレはあんたの母さんじゃない」を選択

・3択、、「あなたは誰ですか?」を選択

・どうやら友達になったみたいです

 

・右向いて白い扉に入る。。今度は鍵がかかっていません

・正面と左右に扉がある。。ここでさきほど拾った2枚のメモを

 見ましょう。。

 

・「1のメモ:左前右右右」「2のメモ:前左左左前」

 この順番で扉に入ると次の部屋に到着します



・正面にテーブルがある部屋。。右を見る

・柵の向こうに何やら書いてますね。。「時間とは幻想だ」??

 そして時計の絵が描いています。。コレ重要。短・長・秒針の

 位置を覚えておきましょう!

 

・戻って机の上を見る。。また赤い輪があるね。輪を見ると「花」

 だって。。花でも置くのかな?

・青いマットの上にコイン4/5



・入って来た扉の方を見ると左に机があります

・机の上に4枚の花の絵。。花以外にそれぞれ別の絵が

 書いてますね「炎、水滴、目、矢」。。

 

・今まで見つけてきた4つの赤い輪に、この花の絵を置きます

・どこに、どの絵を置くかは「ガイコツの絵」を調べたときに出る

 文章がヒントになっています

 

「愛は貫かれた、青年が泣いている、月が燃えてる、男が見てる」

 

・この部屋の赤い輪にはハートの置物がありました

 「矢が書かれた花の絵を置きます」

・4枚の絵が飾っていた所の赤い輪には

 「目が書かれた花の絵を置きます」

 

・青白い部屋、窓から月が見える部屋の赤い輪には

 「炎が書かれた花の絵を置きます」

・壁に目が2つ描かれていた所の赤い輪には

 「水滴が書かれた花の絵を置きます」



・絵を置きにいく途中で、椅子が撃たれて倒れるカットシーン

 が入ります。。。実績「イス」解除です

 

・4枚の絵を正しく赤い輪に置くと、ダクトに光が差します

・ダクトの部屋へ行って、ダクトに入る。。カットシーン

 

・ダクト出たら振り向く、、ダクト右の壁にコイン5/5

・振り向くと壁に時計がかかっていますね

・そうです、ココでさっきみた時計の絵を思い出しましょう

 

・短針・長針・秒針を絵の通りに合わせましょう

・何者かに降ろされた階段の所の柵が開きました!



・柵が開いた階段を上がり、板の隙間から向こう側へ

・扉を出て振り向く

 

・右の部屋を見る

・ネームプレートの所を調べると、、、、、イベント

 

・エピソード1、クリアです!




 

Decay The Mare 攻略&レビュー2 EP2 へ進む

Decay The Mare 攻略&レビューTOPメニューへ戻る