The Vanishing of Ethan Carter
攻略&レビューTOP
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ動画 ◆
◆ プレイ日記 ◆
The Vanishing of Ethan Carter
攻略&レビューTOP
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ動画 ◆
◆ プレイ日記 ◆
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー
プレイ動画集 後半
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
◆ プレイ動画集 後半 ◆
・日本語化MODを使用しているため、多少カクカクする所があります。
【チャプター7 坑道】
【チャプター8 さまようゾンビ】
【チャプター9 ダム施設】
【チャプター10 最終回 ヴァンデグリフの隠し部屋】
【実績解除 Unfinished story】
・チャプター9終了後のダム施設内から動画は始まっています。
実際に手榴弾(グレネード)を拾うのは4分頃です。そこから
「グレネード投擲」、「スナ銃の入手」と続いています。
The Vanishing of Ethan Carter プレイ動画集 前半へ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー
プレイ動画集1 前半
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
◆ プレイ動画 前半 ◆
・日本語化MODを使用しているため、多少カクカクする所があります
【チャプター1 罠】
【チャプター2 轢死】
【チャプター3 宇宙船】
【チャプター4 2軒の家】
【チャプター5 魔女の家】
【チャプター6 教会】
The Vanishing of Ethan Carter プレイ動画集 後半へ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter
攻略&レビューまとめ
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
「ナラティブ」なアドベンチャーゲーム「The Vanishing of Ethan Carter」
をプレイしました
全10章、、章というか、、全部で10の出来事があります(私が勝手にそう
分けただけですが・・)。
クリアまでの時間は約5時間、ウロウロしてこの時間なので普通にプレイして
いるともっと速くクリアできるでしょう。steam のセールで673円で購入。
プロの翻訳家が日本語化MODを公開中。窓化も可能です
◆ まとめ ◆
ストーリー
レッドクリーク・バレーに住むイーサン・カーター君から手紙をもらった
主人公。。さっそく村へと向かうが・・・
村には誰一人いなかった。。
手紙をくれたイーサンはどこに?
住人達は?
一体、ココで何があったのか?
「眠れる者」を起こしてしまったイーサン君。家族達はそんなイーサン君
を眠れる者に対する生贄にして、事を収めようとする。イーサン君はそん
な状態なので逃亡しますが家族が追いかける、、そんな中で様々な事件
が起こります。。
主人公がちょっと特殊な能力で調査を行い、イーサン君の行方を追いう
果たしてイーサン君の身に危険が起こる前に見つける事ができるのか!
「この地は何かを隠そうとしていた、それを暴く必要があった」。。
ゲーム全般
まず最初に感じたのがグラフィックの綺麗さ。
「フォトグラメトリー」という方法で、まるで写真の様な綺麗なグラ
フィックになっています。。。通常ならね。。
このゲームはプロの翻訳家さんが日本語化MODを制作してくれ
ています。。この手のゲームはストーリーが重視されるので、私も
当然導入後にプレイ。。
但し日本語化には弊害があって、「かなり重くなる」。。カクカクが
多くなるようです。これは現時点では誰にでも起こる症状なので、
どうしようもないと諦めてください。
ただ、日本語化が素晴らしいので多少のカクカクは気にならない。
私はカクカクをやわらげるためにグラフィックの質を落しました。
まぁ、そんなに気にならない程度の質の低下で済みましたが・・・
その事によって、カクカクがマシになったと感じますが、このゲーム
の売りである「綺麗なグラフィック」と「ストーリーを楽しむ為の日本
語化」を天秤にかける必要があるのは、少々残念な所です。贅沢を
言うな! って怒られそうですね。。
何れにしても英語が苦手な方は日本語化必須のゲームです。それ
でもグラフィックは美しく、満足できる状態でプレイができますよ。。
ナラティブなゲーム
「これはナラティブなゲームです」。と、冒頭に書かれています。
ナラティブ、、「朗読をして読み聞かせる物語」。
そうです、このゲームは主人公がプレイヤーに対し物語りを読み
聞かせている形で進行します
その語り口調は非常に穏やかで聞き心地が良く、ゲームの雰囲気
にマッチしたものになっています
ゲームの進行・調査
このゲームは基本的には1本道です。
村の中を進んで行くと、とある出来事が起こったり様々な場所を発見
します。。そこで調査が開始されます
但し、「どこからどこまで」という区切りが無い場所がほとんどなので、
出来事をスルーしてドンドンと先に進むことができます。その為に最後
になって「やっていない事がある」と気づかされる事もあります
主人公はイーサン君を追いかける過程で様々な事件に遭遇します。。
主人公は自身の持つ「過去を覗き見る能力」を使って、事件を調査し
その場で何が起こったのかを再現します。。
再現するためには、「事件に関係するアイテムの調査」と、「事件を
発生した順に整理する」事が必要になります。
事件に関するアイテムの調査はさほど難しいものではありません。
アイテムは現場の付近に散らばっていますが、少し近寄ると「調べる」
や「アイテム名」が画面上に表示されるため、いくら探しても見つから
ない、、という事はありません。
事件を発生した順に整理する作業も同様に難しくはありません。。
まず事件は4~6つ程に細分化されています。その細分化された出来
事を「事件の起こった順」を推理して順番をつけます。。
例えば、ナイフで人を殺す場面。「口論になる」→「ナイフを取る」→
「ナイフを持って相手に近づく」→「ナイフで刺す」→「ナイフを置いて
逃げる」、、といった具合に細分化されるので、「殺害に至った流れ」
を推理して、順番をつけていきます。
順番付けは、現場に残ったアイテムや現象等の証拠、そこから導き
出された事実を良く考えれば難しいものではありません。
もし順番をつけを間違えても大丈夫。ペナルティ無しにやり直す事が
できます。。しかも間違った箇所で再現が止まるので、どこを間違え
たのかもわかり易いです。
以上の様に調査自体はさほど難しいものではありません。。
実績解除
実績は全部で14個、普通にプレイしていれば解除される物がほとんど。
寄り道的な事が必要なのは「The Tunnel」「Unfinished story」の2つ。
すんなりと解除できた私は非常に運がいいのかもしれません。
・The Tunnel
この手のゲームを何度もクリアしている人ならスグにわかるでしょう。
ゲームをスタートしてトンネルを抜けたら、トンネルを逆走。反対側から
外に出れば解除されます
・Unfinished story
これは難しかった。。というかおかしかった。手榴弾を偶然見つけたの
は運が良かったです。。最初、岩の上にあったのが手榴弾ではなく、
松ぼっくりだと思ったのは私だけだろうか・・・
・列車で両足を切断する事件があった場所、線路突き当たりを左側の
山の方へ進み、山をのぼる。反対側の崖まできたら岩の上に手榴弾
があるので拾う
・橋を渡るとき、一番「2軒の家」に近い方にある「右側の出っ張り部分」
の手すり中央部分に近づくと「グレネードを投げる」と表示されるので、
湖に向かって投げる
・坑道を出てダム施設でデイルが自殺した事件を解決後、バルブを回す
ダム施設、坑道出口と反対側岸の扉を出て右、川沿いを進むと死体と
スナイパーライフルがあるのでスナ銃を取る。。コレで実績解除
※但し、これらの流れは一度にプレイしないとダメかもしれません。実際に
手榴弾を入手、坑道内の事件を解決した後にセーブ&ゲームを終了し、
翌日続きからプレイしましたが、手榴弾を持っていない状態でした。
手榴弾を入手し投げたのに死体&スナ銃が無い、そんな場合はもう1度
手榴弾を取りにいけば、落ちているかもしれません
まとめ
・美しいグラフィック。雰囲気のあるゲームの舞台
・日本語化MODが素晴らしい
・日本語化の弊害でカクつく事がある
・ストーリーが分かり易く面白い
・ゲームの難易度は低いが事件の調査を様々な手法で行い変化がある
以上の様にゲーム全体の難易度は低めで純粋に物語を楽しむという
つくりになっている。
それに必要な日本語化がプロの翻訳化によってなされているため、ス
トーリーが頭にすっと入ってくるイイ出来。但し、ゲームが多少重くなる
というデメリットはあります、、でも、そんな事は気にならない程度です。
美しいグラフィック、引きこまれるストーリー。良いゲームに出会う事が
できました
スコア 90点
◆ エンドロール ◆
The Vanishing of Ethan Carter プレイ動画集 前半へ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー4
プレイ日記4 最終回
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
【チャプター9 ダム施設】
・坑道内に戻ったら手紙が3枚あります。1枚はさっきのやつね
・トロッコに乗って進むと左側に明かりのついた場所、そちらへ進む
・途中、怪しい水の中を進み坑道の出口へ
・外に出ると左右に建物があります。まず右の建物へ
・建物に入ってスグ左の壁を調べる・・・斧、消化斧があったようです
・2Fの部屋に入ってスグ右下の板を調べると、、壊れたドア
・部屋の中には死体がありますね。
・死体横の斧を取り、1Fへ戻る。元あった場所へ戻す
・2Fへ上がり死体を調べる、、争った形跡が無いみたいです
・死体横の机の上を調べる、あわてて何かを取った?
・???マークが出るので合致させる、その方向に何かがあるんですよ
・外に出て左を見るとスグそばに木がありますね、その向こう側の崖上
を見ると「2軒の家」があった所です。何やら別の建物も見えますね
・その方向にずーーっと進む、崖まで進むとリフトがあります
・リフトの中、ハサミがあるので取る
・建物2Fまで戻ってハサミを元にあった場所に戻す
・死体に触れると魂が飛んでいく。。さて、発生した順番並べです
・今回は5箇所、建物内2Fに2箇所。外に出て坑道の出口までの
道に3箇所あります。
・過去の人物を出現させたら、発生順に数字をつけましょう
・今回は簡単です。坑道の入り口から死体のあった場所まで、順番
に並んでますから
・順番通りに並べたら再現。。
・デイルが坑道入り口でトラビスを待ち伏せ、斧で殺そうとする
・しかしデイルに反撃されて斧を奪われる
・立場が逆転しトラビスに追いつけられるデイル。ミッシーを殺した事が
バレてしまう
・イーサンの居場所をしつこく聞き出そうとするトラビス
・イーサンはヴァンデグリフの部屋を燃やそうとしているらしい。。
・「眠れる者」は願いをかなえるために、トラビスとミッシーを選んだ。
というか利用してるって感じですね
・デイル、ハサミで反撃する・・・かと思ったら自殺する。
・デイルの死体から魂が飛んでいく
・外に出て、もう1つの建物の方へと進む
・扉が開いているので入る
・1Fの奥まで進むとイーサンとデイルの会話
チャプタークリアです
【チャプター10 ヴァンデグリフの隠し部屋】
・ここで実績「Unfinished story」にいて。。アンロック方法か以下の
通りです。この場面でアンロックできます
1.手榴弾を入手する。
チャプター2が終了後、線路左の山を登った所にあった手榴弾を取る
2.橋の上から投げる。
橋の上、一番2軒の家に近い右側の出っ張り部分、手すりに近づくと
ダムに向かってグレネードを投げることができる
・以上の2つを済ませた上で、チャプター9終了後に建物奥の扉が開くの
で出る
・そのまま川沿いに進むと死体そばにスナイパーライフルが落ちている
のでスナ銃を拾う。。コレで実績解除です
・手榴弾は入手していても「所持していない」場合があります(理由は不明)
橋の上の手すりで「グレネードを投げる」と表示されない場合は、所持し
ていない可能性があります。崖の所のリフトを使って橋の方へ戻り、もう
1度、手榴弾を取りにいきましょう。。ひょっとしたら途中でゲームを抜ける
と手榴弾が無くなるのかも・・・
・イーサンとデイルの会話が終わったら、建物に入って来た方の扉
から出る。
・事件のあった方の建物へ
・建物入り口前を川の方へ進むと川へ足場が出ています、そこを通っ
て向こう岸に渡る
・右へ、、ずーっと進む、、橋を渡って進むと湖がある
・左へ、、ずーっと進む、、橋を渡って右へ少し進むと燃えた家がある
・ここがヴァンデグリフの家か・・・
・ライオンの像がある方の入り口から入る
・入って少し前を右へ、、円形の仕掛けがあります
・読み取ると「CORVUS」という文字が出てくる、、いつも通りオレンジに
と思ったら消えました
・円形の仕掛け、太い線が出ている場所がスタート地点。そこから時計
回りに「C・O・R・V・U・S」と球を回転させて表示させる
・ドアを開ける
・振り向くと地下室への階段
・焼けた死体があるので触れる。。魂が飛んでいくので人物を出現
させる・今回は4箇所です
・発生順に数字をつける
1.じいさんがポリ缶を2つ持っている
2.イーサンがテーブルを回そうとしている
3.2人で扉を開けようとしている
4.じいさんが座っている
・数字をつけたら再現をさせましょう
・イーサンがヴァンデグリフの隠し部屋を燃やそうと準備する
・じいさんが手伝おうとする
・眠れる者は人の苦痛によって目覚めるらしい
・眠れる者は既に目覚めている、、のでは無く今、目覚めようとしている
・ヴァンデグリフは生贄を拷問し苦痛を与え、眠れる者を目覚めさせよう
としていた
・少ししか開かない扉、イーサン1人で隠し部屋に入る
・じいさん扉を閉めてしまう。。もうイーサンは出られない?
・じいさんは「眠れる者は既に自分達の中で目覚めている」と考えている
・イーサンが火を放ち、じいさんに燃え移る
・じいさんは元々、イーサンと共に死ぬつもりだった
・イーサンが寝ているので起こす
・イーサンは眠れる者の目覚めを止めることができた!
・・・が、それはまだ終わりでは無かった
・部屋の中の壁を調べる
・今までクリアした物語ですね、、全部クリアしていればOKです
まだなら戻ってクリアをする必要があるのかな?
・チャプターって全部で5つだったのか。。それもこんな区切り方を
していたとは。
・それとも、ゲームをクリアするには最低限この5箇所をクリアしな
いとダメだって事なんですかね?
・中央の「物語」を長押しする
・イーサン一家のやりとりが再現されます
ゲームクリアです!
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューまとめへ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー3へ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー3
プレイ日記3
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
【チャプター7 坑道】
・坑道への進み方は下画像を参照ください
・鍵の掛かった柵扉の所、向かって右側の坂をあがってそのまま
森の中に入る
・左に岩の山がある
・岩の隙間から坑道に入る、、、抜け道です
・坑道に入ったら基本的に1本道。。リフトまで進みリフトで下へ
・分岐は前進。左右は行き止まりね
・ずーっと進むと線路のある広い場所へとでる
・入って右へ進むと「ツルハシ」があるので調べる。。1本足らない
オレンジ色の文字にすると、、そっちの方向にツルハシがあるんです
・リフトの隣にあるボタンを押すと、リフトが上がってくる。
・上がってきたリフトの中に死体がありますね。イーサンのかあちゃんです
早速、ココで何が起こったのかを調査しましょう
・死体を調べると、、リフトの鍵が外から破壊されているようです
・線路を坑道奥へと進むと分岐
・右に進むと列車、、と言うかトロッコがある。
・トロッコを起動!
・前に岩があるので、一旦後ろに下がり勢いをつけて前進
・そのままグルーーーっと1周して坑道の奥へ進む
・少し進むと左手に何か見えますね
・明かりが必要なのでトロッコを起動したまま降りる
・壁の何かを調べると「つるはし」でした
・戻ってつるはしを元の場所へ戻す
・リフトの死体に触れると、、、、魂が飛んでいく。今回は5箇所
・いつも通り5箇所の魂に近づき過去の映像を出現させる
・いつも通り発生した順番に並べ再現する。順番は下画像を参照ください
・ミッシーとデイル夫婦がイーサンを追って坑道にやってきた。デイルは
父親らしくイーサンを庇っているが、ミッシーは・・・・
・ミッシーはリフトに乗ってイーサンを探しに行こうとする
・デイルがリフトのボタンを押すが、、、やめる
・デイルがつるはしを手に取りリフトの扉の鍵を破壊する
・ミッシーはリフトに閉じ込められる
・デイルがリフトのボタンを押し、ミッシーをリフトごと水没させる
・リフトの鍵を壊して閉じ込めるなんて、デイルもなかなかエグイ男
ですね。。まぁミッシーもミッシーなんですけどね。。似たもの夫婦か。
・線路を坑道奥の方へ進むとデイルとイーサンの会話。
・さすがにママ(ミッシー)を殺したとは言えないか・・・
・そうこうしているとトラヴィスが坑道にやってきた。こいつも・・・・
で、チャプタークリアです
【チャプター8 さまようゾンビ】
・トロッコに乗って進むと分岐、左側の明るいほうへ進む
・ずーーっと、ずーっとおりていくと木で作られた入り口がある
・入り口左にメモ。。。
・中に入ってスグ右の壁に地図があります。それではココでやること
・5体の死体を見つける → 下画像の赤丸
・手紙を読む → 下画像の黄丸
・石版パズルを解く → 下画像の青丸の坂を上がったところ
・死体が置かれている一体は「ゾンビ」がうろついています。見つかっても
死ぬことは無いですが、入り口まで戻されます。
・スタート地点(地図右下)から時計回りに歩けばいいでしょう
・死体を5体発見したら地図右上の広い部屋へ、、ソコにある死体横に
手紙があります
・ソコの坂を上がると発見した5体の霊が立っています
・正面の石版を見ると赤い図形クの両側に青い図形がありますね
・青い図形 → 5体の霊の足元の青い図形
・赤い図形 → 5体の霊の足元の地面に描かれた図形
・石版は6つの円盤から成りますが霊は5体、その内の1体はミスリード
三角形の図形は良く見ると上下が逆なのでミスリードです。
・霊が教えてくれる図形は上から、「菱形、六芒星、丸、四角」の4つです
・残りの2つは、坂下にあった手紙に書かれています。手紙の文字は左から
右に書かれているので、左側の図形が上(黒三角)の図形になるのかな?
まぁ2つなので間違ってたら入れ替えればいいだけなんですが
・ということで石版の図形パズルを完成させると・・・大爆発&水没します
・水中、タコの足の様な物が見えますね、、右の車輪の所に手紙。。読むと
クリアです。。
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー4へ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー2へ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー2
プレイ日記2
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
【チャプター4 2軒の家】
・宇宙船から戻ってきたらチラシがあるので読んでおこう
・線路の方へ進むとホームがある。線路をずーーっと進む
・右に橋があるので渡る
・正面に2F建ての普通の家、左にトンガリ屋根の家がある
・まず正面の普通の家に入る
・この家でやる事は以下の通り
・家に入ってスグの所にある手紙を読む
・1F、2F、3Fの各部屋の入り口から見える、「部屋の中の景色」を記憶する
・各部屋をまわってイーサン達の会話を聞く。全て聞くと実績解除
・この家はイーサン達の家のようです。主な会話の内容は以下の通り
・イーサンは隣のヴァンデグリフの家(とんがり屋根の家)によく行く
・イーサンが言うにはヴァンデグリフの家には隠し部屋がある
・イーサンは自覚は無いが「眠れる者」の眠りを妨げた
・トラビスはイーサンを眠れる者に差し出す事を皆に提案した
・イーサンは家族から責められた
・家族は「イーサンの苦痛を」を捧げ、平穏を手に入れようとしていた
・部屋の入り口から見える部屋の中の景色を覚えたら、隣の家に行く
・とんがり屋根の家はヴァンデグリフという人の家みたいですね
・家に入ったら手紙があるので読む、すると部屋の入り口に青いモヤが
発生するので入る
・イーサン達の家(別次元?)にワープする
・ココでやる事は以下の通り。。
・各部屋の入り口には青いモヤモヤが発生している
・そのモヤに近づくと「入れ替える」と表示される
・「部屋の中の景色」が本来の物と違っているので、「入れ替える」事に
よって本来の部屋の景色に替える
・部屋を入れ替えたらモヤに入る。正しい「部屋の景色」ならそのまま
モヤが消える。間違っていたら赤く光ってモヤが消える
・間違えた場合は最初からやり直し、何度か適当にモヤに入ると最初
の手紙の場所へと戻る
・全て正しい「部屋の景色」にしてモヤを消せば、最後に隠し部屋への
モヤが現れる
・隠し部屋に入り手紙を読む。。。置くとクリア。実績解除
・イーサン達の家の簡単な見取り図。3Fは載せるまでもない造りですよね。
【チャプター5 魔女のテント】
・イーサン達の家の前にある道をのぼっていく
・登ると教会がある、、がソコにはまだ行かない。少し戻って森の中
に入る。(丁度、教会の下になる辺り)
・画面が白黒になって話しかけられる
・「質問に答えてもらう」と言われるが具体的に答えるわけではない
ただ、前進をしていれば勝手に話しが進みます
・魔女のテントが現れたら手紙を読む。。置くとクリア。もう1つ手紙
があるので読んでおきましょう
【チャプター6 教会】
・テントの向こう側へ進むと、さきほど通った道がある
・教会へ着いたら、教会前の墓標が並んだ所から霊廟の方へ進むと
「血痕」があるので調べる、、被害者は? 負傷した?
・霊廟の方へ、岩の上の「オイルの缶」を調べる。オイルランプ?
オレンジ文字になった方向にオイルランプ(下画像のランタン)があります
・教会に入り右側にある通路を進むと荒れた部屋、オイルランプを取る
・さきほどの岩の上にオイルランプを置く
・次に霊廟の真ん中辺りに手押し車があるので調べる。
レンガの山、モルタル、、何か作業中だったのかな
・その横の霊廟に入れるので入る
・薄暗くてよくわからないが「調べる」。カラス、、、オレンジ文字にして
カラスのある方向を調べる。
・カラスは教会前の墓標の所にあります。
・カラスを取ったら霊廟の中に戻り、調べた場所へと置く
・カラスを置いたらレバーを引く。。すると霊廟内が明るくなる
・霊廟内の死体、胸を調べる。。カラスのナイフ(短剣)を取る
・頭を調べる、、、頭に触れる、、、モヤモヤが出ました。まだまだ
手掛かりが不足しているようです
・さぁ、ココで何が起こったのかを調べましょう!
・霊廟から出る。その霊廟の側面に血痕。調べると何かの「シンボル」
の様です。
・霊廟を出て右、隣の霊廟との間に「血のバケツ」があるので調べる
・さきほど死体から抜き取った短剣を元通りにする。
・霊廟に戻り死体の頭に触れると、、、魂が飛んでいく
・ここからは列車事件の時と同じです。魂が飛んでいった場所に近づくと
過去の映像が現れます
・全ての魂に触れて映像を出現させたら、事件が発生した順番に並べます。
順番は下画像を参照ください。
・チャドが「眠れる者」に捧げるため、イーサンを霊廟に閉じ込めようとしてる
・イーサンの親父(デイル)は止めようとして作業に手を貸さない
・チャドがイーサンに反撃される
・チャドは手を貸さないデイルに激怒。
・デイルの妻ミッシーはデイルを庇う
・チャド、デイルを殺そうとする、ミッシーは止める。チャドとデイルは兄弟
だったのか。。
・ミッシーがデイルを助けるためチャドをカラスのナイフで刺す
・イーサン、霊廟から脱出成功
・トラビスが現れてミッシーと話す「おじさん(チャド)は死んだ」
・ということはトラビスとイーサンは兄弟なんですね。っていうかトラビスって
列車の所で死んだんじゃ・・・・
・再現が終了したら霊廟に入る。イーサンとデイルの会話
・イーサンは坑道へ逃げるらしい。
・坑道の入り口には鍵が掛かっているが、抜け道があるらしい。
・さて、イーサンを追って次は坑道へ向かいましょう
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー3へ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー1へ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー1
プレイ日記1
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
プロの翻訳家の方が日本語化を行った「The Vanishing of Ethan
Carter」をプレイしました
最初に「このゲームはナラティブです」との事です。つまり主人公が物語
りを読み聞かせる形ってことですね
チャプターの数字とタイトルは私が勝手につけた物です。そのチャプタ
ーをクリアしなくても次のチャプターに進むことができるので、見落とし
に注意しましょう。。私も見落としあるだろうなぁ
【チャプター1 罠】
・トンネルを抜けた後、何をすればいいのかサッパリでした。こういうゲーム
では・・・と思ってトンネルを逆走すると実績解除「TheTunnel」。。フフフ、
こういうタイプのゲームは結構プレイしてるんですよ、、私。
・ココでは罠を5箇所発動させて、読み取ってください。罠を1つずつ読み取
っていくと過去が映し出される領域が大きくなってきます
1.トンネルを抜けて線路右側、岩が並んでいる所の木と木の間
2.線路右側をもう少し進むと地面からトゲ板が出てくる
3.トンネルを抜けて線路左側、紫の花付近の地面のトゲ
4.そのまま左の岩沿いに進むと脚を挟むタイプの罠
5.「4」の場所から線路と逆側の岩を越える、右へ進むと突き当たりに罠
「1」の罠の後ろの岩を乗り越えたところ辺りですね。
・5箇所全ての罠を発動させて読み取るとワープ
・ワープした付近の木の根元に手紙があるので読む。。下に置いたらクリア!
・チャプターをクリアすると実績解除&セーブ
【チャプター2 轢死】
・手紙を置いたところの先、獣道を進むと鉄橋がある
・鉄橋を進むと列車があるが、、、今は動かない。列車の先頭部分に
使うアイテムを探さなければ。。
・少し進むと、、事件現場。ココで何かが起こったらしい
・ココで見つける手掛かりは6つ、、かな
・大雑把なマップを描いて見ました。。。
・線路を進むと「青いロープ」があるので調べる。
切れてる、血痕は無い・・
・さらに線路を進むと「足と血痕」があるので調べる。
被害者は? 血痕が続いていいる
・その右側、坂下の方に血痕が続いている。血痕を追うと「上半身」
調べると、血が出ている、両脚から出血。。等など
・さらに上半身に触れるとモヤモヤが見える。まだ手掛かりが不足
しているようです
・そのまま道を進み湖の方へとおりていく
・水辺、岩と岩の間に「クランク」がある。列車を動かすアイテムです
・これで列車は動かせますが、まだ動かしません
・線路、血痕のあった場所へ戻ります
・線路を血痕の先へと進むと「赤いポリ缶」があるので調べる
・隣、線路上の「枯れた草」を調べる。。「列車」の文字がいっぱい出て
きたら、列車のある方向を向きます。すると列車の文字が1つのオレ
ンジ色の文字になり合体。。マウスボタンを長押しすると、過去の映像
が映し出されます。どうやら列車があった場所のようですね。。
・この様に、いっぱい現れた文字を「その文字の物がある方向」を向く
事でオレンジ文字に合体させるという、簡単なお仕事が今後もあり
ます。。
・ということで、列車を枯れた草のあった所へと動かします
・列車の先頭部分にクランクをセット。クルクル回すと電源がON
・列車に乗って発車! 枯れ草の場所まで動かしましょう
・次に、線路をさらに行き止まりまで進む。
・左側に「石が積まれているところを調べる。。「石」グルグル。
オレンジ文字にして長押しすると石の場所が映し出されます
・止めた列車、先頭側の山の方に切り株がある。そのそばに石
・石を拾って、窪みの所まで戻り石を置きましょう
・それでは、上半身の所へ行き触れます
・すると魂が飛んで行き、何箇所かの地面に落ちていきます
・魂が落ちた所は青いモヤモヤが出ているのでスグわかるでしょう
・6箇所全ての魂に触れると過去の映像、、人物が現れます
青いロープ、石、列車、足と血痕、上半身、坂の血痕の6箇所です
・これらの6箇所を「発生した順」に番号付けを行います。。
さて、どういう流れで事件は起こったのでしょう???
1番 → 青いロープの所、イーサンとトラビス
2番 → 石が積まれた所、Ed
3番 → 列車の所、Edとトラビス
4番 → 足と血痕の所、トラビス
5番 → 坂の血痕の所、3人
6番 → 上半身の所、Edとトラビス
※下画像は再現シーンの物を載せています。
・トラビスが生贄にしようとイーサンを線路に繋ぐ
・Edが石を取る
・Edがトラビスを問い詰めて石で殴る。「イーサンをどこにやった」
・その間にイーサンが脱出
・トラビスがフラフラになって線路上に跪く、そして列車に轢かれる
・そしてEdがトラビスにトドメをさす
・ここで起こった出来事は以上です。チャプタークリア
【チャプター3 宇宙船】
・線路行き止まりの先に進む。左の森に入ってずーーーっと左の山を
登っていると見晴らしの良い崖に出る
・その崖そばの岩に「手榴弾」がある。。何に使うのか??
最初は松ぼっくりだと思いましたよ
・山をおりて線路の方へ戻る
・線路に貨車が止まっている所、貨車の最後尾少し下がった
あたりで山の方を見る
・そのまま山の方に進むと、木と草むらのカゲに4連ライトがある
線路からは見えない様に隠されていますね。。ああ、いやらしい。
・4連ライトを正しい順番に押す。正しいと緑に光り、間違うと赤く光り
リセットされる。「上1、下1、下2、上2」の順でした
・ライトを正しい順番で点灯させるとモヤが出てきてワープかな
・宇宙人が出現。。
・宇宙人を追いかけます。少し逃げて止まる、追いつくとまた逃げる
・ずーーっと宇宙人を追いかけていくと宇宙船らしき物が出現
・宇宙船の下、ライトに近づくと・・・宇宙旅行です
・一通り景色を見たら振り向く、、イスの上に手紙があるので読む
・手紙を置くとクリア! そして地上に戻る。
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビュー2へ進む
The Vanishing of Ethan Carter 攻略&レビューTOPメニューへ戻る