The Darkness II 攻略&レビューTOP
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
・日記2 「MORE Q THAN A」 ~ 「HOME INVASION」
・日記3 「THE AWAKENING」 ~ 「FUN AND GAMES」
・日記4 「STRANGE PEOPLE」 ~ 「HOMECOMING」
・日記5 「LAST STAND」 ~ 「HEART OF DARKNESS」
The Darkness II 攻略&レビューTOP
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
・日記2 「MORE Q THAN A」 ~ 「HOME INVASION」
・日記3 「THE AWAKENING」 ~ 「FUN AND GAMES」
・日記4 「STRANGE PEOPLE」 ~ 「HOMECOMING」
・日記5 「LAST STAND」 ~ 「HEART OF DARKNESS」
The Darkness II 攻略&レビューまとめ
1人称視点のアクションシューティングゲーム「The Darkness II」を
プレイしました
シングルプレイとCOOPフレイが遊べます。シングルは全19章、クリア
までの時間は約7時間。COOPは4人までで遊べ、ストーリー&ミニマップ
18面。COOPストーリーは数時間でクリアができる程度のボリューム
steam で506円で購入。標準で日本語化がされており遊びやすく
なっています。窓化も可能
◆ まとめ ◆
闇の力を持った主人公。その闇の力を奪おうと狙う奴等との戦い
を描いたシリーズ2作目のFPSゲーム
ストーリー内容
主人公は闇の力(ダークネス)を狙うやつらに襲撃を受ける。。
襲撃からなんとか脱出した主人公は襲撃犯を突き止め、闇の力
を使い反撃に出る。。しかしながら逆に自宅を襲撃され身内を殺害
されてしまう。。
自身の持つ闇の力を巡り恋人・家族・仲間を巻き込んだ戦いが始ま
る。。
戦闘
主人公はダークネスと呼ばれる闇の力を持つ。基本形は銃+アーム
銃は2丁持ちも可能だが、その場合はサイトは使えない。アームは闇
の力の一部で近距離攻撃以外に敵を掴み追い打ち攻撃ができる
敵は主に敵対組織の人間なので闇の力を持っていない。。後半は少
場面ながらダークサイドの敵と戦うことになる
主人公は闇の力を所持しているため「光」に弱い。ライトや照明等の光
の中に入ると視界が白くなり、回復等がされなくなるためライト等を破壊
し光を避けながら進むことになる。。
敵を倒すと「闇のエキス」という物を入手することができる。闇のエキス
はスキル入手時に必要となる。。敵をより残忍に倒すことにより高いエ
キスを入手することができる
体力の回復は1マス毎の自然回復制の他、倒した敵の心臓を抉り取る
事で体力が回復される。スキルにより回復量をUPすることが可能。但し
前述の通り光の中にいると自動回復はされない
以上の様な形で戦闘は進められていく。。。敵の動きはアグレッシブで
積極的に前進してくるタイプが多い。ただ、主人公の闇の力は強力で光
にさえ気をつけておけば体力の回復が容易なためゴリ押しも可能。。
そのため、戦闘はガンガン戦うスタイルがおすすめ
スキル制度
マップ上には「深淵」と呼ばれる黒いリングが配置されている。深淵を利用
し、戦闘で入手した闇のエキルを消費することにより様々なスキルを入手
することができる
実際にプレイしてみて早めに入手した方がいいと思ったスキルは、体力
回復UPとハエ。。後半の入手になるがブラックホールも面白い。逆に不要
+だと感じたのは銃の強化
ハエの召還は以外と便利。盾持ちに使えば攻撃が楽になる。敵にスタン時
間を伸ばせば体力が自然回復する時間を作ることができ戦いが楽になる
ブラックホールは敵をまとめて倒すことができるが、入手頻度が低いのが
難点。銃関係は敵の装備を拾える&弾がよく落ちている事から後回しでイイ
・闇の力の強化
スウォームと呼ばれるハエの召還や闇の力を銃に憑依させ強化
・銃の強化
装弾数やリロード速度等の強化
・アームの強化
アームを使って敵を捕獲時に回復・弾入手等ができるようになる
・その他の強化
回復量のUP、ブラックホール入手可能 等
収集品
レリックと呼ばれる収集品があり、入手することによりダークネスに関する
様々なストーリーを知ることができる
レリックは全部で29あり、スグ見つかるものが多いが中には進行方向と
逆方向にあったりし、意図的に探さないと入手できないものもある
レリックを29全て入手すれば実績が解除されるが、下画像の様になぜか
レリック表示画面では28/29と表示されるバグがある・・・・みたいです
COOPモード
COOPは4人までで遊ぶことができます。マップはCOOPストーリーモードと
ミニマップショートストーリー(箱庭での戦闘)が18面あります。。ミニマップ
はクリアしていくと新マップのロックが解除されるシステム
COOPモードで使用するキャラは4種あり、シングルモードの主人公では
なく全くの別キャラを遊ぶことができる。
4人のキャラはそれぞれ個性的で、専用の武器・ダークネス能力等を所持
しているので、シングルモードでは遊べない能力が使用できる。。またスキル
数は少ないもののスキルUP制度もある
シングルの付け足し・・・という事がなくしっかり作られている。。フレンドさん
の中でこのゲームを所持している人がいたら是非一緒にCOOPをプレイして
もらいたいもんです
以上のように戦闘がメインのFPSゲームながらも、スキルUP等のRPG
要素も多少組み込まれたゲームになっています。
メインの戦闘はガンガン戦うタイプでスッキリ爽快。ボリュームは少ないも
のの終始飽きることなく遊ぶことができるゲームです。COOPもプレイして
みてね
スコア 90点
◆ エンディング動画 ◆
The Darkness II 攻略&レビュー5
◆ LAST STAND ◆
・ヴィクターまでが長いねぇ。。
・ヴィクターを追いかける。途中の通路で衝撃波を撃ってくる
スラッシュ攻撃で破壊しよう。。横攻撃ね。。少し早い目に
攻撃しないとダメージくらうよ
・切りながら前進。。。ヴィクターを追い詰めろ
・角を曲がると武器・弾薬・深淵。。
ヴィクター戦に備えて装備を整えよう
・板を破壊して部屋の中へ
・一段おりてスグ右、、黒板の横にレリック「罪の源」
・部屋の置くに進んだらヴィクター戦
・ヴィクター戦
・まず雑魚が出てくるので心臓は残しておこう
・衝撃波は物陰に隠れるのが一番楽
・半分くらい体力を削ると雑魚が出現
・ヴィクターは数箇所をワープしながら攻撃してくる。。
出現前に紫のモヤモヤが出るのでわかりやすい
・さらに体力を削るとダークリングを召還。。
・基本的にヴィクターの方から近づいてくるので戦いやすい場所
で待ち構えていればいい。。雑魚の心臓は大切にね
・ヴィクターを倒したら近づいてサイフォンを拾う
・サイフォンでヴィクターを殴るという非情なジャッキー
まぁコイツは殴られて当然な奴なんだけどね
◆ REVELATIONS ◆
・再び病院。。。
でもね、もうわかっているんですよ。病院はジャッキーをダークネス
から遠ざけようとして作り出された物だということは・・・
・廊下に出てジェニーの所へ行く
・途中でおっさん登場!。。こいつはダークリングですね
・ダークリングについていくと・・・・!!!
ダークリングが攻撃されて・・・死亡。。そうなんです、ダークリングは
普段は不死身なんですが、病院の世界で倒されると死んでしまうん
ですよ。。。すまない、オレを助ける為に。。。
・階段を上がるとカットシーン。。
・ジェニーが必死に現実に戻るのを止めようとしてるね
・ココで選択。。「ジェニーと一緒に残る」か「治療を拒否する」か
前者ならエンディング。。中途半端ナエンディング
・ココは治療を拒否しよう。。「ジェニー、お前は偽者だ!」
カットシーン
◆ HEART OF DARKNESS ◆
・いよいよ最終章。。本物のジェニーを解放するまであと少し
・前進するとジェニーが捕まっている
・ジェニーがアップになった場所を右に進むと
レリック「ブラザーのプリズム」
・先へ進むと敵。。ハゲチャビン3匹
敵が落した武器を拾おう。。新しい武器ですね
・さらに進むとハゲ&ダークリング。。倒しながら進もう。。
ダークリングは1発で倒せるので焦る必要はない
・トゲトゲで塞がれている所に出る
・トゲの手前、右にレリック「無名の灰」
・トゲを破壊して進むと、、やっぱり敵いっぱい
・さきに進むとジェニーが捕まっているのが見える
・敵がいっぱい出てくるので頑張って倒そう
・敵を殲滅したらジェニーを捕らえている物を破壊
片方のトゲトゲを破壊したらジェニーが連れ去られる
・再び前進。。。
・ハゲ&ダークリングを倒しながら進むと再びトゲトゲが道を
塞いでいるので破壊。。
・トゲを破壊して前進。。あと少しだ
・敵を倒しながら進むと再び拘束されたジェニー発見!
・最後の戦い。。出てくる敵を全て倒してジェニーの拘束を破壊
ようやく、ようやくジェニーを助けることができたぞ!
クリア! おめでとう!!
・エンドロール。。「右クリックで戻る」
・「E 行こう」
・そしてラスト・・・・・・ジェニーがアンジェラスに。。
アンジェラスの中にジェニーがいるのか、、逆なのか
いずれにしてもジャッキーとダークネスの対極にいる
光のアンジェラスとジェニーが一緒にいたとは。。。。。
The Darkness II 攻略&レビュー4
◆ STRANGE PEOPLE ◆
・再び病院。。
・ジェニーに近づく、、、が邪魔される
・ペーターと話しをしても無駄。。無駄。。
・左へ、ずーーっと進んで階段を上へ。。廊下突き当たりの
ドルフォと話しをする
・廊下を戻りおっさんと一緒に部屋に入る
・おっさん=ダークリングだったのね。。
◆ RAT IN A MAZE ◆
・廊下を進むとダークリングがいる、、ついていく
・会話が終わったらウニョウニョに入る、、カットシーン
・鉄の処女内のジャッキー視点。。拷問は続く・・・
・ダークリングを操作してジャッキーを助けよう!
・ホール、敵がウロウロ&ライトいっぱい
・ライトに気をつけて部屋の中央を横切り暖炉に入る
・床の板を攻撃して破壊。。下へ、、
・光と敵の動きに気をつけて進もう。。壁の小さい穴を
通って進めるようになっているよ
・樽が並んだ部屋は左前方に穴があるので樽の間を進もう
・配電盤の所まで進んだら、光が消えている間に破壊。。
配電盤の所に敵が1人やってくるので先に始末してもいい
・柵扉を抜けたら正面のパイプを上へ。。
・穴を抜けるとジャッキーが入っている鉄の処女が見える
・穴を抜けたら敵がウロウロ巡回している所に出る
出て正面の部屋にレリック「教皇ヨハネス12世」
・その辺りにいる敵は1人ずつ始末すればいい
・レリックの横にある穴に入る
・目標は正面。。角を左に曲がった先の部屋に敵
その部屋奥にパイプがあるので上へ配電盤を切る
・カットシーン。。ジャッキーのダークネスが奪われたようだ
・来た道を戻る。。敵がいっぱい復活している
・樽の部屋、板で塞がれた穴を進むと床に穴が開いている
ので入ろう
・ジャッキーの入った鉄の処女が見える。。そばにいる敵を
倒してジャッキーを救出しよう
・ジャッキーの操作に戻ったらダークリングについていく
・柵の所まで進んだら左の細い通路を抜けて進むと親父
の書斎に到着。。
・書斎に入ってスグ右の角にレリック「キリストの血の聖遺物」
・壁の銃を取る、、武器GET!
・ジャッキーの体のダークネスは奪われたままなので光も
恐くないぞ。。ということは回復の手段が無いという事。。
気をつけようね。。
・敵を倒しながら進むと前に配電盤を破壊して開けた柵扉
の所に出る
・柵扉を抜けて進むとカットシーン。。。
・ダークネスの力を得たピービッシュと戦闘開始!
・ピービッシュ戦
・ダークリングを召還してくる
・明るく光るので居場所が分かりやすい
・回復手段が無いので体力に注意
・ダークリングを倒してからピービッシュを攻撃するという
流れで戦えばそんなに苦労はしないでしょう
・ピービッシュを倒したら近づいてダークネスを奪う
ジャッキー復活!! ではないんですよね。。まだ
・ダークリングの方へ進み扉を破壊
・階段を上へ、、、
◆ HOMECOMING ◆
・ヴィクターを追って倒そう!
・深淵。。ブラックホールはcoopの時より使いづらくなってるね
・壁を破壊して隣の部屋に、、敵出現
部屋の中には投げる物があるのでぶつけてやれ
・奥の部屋まで進んだら左の階段を上へ
・階段上、右の壁を破壊して足場を作ろう。。
その破壊した壁の中にレリック「沈黙の夜」
・2Fは敵が多いので少しずつ前進。。奥まで進むと深淵
・広いホールに出たら下におりる
・暖炉の前にあるピアノの上の写真を調べるとカットシーン
親父の写真か・・・
・戦闘開始!。。とにかく敵が多い上に隠れる場所も
ほぼ無いので戦いづらい。私はおりてきた階段右横で戦いました
・敵を殲滅したら奥の通路へ、、深淵
・2Fにあがったら床の穴の向こう側、壁が崩れた奥に
レリック「詐欺師のグローブ」
・床から下へ、、って敵3人見えるね
・下におりて広い部屋に入ると敵いっぱい
・奥に進むと2Fから敵がおりてくる
・2Fにも敵いっぱい。。
・2F奥の扉を破壊して階段を上へ
The Darkness II 攻略&レビュー3
◆ THE AWAKENING ◆
・ここは地獄か?
いや病院です。。。
・ココは病院、、でも現実世界じゃない。誰が何のために作った
世界なのかは後々わかります
・ここでは主人公は妄想にとりつかれた頭のおかしな人物として
周囲から扱われます。。。
・1本道なので迷うことは無い。。人と会話をして移動するだけ
・最後は職員に追いかけられるが捕まらないように逃げれば終了
◆ END OF AN ERA ◆
・レリックの展示室で目覚める
・今、何が起こっているのか事態を把握するために家中の人と
話しをしよう。。
・ジミーと話しをするとサラおばさんの葬式に行くことになるので
エレベーターに乗る
◆ SAYING GOODBYE ◆
・サラおばさんの葬儀に参列しよう
・ヴィニーに近づくと会話をしながら歩き始める
・門のところからサラの棺の方へ向かうが、近くの女性の像の
後ろのレリック「カイン」
・サラおばさんの棺の方へ進みジミーを話す
・会話の途中で戦闘! ブラッグが襲ってくる
ブラッグが使う黒いボールはアームで掴むことができる
掴んでブラッグに投げ返してやれ!
・ブラッグに少し攻撃を当てるとスグに逃げやがる。。逃げ足の
速いやつだよ。。
・ブラッグが逃げたら敵いっぱい出てくる
・倒したら階段上の柵を破壊して進む
・ここからは敵が多い。。敵の盾を奪ったり、周囲のオブジェクトを
投げつけたり、上手く活用して進もう
・しばらく進むと再びブラッグが出現。。今回も少しダメージを与え
ると逃走する
・橋を渡ると深淵がある
・門の先、敵出現地帯。。。突き当たりに発電機があるので
破壊しておこう
・少し引き返して門まで戻り、門を破壊して進む
・ムチ兵が出現。ムチで攻撃されると手持ちの武器を弾き飛ば
されるので、先に倒してしまおう。。飛ばされた武器は拾えば
いいだけなので焦らずにね
・両側が柵の通路を抜けた正面、曲がり角にある建物の裏に
レリック「刻印のある頭蓋骨」
・この辺りはムチ兵やライト兵が出てきて鬱陶しい地帯
・さらに進むと、またまたブラッグが出現。。ここも少しダメを与え
ると逃走する
・開いた門に入り進む。。深淵あり
・教会前に来たら敵出現。。倒すとブラッグ登場!
・ブラッグ戦
・3つ弾を撃ってくる
・突撃してくる
・ある程度ダメを与えると雑魚が出てくる。心臓は大切にね
・周囲に弾薬や死体があるので活用しよう
・ブラッグを倒したら尋問をする
◆ ON THE HUNT ◆
・自宅パート
・ヴィニーと会話
敵はヘルゲートフィールドに隠れているらしい
ついでにアンジェラについても聞いておこう
・ホールでジミー達と会話をしたらEVに乗る
◆ FUN AND GAMES ◆
・遊園地が舞台。。ヴィクターを見つけよう
・少し進むとジェニーがいるのでついていく
・足場の下を進み角材を破壊してあがると深淵。。
・外にでて右へ進むとジェニーがいる。。近づくとカットシーン
射的ゲーム開始! 最上段が高得点。。終了すると現実に戻る
・さぁ、戦闘開始だ!
敵出現、、突っ込んでくるよ
・少し進むと売店のシャッターが開いて敵出現
・その売店の裏にレリック「聖アンソニーのランタン」
・敵を倒しながら進んでいると車が突っ込んでくる
・その車の方にある開いた門の方へ進むと光が!!!
・右の部屋に入る板を破壊、、発電機を破壊して通路に戻る
・通路の配電盤を破壊してゲートを開き外へ
・左右のライトを破壊しよう。。
・坂を上がってスグ右に回るとレリック「アフとヘマハ」
・広場、敵いっぱい。売店のシャッターが開いて敵出現
いやらしい待ち構え方ですね
・敵を倒しながら進む。箱を越えたところにあるハシゴを上がる
・部屋の中に深淵や弾薬。。部屋の窓から外に出る
・先の広場におりる。。
・射的場まで進むとカットシーン。。再び射的ゲーム
保安官は撃つなよ!
・ゲームが終了したら残されたクマのぬいぐるみに近づくと
敵がいっぱい出てくる
・射的場前方だけでなく右方向からも出てくるので、戦う場所
には気をつけよう
・射的場を背にして右方向にある、敵が出てきた角の建物内に
レリック「底なしの口」
・出て右にある階段の先の通路を進む
・シャッターの所で外にワープ。前方に深淵
・敵を倒しながら進むとヴィクターが話しかけてくる
・ゲートの所で敵を倒したらダークリングがガスボンベを持って
くるので、ソレをゲートに投げつけよう
・ゲートは破壊できないが左から敵がやってくるので、倒して
敵が来た方へ進む
・そちらへ進むと柵の向こうにレリック「太陽の三日月刀」
・敵がでてくるよ。。右に曲がるとライト。。発電機はライトの
後ろ遠方にあるので光で見えにくいが破壊しよう
・かなり敵が多い地帯。。奥の扉を破壊して外へ出たらハシゴを
あがる、、深淵
・建物の中、、敵が多い
・屋上に出たら敵。。
・光地帯の奥には敵がいるので室外機の影に隠れながら
戦うか、光の外から戦うか。。。
・光地帯の奥にある小部屋に発電機があるので破壊する
・屋上から下の広場におりるが対面の建物上に敵
・下に飛び降りると敵がいっぱい。。
・ゲームセンターの2Fへあがりテラスから隣の建物へ
・屋根の上に深淵あり
・建物反対側、地上に敵がいるが屋上から戦えば楽勝
・建物に入るとトラックがある
トラック横にレリック「シッダールタの涙」
・1Fの赤い扉を破壊して中、赤いボタンを押すとカットシーン
ダークリングがトラックでゲートに特攻!! かっこいぃ~
・トラックが突っ込んだゲートへ、、オバケ屋敷に入る
・深淵。。正面の窓口内にレリック「カインの印」
・オバケ屋敷内を進むと光につつまれジェニーと乗り物にのる
・しばらくアトラクションを見ていると敵が出現する。数は少ない
ので慌てる必要は無い。。敵を倒さなくても乗り物は自動で進
むので問題も無い
・現実に戻ったら正面にある鉄の処女を開ける
・あぁっ、、ヴィクターにつかまってしまった・・・
The Darkness II 攻略&レビュー2
◆ MORE Q THAN A ◆
・謎の敵の情報を集めろ!
・書斎に行ってジョニーと会話
・会話が終わったら次に扉の所のチーフと話す
・オフィスに行きイスに座りジミーと会話
ブリムストンクラブに敵はいるみたい
・エレベーターに乗って出発!
◆ STRONG SILENT TYPE ◆
・クラブって要は売春宿ですね
・ST地点、宿の方を向いて右後ろの角。トラックの後ろに
レリック「ブラザーズ・オブ・メン」
・建物内に入ったらボディチェックを受ける
・奥、イスに座った女がヴィーナス
・話しをしたらついていく、、EVおりて部屋に入るとカットシーン
・カットシーン後に戦闘。。敵多いよ・・・
・光があったっている扉まで進むと、ダークリングと会話
ライトが邪魔で扉を破壊できないのでライトを消したい
がココからでは発電機を破壊できないみたい
・ダークリングを操作してゲームを進めることになる
・ダークリングは光に当たると死亡します
・ダクトを出たら敵。。
・扉の先、敵巡回中。壁のパイプを登る
・天井裏を通ってダクトへ。。おりた先に敵
・配電盤の配線を切るとジャッキーに操作が戻る
・扉に入ったら左奥の部屋に深淵、弾薬や銃もある
・廊下に盾が落ちているので使おう。両開きの扉に近づくと
敵が2人突入してくる。。
・その扉の先にレリック「ミクトランの鍵」があるが、先にソコ
にいる敵を倒しておこうね。
・小部屋にある発電機を破壊して敵を倒しながら進む
・扉を破壊して階段をあがる
・階段上、鉄格子地帯は敵が多い。。
・奥まで進むと黄色い配線の先の部屋に入ると
・・・・・まぶしい~~カットシーン。。
◆ DEAL WITH THE DEVIL ◆
・ウギャ~~~、、、拷問を受けるジャッキー
レストラン襲撃犯はジャッキーのダークネスを狙っている
ようだ、、、「ダークネスを返せ~」
・フランクかエディのどちらかを犠牲にするか選択。。
まぁどっちでもいいんですけどね
・解放されたら壁を破壊しながら進む
・ジェニーが囚われているのが見えたら・・・現実に戻る
拷問はまだ続く。。。今度はサラおばさんが・・・
・E連打で敵に抵抗する
・手の杭をはずしてピストルを入手したら敵を倒して
ライトを破壊する
・さぁ、、宿から脱出をしよう!
・スグ左後ろにレリック「指潰し」
・部屋の中に深淵
・扉を破壊して廊下へ出る
・炎の中を進む、、1本道なので迷わないでしょう
・EVの所にあるハシゴをあがると敵出現
・扉を破壊した先も敵、、
・階段を上がり左側から進む、右側は足場が崩れるよ
・扉を破壊して入るとカットシーン
・足場から下へ飛び降りる
・突き当たり左に階段、あがって少し進み階段をおりる
右を向くと隣のビルの外階段にレリック「愚か者の魔よけ」
・その先左、敵。。突っ込んでくるよ
・階段をあがって下におりたら室外機の所で敵
室外機の部品を投げつけれることができるよ
・先、右に曲がるとライトがついて光に照らされるので、ダッシュ
をして逃げろ! 地上に飛び降りたら一安心
・右に曲がると敵出現。。パイプが落ちているので投げつけ
ればイイ。。敵の銃を拾っておこう
・その先も敵がいっぱい出てくるが倒しながら進み建物の中
に入ると仲間が待っている、、合流しよう
◆ HOME INVASION ◆
・サラおばさんを救出しろ!
・車のドアを盾にしよう。。戦闘開始
・敵側の車のライトを破壊しておこう
・右の赤い扉を破壊して進む
・配電盤を破壊して駐車場内へ入ると深淵
・車の方へ進むと敵出現
・奥へ進むと車が突っ込んでくるぞ
・その奥、、右に曲がると再び車が突っ込んでくる
が、、、セーフ!
・その先は敵がいっぱい。。建物に入る
・建物に入ったら左へ、、赤い扉を破壊して部屋に入ると
レリック「翼のある悪魔」
・EV前の仲間の方へ進む。サラおばさんは無事のようだ
・EVに乗る、、、おりたら前に深淵と弾薬
・ジョニーに話しかける
・階段あがるとカットシーン
・戦闘開始。。テラスには敵がいっぱい。敵を倒しながら進む
・ずーっと進むと屋敷の中に入れるところがある
・部屋の中、盾持ちの敵。。他いっぱい
・廊下正面、暖炉の小部屋に発電機がある
・次の扉入って右、暖炉の部屋にレリック「まばゆい太陽」
・キッチンを通り抜けてTVの部屋に近づくとカットシーン
どうやらサラおばさんはジャッキーの寝室に隠れているようだ
早く助けに行こう!
・EV前のホールに到着すると、上から敵がおりてくる
2Fにも敵がいるぞ
・2Fへあがり自室へ、、廊下にライト持ちの敵がいる
・自室に入るとカットシーン。。サラおばさ~~ん。。。
ちっ、、間に合わなかったか
The Darkness II 攻略&レビュー1
プレイ日記1
1人称視点のアクションシューティングゲーム「The Darkness II」
をプレイしました
主人公は「ダークネス」と呼ばれる闇の力を入手。。そのダークネス
を手に入れようとする奴等との戦い、、、みたいです
◆ Dinner Out ◆
・レストランに入ったら話しかけられるので左を向く
・女性2人と会話後に襲撃を受ける
・仲間に引きずられながらの戦闘。。ヘッドショット
を狙っていけば敵は多いが問題ない
・厨房の中にいる時に火炎瓶を投げ入れられる
◆ PAYBACK ◆
・燃えているレストラン内からスタート。。まずは前進
・襲撃犯達がいるので「ダークネスを解放」しよう
ダークネスの力ってエゲツナイですね
・近くの仲間と話しをして、いよいよ戦闘開始!
・レストランの外にいる仲間と合流しよう
・まずは柵を破壊するんですが、敵が遠くにいるので
近くのゴミ箱から何かをつかんで投げて倒そう!
・柵を破壊したらそのまま進む。この辺はチュートリアル
・配電盤を破壊した店内に入る。。敵2。出口にピストル
・道路に出たら敵が多数出現。。
・ライトを破壊しながら進む
・車のドアを盾にして進む
・敵の心臓を食べると体力が回復する
・道路にはライトが何箇所も設置されているので破壊しよう
↓ アームを使って敵の首をはねる主人公。。エグイね
・右側に入れる建物がある。入ると爆発が起こる
・中にダークリングがいてUZIをくれるのでありがたく頂戴
しておこう
・奥のドアを破壊して外へ、正面にレリック「ロアノークの災い」
・すばに「深淵」がある。コレを使うとスキルを習得できる
もちろん、ポイントがあればの話しですが。。
・裏道にも敵出現・・道路に出たらやっぱり敵出現
・しばらく進むと仲間が敵と交戦している
・周辺の敵がいなくなったら地下鉄に入ろう
・ここも敵が出てくる。ライトを破壊&敵を倒しながら
ホームまでおりよう
・ホームまでおりたら、下りてきた階段の裏側にまわりこむ
レリック「ヤハウェの嘆き」
・ホームも敵が出てくる。ライトを破壊しながら倒そう
ホーム中ほどに深淵がある
・ホームを進むと右ホームに敵が出現。。
・敵がいたホームの方へ進み突き当たり、線路の上
敵が2人。。と思ったら電車が突っ込んできてカットシーン
・列車両内からスタート。。いかにもっていう雰囲気ですね
・トンネル内も敵が多い。。少し進むとジェニー出現、、
そしてカットシーン
・どこかの病院みたい。。
・前進してジョニーと話しをする。。ついでにもう1人とも
話しをしてみる
・少し進むと現実に戻る
・路地裏、、トニーと話しをする
◆ The Family ◆
・自宅にもどってきた主人公。。
まぁ最初は適当に探索。。でっかい屋敷ですねぇ
・2Fにあがって左へ、、ココはサラおばさんの部屋です
花瓶のある棚の上にレリック「真の黙示録」
・2F廊下奥の自室へ
・ジェニーの写真が飾っている所のロウソクに火を点ける
・サラおばさんと会話して部屋を出る
・階段の所にいるヴィニーと話しをしパウエルを探してもらう
・オフィスでジミーを会話。襲撃犯について聞く
・再びヴィニーと話しをしてエレベーターに乗ると
カットシーン
◆ Q AND A ◆
・スイフティを見つけて尋問しろ!
・シミーと会話×2回
・建物前に深淵
・建物の扉を破壊して入ると中には敵いっぱい
ビリヤードのキューが落ちているので使おう!
・入って右にスロットのある部屋がある。
中にレリック「光のシスター」
・2Fの扉に入ると敵。。机の上にUZIと弾薬
・スイフティがいるが・・・逃げられる。廊下から外へ
・車の所、敵出てくるよ。
・閉じたゲートの所に深淵がある
・深淵向いて左の方にレリック「ダークマン」
・ダークリングについて先に進み倒れた柵を越えると敵
スグそばにある車のドアを盾に使おう
・柵を破壊した後、足場を上がる
・さぁ決戦です。。深淵があるので戦闘準備しておこう
・下におりたらカットシーン。戦闘です
・対スイフティ戦
・ダークリングがガスボンベを用意してくれるので、ソレを
クレーン車にぶつけて倒す。ボンベは最初2回は左側
その後は右側に用意される
・敵の鉄球攻撃は円を描くようにくる
・途中、雑魚が出てくる
・中央の壁にはりついていれば楽勝。鉄球はココにこない
みたい。。雑魚だけに気をつければいい。ボンベが用意
されたら取りに行ってぶつける。そしてまた隠れる
・スイフティを倒したら、クレーン部分に乗って上へ
・上にあがったら正面コンテナ内にレリック「トリニティ」
・柵を破壊して進み扉に入るとカットシーン
ジェニーの幻を見る。。。
・現実に戻ったら奥の扉を破壊して外へ
・倉庫についたら右へ、表に回りこんでハシゴをのぼる
・黄色い線が繋がっているライトは直接消せないので
線を辿った先にある発電機を破壊しよう
・柵を破壊して階段をあがると敵。。発電機を破壊しておこう
・柵を破壊して上へ、、深淵
・開いたハッチをおり倉庫へ入る
・倉庫内敵がいっぱい。。数人コチラに突っ込んでくるよ
・1Fに降りると棚の間に小部屋がある。。レリック「偶像」
・奥2Fの部屋に深淵。。
・赤いスイッチを押して扉を開ける
・開いた扉の先、、やっぱり敵がいっぱい
・2F奥の部屋に入りスイッチを押すと扉が開く
・部屋奥の扉、配電盤を破壊して開ける
・倉庫内、敵いっぱい
・左2つ目の部屋にレリック「救いの鐘」
・右奥の扉を破壊して2Fへ。。ココも敵多いよ
・2F通路のライトは奥の発電機を破壊しないと消せない
明かりに注意して戦おう
・奥の部屋、配電盤を破壊して扉入るとカットシーン
スイフティ発見!
・スイフティを尋問しているとアームが勝手にスイフティ
を殺してしまう!! なんてこったい!!
・そして最後にスイフィティのサイフを握る主人公・・・・