メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビューTOPメニュー
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
・ステージ4 Operation Market Garden
・ステージ5 Operation Varsity March
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビューTOPメニュー
◆ 攻略まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
・ステージ4 Operation Market Garden
・ステージ5 Operation Varsity March
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビューまとめ
メダルオブオナー エアボーン 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
人気シリーズ「メダルオブオナー」、今回はエアボーンを
プレイしました。このゲームはWWⅡを舞台とした1人称
視点のアクションシューティングゲームです。
全7ミッションでクリアまでの時間は約6時間。。
オリジンのセールで600円で購入しました。
日本語化は・・・以前は可、今は不明です。日本語化せず
にプレイしましたが、全く問題無し。ミッション等も簡単な英
単語ばかりなので問題ありません
インストール後、初回プレイ開始時にPhysx の問題があり
ましたが、指定されている古いバージョンをインストールすれ
ば問題なく起動しました。Physxのエラーについては別途、
ブログ内で記事を書いていますので、そちらを参照ください。
◆ まとめ ◆
プレイしていると初期の頃のCODシリーズを思い出す。ただ
CODシリーズほど精錬されていない感じ。
最近のFPSゲームと比較すると、あらゆる部分で見劣りする
のは仕方がない話。6~7年前のゲームとして考えれば評価
できる点は多い
1番評価した点は「武器のスキルレベル制」と、ステージをクリ
アしていく度に「強化された敵兵が新たに登場する」という点
逆に1番のマイナス点は「ボリューム不足なところ 」。リプレイ性
が高いので、ボリュームの点はカバーできるでしょう。
まさに、古き良きFPSゲーム
・・・こういうゲーム好きなんで甘めかも
スコア 90点
【良かった点】
・懐かしさが感じられるグラフィック
FPS歴が長い方なら懐かしさを感じるでしょう
・AI の動きが良い
当時のAI にしては・・・という前提付きですが、 敵のカバー
等の動きがいい
・武器スキル
武器の習熟度によって3段階までスキルUPされる。ARにスコ
ープがついたり、手榴弾の保有数が増加する等。使い勝手の
イイ武器だけを使うのではなく、全てのスキルUPを目指したい
・体力は半自動回復
自動回復だと隠れていれば回復をするので突撃し易くなりがち
だが、1マス内に限られた自動回復制なので、やみくもな突撃プ
レイがし難くなっている
体力はMAX4マスでマス毎の自動回復制。例えば2マス半まで
体力が減ると3マス目までは自動回復。最後の1マスはキットに
よる回復が必要になる
・徐々に強化される敵
ステージをクリアするに連れ、強化された敵が出現する。やり応え
が段々と増えていく感じがいい。最後の敵はホント強いです
【悪かった点】
・ボリューム不足
最初のトレーニングを除けば全6マップ。上手い人なら5時間
足らずでクリアできそう
・弾の当たり判定に疑問
敵に攻撃がヒットすると赤いマークが出るが、近づいて明らか
にヒットしてる場合でも。ヒット判定にならない場合がある。
・パラシュート降下って意味ある?
ゲーム名「エアボーン」。その名の通り空挺部隊、パラシュート
降下でゲームスタート。自由な場所に降下をしスタートできるの
が売り。。なんだろうけど、ほとんど意味無し。
敵の真ん中に降下すれば死が待っているだけ。結局、目標地点
に行けば 普通に敵が沸いてくる。狭い箱庭マップなので使うル
ートはほぼ同じ、売りにするほどの自由度は無い
・武器の少なさ
スキルUP制度は良かった。。が武器の種類が少ない。ボリューム
不足を補うためのやり込み要素なら、もう少し武器を多くして欲しか
った
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー6 プレイ日記6
メダルオブオナー エアボーン 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
MOHAのプレイ日記もいよいよ最終回
何度も繰り返し遊べるゲームになってますね
◆ DER FLAKTURM ◆
高射砲塔・・・・要塞攻略ですね
今回は要塞と化した高射砲塔の攻略。
このステージは極端に敵が強くなってます
セーフゾーンは屋上、屋上1フロア下の外周部と地上に
設置されている
攻略は屋上からでも地上からでも出来るが、今回は屋上
から攻めました
武器の選択は・・・・かなり重要。。
私はガーランドとショットガンを選択したんですが、後で思
えばスナ銃とショットガンにしておけばと後悔。。でもガー
ランド銃が好きなんですよ
高射砲塔に輸送機で接近すると・・・当然の結果
輸送機が攻撃され大破、急いで降下開始
屋上に降下したらいきなり敵のロケランに攻撃される
奥、階下から続々と・・・ってホント多すぎだろっていうくらい
敵が出てくる。。もしかすると一定ラインに進むまで無限沸
きかもしれない。と疑ってみる
落ち着いたらミッション確認
・大砲の破壊(3ヶ所)・・・屋上の1フロア下
・対空機関砲の破壊(4ヶ所)・・・2フロア下の外周
・トラックに乗った敵を排除・・・地上
・弾薬リフトの制御盤を破壊・・・4F
・弾薬リフトの制御版を破壊・・・2F
まぁ屋上から1フロアづつ降りてマーカーの所に行けば、順番に
ミッションクリアできるようになってますから。。
屋上には2人のロケラン持ちがいる。こいつに10回くらい殺さ
れるというヘタレっぷり。あるじゃないですか「わかっちゃいるけ
ど・・・」っての
どうにか下への階段まで到着
下フロアにも敵多数。。大砲?というか巨大な対空砲が2基
あるので爆破しよう、、いや、高射砲か。。
1フロア下に飛び降りてセーフゾーンで休憩
このフロアは外周に対空機関砲が4基設置されているので
セーフゾーンから時計回りに攻略します
外周には強敵&ロケラン兵もいるので注意。。塔内部への
入り口もあるが中へ入らずに、とりあえず外周を攻略
この外周でも5回くらい死ぬという始末。
ココでは特攻はオススメしません。突撃タイプの私はどうも
いいようにやられてしまいます。
対空機関砲を全て破壊したら、セーフゾーンまで戻って先の
崩落した所から塔内部へ
内部も敵が多い上、機関銃の強敵もいるので注意。とにかく
こいつは防御力が高い! ちなみにショットガンのヘッドショッ
ト2発で死亡・・のハズ
全員倒したら階段で下へ
って下のフロアにも機関銃兵が登場
手榴弾で階段から攻撃
奥の緑ボタンでリフトを呼ぶ
リフトのレバーを操作して下へ
敵がいるハズなので箱裏に待機。。
思ったとおり敵が多数出現
敵を全員倒したら先の部屋へ
リフトの制御版を破壊!
ここからは攻略ルートは多数ある
ハシゴで降りたり、階段で降りたり、飛び降りたり
次の制御盤は2Fです
とりあえずリフトの側に戻る途中、ダクトに乗って
部屋の上に進むことができた
ハシゴで下の部屋に入ると弾薬箱&ロケラン
戻って階段で下へって下から猛攻撃を受ける
下の階をクリアリングしたら奥の階段から部屋へ
中に入って制御盤を破壊!
奥のリフトから地上へ降りる
地上には敵多数・スナもいるよ
先へ進むと外への出口に
トラックの砲座に乗った敵がいるので倒す
外に出て左へ
壁の向こうのトラックが目的だが
その先の部屋の上にスナがいるので注意
さらに先に進むと、左建物入り口奥にトラック兵&敵多数
手榴弾を投げまくって一気に殲滅
3人のトラック兵を倒すと新たなミッション
・メイン制御室で味方と合流・・・3F
リフトまで戻って上へ
敵を殲滅して奥の部屋に入る
中には機関銃兵がいるので注意
ミッション更新
・弾薬庫で工兵と集合
入って右のリフトから下へ行くと弾薬庫
そしてカットシーン
カットシーンが終わるとスグ逃走しよう
床上に見える導火線にそって逃げればOK
途中、機関銃兵が多数出現、、かなり多いです
下水道を通って外へ脱出
ミッション追加
・高射砲塔を破壊
導火線の先、倒れた兵士横に起爆装置がある
スイッチを入れて高射砲塔を爆破
爆破したらカットシーン
ゲームクリア!!!!
さて最終ステージは・・・・死にまくったよなぁ
って思ってたら。。★5つです!!
ということで、、おしまい
武器のレベルUP、まだまだ残ってますねぇ
リプレイ決定! かな
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー5 プレイ日記5
ほんと、この手のFPSって面白いですよね
◆ OPERATION VARSITY ◆
ヴァーシティー作戦!
舞台はドイツのエッセン。いよいよドイツ本土戦
今回は工場へ突入&戦車等を破壊する作戦
今回は中央上、中央下、右の順番に進んでいきます
最後は・・・左ね
武器選択は何でもいい・・わけではなく、スナイパー
ライフルは必須です!!! 理由は・・・・・後でわかります
それではパラシュート降下!・・・ってマジ!
輸送機が攻撃されて当方壊滅状態
急いで降下開始
とりあえず建物上のセーフゾーンに降りる
そしてミッションを確認
・鉄道に積まれた戦車を破壊(3ヶ所)・・・右ゾーン
・軍事補給物資を破壊・・・中央下ゾーン
・列車砲を破壊・・・中央上ゾーン
・戦車工場の制御室を破壊・・・中央上ゾーン
・圧力バルブを破壊(2ヶ所)・・・中央上ゾーン
ということなので、降下した場所から一番近い中央上ゾーン
から攻略しよう
落下した付近には丸タンクと階段で入り組んでいる、タンク最
上部には複数のスナイパーがいるので注意。1撃喰らうと体力
が1マス減っちゃうんだよね
敵が多くていつの間にか裏取りされていることも
マップ左に進むとトタンで囲われた部屋にバルブ
階段を上った先、タンクの上の部屋にもバルブ
バルブのレバー部分を外のタンク上から見張ってる
ので先に上のスナイパーを処理
上画像の右側のタンク上にスナがいます
バルブを2箇所破壊したら、地上に下りて北側の建物内へ
ここも奥から続々と敵が出てきます。。奥上の足場から攻撃
されるので一気に突撃!!
中央に列車砲があるが、先に敵を全員倒そう
倒したら列車砲を破壊
上の足場を進んで行くと足場が崩れた下
部屋の上部に穴を発見
穴から部屋に入ると敵3人
その部屋の金庫内に新たなピストル発見
奥にある機械を破壊すれば目標クリア
中央上ゾーンでの活動は終わり
続いて中央下ゾーンへ移動
途中、敵が前から後ろから沸く
鉄柱の並んだところなんて、いつの間にか敵が
接近してるんでビックリしたよ
中央下ゾーン、外の階段から建物内へ
敵が・・・多い
入り口正面から敵が続々と出てくるが、コレは無限沸き
みたい。。。スナ銃のレベルUPに丁度イイ場所
適当に前進したら沸きは止まるので全員倒して先へ
前進するとハシゴ発見、、下に降りた先の部屋に敵
ここは味方がついてきません。。理由は・・・・
敵を倒して先に進むと弾薬箱に爆弾設置マーク
とりあえず爆弾を設置して後ろに逃げる
・・・・ドッカーーーーーーン!! の轟音と共に死亡
???
次はもう少し後ろにまで下がっておく
・・・・爆発音と同時に死亡
???
ココでやっと気づきました
周りの弾薬が誘爆してるんですね
爆弾を設置する前に周囲を調べると、置場所の先に階段
を発見。。ってなわけで設置してダッシュで階段を上る。。
・・・無事脱出成功
2回も無駄死にをしてしまったよ
気を取り直して次はマップ右ゾーンへ
鉄道の積まれた戦車を3ヶ所破壊ですね
ここのゾーンでスナ銃が大活躍
広場中央の戦車は周囲の建物からスナが見張っています。。
不用意に近づくと狙撃されるので先に敵を全員倒しておこう
まず、右ゾーンへの入り口に鉄橋があるのでハシゴで
上へのぼる
そこから見える建物にはスナがいるので順番に倒して行く
ライトが光ったりするので見つけやすい。。というか大体の
建物内に潜んでいる
大体のスナを倒したら広場へ侵入
地上にも敵がいるので注意
ハシゴで上れる高所の見張り小屋は、倒し残しがないか
上へのぼって確認。。
敵がいなくなったら順番に戦車を破壊
戦車を破壊し終わると新しいミッション
・製鉄所で空挺部隊と集合
・鉄道操車場の入り口を確保
それではマップ左ゾーンへ進もう
途中、敵が多数出現するが見通しが良い場所なので
スナ銃のレベル上げにうってつけ
ゲートに近づくとカットシーン
ここで強敵登場!
次マップでも梃子摺らされる強敵です
ココでミッション更新
・鉄道操車場をクリアリング
・装甲列車のエンジンを破壊
・装甲列車の機関砲を破壊
いきなり戦闘がはじまる
門の側にセーフゾーンがある・・・セーフゾーン??
全然セーフじゃないよ
柱に隠れながら戦うしかないが、なんとか敵を殲滅
ここでスナ銃のレベルが最大に!
銃先に手榴弾?をセットする簡易グレランですね
マウス中央クリックで普通のスナ銃と切替可能
付近の敵を倒したら階段を上って足場の上から
列車の上へ飛び降りる・・・そして列車破壊!
全ての列車を破壊したらステージクリア
さて今回の戦績は!!
やりました! ★5つです!!
・・・つづく
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー4 プレイ日記4
メダルオブオナー エアボーン 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
少しずつ武器レベルがあがってきたんですが、全然強さが
実感できないくらい微妙
◆ OPERATION MARKET GARDEN ◆
マーケットガーデン作戦!
舞台はオランダのナイメーヘン
今度は市街戦(廃墟)と橋での攻防。
セーフゾーンが3箇所ありますね
建物が密集しているようなのでショットガン装備
よ~し、やったるで!
ということでいつも通り空から降下
あちこちから煙が上がっとるわ
降下したらイキナリ敵の攻撃にさらされる
降下場所が悪かったか。。
それではミッションを確認
・爆破装置を無効化しろ
・無線装置を無効化しろ
・ガモン爆弾を集めろ
・戦車を破壊しろ
・機関銃兵を倒せ・・3人
っていったところか
マーカーの所へ行けば目的はクリアできるさ。。
ということで早速近くのマーカーのついた建物へ
敵がいろんな所に隠れている上に、奥からも敵がやってくる
ので以外と手こずりますね
窓際にいる機関銃兵を倒す。屋内戦になるのでショットガンを
持ってきて大成功!
とりあえずセーフゾーン側の建物にはMGが2箇所あるので
両方をクリアリング
片方には緑の弾薬箱がある。中にガモン爆弾があったので
ソレで外の戦車を破壊する
右手に持っているのがガモン爆弾
いやぁ初めて聞いた武器なので探しまわりました
戦車を破壊したら教会へ行ってみる
綺麗な建物だな
教会内や周囲にいた敵をショットガンで処理
教会内のハシゴをのぼって屋上へ行くと
・・・・敵が1人と救急箱が2つあるだけ
セーフゾーンで弾薬補給後3つめのMGの方へ
教会裏側の建物に回り込むように侵入
2Fの奥に機関銃兵、、手榴弾で処理完了
つづいて無線装置
崩れた建物の2Fから突入
残った敵は少ないせいか楽々目標達成
達成感に浸る間もなく新ミッション
抵抗する残存兵を倒して空挺部隊と合流しろ
ということなので敵を倒しつつセーフゾーンへ
そしてカットシーン
・・・・・味方が戦車にひき殺されるぅぅぅぅぅ
許さん!!
ガモン爆弾で戦車破壊。。仇はとったぜ
続いて新しい指示
・橋の上で空挺部隊と合流しろ
前進して橋の下へ
倒しても倒しても奥から敵が出てくるので
階段を上って奥の建物まで一気に前進
建物内の敵を一掃して上へ進むとカットシーン
・・・味方戦車が・・・・・・・ロケランでやられたよ、頼りないなぁ
仕方が無い、ここは俺達が敵を一掃してやるか
ここでのミッションは
「橋の安全確保と戦車の破壊」
建物から出たらロケランがバンバン飛んできます
狙いが正確な上に直撃すると即死・・・・10回以上死にました
ここは少しずつ前進するしかない
1人づつ確実に倒していこう。。
・・・スナイパーライフルがあったらなぁ
そうか!
最初の武器選択でスナイパーライフルが
標準設定されてたのはココで使うためか~
・・・ARに変更しちゃったんだよなぁ
ロケランで殺されるかもしれないのは最初だけで
最初の開けたところを乗り切れば奥まで簡単に進めたよ
橋を進んで行くと車両の向こうにタンクがいる
ガモン爆弾でもパンツァーシュレックでもいい
倒すのは簡単
戦車を倒せばステージクリア
オレの頑張りで戦車が安全に前進できるってわけだ
最後に死にまくったせいか★2つ・・・残念
リベンジを誓う!!
・・・つづく
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー3 プレイ日記3
メダルオブオナー エアボーン 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
やればやるほど懐かしさがこみ上げる、そんなゲームです
◆ OPERATION NEPTUNE ◆
ネプチューン作戦ってことですね。どうやらノルマンディー上陸
作戦のことのようです。舞台はフランスのオードビル
このマップはセーフゾーンが1箇所
それでは作戦開始!
っていきなり乗っていた輸送機が被弾
急いで地上へ降下
で、早速ミッションを確認
・・・オードービルのバッテリーを安全にしろ?
意味がわかりにくいですが要は敵を殲滅して、安全を確保
しろってことだろうな
・M18を集める。。。全4つ
・塔を見つけてクリアリング&安全確保
・レーダーアンテナを破壊
とりあえず近くのアンテナを破壊しにいく
デカイ!!
アンテナの建物内から敵が続々出てくる
とりあえず手榴弾を投げて特攻だ~~!
建物内は敵が多いが味方も多いので楽チンだった
屋上にも敵が潜んでいるが少人数
電源版を破壊すると・・・・綺麗だ
次は塔をクリアリングしに行く
アンテナの所から左に進んで行くと白い塔が見える
あの中の敵を全員殺せばいい。わかりやすい
機関銃を撃ってくるヤツには手榴弾をおみまい。激しい抵抗に
あうもののやっぱり楽勝。
上からの景色は素晴らしい
このゲーム、どれだけ高所から落ちても体力が減ることはない。
なので一気に下まで落下。。帰りは楽チンだね
最後にM18を集める。。
セーフゾーンの方へ行くとマーカーが出てくる。1つは建物屋根
の上、他3つはその周囲に配置されている
M18を拾うと戦車が登場
拾った物ってM18の部品なのかな。4つ拾うとロケラン完成
ロケランで戦車を攻撃しよう。。何発か当てないと破壊できま
せん。。戦車の砲撃を受けると即死なので注意しましょう
格好よく屋根の上から攻撃・・・そして破壊!
すると新しい指示が来た
「中央のトーチカ砲台をクリアしろ」とのこと
ラジャー!
アレですね、アレの中に敵がウヨウヨいます
とにかく敵が多いので手榴弾が大活躍
壁に跳ね返らせて投げると安全に倒せる
ここは手榴弾のレベルをUPさせやすいね
中の敵を一掃するとカットシーン
新たな指示「トーチカを2箇所クリアしろ」
ラジャー
って下を見下ろせば・・・敵がいるいる
うじゃうじゃいるよ
上から見下ろす形なので攻めやすい
しかも敵が密集しているのでロケランで一掃
ロケランレベルUP!!!
ロケランであらかた敵を一掃したらトーチカに特攻
多少敵の抵抗があったものの上等兵のオレの敵じゃないよね
2つのトーチカをクリアしたらミッション終了。そしてカットシーン
今回は・・・星5つです!
・・・つづく
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー2 プレイ日記2
メダルオブオナー エアボーン 攻略&レビューTOPメニューへ戻る
プレイしていると懐かしい感じがして
非常に楽しい。。。ということでミッション2!
◆ OPERATION AVALANCHE ◆
名づけてアバランチ作戦!
舞台は引き続きイタリア、パエストゥムという聞きなれない街
マップはこちら
やっぱりパラシュートで降下
セーフゾーンに無事着地。。。敵がいないから安心
それではミッションを確認
パエストゥムの街を安全にってことで
まず最初は・・・燃料タンクの破壊が2箇所
弾薬庫を破壊が1箇所
ここは立体的なマップなので上からの攻撃に注意しながら
・・・やっぱり特攻
夜間作戦ということもあり雰囲気がありますねぇ
弾薬庫は半分倒壊した下画像の建物の奥
積み上げられた弾薬に銃弾を浴びせると
・・・・・うっそーん。。大爆発!!
逃げ遅れることなく無事脱出。。
続いて燃料タンクへ
側まで行くとなかなかの迫力。。
タンク破壊って・・・とりあえず撃ちまくると
爆発炎上!! で作戦クリア
続いての作戦は・・・通信施設を破壊
アンテナと通信装置か
遺跡らしきところを進むんですが、上から攻撃されてヒドイ目に
何も考えず板をのぼって特攻してたら、隠れていた敵に殺害さ
れる・・・初死亡
3Fまで足場をのぼって先から下へ
・・降りる前にアンテナ破壊
下のテント内の通信設備を破壊すれば作戦成功!
次は。。。キッシュ伍長と合流
爆薬をセットし大きな門を破壊
それ! 突入!!!!
ということで先に進んで対空砲を破壊
ここも恐れず特攻すればすんなり制圧できました
あとは発炎筒を炊いて戦闘機を呼べば終了
ちなみにこのステージでも★4つでした
画像を撮り忘れた。。。
だっていちいちペイントで保存しないとダメだから
忘れるんだってば
・・・つづく
メダルオブオナー エアボーン
攻略&レビュー1 プレイ日記1
オリジンで購入したMOHAをプレイしました
WWⅡを舞台とした1人称視点のアクションゲームです
◆ トレーニング ◆
最初はパラシュート降下訓練。3回降下します
地面に書かれた的の真ん中に降りるのかな
何分、日本語化してないので・・・
どうやら着地の仕方で良い・悪いがあるみたい
そんなマークが表示されます
真っ直ぐ下に「ドスン!」という感じはバツかな
◆ OPERATION HUSKY ◆
名づけてハスキー作戦。。シチリアでの作戦
最初のミーティングで説明を受ける
スクリーンを見た感じでは街中に降下して、何やらオペレー
ションを実行するみたい。緑の部分のセーフゾーンってのが
気になるな
ミーティングが終わると武器選択画面
武器はメイン・サブ・ピストル。複数からお好みを選択する
う~ん、、時代を感じるね
とりあえずトンプソンとガーランドを使ってみよう
武器選択を終えるとゲームスタート
まずはパラシュートで降下
トレーニングの成果を見せるぜ
基本的にはどこに降りてもいいが、降りた場所が
スタート地点になる
ちなみに緑の煙が出ている所がセーフゾーン
回復箱や弾薬箱が設置されている
後々のことを考えて今はスルーしておこうっと
とりあえずESCキーでミッションを確認
※下画像は少し進んだ時のミッション一覧です
タウンホールと丘の家、北東の門にある対空砲を破壊
すればいいようだ
順番は指定されていない、目的地は左下のミニマップに
黄色三角で表示されているので迷うことはない。そもそも
迷うほど広くない箱庭マップだからね
降下した場所がタウンホール前だったので、そこから攻略
ホール前、2Fベランダから攻撃を浴びるものの、この手の
ゲームは手馴れたボク。。。余裕ですよ
右手の階段からホール内へ突入
2Fから屋上に上がって対空砲発見
なるほど、赤い所に爆弾設置すればいいんだな
ほんとよく見るタイプの爆弾設置ですね
CODを思い出しながらプレイを続ける
途中、敵を倒すと何やら箱を落とすことに気づく
・・・なるほど弾薬ですね
ちなみにHP制でMAX4マス。白いキットがあちこちに
落ちているので体力回復は容易
さらに付け加えると画面右下の銃と手榴弾の表示
水色は経験値を表しており、水色いっぱいになると
武器レベルが上がるというシステム
レベルが上がると武器に様々なパーツが取り付け
られたりするボーナスがある
さて次は丘の上の家、、北東の門と攻略
敵数が多く、カバーを使って攻撃してくるので
当てづらい、、、かと思えば突っ立ってたりする
まぁ古いAI だからなぁ
回復・弾薬とも多めなので安心して特攻できる
2箇所を攻略したら次のミッション
北門で味方と合流して音信普通のスナイパー部隊を
見つけ出せ・・・とのこと。。スナイパー部隊が孤立。。。
急がねば
味方についていけば迷わないってことに気づいたボク
戦闘の時だけは特攻します
とある民家の2Fでスナイパー部隊を発見。ここは戦闘が
激しかった
発見したらミッション追加
ドイツ軍の司令官を排除せよ・・・殺すのか
向かいの建物をウロウロ、ウロウロしてるヤツがいる
このゲームのスナイパーライフルって撃ち辛いね。それでも
なんとか射殺
続いての指示は「敵の攻撃を撃退せよ」
「広場で味方と合流」「ドイツ軍将校を殺せ」ですね
広場で味方と合流してシティーホールに突入
マーカーが出るので敵将校の位置は用意にわかる
3人の将校を倒せばクリア
無事作戦成功!!!!
成績は・・・★4つです!!
満点じゃなかったね
武器のスキルレベル一覧のようだ
トンプソンしか使ってないから他はあがってない
どうやら武器レベルは3がMAXみたい
やり込み要素になって面白そう
いろんな武器を使ってみようっと
そして成績。。。イイのか悪いのかわからん
・・・つづく
さて次は何のゲームをプレイしよう
そうだ!懐かしのメダルオブオナーを遊ぼう
ということでインスコしてゲームを起動しようと
したら上手く起動しない
その時のメッセージがコレ
「Medal of Honor Airborne requires Physx to be
installed in order to run properly. See the ReadMe
file for instructions on how to install Physx」
簡単に言うとエアボーンをプレイするには「Physx」が
必要です。ReadMeファイルを読んでインストールしてね
ってこと
最新版のPhysx はインストール済みなんですが
どうやらエアボーンをインストールした時に同時に
インスコされるPhysx じゃないとダメみたい
バージョンが古いヤツみたいです
ということで早速対処しました
1 現在インスコされているPhysx を削除
コンパネのプログラムを削除からNvidia Physxを削除
2 エアボーン指定のPhysx をインスコ
win7、64bit でのやり方です。調べたら他の方が
説明している場所になかったんですよね
Physx の場所は「windows(c)¥Program Files(x86)
¥Origin Games¥Medal of Honor Airborne¥
_Installer¥DISKI」 内にあります
ファイル名は「PhysX_7.07.09_SystemSoftware.exe」
このexe をダブルクリックでインスコすればOK
コレでゲームが起動しました
※ このPhysx はバージョンが古いのでエアボーンを
クリアしたりプレイしない時はアンインスコして最近の
バージョンをインスコした方がいいと思いますよ
あと、どうでもいい話ですがsteam版ではないので
スクリーンショットが撮りにくい。。。
steam に非steam として登録できるがスクショが
F12キーで撮れないという残念な結果に・・・