goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

The Saboteur 攻略&レビューまとめ

2015-06-09 18:13:15 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビューまとめ


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


3人称視点オープンワールド型のアクションゲーム「The Saboteur」

をプレイしました

 

全4章でクリアまでの時間は約17時間。ミッション達成度100、フリー

プレイターゲット達成度34%です。

 

オリジン(Origin)でセール時に375円で購入。コストパフォーマンスが

高いゲームですね。

 

日本語化は可能、窓化も可能です



◆ まとめ ◆

ゲームストーリー

主人公はアイルランド人の一般人。ナチス将校にイギリスのスパイ

と間違われ監禁・拷問され兄弟みたいに仲がよかった親友が殺される

 

パリに逃亡した主人公は親友の復讐を誓い、レジスタンス達と共に行動

することになる。やがてイギリス諜報部とも関わりを持つ事になり、次々

と任務を受け破壊活動を行う。。

 

ナチスの占領下にあるパリ市街を中心に戦う主人公。親友の仇を討つ事

ができるのか。。。。というゲームです



ゲームの舞台

ゲームの舞台は第二次世界大戦下のパリ市街やフランスとドイツの国境

付近の街になります

 

主な舞台となるパリ市街は第二次世界大戦当時の街並みが忠実に再現

され、街の雰囲気やサウンドのレトロ感が非常にいい出来になっています

 

ゲーム開始当初はパリ市街が完全にナチスの占領下にあるため、白黒で

街並みが表現されています。主人公がミッションをクリアしていくにつれて

パリの各エリアが解放されると、白黒だった街並みが鮮やかに彩られてい

きます。。パリ市民を解放した! と実感する瞬間です

 

ナチス占領下にあるパリでは市民達が不満を募らせています。そのせいか

主人公が街中でナチス兵を倒しても、誰も通報しようとはしません。むしろ

倒されたナチス兵に追い打ちをかける人達もいるくらいです。主人公の敵は

ナチス兵のみです。ナチス兵にさえ見つからなければパリ市民は好意的です

 



大小様々なミッション

「The Saboteur」はオープンワールド型のゲームです。

 

ミッションは大小様々でメイン系・サブ系を合わせると50を越える程

たくさん用意されています。後記しますが「フリープレイ」を合わせると

相当ボリュームの大きいゲームになっています

 

メインミッションを進めているとサブミッションが発生、順次依頼を受け

てクリアしていく感じでゲームを進めます

 

私はその時点で発生しているサブミッションを全てクリアしてから、メ

インミッションを進めていたのですが、メインを先に進めるとサブを受

ける事ができなくなる場合があります。

 

ミッションに関して気になる点は以下の2点

・移動が無駄に長い

・似通ったミッションが多い

 

ミッションを受けるには依頼する人物の所に行く必要があります。街中

には複数の拠点があり、依頼人も点在しています。基本的に移動は車

になりますが、ミッションによってはパリの端から端まで移動する事もあ

り、移動が結構苦痛に感じる時が多いです

 

また、ミッション数が多いという事もあり似通ったミッションが多数あり

ます。暗殺・狙撃・破壊工作、、レジスタンス活動ということもあり、どう

しても同じ様なミッションになるのは仕方の無い事なんでしょう。



フリープレイポイント

このゲームには特定の人物から引き受けるミッション以外に、フリーで

レジスタンス活動を行う事ができます

 

フリープレイの内容は以下の通り。対象物は何百という数にのぼり、パリ

市街に点在している。

 

・ナチスの施設(監視塔・戦闘車両・ライト・スピーカー等)の破壊

・ナチス将校の殺害

・カースタント

・支援物資を発見し受け取る

・主に高所、景色のいい場所にある望遠鏡を使う。名所に到達

・ポストカードを集める

 

フリープレイをクリアすると禁制品を入手することができる。禁制品は

ゲーム内で通貨となり様々な商品を購入することができる。

 

「フリープレイ」→「お金を稼ぐ」→「武器購入やUPグレード」という流れ

になる。フリープレイポイント数が膨大であるのに対し、お金を使う事が

少ないので完全クリアを目指す人以外は、特に寄り道をしてまでクリア

をする必要はない。ミッション間の移動やミッションプレイ中にも、フリー

プレイポイントが多数あるので、それで事足りるでしょう。。

 

あくまでもオマケ的な要素になります



戦闘

ミッションはステルスで進行しても、正面突破でガンガン戦闘をしても

どちらでもいい。まぁステルスで進めて発見されたら戦闘をする、という

やり方で私は進めました

 

敵はナチス兵、一般兵士はさほど恐くないが監視塔等にいる狙撃手の

攻撃は威力が大きいため注意が必要。後半に出現するテラー系の兵士

は攻撃力&防御力が一般兵士の何倍にもなるので、装備を整えた上で

爆発物を惜しみなく使用しないと辛くなる。ただ、出現は終盤のみなので

その頃には装備が整っており問題は無いでしょう

 

主人公の体力は視界が赤くなるエフェクトで表されます。体力が低くなる

と画面が真っ赤になり、一定時間攻撃を受けないでいると元の状態に

戻ります。

 

 

何度も書いていますがパリ市街はナチスの占領下です。街中、ナチス兵

がいる前で不審な行動を取ると注意を引く事になります。一定時間注意

を引き続けると警戒モードとなり、周辺からナチス兵が集まりだします

 

その場合、赤く表示された警戒エリアから脱出するか、近くにセーフハウス

があればソコに入ることにより、逃げのびる事ができます。

 

主人公はナチス兵をステルスキルする事により、服を奪って変装をする事

ができます。ナチス兵に変装をしても「走る」「壁を登る」等の不審な行動を

とると、同様に警戒モードになるので注意しましょう

 

またミッションを進めていくと仲間のレジスタンスから「逃走支援」や「攻撃

支援」を受ける事ができるようになり、逃走や戦闘を補助してもらえる。。

 

以上の様に警戒モードになると、いちいち逃走しなくてはならなくなり面倒

です。なので基本的にはステルス行動になってしまうでしょう。。



武器・アップグレード

武器の入手は次の4方法

・ミッション中に拾う

・敵を倒して奪う

・闇商人から購入する

・武器BOXや弾薬BOXを破壊して入手する

 

特定のミッションをクリアすると街中に闇商人が現れる。商人と取引

する事により、武器・弾薬の購入や地図の購入、各種アップグレード

が可能になる

 

武器はメイン系が2種類、爆発系が最大で3種類所持可能。

メイン系の武器はピストル・サブマシンガン・ライフル・火炎放射器・ロ

ケットランチャーと多彩。各武器で複数種類用意されており、何を使用

するかは好みが別れるところですね。ちなみに私は序~中盤は消音銃

とスコープ付ライフルと使用。後半はテラー系武器を使ってました

 

また、闇商人から地図を購入するとパリ市街各地のフリープレイポイント

がマップ上に表示される様になる。地図はメインミッションの進行度によ

って順次店頭に並ぶ

 

その他のアップグレードとして装弾数の増加や、逃走支援や攻撃支援を

使用時の仲間の強化、レベル2&3のパーク解除等を行う事ができる

 

武器・弾薬は街中に落ちているBOXからや敵からの入手で十分に賄う事

ができるでしょう。せいぜい消音銃の弾薬を買う程度です。

 

爆発物はフリープレイのクリアが多くなると闇商人からの購入に頼る事に

なるが、非常に安く購入することができます

 

終盤はお金が余ってくるので、様々な武器を購入して使ってみるのもいい

かもしれませんね

 



スキル制度

このゲームは10種類のスキルが存在します。。

 

各スキルは3段階にわかれており、決められた条件をクリアすると

1ランク上のスキルがアンロックされます 

 

スキルレベル2までは普通にゲームをプレイしていると解除される

でしょう。スキルレベル3の解除条件は、狙ってプレイしないとクリア

できないくらい困難ですが、何度か繰り返せば解除は十分に可能です

 

スグに入手しておきたいスキルは、「格闘1&2」「爆弾1&2」「サボター

ジュ1&2」「破壊1」になります。ステルスキル系、爆発物系のスキル

なので早めにアンロックしておけばミッションクリアが楽になります

 



まとめ

・街並み、サウンドのレトロな雰囲気が非常に良い

・ミッション数が多くボリュームがある

 

・フリープレイは数は多いが同じような物が多く作業になる。

・フリープレイでお金をGETできるが、お金の使用頻度が少なく

 無理して時間をかけ寄り道してクリアする必要がない

 

・武器の数が多くアップグレードが出来る

・スキル制度がある

 

以上の様に第二次世界大戦当時の雰囲気が非常に良く表現されて

いるゲームです。ミッション数が多い反面、同種類の物も多く後半は

少しダレてしまいます

 

フリープレイやスキル制度等のやりこみ要素があるものの、こちらも

ダレが出てあまり拘らなくなってしまう点がもったいない

 

いずれにしてもWWⅡ好きにはたまらないゲームになっています。。


スコア 80点



◆ エンドロール ◆





The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー6 最終回

2015-06-09 17:06:20 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー6

プレイ日記6 最終回


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ACT3 ◆

【C'est ici l'empire de la mort】

・さていよいよ最終章です。ディーカーと決着をつけましょう

・地下墓地のアジトまで行くと、入り口が見つかるとマズイので別場所

 から中に入るように指示される

 

・別入り口はナチスがウロウロしている所です。

・マーカーの入り口を入って地下へ進むと敵。どうせ後で戦闘になるの

 で最初から普通に戦ってもいいですよ。できるだけステルスをするなら

 壁に青マークのある回避スペースを使って敵をやり過ごしましょう

 

・少し進むと階段下に爆発物がいっぱいの小部屋、中にはテラー兵士や

 一般敵兵がいる。ここからは戦闘になるでしょう。爆発物を爆破させて

 一網打尽にしよう

・次、右側の部屋にもテラー兵がいるがドラム缶等があるので爆破させる

 ここから敵が多いです。

 

・少し進むとゲートがあるので開けて進む



・ゲートを抜けて窓のある壁の所、テラー火炎兵が隠れてる

 他にも雑魚敵兵が隠れているよ

・吹き抜けに出たら上下フロアに敵、奥の吹き抜けも同様。

 ここでは手榴弾がいっぱい手に入るので上からドンドンと

 投げてやれ

 

・下におりて先へと進むとテラー火炎兵が出てくる

・広い場所に出たらレジスタンスとナチス兵が戦っている

 

・前の岩場へジャンプ、恐らく左から攻撃されるでしょう

・その岩場のパイプにジャンプで捕まり右へ進む

 

・パイプからパイプにジャンプしたら下へおりる。

・後はレジスタンスの方の岩場を登って合流するとカットシーン



・裏切り者サントス君が登場。こいつ殺して~わ

・テラー兵士が出現。赤マーカーの敵を倒そう。コイツ等は狭い

 通路に密集しているので手榴弾を投げれば簡単に倒せる

 

・ルックに近寄るとカットシーン。ルックを見捨てて殺すのか・・・

 ベロニカ君、、やっちゃったね



【Blazing Saddles】

・地下墓地アジトから脱出はできたが、ココはもう使えませんね

・突然ですがレースが1つ残ってたのでココでクリアしておきます

 

・レース会場は北、ちなみに次のミッションを受ける場所は南。正

 反対なんですが、ミッションを残すのが嫌なのでレースに行きます

 

・レースは短いコースを5周。アクセル(W)は押しっぱなしでいい

 1位になればクリア。パーク解除です。



【Deja Boom】

・さて本編、スカイラーの所へ行く前に戦闘準備を整えましょう

 私は消音銃を持っていって後悔しました。。と言っても敵の落し

 た武器を拾う事ができるので、特に影響は無いんですけどね

 

・スカイラーの所へ行くとカットシーン。飛行機でケスラー博士が

 連れて行かれた場所の近くまで行く事になる。主人公とジュール

 が敵に拷問されジュールが殺された、あの場所です



・飛行機から降りたら激しい戦闘がまっています。

・少し進むと敵の車が2台やってきて敵兵がおりてくる。倒したら

 その車に乗って目的地へ行こう。途中で敵がわんさか出てくる

 が無視していい。目的地まで突っ走れ!

 

・目的地についたら建物に入る。スグにテラー兵と戦闘になる

・広い所に出たらテラー兵とテラー火炎兵が出てくる。火炎兵は

 いつも通り突っ込んでくる厄介な奴だ



・スロープの通路を進み終わったら左にテラー兵2。右の箱の

 後ろには弾薬がある

・その先へ進むと扉からテラー兵がわんさかやってくる。扉の中

 に手榴弾を数発投げ入れよう。それにしてもベロニカ君が邪魔

 で仕方が無い

 

・その扉に入り角を曲がるとテラー火炎兵が2人。

・取調室まで進むとカットシーン。博士の娘マリアを救出。やっと

 ベロニカもいなくなったよ



・炎で燃えている通路を進むと広い倉庫に出る。

・少し進むと赤いマーカーの敵が出てくるので倒す

 

・マーカーの出ている部屋の扉に近づくとカットシーン。ケスラー発見

・ケスラーについていくと扉を開けようと作業を始める

 

・ケスラーが扉を開けるまでの間、守ろう。。敵が上から下からくるぞ

・扉が開いたら中に入る。扉が自動で閉まるので当分は安心



・マーカーの出ている装置の所へ行き、ケスラーの合図にあわせて

 スイッチを押す

・冷却コイルを破壊する。。そばに爆発物BOXがあるので破壊。中

 にはロケランがあるので拾っておこう

 

・敵がチョロチョロやってきますがコイル破壊を優先。テラー兵士は

 手榴弾を投げておけばスグ倒せますよ

・冷却コイルは2箇所あります。ロケラン数発で破壊可能。もちろん爆弾

 でも破壊できます

 

・続いてコアの破壊。こちらは中央の装置の事です

・ロケランでも爆弾でもいいですが、冷却コイルより耐久度があります。



・コアを破壊したら出口へ向かう。途中、敵が多いですがドラム缶や

 爆発物があるので、そんなに苦労しないでしょう

・出口から外に出たらカットシーン



【Angel of Death】

・一連の騒動でパリ市民が暴動を起こしたらしい。パリにいるナチスは

 崩壊寸前。。ディーカーも、もう終わりだな。

・ベロニカに近づくと会話が始まる。

 

・エッフェル塔へ行く。途中、検問があるが暴動に気をとられゲートが開

 かないので突破して進もう

・エッフェル塔についたらEVに乗って上へ

 

・階段やEVを使って上へ、途中でナチス兵がいるが無視していい。攻撃

 はしてこない。

・最後のEVで展望台へあがるとカットシーン



・ディーカーとの最後の会話が終了したら、撃ち殺せ!

 そしてカットシーン。。。

 

・エリアが解放されエンディングです

・エンドロール後、ゲームは引き続きプレイ可能です。



 

The Saboteur 攻略&レビューまとめへ進む

The Saboteur 攻略&レビュー5へ戻る

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー5

2015-06-08 17:14:13 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー5

プレイ日記5


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ACT2 Part2 ◆

【Guardian Angel】

・引き続きクウォン君のお仕事、彼は居場所を変えてますよ

・クウォン君はゲシュタポに追われているらしい。刺客から守る任務

 

・教会へ行き西側のテラスに上がる。北側の足場ハシゴから上がる

・目標のテラスに着くと通信機を使う

 

・クウォン君が公園に来るので無線に従って順に敵の刺客を倒す

・まず向かって左の建物テラス、次に右の建物テラス。最後は地上

 に3人現れるので全員倒せばクリア。赤いマーカーが出るので敵

 はスグに判別できます。



【Deutshland Uber Phallus】

・またまたクウォン君のお仕事。今度は曲射砲の破壊。デカイ!

 圧倒的じゃないか!

 

・目標は敵の真っ只中なので変装しておきましょう

・正面から堂々と入場! 入ったらスグ敵1が巡回に来る。

 

・奥のホール、敵がいっぱい。ドラム缶があるので入り口から撃てば

 大爆発。でもこちらに気づかれなければステルス続行できます。敵

 が残っていたら消音銃で倒せばいい

・リフトを使って上へ、上の足場には敵が5人いる。面倒なら普通に

 戦えばいいですね。

 

・このフロアには警報装置があるので、発見されても警報を切れば

 問題ない



・ハシゴで上の足場へ、、敵3人。普通に戦って警報を切る方が

 楽でいいですね

・リフトで上へ、、何かが回転している場所に出る。

 

・ハシゴを登る前に小部屋のアイテムを回収しておきましょう

・ハシゴ上には敵3。全員が背中を向けているという不自然さ

 

・ハシゴで上にあがると曲射砲がある。RDX爆弾をいくつか仕掛けて

 爆発させましょう。1つじゃ破壊できなかったので、追加で3個設置

 して破壊しました

・これでお仕事は終わり。エリアが解放されます

 

・帰るのが面倒なら死に戻りでいいですよ。セーブしてからね



【Loose Lips】

・次は「Du」マークの所へ行く。ドゥバル・ミンゴ君の任務

・どうも彼の任務は個人的な物っぽくて好きじゃないです。ミンゴ君は

 女性を「裏切り者」と言ってますが、要は騙されただけですよね

 

・目標地点の建物の屋上に登るとカットシーン

・屋上には警報装置がある、そこからフランシーヌを殺す

 

・警戒モードになったら警報装置の所にも敵が出てくる。倒して警報を

 切れば問題ない。

・後は地上におりてロケットを回収。再び屋上へ逃げるだけ。

 

・ミンゴ君の所に行ってロケットを渡すとクリア。ミンゴ君は場所を移動

 しています



【The Hunter or The Hunted】

・引き続き女性に騙されやすいミンゴ君のお仕事

・今度はその女性を操っていたドイツの将校を殺す任務。女性を

 殺した復讐をされる前に殺せってさ

 

・ビクター君と話しをしたら戦闘開始

・建物の上に赤マーカーの敵スナが4人出現。3人は地上から、1人

 は屋上へあがって倒せばいい

 

・最後にウォルフを殺す。ウォルフの周囲には敵が多いが無視でいい

 ウォルフさえ殺せばクリア。。エリア解放

・後は脱出。セーフハウスが多いので問題ないでしょう



【Repo Man】

・次はメインミッションですね。ベルに行きヴィットーレと話す

・任務はオーロラ号の奪還です

 

・目標地点まで進むと、、すごい警戒態勢ですね

・南東の柵の外に岩があるのでソレに上がって柵内へ侵入

・スグそばにある足場、上には敵がいるが見つかっても大丈夫。近くに

 警報装置があるので切ればいい。どうせステルスは無理ですから

 

・足場を登っていき目標地点へ近づくとカットシーン

・東屋の赤く光っている場所の地面に爆弾を設置する。

・入り口が出てくるのでソコから地下へ、、でも敵が地上へあがってくる



・地下は敵の巣窟、少し進むとカットシーン

・ココで変装が見破られる、、何故??

 

・敵を倒しながら進むとオーロラ号がある

・レバーを引いて車に乗る。。脱出だ!

 

・地下道は敵がいっぱい。でも無視して逃げに専念しよう

・ゲートを突破して脱出しよう。。オーロラ号は速い車なのでスグに

 警戒エリアを脱出できるでしょう

 

・オーロラ号をヴィットーレに届けたらクリア



【Boling Point】

・次はブライマンの任務。ゲシュタポ本部へ行く事になる。

・ココには強敵がいます。それなりの武器を持っていきましょう

 

・ゲシュタポ本部に潜入するため、本部北西のビル屋上へ

・電話線を伝って本部へ、着地点の上のテラスから内部に潜入

 

・窓から入って正面の部屋に敵1。一応変装しておくか

・階段の所に敵、下におりると階段隣の部屋に敵2

・階段一番下に敵2、隣の図書室に敵2

 

・最後には戦闘になるのでステルスの必要は無いかも

・まぁ図書室ではステルスがかなり難しいですしね

・図書室の隠し扉から地下におりる



・地下に武器庫あり、普通に戦って進みましょう。手榴弾は温存

 しておく方がいいかもしれません

 

・カットシーン後、特殊部隊員「Terror Squad」が出現。

・まずマシンガン系が2人。手榴弾で一気に倒そう。

 

・続いてSG系が1人。こちらも手榴弾で倒せばいい

・こいつらは近づかれると厄介極まりない。落した武器は高額&

 高威力なので拾って使おう。

 

・レバーを引いて監房の扉を開ける

・ボイラー室に爆弾を設置したら敵が背後からやってくる。爆発

 に巻き込まれない様に監房の方へ戻って戦おう



・ボイラー室、爆破した壁から脱出。途中、敵2人

・階段を上がったらマリア救出の指示。マリアは核兵器開発の重要人物

 であるケスラー君の娘です。ナチスに人質にされているんですね

 

・燃えている広間、奥からドンドン敵がやってくる。手榴弾を惜しむ必要無し

 敵が落したのを拾えますからね

・階段をあがって進むとカットシーン

 

・敵を倒しながら進みEVに乗る。やっぱりTerror Squadの武器って強いわ

・屋上にはTerror Squadが3人(赤マーカー)と雑魚が少し。倒したらマリア

 に話しかける

 

・EVの所に行って外に出たら脱出成功。。クリアです

・マリアを工場のアジトまで連れて行くとカットシーン



【Lambs to the Slaughter】

・前ミッションから引き続きのミッション。

・工場のアジトがナチスに発見された。どうやら囲まれている模様

 

・ここからアジトのHPバーが出てきます。普通にプレイしていれば

 特に気にする必要はないでしょう

・外に出て工場内の敵を倒すとカットシーン

 

・「工兵を止めろ」の指示が出たらマーカーの方へ

・雑魚を倒したら敵車両が3回やってくる。大体同じ場所で停まるので

 RDX爆弾を設置しておけばスゴク楽になる

 

・車両から赤いマーカーの敵がおりてくる、こいつが工兵。もし爆発で

 死んでなかったらスグに倒そう。こいつに仕事をされるとアジトのHP

 が一気に減るぞ



・続いてアジト前方で戦う。ここは簡単。

・雑魚を倒したらゲートから敵車両が入ってくるので、ゲートの所に

 RDX爆弾を設置して待ち構えれば、敵車両の爆破は楽々

 

・次は側面。こちらも入り口に爆弾設置でOK

・最後は戦車が1台やってくる。同じく入り口に爆弾設置で問題ない

 設置場所が悪いと2つ爆発させないとダメかもしれない

 

・戦車を破壊するとカットシーン

・ケスラーの所へ行き車に乗る。3人を同乗させ目標地点へ。カット

 シーン。。ルックは生きているがベロニカが敵に捕まった模様。



【Dark Reign】

・ベロニカが捕まった。救出に協力しないルック君。でもブライマン君

 は援護してくれるらしい。まずは居場所を知るために敵の通信を

 盗聴することにしよう

 

・この任務には時間制限があります。1つ目の盗聴器を設置後にカウン

 トダウンが開始されます

・設置場所には大抵ジップラインがありますので、ソレを使って次の設置

 場所に移動しましょう

 

・ジップライン使用中は変装してても不審に思われます。ライン上の敵は

 予め倒しておくといいでしょう。6つ目まではステルス可能です

・4つ目の所の監視塔は爆破破壊、地上へ飛び降りて、パイプで向かい

 の建物に登りましょう

 

・最後の地点は敵がいっぱい。ロケラン兵がいるので注意が必要

・7つ目を設置したらクリア。再びブライマン君の所へ行こう



【Needs of the Few... or the One】

・ケスラー博士とマリアが敵に捕まった。仲間内に密告者がいた

 らしい。救出に向かおう

・今回もTerror Squadが出てくるのでテラー系武器を持っていく

 方がいいでしょう。ステルスは厳しいので消音銃は不要。もう1丁

 はスナ銃がいいですね

 

・トンネルを抜けると燃料補給所が見える

・私は最初からガンガン戦っていきました。

 

・階段から屋上に出ると周囲の道路から猛攻を受ける。無視して屋上

 の敵を倒しましょう。敵はかたまっているので手榴弾がオススメ

・通信機を使うと飛行船がやってくる、飛行船からTerror Squadと

 雑魚敵が出てくる。倒して飛行船に乗る



・飛行船に乗ると動き出す。変装が解けていると思うので隠れとこう

・飛行船が到着すると足場をおりていく、下の足場に行くとカットシーン

 

・ベロニカの処刑を止める。赤いマーカーの敵を倒せばいい

・地上で戦闘になるのでベロニカに近づく敵を優先して倒そう。周囲

 の建物にも敵がいますよ

 

・全員倒したら下におりてベロニカの元へ



・仲間が車に乗ってやってくるので荷台のMGを使う

・脱出! MGは撃ちっぱなしでいい。敵車両だけを撃っていればいい

 

・途中、森の中で車が停まったら敵の戦闘機を撃ち落す作業

・車が到着したらカットシーン

 

・ベロニカと会話したら車に乗ってアジトへ。。カットシーン。。

 主人公がレース参加を拒否したから代わりにヴィットーレが乗る事に

 このオッサンにそんな事させられませんね。ということで結局主人公が

 レースに参加することになりました



・引き続きレースが始まります

 

・優勝をする必要がある。2位以下ならミッション失敗

 ・直線でニトロを使う。たまったからといってスグ使わない

 ・カーブでは少し早めに曲がる。スローイン、ファストアウトの徹底

 ・1周目は10位くらいになるでしょう

 ・2周目後半でディーカーを抜く事ができる

 

・レース終了後、カットシーン。計画通り特攻&爆破!

・警戒モード4になっている。近くにセーフハウスがあるのでソコに逃げる

 

・逃げ着たらクラブベルに行く、、カットシーン



 

The Saboteur 攻略&レビュー6へ進む

The Saboteur 攻略&レビュー4へ戻る

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー4

2015-06-06 17:04:01 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー4

プレイ日記4


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ACT2 Part1 ◆

【A Whisper or A Roar】

・通行証を入手するためサントス君の依頼を頑張りましょう

・サントス君は自分の商品を売るため配給品のトラックを爆破する

 そんなわかり易い人です。

 

・輸送隊はスグに見つかります。輸送隊に近づくとカットシーン。建

 物の屋上になる砲台を使うように言ってるみたいですね。

・私は天邪鬼なので言う事を聞きません。自分の乗っている車に爆

 弾を仕掛けて突っ込ませれば簡単に3台を爆破することができます

 

・任務が終わったらサントス君に報告すればクリアです。

・但しすんなりと通行証を渡してくれません。まぁお金を追加で払えば

 いいだけなんですけどね。ついでに新しい地図が売っているので買

 っておきましょう



【Jailbreak】

・マップを確認するとパリ西側に「Ma」のマークが出てます。そこに

 行ってみましょう

・地下室に入ってマーゴットと話す。初対面なので、まずは信用を

 得ないといけないみたいです。彼女の仲間を救出する仕事を頑

 張りましょう。

 

・目標地点の建物、正面突破はやめましょう。完全ステルスは簡単

 ですから、せっかくなのでステルスでクリアを目指そう!

 

・建物南西角に足場があるのでハシゴで上へ、途中からは壁を伝っ

 て屋上の足場へのぼる。スグ近くに敵がいます



・屋上には敵が多数、巡回&監視している

 ・監視塔が2箇所

 ・屋上外側足場、各方向に敵

 ・屋上最上部の足場を敵が巡回

 ・屋上内側の足場、各方向に敵

 

・屋上をグルっと1周しながら全員をステルスキルしましょう。監視塔

 は爆破をしても不審がられるだけで見つかる事はありません

・屋上の敵を倒したら中庭へおりる。中庭には敵1が動かずに立って

 おり、1人が巡回しています



・屋上南西のハシゴで中庭におりると、立っている敵の後ろにおりる事

 ができるので、巡回の敵に気をつけてキル

・巡回の敵は背後からキル。

 

・中央のゲートを開けて仲間を救出

・最後に脱出。脱出は簡単。おりてきたハシゴで屋上へ登る。この時、仲

 間は中庭に残るが、ソレでいいんです。無視して屋上へ

・南西の足場(登ってきた場所)から地上へおりる

 

・地上へおりると仲間がワープしてくるので一緒に車に乗ってマーゴットの

 所まで戻ればクリアです



【Fahreinheit Four Fifty...】

・引き続きマーゴットの依頼。ルックの方はメインっぽいので後回し

・敵の将軍を殺すという依頼。どうやらフランスの文化をめちゃくちゃ

 にしようとしているらしい。文化戦争ってやつですね

 

・将軍のいる場所は近い。。凱旋門まで行くと炎が見える

・将軍は凱旋門下、装甲車の所にいるので狙撃でもすれば簡単に

 倒せる。ちなみに車を突っ込ませても届かなかった。

 

・東側から狙撃すると近くにセーフハウスの公衆トイレがあるので

 逃げるのも簡単でいい。



【Bulletproof】

・またまたマーゴットからの仕事。頼み事が多い人だ

・美術館で略奪行為を行っているドイツの大臣を殺すお仕事。。

 頑丈な防弾リムジンに乗ってるのでリムジンごとぶっ飛ばせ!

 

・美術館まで行くと、、通行止め?

・北側にあるエレベーターに乗って屋上へ

・通信機の所には敵1がいる。通信機を使うとカットシーン

 

・通信機のそばにはロケランがあるので入手

・地上を見ると大臣の乗ったリムジンの車列が来るのでロケラン

 をぶっ放せ!

・警戒モードになったら屋上にある警報装置を切ればクリア!



【Symphony of Destruction】

・マーゴットは人使いが荒い。。ほんと

・続いては、ルーブル美術館にあるナチスのプロパガンダ用の通信施設

 を破壊するお仕事。

 

・美術館の東側が登りやすいかなぁ、、東側の壁の出っ張りを登る

・屋上には監視塔があるが無視して大丈夫、そのまま中庭におりる

・放送塔は鉄網部分を爆破すれば破壊できます

 

・破壊すると中庭の敵が警戒しだす。但しまだ黄色モードなのでスグに

 逃げればいい。1Fの柱の所には低い壁があるので後ろに隠れれば、

 見つかる事はない

 

・中庭から外へのゲートを爆破し脱出すればクリア!

・これで人使いの荒いマーゴットのお仕事は終了、次はルックですね



【On'your Marks... Get Set...】

・ルックの所へ行く途中、スカイラーからお手紙。レースのお誘い。。

 

・レースはタイムトライアル。1分45秒以内にゴールすること

・レースに使う車は自分で好きな車を用意できる

・レース中も一般人や一般車両、敵が存在している

・途中、ナチスの検問があるが強行突破すればいい

 

・レースをクリアするとパークが解除されます。何度か挑戦してコース

 を覚えたらクリアできるでしょう

・ちなみにレースは1回だけではない。クリア後にマップ右下の方に

 次のレースマークが出現する。。



【The Big Gun】

・ルックの所へ行き話しをする

・ディーカーがルックの仲間を拷問の末に殺害したらしい、詳細は

 ブライアンに会って聞くとしよう

 

・ブライアン、、遠いよ

・隠れ家の1つが見つかった。ナチスは迫撃砲でソコを破壊しようと

 しているらしい。急いで迫撃砲を破壊しなければ

 

・中庭に行くと制限時間バーが出てくるが焦る必要は無い。銃撃戦に

 なっても時間が余るくらい余裕がある

・ステルスの必要は無い。というか無理でしょう

 

・路地は狭く、周囲の建物屋上にも敵がいる。強行突破でいい

・目標の迫撃砲付近は敵が多いが高所に位置取れば問題ない

・RDX爆弾をセットして爆破すればクリア!

 

・ちなにみ私はココで警報レベル4でした。5まであげて逃げ切れば

 パーク解除です(先に低レベルパーク解除の必要あり)。



【Rolling Thunder】

・マップ上、ビショップの所へ行き話しをする

・ジュールが死んだ時の話し。ビショップ達の仲間と間違われて殺された

 ジュール。そう思っていたが、ソレだけでは無かった様だ。どうやら核開発

 に関する何かに巻き込まれたらしい

 

・話しが終わったらスカイラーの所へ行く。ある男救出作戦の開始です

・スカイラーを乗せて目的地まで行く

 

・鉄橋を爆破する準備。。支柱4ヶ所に爆弾をセット。敵がいますがステルス

 でも戦ってもお好みでどうぞ

・続いて線路上に爆弾をセット。監視塔があるので注意しましょう

・スカイラーの所へ戻る



・スカイラーと一緒にウィルコックスの所へ行く。近づくとカットシーン

・列車で護送されているケスラー君を救出。救出後に列車を鉄橋の

 所まで走らせ、鉄橋ごと爆破! という簡単なお仕事

 

・ホームに行って列車の乗る。最初は変装してた方がいいでしょう

・爆弾の設置は一旦変装を解かないとできないみたい

・車両屋根を先頭の方へと進むと敵多いです

 

・ステルス失敗したら地上からも攻撃されます。かなり激しい攻撃

 なのでカバーできる場所で戦いましょう

・先頭車両まで進むとレバーを引いて列車を再度動かします

 

・ケスラーがいる車両に入ったらカットシーン。。ケスラーと思ったら

 偽者か。。本物は奥にいましたね。

・スカイラーの所に行って彼女達を工場まで連れて行けばクリア!



【Back in the saddle】 

・マップを見ると「Vi」「Lu」「Wi」の3つのミッションが表示されている

・サブのウィルコックスの所へ行く前にレースをやっておこう

 

・今度のレースはコースを2周し1位になればいい。1周が長い。。

・スタートラインに並んだらレース開始

 

・2列ある車列の間に並べばスタートからTOPにたてる

・視界が悪く場所があるので立て直しが楽な加速のいい車がオススメ

 

・クリアするとパークが解除されドレークがガレージに登録される



【Set Up Us the Bomb】 

・ということでウィルコックスの所へ、マップではレース会場と反対側

 一番遠い場所ですが南の田舎道を通れば時間はかかりません

 

・こいつの任務はわかり易い、ロケット基地を爆破するお仕事。

・特に難しい場所はない。1つの爆破対象に敵は多くても数人。爆発物

 BOXも多く不足になる事もない。

 

・注意すべき点は建物南側の屋上の電気施設を爆破する時。敵3人が

 かたまっているので発見されやすいという点

・もう1つは、屋上でハマル場所がある点。

 

・全ての目標物を爆破するとエリアが解放される



【South of the Seine】 

・工場のアジトへ行きベロニカと話す、、他愛も無い話

・続いてルックと話す。今度はパリ南側のレジスタンスとの合流。。

 また通行証をなんとかしろってさ

 

・サントスの所に行き、お金を払って通行証を入手。ルックの元へ戻る

・ルックと一緒に車に乗って目的地へ行く。車は4人乗りがいい。

 

・南のレジスタンスのミンゴ達と話しをしているとナチス兵に襲われる

 南側から敵が数人、数回やってくるので手榴弾を投げれば一掃で

 きます。 ある程度ナチス兵を倒したら車に乗って逃げよう。

 

・警戒エリアを脱出したらミンゴ達を安全な場所へ連れて行く。彼等の

 アジトみたいです

・アジトに入るとカットシーン。

 

・マップを見ると「Vi」「Kw」「Du」のミッションが表示されています



【The Bavarian Candidate】

・クウォン君と話しをする。こいつは敵を洗脳して内側から破壊工作

 をさせようとしているらしい。それのお手伝い

 

・車に乗って指定の場所に行くと洗脳、、というかちょっと頭のおかしい

 ナチス兵がいるので乗せる

・指定の場所でナチス兵を降ろすと爆弾の入った箱を持って、敵のいる

 方へ走っていく。まぁコイツが言ってる事がまともじゃないので、スグに

 不審に思われるんですが、持っていた爆弾が爆発し警戒モードになる

 

・スグに脱出! 周囲に公園があるのでソチラへ逃げればいい

・結局、敵の将校を暗殺することができなかったので代わりに主人公が

 将校を殺すことになる。建物屋上からなら敵に見つからずに倒せます

 見つかっても警戒エリアを脱出すればクリアになります


The Saboteur 攻略&レビュー5へ進む

The Saboteur 攻略&レビュー3へ戻る

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー3

2015-06-05 11:50:25 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー3

プレイ日記3


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ACT1 Part2 ◆

【Legio Patria Nostra】

・デニスの所に向かう途中でクロシェ君からメッセージが来た。

 またまた仕事の依頼らしい。ということで行ってみる

 

・アフリカに物資を送るナチスの飛行船を爆破する任務。。了解

・目標地点の施設はナチスの拠点なので敵兵だらけ。周囲も監視塔等

 いっぱいです。

 

・ココはステルスはほぼ無理なので強行突破になりますが、最初はでき

 るだけステルスで行った方がはやく済みます



・ナチス兵を順番にステルスキル、消音銃を使ってもいいね

・トラックやロケット、その他の施設はダイナマイトで爆破すればいい

 トラックは銃で運転席と荷台の間を撃てば爆破可能。ロケット等は

 周囲に爆発物が多いので素早く逃げないと爆発に巻き込まれる

 

・飛行船は何発か撃てば爆破できる。。

・右上に「進捗状況」が表示される。バーが満タンになればミッション

 完了なんですが、要はマーカーの出ている物を全て爆破すればい

 いだけです。

 

・このミッションをクリアすると、このエリアが明るくなるぞ



【Unforgiven Sins】

・次はデニス君の話しを聞きにベルへ行きましょう

・元神父さんからの依頼です。密告者の始末ですね

 

・教会に到着したら狙撃地点へと登る。ハシゴがあるので登るのは

 簡単です。狙撃地点に行くとカットシーン

・神父の方を見ると3人ずつ懺悔に来ます。3組目が懺悔に来たとき

 神父の言葉が変わります。しばらく待つと赤いマーカーが出るので

 マーカーの人物を狙撃しましょう

 

・後は逃げるだけです。。



【Wrath of God】

・次もデニス神父のミッション。ですが今度はベルにいません

・デニスがいる場所はナチスがいっぱいウロウロしています

 

・今度の任務は運転手。神父がナチスにニセ情報を私に行く。その

 お手伝いです

・デニスについていって車に乗ったら目的地まで行く

 

・大使館についたら車を中に入れる様に指示が出るので入れる

・大使が車をおりたら逃走の準備。車は出口に向けておきましょう。

 

・デニスが車に乗ったらスグに逃走! 

・大使館が爆破されてスグに警戒状態になる。

・目的地でデニスを降ろしたらクリア。



【Red Wedding】

・再びデニスからのお仕事。さっき車の中で行ってくれたらよかったのに

・どうやらさっきの爆発でナチス将校を殺せなかったらしい

 

・なので、次はナチス将校の結婚式で殺害する、、という任務。

・またまた無駄に遠い目標地点。あっちこっち移動が多いゲームです

 

・結婚式会場に到着したら隠れる様に指示が出る。場所はお好みで、、

・「ナチスを殺せ」という指示が出たら、新郎&ナチス参列者を皆殺し。。

 手榴弾が大活躍でしたよ

 

・後は逃げるだけですが一般人の参加者は殺したらダメですよ

・橋を渡ると車があるのでソレに乗って逃げよう。このミッションをクリア

 すると、このエリアが明るくなります。



【Special Delivery】

・いよいよ黄色いマーカーのみになりました。ベロニカのミッションです

・今回も運転手任務。

 

・何でもいいので車に乗る。ベロニカを乗せて目的地へGO。

・ベロニカが降りたら戻ってくるのを待つ。そして再びベロニカを乗せて

 運転手さんなんですが、爆発が起こり警戒中になる。スグに逃げれば

 楽々逃げ切れます。

 

・工場まで戻ったらルックと話す。話しをしてみると、この男もうさんくさい

 感じがプンプンしますね



【Slipped Me a Mickey】

・外に出るとスカイラーからメッセージが来た。ということでスカイラー

 の所へ行く、、んですがこれまた遠い。もう、うんざり。移動疲れです。

 

・目標の建物に入るとカットシーン

・ビショップという男の仕事を手伝え、、って話し。見返りにデッカーの

 居場所を教えてくれるみたいだが、信用できない奴等だな。

 

・ナチスが墓地から掘り出した「ある箱」を奪えっていう任務。



【Buried Secrets】

・遠い、、ナチスが箱を掘り出した墓地、、遠い

・墓地に到着したらスカイラーが待っているので会話

 

・墓地内はナチスだらけなので、一応変装をしておこう

・霊廟前まで来るとステルスは無理。何故って?、霊廟内は敵だらけ

 なので。。

 

・墓地各所に地下道あり。もし敵に見つかり警戒中になったら、警報

 装置を操作すればいいんですよ。

・霊廟入る時に不審がられて警戒中になるでしょう。霊廟入って左の

 ハシゴをおりてしまえば敵は追ってこないので、強行突破でもいい

 

・地下におりたら話し声が聞こえてくる。霊廟地下にいる敵を全員倒す

・例の箱に近づくとカットシーンです。。



・箱の中身をこそっと見てしまう主人公、好奇心旺盛ですね。

・カットシーン終了後、脱出です。トラックに乗って脱出しますがとにかく

 遅い。ナチスの戦闘車両からずっと攻撃されますが、耐久力だけは

 あるので普通に黄線にそって逃げればいい。

 

・反撃ゾーンまで逃げたら車を降りてナチス兵を倒す。右上バーがい

 っぱいになるまで、一定数ナチス兵を倒すと反撃成功

・再度トラックに乗ってベルまで進めばクリアです!



【A Trip Up the Coast】

・自室内、スカイラーに話しかける

・ガレージへ出て車に乗る

 

・黄線にそって走る。目的地の教会に到着したらクリア

・教会に入るとカットシーン。ディーカーの居場所を聞き出す

 奴は飛行船でベルリンに行こうとしているらしい。急げ!



【Vive Le Vengeance】

・ここは敵が多いです。ステルスでもクリア可能ですが、拘らない

 なら一気に突破してクリアすることができます

 

・教会から出るとカットシーン。

・ナチスのトラックが停まっている所に行き砦に向かう

・1つ目のゲートは勢いをつけて突破可能

 

・石橋の先のゲートは車に爆弾を積んで突っ込み破壊しよう

・瓦礫の所の敵は互いに監視しているので倒さず進む。

 

・右手の階段を1フロアあがる。階段には敵がいるので逆側の階段

 へ進む。

・逆側も階段に敵1、その上のフロアに敵1いる。上の敵→階段の敵

 の順に倒し、ドラム缶のそばの壁を登っていく



・塔の上の窓から内側に入ると階段になっている

・階段には4人の敵がいる。消音銃があれば簡単に倒せる

 

・階段を下までおりると火炎放射兵がやってきて、そのまま動かない

 ココも相互監視している所、右手の階段を使って上へ

・上にはMG兵×2&雑魚が見張っているのでステルスプレイなら、敵

 を倒すわけにはいかない

 

・屋上から階段を使って飛行船に入る、、内部を少し進むとカットシーン

 ディーカー発見! 揉みあいが終わったらマーカーの方へ

 

・ディーカーを追いかける場面。崩れた足場はジャンプやロープを使って

 進む。最後のロープから飛び降りるとカットシーン。

・どうやらパラシュートで逃げられたみたい。どうも詰めが甘い。。



【Behind the Convent Gate】 

・どうやら主人公も無事脱出できたみたい。付近は敵の拠点

 なので注意して教会まで戻ろう、教会には「Wi」マークがある

・教会にいるウィルコックスと話しをする

 

・次の任務はレーダー試験施設の爆破。修道女達が人質になって

 いるらしい。なんて卑怯な奴等だ

・それにしても遠い。何度でも言いますよ、、遠すぎる、、

 

・目的地についたらマーカーのついたレーダーを破壊しよう。赤い

 木箱が落ちているのでダイナマイトが無くなったら、ソレで補給

 すればいい。。

・建物にマーカーがついている場所は、建物の壁にでも爆弾を設

 置すれば目標を爆破できます。このミッションをクリアすればエリ

 アが解放されます



【Better Dying Through Chemistry】

・続いてウィルコックスのミッション。また教会まで戻らないとミッション

 が受けれない。この制度なんとかしてくれ~

 

・次は化学工場の爆破。レーダー試験施設より爆破目標数が多いです

・複数の目標が接近している場所が多いので、一度に複数を爆破する

 事ができます

 

・敵兵が多いですが高い壁等の遮蔽物も多いので爆破しやすいです。

 注意すべきは監視塔くらいですね

・周囲には敵がいない山 があるので発見されたら、ソチラへ逃げれば

 スグに警戒ゾーンから脱出できます

 

・ココも赤い爆発物系の補給BOXが多いです。。

・全て爆破したらクリア。「そろそろパリに戻ろう」なんて言い出します


 


【Rare Pleasure】

・次は黄色のベロニカミッションですね。工場へ戻りましょう

・工場のアジトに入るとカットシーン。。パリの西側にいる奴等が仲間

 になりたいと申し出があった。怪しい。。西側に行くにはナチスの検問

 を通る必要がある。ということで偽の身分証を手に入れないとね

 

・マップを見るとヴィットーレとサントスのマーク。とりあえずクラブベルに

 行ってみよう

・ヴィットーレとは他愛の無い話をしただけ

・ということで偽の身分証はサントス君から貰いましょう



The Saboteur 攻略&レビュー4へ進む

The Saboteur 攻略&レビュー2へ戻る

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー2

2015-06-02 14:29:31 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー2

プレイ日記2


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ ACT1 Part1 ◆

【Slaughterhouse】

・ACT1は長いので複数に分けてお送りします。。

・3ヶ月前に起こった出来事については終了。まぁそんなこんなで

 主人公はナチスと戦う事になったのです

 

・楽屋を出てスグ左にある階段で2Fへルックに話しかけるとカット

 シーン。。後でわかったんですがルークではなくルックでした。。

・何やら燃料貯蔵施設爆破の容疑者としてヴィットーレが連行され

 たとの話し。。助けにいきましょう



・外に出ると「警戒」について説明がある。それが終わるとルックがピストル

 をくれる。近くにナチス兵がいると警戒されるので武器はスグにしまおう

 

・目的地までは車で行こう。着いたらルックについていく。カットシーン

・ステルスキルで敵の服を奪い変装する。そしてトンネルを通り敵の施設に

 潜入する、、という作戦

 

・運河向こう岸にいる敵には、上から背後に飛び降りてステルスキル

・変装が完了したらトンネルを抜けて施設の方へ。施設への入り口は丁度

 反対側になります。左の建物裏、柵沿いを進めば敵がいないので楽です

 制限時間がありますが余裕がかなりあるので焦る必要は無い



・施設、食肉工場に入ったら赤いマーカーの人物を倒し鍵を奪う

 ウロウロしていますがステルスキルは難しくないです

 

・監房を開けて仲間を解放するとカットシーン

 爆撃が来るらしい。。スグに逃げないと!

・逃げるのは簡単。仲間についてマーカーの方へ行けばいいだけ。

 地下へ進むとカットシーン。。ミッション完了です

 

・地下は仲間のアジトになっています。まずルックの所に行くとカット

 シーン。どうやらさっきの爆撃でルックが怪我をしたらしい

・抗生物質を入手する必要がある。。闇商人のサントスの所へ行く

・サントスと話すとカットシーン



【Bottle Shock】

・サントスから交換条件が出た。シャンパンと交換らしい。

・アジトから出る。さっきの守衛が落したマシンガンを拾う

 

・工場のゲートを出ると車があるので乗っておこう

・目的地まで進むとカットシーン。。ナチス兵が多いな



・とてもじゃないが正面からは入れない。建物の裏へまわろう

・裏路地、建物の屋上へ登る。

 

・中庭を見るとシャンパンがありますね。

・ここは敵が背を向けている方の角から中庭におりて、一気に

 シャンパンを奪う、そして再び屋上へ登る。。敵にバレてもイイ

 

・屋上に登ったらセーフハウスがあるので入る。ココに入れば敵

 の警戒が解ける。。

・食肉工場に戻る。サントスは工場前にいるので話しをする

 

・抗生物質をルックの所へ持っていきベロニカに薬を渡す

・さて次は、、マップを見ると「Sa」と「Vi」の黄色マークが出てます

 「Sa」はサントスからのミッション。「Vi」はヴィットーレからのミッ

 ションです。とりあえずサントス君の所へ行ってみましょうか



【The Black Market】

・サントス率いる闇商人達と今後取引ができる様にするため

 まずは協力しろって話。。

 

・後ろの闇商人と話しをして爆弾を受け取る。

・爆弾と手榴弾はタダでくれるらしい(このミッション中だけ)

 貰えるものは目一杯貰っておこう



・次は監視塔の爆破。。そばの建物を登って屋上へ

・目的の監視塔以外にも付近に監視塔が1つある。ついでなので

 どちらも爆破してやろう。するとパーク解除。爆発物の設置時間

 が短くなるやつだった。

 

・続いてナチ将校を殺せという指示

・手榴弾がタダなので屋上から投げまくる。。将校も楽々殺害。つ

 いでにパーク解除。手榴弾所持量が増加。。コレは便利!

 

・最後に装甲車の破壊。さすがに警戒中だと近づけないので、一旦

 逃げて警戒を解く。念のためナチ兵に変装しておくか。

・装甲車に近づいて爆破すればOK



・後はサントスの所に戻るだけだが、サントスと話しをする前に側の

 闇市でタダ爆弾を貰っておこう

 

・「ナチ フリープレイターゲット」について説明がある。

・簡単に言うとナチスの施設を爆破すると報酬が貰えるって事。。

 

・闇市の商品に「Paris Area1 の地図」があるので貰おう(タダ)

 ついでに「ハンティングライフル」もタダで貰っておいた

・マップを見ると「白い菱形マーク」がいっぱい表示されている。ソコ

 がナチスの施設の場所になる

 

・施設には「監視塔」や「スピーカー」、「ライト」や「対空砲」等あるが

 中には主人公側への「補給物資を拾う」等もある。青く光る箱があ

 ったらソレが補給物資だ。

 

・続いてサントスからミッションを受けよう



【Grand Theft Limo】

・サントスが車を売ろうとしたナチ将校が別の奴から車を買った

 その車を盗んでサントスが車を売りつけようって、、セコイ話だ

 

・目標の建物は警戒が厳しく正面からは入れない。裏から建物

 を登ろう。。

・車の真上から一気に地上に降りて車に乗り込む。

・ゲートは勢い良くぶつかれば突破できる。後は車庫まで運べば

 ミッションは完了



【Thirty Pieces of Lead】

・さて次はヴィットーレのミッション。クラブベルまで戻って話しをする

 どうやら身内に密告者がいたらしい。そいつを突き止めるミッション

 

・ナチスの施設を爆破しながら目的地まで行くと、結構なお金になる

・目的地の広場には将軍がいるので尾行をする。パラノイアメーター

 には注意しよう。将軍はよく立ち止まって振り返るよ。

 

・密告者が現れたら殺すだけ。。簡単なお仕事でしたね



【Liberty or Death】

・次はルックのミッションですね。ルックの所に行き話しをする

 ドイツ軍の捕虜となっている仲間を助けるお仕事

 

・まずは収容所に向かうんですがコレが遠い。。

・収容所はナチス兵がウヨウヨしている上、見通しがよく危険なので

 逃走用の車を用意しておこう

 

・とりあえず周囲の監視塔なんかを破壊して注意をそらし、マーカー

 が出ている場所の鍵を開ける、、そして他の3箇所も開ける

・絶対バレてしまうでしょうね。。でもいいんです、逃げれば・・・

 

・ルックの所へ戻り話をすると、「攻撃支援」を呼べるようになった。

 ついでに闇市で支援をレベルアップして強化しておいた。



【Belly of the Beast】

・マップを見ると「Cr:クロシェミッション」と「De:デニスミッション」が表示

 されている。近くのクロシェミッションの方から引き受けましょうかね

 

・クロシェと話す。彼の右手を自分の犬に食わせたナチス将軍がいるら

 しい。そいつを始末するお仕事。

 

・目標の売春宿まで行くと警戒が激しい。裏路地から建物に登ろう。。

 念のため変装をしておいた方がいいかもしれない

・将軍を観察していると部下3人と共に移動する。不自然に4人が背を

 向けて立ち止まってしまうまで待とう

 

・後は手前から順にステルスキルをすればいい

・将軍に近づくとメッセージを渡した事になる。後は将軍を殺すだけ



【Doppelganger】

・続いてクロシェ君のミッションを受けるんですが、場所を移動している。

 地図を見て確認しましょう。行くついでにナチス施設を破壊。。

 

・クロシェ君と話しをすると、彼の部下が北アフリカでナチスと戦っている。

 リビアの大使がドイツに来て取引をするので、リビア大使を殺害して欲し

 いとの事、、まぁ引き受けてあげましょう。。

 

・まずクロシェ君の仲間の所に行き話しをする。木箱の上にスナ銃がある

 ので取る。既に所持している場合は取る必要は無い。彼の話しを聞くと

 「リビア大使は影武者がいる、本物は赤い腕章をしている」そうです



・狙撃地点へ向かう。

・足場が組まれている所にハシゴがあるのでソレで登ろう

 

・屋上にあがったらカットシーン

・赤いマーカーが4つ出てますね。本物は赤い腕章が目印です

 

・リビア大使を狙撃すると警報が鳴ります。ついでなんで屋上の

 監視塔を爆破してやりましたよ

・地上におりて建物角のセーフハウスに入れば安心です

 

・これにてクロシェ君のミッションは終了。次はデニス君のミッショ

 ンに向かいましょう。。



 

The Saboteur 攻略&レビュー3へ進む

The Saboteur 攻略&レビュー1へ戻る

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Saboteur 攻略&レビュー1

2015-06-01 16:44:43 | The Saboteur

The Saboteur 攻略&レビュー1

プレイ日記1


The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台とした、オープンワールド型

の3人称視点アクションゲーム「The Saboteur」をプレイしました

 


◆ プロローグ ◆

・このゲームはやたら覚える事が多いです。最初の内にしっかりと

 操作方法やゲームの進め方を理解しておきましょう

・用語解説なんかも最初に読んでおいた方がいいでしょうね

 

・そしてもう1点、カットシーンが長いです。日本語化していてよかっ

 た、心からそう思いました



【Spark One Up】

・ルークからの勧誘話が終わったらゲームスタート。

・扉から外に出てクラブの裏にいるルークと話しをする

 

・車に乗って運転をする。ミニマップ上に黄線が出るので、ソレに沿って

 進めば目的地に到着します。人や物に対して事故を起こしても多少

 なら問題なく進めます。



・目的地に到着すると女性がからまれています

・敵はナチスドイツの軍人、格闘戦で倒しましょう。倒れた奴

 には追い打ちキックをすることができます

 

・ここの2人を倒したらパーク、「Fightin' Irish」が解除されま

 した。強パンチが使える様になったみたいです。



・ルークの所に行って話をする。ココで爆弾を盗もうって話。

 柵の中は立入禁止区域なので敵に見つかると警報を鳴ら

 されるので、慎重に行動しよう

 

・ルークと役割分担。自分の役目は屋上の敵を倒すこと。建

 物の壁を屋上まで登ろう



・敵の背後までスニークで移動。

・「敵を投げ飛ばせ」って指示が出たら、敵を掴んで投げ飛ばせ

 

・中庭ではルークが敵と交戦中。スグに助けに行こう

・屋上からは飛び降りればいい。高いけど死ぬ事はない

・中庭にいる敵を全員倒したら木箱を破壊。中にある爆弾を取る



・車に乗って目的の燃料貯蔵施設に向かう

・施設に到着したらルークの指示通り、建物の屋上へ登りロープ

 の下で待機しておこう

 

・ルークが車を爆破させたらロープを使って施設内に潜入

・スグに目標の燃料タンクに爆弾を設置。近くに敵がいるので発

 見されるかもしれないが気にするな。逃げればいいだけだよ



・とりあえず警戒を解くために街中を突っ走る。スグに警戒区域外

 に出ることができるでしょう

・施設に戻り車に乗る、近くにルークがいるので乗せてあげよう

 

・クラブベルまで戻ったらステージ奥にある楽屋を通り抜け、部屋

 に入る。。。カットシーン



【Better Days】

・ココでようやくセーブが入ります。

・長いカットシーン、、主人公が燃料貯蔵施設を爆破する3ヶ月前

 のお話です。。

 

・トラックに乗って国境の検問所まで進む。ここで気づいたんですが

 マウスコロコロで視点が変わりますね。。

・検問所ではドイツ兵が運転席にやってきて何やらチェックをしてい

 るようです。それが終わったら出発。

 

・ドイツ国内はドイツ兵が多いので運転には注意しよう。あまり派手

 に事故を起こすとヤバイ事になりますよ

・目的地についたら車を降りる



【Old Friends, New Enemies】

・トラックを降りたらバーに行く。来た道を戻るとバーがある。

 バーに入るとカットシーン。どこの世界にも嫌な奴はいるもんです。

 

・ディーカーとケンカになる。頑張って6人倒そう

・6人倒したら逃げるように指示が出るので外に出る。。カットシーン



【La Femme St Claire】

・外に出ると車に乗った知り合いの女性と出会う。車を借りて

 ナチス兵から逃げろ~

 

・石畳の道を進むと突き当たり、、左へ。レース場になっている。

 ここを走って逃げればスグに警戒区域から出ることができる

・警戒が解除されたらホテルに向かう。

・ホテルに入るとカットシーン

 

・翌朝、ジュールとレース場に向かう。近くに車が3台並んでいる

 のでソレに乗ればいい。レース上に着いたらカットシーン



【Pole Position】

・レース開始!

・ディッカーは速いですが他の車は遅いです。スグに2位までは

 上がれるでしょう。ディッカーに追いついたらカットシーン。

 

・嫌な奴に相応しく、卑怯にもピストルを撃ってきます。結局レー

 スは負け。でも負けていいんですよ。。



【A Sunday Drive】

・敵が卑怯な手を使うならコチラも・・・ということで奴の優勝カーを

 破壊してやろう!

 

・車に乗ってディーカーの車を尾行する。右上の「パラノイアメーター」

 がいっぱいになると敵に見つかるので、適度な距離を保とう

・山道をのぼって行くとカットシーン

 

・車から降りたら塀を越えてディーカーの車の方へ

・ズームされた崖から車を落します。

 

・車に乗ったら崖へ向かって走る、途中のゲートを突破した辺りで車

 から飛び降りればいい。飛び降りないと一緒に落ちるよ。でもなんで

 すね、悪い事はできないもんですね。。カットシーン



【The Darkest Night】

・ジュール死す。。どうやら敵の、イギリスのスパイだと思われた

 ようです。。フフフ、ディッカーを殺すのが楽しみだぜ

 

・部屋から出て拷問部屋の方へ、階段を上がると敵1。ステルス

 キルしてピストルを拾っておこう

・外に出るとカットシーン。。上へと登るわけですね



・鉄柱を登っていく。ルートには赤いランプが点いている。

・上の足場に敵1、、なんか歩くスピードが速いね

 

・ハシゴをおりると敵の会話が聞こえるが姿が見えない

・さらにハシゴをおりると目の前にMP44マシンガン。親切な敵だなぁ

 

・その箱の後ろに敵1がいる。



・ここからはステルスキルは無理っぽい。通路に敵がいるが

 全然背を向けてくれないんですよ

・敵を倒しながら進むと中庭に出る。。出てスグの箱上に手榴弾

 

・中庭は敵が多い。出口前の小部屋にも敵1

・外の車の所にも敵が待ち構えています



【Out of the Frying Pan...】

・車に乗って逃げよう。。道中、敵兵やら敵車両が多いですが

 無視して逃げに徹しましょう。。

 

・橋まで逃げるとカットシーン



【...Into the Fire】

・引き続き警報が鳴っている街中を逃げる。黄線が引いている

 道路を進む必要はない。ショートカットしても大丈夫

・農場まで逃げたらカットシーン

 

・農場に着いたらヴィットーレを助けよう。体力バーが0になる前に

 助け出す必要がある。

・ヴィットーレを助けたら次はベロニカを助ける。燃えている納屋の

 中を進んで行くとベロニカがいる。そばの敵2を倒すとカットシーン

 

・プロローグクリアです!



 

The Saboteur 攻略&レビュー2へ進む

The Saboteur 攻略&レビューTOPメニューへ戻る