大人気Call of Dutyシリーズの第1作目をプレイしてみました
数年前にSteam にてCODMW2までのフルセットを
約50$で購入・・・したと思います
残念ながら現在steamではCODのセットセールを
見かけることがありません
英語版でもゲームプレイに全く支障ありません
むしろ日本語である必要がない
クリアまでのプレイ時間は約4.5時間
気軽にプレイできリプレイ性が非常に高いです
FPS好きには是非1度プレイしていただきたい作品です
スコア 95点

◆ ストーリー ◆
第2次世界大戦が部隊のFPSゲーム
米軍・英軍・ソ連軍の3パートがあり
全部で25面以上あります
ノルマンディー上陸作戦をはじめスターリングラード攻防戦
ベルリン攻防戦、ワルシャワ、サントメール等が戦いの舞台と
なっている
約10年前に発売されたゲームであるため
現在の最新ゲームとの比較は意味がない
今、プレイするなら古き良きFPSゲームとして
雰囲気を存分に楽しんでもらいたい

◆ ゲームプレイ ◆
●戦闘 システム●
・難易度は初心者モードからベテランモードまで
4段階にわかれている
・武器は4スロット、メイン2種、ピストル1種、投擲類1種
・武器はM1A1carbinやKar98K、トンプソンM1A1
sten、MP40、PPsh 等往年の名銃が揃っている
・体力はHP制で回復は回復アイテムを拾って行う
回復アイテムは比較的多めに落ちている
体力がHP制なのは1作目のみ、2作目以降は主流となった
自動回復が採用されている

●戦闘 プレイ●
・多数の仲間と共に戦闘を行うだけでなく
単独潜入、戦車戦、車に乗っての戦闘等
戦闘パターンは多い
・単独潜入行動が多めに用意されている
特にダム潜入、敵戦艦潜入時は特に雰囲気がある

・Q、Eボタンで覗き込み撃ちができる
敵のAIMが正確な上、数が多いので
体を出して戦闘をするとあっと言う間に体力が減る
・連続して攻撃を受けると体がのけぞる感じになり
全く反撃ができない状態になる
・敵は基本的に前に出てこない
ある一定ラインを超えると敵が出てくる仕様
・室内戦では曲がり角に敵がいるので
出会いがしらに撃たれることが多い
・敵は待ちが多いため少しづつ進むのがベスト
特に戦車戦では一気に進むとボコられる
・目的地は画面左下のレーダーに星印で表示され
基本的に一本道なので迷うことはない

◆ SS集 ◆
・スタート地点

・回復は豊富だがベテランモードは回復不可

・いきなり戦車が現れる、近くにロケランがあるハズ

・車に乗っての戦闘

・対空砲の破壊

・あのキャプテンプライスを救出!

・キャプテンプライスと共に

・ダムへの単独潜入工作活動


・対空機関砲を使って敵機撃墜

・敵艦に潜入工作


・激闘!スターリングラード攻防戦
渡されるのは5発の弾丸のみ・・・

・上陸地点が敵機関銃群の目の前とは

・彼の像・・・

・敵の指揮官を狙撃

・下水道から潜入

・敵味方入り乱れてのタンク戦
オーデルナイセ川の攻防

・敵ロケット発射を阻止


・最終決戦! 帝国議会議事堂!



・議事堂陥落! 屋上からの景色

◆ エンディング SS集 ◆





◆ エンドロール ◆





VICTORY or DEATH