Far Cry 3 Blood Dragon
攻略&レビューTOP
◆ ゲーム内容・まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
Far Cry 3 Blood Dragon
攻略&レビューTOP
◆ ゲーム内容・まとめ ◆
◆ プレイ日記 ◆
Far Cry 3 Blood Dragon
攻略&レビューまとめ
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
このゲームは1人称視点のシューティングゲーム
「Farcry3」本編と基本的に類似したシステムと
なっています
steam で「Call of Juarez Gunslinger」とセットで
8.49$にて購入。クリアまでの時間は約12時間程度
日本語化は現時点では不可
カットシーンが英語音声なので細かい会話内容は不明
ですが、クエスト関係は日本語がなくても全く問題なく
プレイできました。窓化は可
◆ まとめ ◆
Farcry3 本編と比較すると全体的に作りは
システム的にもボリューム的にもコンパクト
派生作品としてはいい作品です
全体的な雰囲気がサイバーパンク的で派手
意味のない建物やオブジェクトが多く、それらも
カラフルに彩られている
戦闘アクションも派手で爆発物等は盛大に
爆発するノリの良さがアチコチに見られる
古き良きアクションゲームを強く意識しており
私にとっては懐かしさを感じる作品になっていた
スコア 90点
(Farcry3 本編との違い)
・コンパクトなつくり
基地数は全13箇所。基地間の距離は短い
収集品は3種類で収集に苦労する所は無い
サブクエストも各基地で1~2個と少な目
・ドラゴンの存在
各地にドラゴンが存在する。扱いは動物同様で
主人公達 VS 敵対組織 VS ドラゴン達動物
・スキル制度
スキルはレベルUPすると自動取得される
本編のように選択する必要はない
・主人公が超人化
水中では息継ぎの必要がなく無限に泳げる
高所からの落下ダメージもない
・クラフトがない
そもそもアイテム数が少ない。ヘルスと銃、弾薬や
爆発物、アーマーくらい。所持上限数が決まっている
(良かった点)
・懐かしさを感じる雰囲気
初期のアクションゲームを意識したグラフィックやサウンド
武器のアタッチメント等の細部まで拘りを感じる
・戦闘
Farcry3 本編同様、敵の動きが積極的。索敵能力も
高くステルスは要慎重性
・ドラゴン
本編と同様に各地に動物が存在するが、本編には
いなかったドラゴンが出現する。索敵能力が高く攻撃力
が強大、動きも素早いのでかなりの強敵
・コンパクトなつくり
本編と違い基地数が全13とコンパクト。収集品も無駄
に散らばっていない。本編はメインクエストのボリューム
不足を補うかのように無駄な部分が多かったがこの作品
はそういう所がない
・基地の要塞化
南国がステージとなった本編よりも、より基地らしくなって
いる。敵の配置や動きも互いをカバーするようになっており
ステルスがより難しく感じる
(悪かった点)
・セーブ間隔が長い
クエスト中にセーブができないのは本編と同様ですが
本編と違いメインクエスト1つ1つが長いので、セーブが
なかなかできない。やめたい時にやめれない
・乗り物の意味がない
走るスピードが本編より速くなった感じがする
拠点間隔が狭くなっているので乗り物に乗る必要が
全くなくなってしまっている
◆ エンドロール ◆
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー7
プレイ日記7 最終回
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ いざ、最終決戦! ◆
最強の武器を入手した主人公
最終決戦の場へ!
・まずは入手した手裏剣レーザーについて
・レーザが出るまで若干時間がかかる
・レーザーの射程は無限っぽい
・攻撃力は最強レベル
・レーザーが自分に当たってる?使用中に体力が
少しずつ減っていくっぽい
・最終決戦はレーザーのみで十分ですよ
・門まで進んでマークをレーザーで破壊
・門が開くと中に敵多数
・少し進むと戦闘車両がやってくる
・奥から敵が続々と、、無限沸きかな
・ある程度敵を倒したらドラゴンが来た
基地入ってスグ右のコンテナを利用して戦えば
レーザーで楽々倒せる。ドラゴンは敵兵を倒して
くれるよ
・どうも無限沸きっぽいから目標の建物へ入る
・入ったところにヘルス
・外は敵が多数、右に戦闘車両あり
・正面建物、その後ろの建物内にヘルス
・ここも無限沸きっぽいので一気に目標の建物
に入る。入ると後ろの扉が閉まるので、一気に
突っ走ってもよかったかな
・入って右にヘルス
・ハシゴを上るとヘリが3機
・正面建物から敵がでてくる
・ジップラインを使って正面建物へ
途中で降りずに最後までジップラインを使用
すると洞窟っぽい所におりる
・その外に敵多数、奥の建物上にも敵がいる
・ここの目標の建物まで突っ走ると建物内に
敵が多数。。驚いたよ
・先に進むとヘルス
・ガラス越しにドラゴンの卵が見える
・ここら辺で軽快な音楽が止まる
・下に敵多数出現。。でもレーザーで瞬殺ね
・下におりてスグ右、奥にヘルス
ヘルス過剰だね。。親切っていや親切か
・コンピュータールームの先の扉に入ると
何かがいる
・ロボドラゴン登場!!
・ロボドラゴンに近づくと操縦席に乗る
・こっからはコレで敵を殲滅してやろう!
・ゲージ類が一切無いので無敵モードだと
思う。。とにかく出てくる敵を圧倒的な攻撃力で
倒していけばいい
ビグ・ザムに乗ったドズルの気持ちがわかるなぁ
最強のドラゴンでさえ瞬殺だもんなぁ
ドラゴンを倒してミサイルが撃ちあがると
カットシーン
余裕をかましてたら敵サイボーグにやられる
形勢逆転!! ピーンチ!!
と思ったらさらに形勢逆転に成功
敵を倒す
そして恋人?登場
ニッコリ2人で起爆スイッチを押す
そしてゲームクリア!!
しかし、恋人のあの目、、あの目の意味する
ところは・・・・・
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューまとめへ
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー6
プレイ日記6
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ 試練、そして新武器入手 ◆
メインクエスト続き、、試練の間。
本当に新武器を使うに足る人物なのか
何やら試されるみたい
・クエスト開始地点へ向かうと門がある
付近にはガイコツやら宝箱やら
・門に近づくと吸い込まれそうな感じに
・門の中に入ると、、、、遺跡?
・ご丁寧に石棺の後ろにヘビが隠れてるよ
でもヘルスを用意してくれる親切さ
・外にでて先へ進むとピストルが浮いている
・ピストルを取ると敵が多数出現
弾薬は無限。敵がとにかく多いので外周を
グルグル回りながらでも倒せばいい
・全員倒したら先へ進む
・門が開くとショットガン
・ココは基本的に動かなくていい
SGを取った場所で戦う。火炎瓶が飛んできたら
後ろの階段をおりればいい
SGは連射が効くので苦労せずに全滅できる
最初の場所でてスグ右(階段の上)にヘルス
外でて右角にアーマー、他にもヘルスが落ちてる
・先へ進むと次はスナ銃
・敵は中央をこちらに直進してくるだけなので
スナ銃を取ったところで待ち構えていれば
なんなく全滅できる。リロードのタイミングを
間違えると接近をされるが問題なし
・先へ進み次の武器、、HMG
・ここは楽勝。。リロードが無いのでとにかく
撃ちまくっていればいい
・これで試練は終了!
・マッスグ進んで新武器を入手
カットシーン!!
これが傑作なので少し紹介
トレーニング&ラブシーン
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー7へ進む
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー5
プレイ日記5
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ バイオラボ ◆
バイオラボへの潜入。。仲間がいたけど
助けることはできたのかな?
・目標の研究施設は南東の島
そこにはグライダーで飛んでいくみたい
・グライダーのある場所へ
・目標地点の建物には敵4人と犬
順番に倒せばステルス楽々
・グライダーにのったら目標の島へ
・島入り口に敵多数。途中の谷にも敵多数
私は入り口で降りてしまったけど奥まで
飛んでいってもいいと思う
・入り口でおりてしまった場合、水上バイクが
あるのでそれで最奥まで突っ切ればいい
・最奥部は行き止まり
・入り口前に敵2人、水中からダブルキルが可能
・中に入ると自販機
・階段で上に進むと敵3人と高所にスナ1人
階段上の建物前にアラームがあるので切って
おけば問題なく戦闘できる
・スナのいる高所から下を見るとコンテナ地帯に
敵が多数いるのでタグ付け
・コンテナで視界が悪いので1人ずつ順番に
ステルスキル。楽勝だね
・コンテナ地帯左奥に階段
・上にアーマー兵。その建物内にヘルスや弾薬
・スイッチを入れる
・奥へ進みB05に入る
・扉を開けると深い穴。。一気に下まで飛び降りる
実績解除されたね
・先には自販機
・扉入る、、廊下進み奥の扉入るとスグ敵
レーダーを見ると味方が捕まって研究を
させられているみたい。。コレを救出に来た
ってことかな
・部屋の中には敵2
・研究室は開かないので助けられないね
・しかたないので奥の扉へ
目標追加、、、「FIND DR.CARLYLE」
カーラール博士を探せってことね
・扉に入るとガラス越しに仲間の研究者が見える
・その廊下にアーマーや宝箱、お金、ヘルス、弾薬
・奥の扉入ると敵3人
アーマー兵が巡回している間に中央2人を
ナイフキル。残ったアーマー兵をキルすれば楽勝
連続ナイフキルって慣れたらホント便利
・その先に自販機
・奥の部屋には敵多数
壁を向いている敵が多いので楽チン
1人づつ弓でキルしていけばステルスでいける
・奥の階段から上へ
・2F奥まで進んで扉のスイッチを押すと
カウントダウン「2:00」
・扉が開くまでに2分かかる。その間、敵が出現
耐え抜いて扉が開けば中に入る
・通路を進んで行くと途中で敵と自販機
・階段下の扉に入る
・通路進み左に扉、先に敵多数
・右階段途中にアーマー兵、こいつに気づかれ
ないように1Fの敵をキルしていく
・2Fの敵を順番に倒し奥へ
・途中でステルス失敗、、、残念
・2F奥の扉から敵が続々とやってきた
グレネ&スナ銃であっという間に全員倒せた
さすがヘリを1撃で落とすスナ銃!
・奥へ進み下へ、、、敵
・自販機の先の扉へ入るとビリビリ装置
・ビリビリに乗ると上へ
・地上に放り出された!!
と思ったらドラゴン2匹
ドラゴン2匹と戦闘!!
心臓はたっぷりあるから問題なし
・1匹倒したら敵兵も出てくる
・2匹のドラゴンを倒したら開いた扉へ入る
のんびりしていると敵がドンドンやってくるよ
・階段をあがって上へ
屋上に出たらクエストクリア
何故か基地にワープして戻ってくる
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー6へ進む
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー4
プレイ日記4
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ ドラゴン研究施設 ◆
メインクエスト、続いてはドラゴン研究施設へ潜入
破壊工作を行う
・施設入り口に敵多数
ステルスでもそうでなくても変わりないみたい
・入り口から施設内へ入る
・中に入るとスグ前に敵、廊下奥の方にも敵
さて、最初に何をやるかと言うと・・・・
「プロトタイプを4つ見つけて破壊しろ」ってか
・とりあえず表示される目標地点へ向かう
・縦穴の所、下の足場に敵2・・・3人いるが無視
そのまま先へ進む
・先、右の部屋に敵複数いる
アーマー兵のところにアラームがあるので
切っておこう
・部屋の奥に目標となるプロトタイプがあるが
そのそばに敵がいる
・プロトタイプはナイフで切りつけると破壊可能
しかしコレは何なんだ?一見、盾にも見えるが
・次の目標地点へ
・階段下に敵多数いるが、しゃがみで階段を
おりれば見つからない。そのまま目標地点へ
・2つ目のプロトタイプを破壊したら残りの2つ
の場所が表示された
・部屋の敵を倒さないとダメみたい
・まず、おりてきた階段そばの2人を連続ナイフキル
・後ろを向いているアーマー兵と雑魚敵を順番に
ナイフキル
・続いて壁によりかかっている敵をきる
・縦穴の足場の2人は弓で素早く連続キル
以上でステルスキル成功!
・足場を進んだ先、右の部屋に敵多数
アーマ兵がいるところにアラームあり
・しばらく待機していると敵が増えたり減ったり
1人づつ石で呼び寄せてもいいが面倒くさい
なら一気にC4で倒してもいい
・待機していると敵がバラバラになるタイミングが
あるのでステルスで倒すことも可能。。
私はステルスで倒しました
・3つ目のプロトタイプを破壊
・階段上下付近に敵多数いるので注意
・下におりて最後のプロトタイプを破壊
・次はサイロの扉を開ける作業
・目標地点へ行きボタンを押すと床が開く
下に敵がいるので倒したら一番下まで
飛び降りる
・下には自販機、各所に火炎放射器が落ちている
後で使用するので拾っておいてもいい
・ボタンを押すと扉が開く
・通路には敵多数と犬。敵スナいるので注意
・通路の奥へ進む。ココにも火炎放射器あり
・目標となっているのはドラゴンの卵
コレを燃やすと・・・・
思ったとおり怒りの親ドラゴン参上!
もちろん戦わずに隠れてやり過ごす
・残り3ヶ所のドラゴンの卵を燃やす
・卵を燃やしたら親ドラゴンがやってくる
・卵付近に細い隠れられる通路があるので
燃やしたらソコに隠れていれば、親ドラゴンは
緑色になって去っていく
・全てのドラゴンの卵を燃やしたら脱出!
来た道を自販機のある縦穴まで戻る
・エレベーターのスイッチを押す
・ゆっくり、非常にゆっくりEVがおりてくる
その間にドラゴンがやってくる
心臓を投げたら隠れていれば緑色になるので
問題なし
・EVがおりてきたら車両がのっているので
銃座につく
・EVが上がっていく。。敵が多数出現
爆発オブジェクトを撃てば楽ちん楽ちん
・無事、上に到着したら今度は運転
狭い基地内を進んでいく
途中、敵が出現するが無視して進めばいい
時間制限があるが焦る必要はない
脱出に成功するとカットシーン!
何かタコの親分みたいなのを倒したけど
何だったんだ?
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー5へ進む
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー3
プレイ日記3
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ ダム攻略戦 ◆
メインクエストの続き、、ダム攻略ですがその前に
全部で13ある基地を全て解放&基地毎のサブクエ
を全部クリア、さらに全収集品を取得しました
時間にして約5時間ほどかかりました
・さてメインクエスト。島西側のダムに向かう
・ダムに行くとジップラインが海岸まで延びている
・途中、宝箱からC4000を入手し海岸まで降りる
・海岸におりたらダムの壁の方へ
・目標地点3ヶ所(下の南北と上)表示されるので
そこにC4000を設置すればよい
できるだけステルスで頑張ってみます
・最初に下の南側から設置しにいく
・設置場所前に敵2人。弓矢で暗殺
・1つ目を設置したら北側の設置場所へ
・北側には犬2匹と敵数人
・一番北側の「03」の建物前にアラームがあるので
切っておく。ダムを見上げると上にスナがいる
スナに見つかる場所なので注意してね
・2つ目のC4000を設置したらダム内部へ
・北側に階段があるので上へ
・上へあがるとヘルスやアーマー他
・次の階段上には敵火炎放射がいる
ナイフキルするのが一番楽かな
・ダム外に出る
・敵5人。突き当たりの方にも敵がいるよ
アラームきってるしステルスじゃなくても問題なし
ステルスするなら石をつかって1人づつおびき
寄せれば問題なし
・ハシゴが2箇所ある。南側から上がってみた
・上がったらスグ敵2人。連続ナイフキルでOK
・3ヶ所目のC4000を設置したら北側へ移動
・パイプを伝ってアンテナの方へ進みC4000を
爆破する!
・爆破するとダム内から敵が3人出現
ここはスナ銃で普通に倒してみた
・敵が出てきたところからダム内に侵入
・中にはアイテム多数あるが階段上に敵が
いるので注意
・階段をあがると武器アイテム自販機
・ヘルスやHMG等が落ちている
・外にでて左へ、ハシゴをあがる
・外に敵多数、結構多いです。機銃付の車両も
数台やってくる
・適当に戦っているとドラゴンに気づかれたみたい
ドラゴンがやってきたので隠れていると、敵を
全員殺してくれた。。。ありがとう
・目標地点へ進むと敵ヘリが2回やってくる
ヘリはスナ銃の1撃で墜落・・・・マジで!
スナ銃を強化していればヘリも落とせるみたい
・ダム南側に進むと敵2人が階段から上がってきた
・その階段を下におりると大きな扉
・スイッチを押して中に入ると仲間がいる
・ここからは仲間が殺されるとクエスト失敗に
なります
・先に進むと左側に大きな機械の部屋
敵多数出現
・敵に発見され廊下で待ち構えていると向こう
からドンドン殺されにやってくる
・1Fの敵を倒したら廊下突き当たりの階段で
2Fへあがる。敵を全員倒したら仲間が走り
出すのでついて行く
・先に進むと敵が多数いる場所へ
・仲間の近くで戦うと仲間がパニックになり
敵のど真ん中に突っ込んで行くこともあるので
注意しよう
・ココも基本的に発見されたら敵が殺されに
やってくるのを待っていれば楽ちん
・全員倒したら仲間についていく
・仲間がコンピューターを操作するところ
近くにアーマー等のアイテムあり
・扉が開いたら仲間についていく
・「03」の建物に入り仲間が再びコンピューターを
操作しはじめる。ソコにアイテムいっぱいある
敵戦闘船が出現するので壁のHMGはオススメ
敵兵も出現するので外に間隔をあけて地雷を
設置するのもいいね
・目標地点が3ヶ所表示される
・水中に潜って3ヶ所を操作。サメがいるよ
・仲間のところに戻ると、外中央のビリビリ機械
が動き出す
・敵が多数出現!! 敵船×2回も出てくる
・敵を全員倒したら中央の機械に近づき
ぶん殴る。。というかFでナイフ使用でOK
・機械を破壊したら仲間のそばの機械も爆破
仲間が死亡、、、、オレのせいかな。。ごめんね
ということでダム攻略は無事成功!
ファストトラベルで次の目標近くの基地へ移動
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー4へ進む
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー2
プレイ日記2
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ 最初の基地攻略 ◆
まだチュートリアル的な要素はあります
カットシーン後、洞窟内
・荷物が無い状態で開始
・川を向こう側へ、左死体のソバにノート
ノートは収集品の1つで、取得すると武器の
アタッチメントが1つアンロックされる
・洞窟内には他にもアイテム等あり
・洞窟を出るとカットシーン
・ドラゴンが複数いるので注意!
緑は無警戒、黄色は警戒中、赤は敵対中
目視され次第、攻撃されます。攻撃力激高
・基本的に走らないこと!
・死体から拾った心臓を投げればドラゴンの
注意をそちらに引くことができます
・ドラゴン地帯を抜けて基地を見渡せる場所へ
・基地内に心臓を投げ入れるとドラゴンが基地
にいる敵兵に気づき攻撃をはじめます
・実際、こんなに上手くいくことって少ないけどね
・基地の建物内にアーマーやヘルス、外にも
アイテムあり。弓矢はステスルキルができる
武器で重宝します
・この建物裏側に基地があるので次はソチラを
攻略
・タグを付けれるだけつけたら基地西側にある
丘の上の建物へ。近くにドラゴンがいるので注意
・建物内外にアーマーやヘルス等アイテムあり
・ジップラインで基地内へ。スナがいる建物上に
着地!
・敵スナが屋根開口部に来たら上から飛び降り
ステルスキル
・その足場下を敵司令官が歩いているのでキル
・地上に下りたら西側に出るとアラームがある
ので切っておく
・アラームさえ切っておけば援軍が来ないので
適当に暴れてもOK
・基地東側のスナが見張っている所のボタンを
押すと基地を守っている緑のカーテンが消える
・そこにアサルトライフルがある
・Farcry3 同様、アラームを鳴らされずに基地を
解放すると貰える経験値が高くなる
・基地内西にある目標地点へ
・スイッチを押すとカットシーン
・基地を開放すると仲間がやってきて武器や
アイテムを購入できる自販機が使えたり
ハンタークエストや人質救出クエストを受ける
ことができるようになる
・ここからサブクエストをクリアしたり収集品を
見つけると武器アタッチメントがアンロック
されるようになります
【HOSTAGE RESCUE】
最初の人質救出クエスト開始
敵に発見されると人質が攻撃されます。人質の
体力がゼロになるとクエスト失敗
・最初の人質はココ
・監禁場所には敵が多数。今作ではFarcry3 より
ステルスが難しくなっている感じがする。
敵の配置を見るとステルスは厳しいなぁ
・人質の位置を確認してソバの敵から倒していく
・全員倒して人質に話しかけるとクエストクリア!
・クエストクリア後、マップを見るとファストトラベルが
使用できるようになっています
・さきほど解放した基地に戻って装備を整える
ということで・・・・つづく
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー3へ進む
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビュー1
プレイ日記1
Far Cry 3 Blood Dragon 攻略&レビューTOPへ
◆ チュートリアル ◆
チュートリアルはセーブが自由にできません
では早速プレイを
カットシーン・・・何か人類がエライことに
なっているみたいです
・基本的にFarcry3と同じ感じと思ってイイ
色使いは独特ですけどね
・最初はヘリで戦闘
敵ヘリが2回出てくる、塔の敵を適当に倒すと
カットシーン
・海岸からスタート
・目標地点まで進むと敵がいるのでステルスキル
死体から心臓を取ることができる(青く光る死体)
コレは・・・後のチュートリアルで学ぼう
・タグ付けの練習をして残りの敵を倒す
・先、上にのぼって建物入ると基地
・基地内に敵多数
・基地内を時計回りに進んで行き左側の目標へ
・基地内は車で巡回している敵がいるので注意
・目標地点前は見張りがいるので後ろに回って
ステルスキル
・目標地点の塀に中のハシゴで上ると
上に敵がいる
・段々とステルスが面倒くさくなってきたが
出来るだけステルスで頑張ってみる
・基地内中央の道路に司令官(タグが黄色)がいる
・基地東側のスナが邪魔なので先に倒して
司令官を倒そう!
・基地内の敵を全員倒せば仲間がやってくる
・目標地点の建物に入ると仲間が待っている
・ステルスが面倒なので普通に戦ってみる
・通路で4人くらい敵が固まっているところ
奥のドアからアーマー敵が出現。こいつは
防御力が高いので注意
・先、仲間が待っているところにヘルスや
爆弾等のアイテム多数
・左右分岐ですが、どちらも先に敵
・左は2F足場に出るのでこちらの方が楽かも
・ここからは仲間が死ぬと失敗になります!
・1Fの奥に司令官がいる
・火炎瓶投げ(稲妻タグ)やアーマー兵がいる
・敵を全員倒したら1Fの奥へ
・部屋奥の機械周辺にアーマーやヘルス等
アイテム多数落ちている
しかし古臭い機械だよな。コレも狙ってなん
だろうが
・仲間についてコンピューターの前まで行くと
カットシーン
・カットシーン後に敵多数出現
積極的に前進してきます
・アーマー兵も2人出現。グレなら楽に倒せる
・敵を全員倒したら中央のリフトに近づく
カットシーン
チュートリアルはココで終了
ようやくセーブが入ります