goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOP

2015-12-15 19:58:38 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビューTOP

 


◆ 攻略まとめ ◆

・ゲーム内容・まとめ

 


◆ プレイ日記 ◆

チャプター1 デスヘッド基地

チャプター2 保護施設

チャプター3 新世界

チャプター4 アイゼンヴァルト刑務所

チャプター5 新しい家

チャプター6 ロンドンノーチカ

チャプター7 ミステリー

チャプター8 ベリカ強制収容所

チャプター9 新たな作戦

チャプター10 ベルリンの地下墓地

チャプター11 Uボート

チャプター12 ジブラルタル橋

チャプター13 月基地

チャプター14 ロンドンノーチカへの帰還

チャプター15 襲撃

チャプター16 デスヘッド基地への帰還

 



 

 

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューまとめ

2015-12-15 15:32:12 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビューまとめ


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


WWⅡでナチスドイツが勝利して、、そんなFPSゲーム

「Wolfenstein The New Order」をプレイしました。

 

全16チャプターでクリアまでの時間は約15時間でした。

steamの夏セールで1520円で購入。最新のセールでは

1000円以下だった様な気がします。。

 

標準で日本語化されており窓化も可能。



◆ まとめ ◆

ゲーム全般

ゲームの舞台はナチスドイツが大勝利したWWⅡ。ナチスはアメリカ

を屈服させ、イギリスに要塞を月にもでっかい基地を建設するという

無敵状態。。主人公はレジスタンスと一緒に戦うんですが、ほんと巨

像に向かうアリみたいな存在ですね

 

2014年リリースなだけあって全体的にグラフィックは綺麗、サウンド

関係も特に気になる点はない、AIは戦闘について少し気になる点があり

少し不満が残ります

 

ゲームはPERK要素のあるFPSゲーム。戦闘型、ステルス型どちらのプ

レイスタイルでも遊べ、それぞれに対応したPERKが用意されています。

 

また、標準で日本語化されているのでストーリーも分かり易く、とっつ

きやすいゲームになっています

 



戦闘

前述のとおり戦闘・ステルスのどちらのスタイルでも遊べる

ようになっています。

 

いずれの遊び方でも難易度が低めで、FPSやステルスゲーム

が苦手な人でもさほどやり直す事なく進めることができるでし

ょう。戦闘が得意な人ならいつも遊んでいる難易度より1つ上

の難易度で遊ぶことをオススメします

 

 

難易度が低いと感じた要因は

・回復、アーマー、弾薬等のアイテム類が豊富に落ちている

・敵AIはほぼ全員が前進タイプなので、優位な場所で待っていれ

 ば勝手に倒されにやってくる

 

・レーザーや投げナイフ等、使い勝手のいい武器が多い

・敵の同時出現数が少な目

 

・敵の視界が狭いため少々横からでもステルス可能

・同様に視界内に死体があっても少し距離があれば見つからない

 

特に敵のAIに関してはカバーをしながらとは言え、やみくもに

前進してくる印象が強かった。。身が晒される場所では脅威に

なるが、隠れる事ができる場所や入り組んだ場所では逆に戦い

やすかったです。。

 

但し、敵はただの雑魚敵以外にも重歩兵、スーパーソルジャー

と呼ばれる装甲兵、巨大ロボ等種類が豊富。。ロボやSSはた

だ歩いて前進してくるだけでも威圧感があり脅威になります。

 

ステルスは司令官がいるエリアでは、ほぼ全てのエリアで可能

です。が、、敵の動線が重なる事が少なく倒す位置を考えなく

ても、ただ目の前で背中を見せている敵をテイクダウンすれば

いいだけの場面が多かった。。

 

以上の様に全体的に戦闘の難易度が低めなので、いつもより1

難易度を上げてプレイするか、クリア後に高難易度モードを

アンロックしてリプレイする事をオススメします

 



武器

武器は使い勝手の良い物が多い。。ただ、武器グラフィックが

大きいのでショットガン等を使えば画面の1/4が見えなくなる

 

ステルス用の武器はナイフ、投げナイフ、サイレンサーピストル

の3種。特に投げナイフの使い勝手が良すぎで、頭部だけでなく

足や手、とにかく敵に刺されば即死させる事ができる。

 

通常戦闘ではアサルトライフル、マークスマンライフル、ショッ

トガン、レーザークラフトワークスの他、グレネードやテスラグ

レネード等の爆発物も使用可能。

 

レーザークラフトワークスは数種類のアップグレードアイテムが

用意されており段階的に強化することが可能。また、アサルトラ

イフルやマークスマンライフルもアップグレード(恐らく1回)

することができる。。各アップグレードアイテムは進行上入手す

るものではなく探して入手しないといけない

 

また、ARやMR、SGは弾薬が2種類用意されており、ロケッ

トランチャーやレーザー、跳弾等を使う事ができる。

 

全体を通して武器・弾薬類の入手頻度が高く、通常弾であれば不

足することはまず無いでしょう。。

 



PERK

このゲームでは「ステルス」「タクティカル」「アサルト」

「デモリッション」の4種のPERKが用意されている

 

それぞれ決められた行動をとると(特定の武器を使ってのキル

や行動)PERKを取得できる。下位PERKを取得すれば、

上位PERKの取得が可能になる。

 

 

PERKに関して気になる点は以下の通り

・普通に行動していても入手できない物があるので、序盤から

 積極的に取りにいった方がいい

・実感できるPERKが少ない。(回復速度やリロード速度等)

・1周だけのプレイだと全て入手するのは困難

・PERKに関する実績が多い

 

「便利になったなぁ~」と実感できるPERKが少ないので、特

に実績解除を狙わないならこだわる必要は無いかもしれない。。

収集品集めにこだわるならステルス系の「司令官から情報を入手

できる」PERKは早めに取った方がいいでしょう。。

 



収集品

収集品は「エニグマコードの断片」「ゴールド」「コンセプト

アート」「キャラクター」「レター」「記録データ」のコレク

ション類の他「レコード」や「アーマーアップグレード」等が

あります

 

ステルス系のPERKを入手していれば司令官を倒した後に収集

品が落ちている場所がマップ上に「?」マークで記載されます。

ただ、一部は表示されない場合があります。

 

またチャプタースタート後、司令官を倒すまでは?マークが表示

されないので、序盤に落ちている物は取りこぼす事がある。そ

場合は後で表示される?マークの位置を覚えて2周目で拾うと

いいでしょう。。

 

私は特別探しまわったわけではないですが1周目のプレイで数個

を拾いそこなったダケでした。。つまりはそういう事、大体はさ

ほど発見が難しくない場所に落ちています。

 


(エニグマコードの断片)

8×9=72。全部で72個集める必要があり、コードを解析する

事により、クリア後に様々なゲームモードで遊ぶ事ができる。

各コードを解析すると実績が解除される。

 

・コード1

 999モード。激しいアクション。体力が999でスタート、所持弾薬

 が無制限。ベリーハード固定

・コード2

 ウォークインザパーク。HUD機能が全て無効。難易度はハード

 

・コード3

 ハードコアモード。ライフとアーマーアイテムが全て無効。難易度

 はベーリーハード固定

・コード4

 アイアンマンモード。命は1つ、死ぬとゲームオーバー。難易度は

 ベリーハード固定。。

 


(レター・ゴールド)

両方とも全て集めると実績解除。。レターはストーリーを若干補完。

 

(コンセプトアート・キャラクター)

ゲーム進行上、ふつうに入手可能。特別寄り道は必要なし。。。と

思ってたんですが、チャプター1の最初のコンセプトアートだけが

入手できていません。。

 

どなたか入手方法をご存じの方、、教えてくださ~~い!!

 


(記録データ)

ゲーム進行上、全て入手可能です

 

(レコード)

ゲーム内では収集品に入っていますが、ゲームを通して数枚拾うだけ

メニュー画面のコレクション内にはカウントされていません

 

(アーマーアップグレード)

普通に拾う場合もあれば、隠れ家の作業台で自ら作成する必要がある

場合もある。。入手アーマーの数値が若干増加するという、割とどう

でもいい恩恵を受ける

 



まとめ

・グラフィック等は概ね綺麗で新しいゲームらしさがある

・但し敵が闇雲に前進してくる事が多く、AIに関しては不満が残る

 敵の種類が豊富なのが救い。

 

・標準で日本語化されているのでストーリーがわかりやすく、入り込

 みやすい、、遊びやすいですね。。

・戦闘の難易度は低めなので、いつもより1つ高い難易度で遊ぶ事をオ

 ススメします

・PERK制が取られており成長要素がある。。但し強くなった実感

 はあまり感じられない。。

 

・武器類は豊富で使い勝手がいい物が多い

・収集品の種類も豊富、入手はさほど難しくなく取りこぼしが少ない

・収集品は実績解除につながる物が多い

 

・チャプター14の最初の戦闘場面でアイテム類が一切出てこないと

 いうバグがあった。。

 

 

以上の様にゲームの主部分である戦闘に関して不満が残った。但し

「難易度を上げる」「エニグマコードを解析して高難易度モードを

アンロックする」事により解決はします。。

 

実績解除にこだわらないなら2周目をプレイする事は無い、、かも

しれませんね

 

直近のセールでは1000円を切っていたと思うので、セールで購入

すればお得感があるでしょう。。。FPS系のアクションが苦手

な方でも遊び安いゲームですが、なんか全体的に少し残念な感じが

するゲーム、、、です

 


スコア 80点



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPに戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー16 最終回

2015-12-14 19:14:09 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー16 プレイ日記16 最終回


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター16 デスヘッド基地への帰還 ◆

・いよいよラストチャプターです。。

 

・しかしジブラルタル橋の時も思いましたが、あの丸い奴

 とんでもない威力ですね

・水中バイクをおりて泳ぐ場面、、上にあがるハシゴに

 向かって左側の水中にゴールド



・城に入ったら左へ(右にもアイテムいっぱいあるよ)。突き

 辺りのガレキの所、南側にゴールドあり。

 

・通路抜けて広間に出ると敵いっぱいです。ここの敵はガレキ

 の所までは追ってきません。ガレキとの境で止まるので、そ

 こに誘い込んで倒すのもいい、、が面倒くさいので正面から

 ガンガン戦うことにしました。。



・全員倒したら東側の部屋、ロッカーにエニグマコードの断片5:7

・ロケランの弾がいっぱい落ちてますね。つまりは、そういう事ね

 

・先に進むとロボ登場!

・広間西側の通路に充電器があるので、充電→通路から出てレーザー

 これで無傷で倒せます。。



・外に出たらスーパーソルジャー他、敵いっぱい

・出口左右の鉄板から裏通路に入れます。が、出口から出ず

 通路からフルチャージレーザー攻撃をしていれば楽々全員

 倒せますよ

 

・北東の固定銃座そばにあるゴミ箱?の中にゴールド

・中央のスイッチを押すと反対側の扉が開く



・次の広間も敵いっぱい。ロボ、スーパーソルジャー、雑魚敵。

 外の広場に戻って充電しながら戦えば問題無し。フルチャージ

 のレーザーは強いよ!

 

・大体の敵を倒したと思っても広間にはかなり敵がいます。。

 広間裏通路に重歩兵が隠れてたりね。。



・この広間、一番東側のイスの上にエニグマコードの断片5:8

・地下のシャッターを開けて進む

 

・広い部屋まで進んだら南の机の上にエニグマコードの断片5:9

・ハシゴ上がるとカットシーン。ほんまよく襲われる主人公です



・愛人君を倒したらハシゴを上がる。。不死身の主人公ですね

・ダクト抜けてEVにのる、、そして降りたら仲間と合流!

 よかった、アーニャは無事のようです

 



・EVでのイベント後に再びカットシーン。。いや、結果こうなると

 思ってましたよ。大体このパターンですからね

・ということでロボファーガス君と戦闘。さっさと楽にしてあげよう

 

1:まず広場にある木箱を破壊してグレネードをGET

2:グレネードで敵をひざまづかせる。1発目はジャンプで回避

 することが多いですよ

3:正面、目?の部分にEボタン。。脳みそを引っ張り出す

 

・カットシーン。。



(デスヘッド戦)

・まずは木箱や鉄箱を破壊して武器を入手しよう

・北東の鉄箱の中にゴールド

・南側の透明盾のところのフェンスを切断して外周部に出れる

 ように準備、、アイテムもいっぱいありますよ

 

1:ふつうに攻撃、、敵がシールドを使うようになる。

2:外周部の東西角に大砲がある、それを使って東西に飛んで

  いる飛行船を破壊! 大砲まではかなり距離があるので、

  何度かグレネードを投げてひるませた方がいいでしょう

 

3:デスヘッドのシールド供給源が無くなったので普通に倒せ

  ばいい。。と書くのは簡単ですが実際は苦労しました




(メカ・デスヘッド戦)

・続いて地下での戦闘、最終決戦です

・ここは一言、頑張るだけ

 

・アイテム類はたくさん落ちています。レーザーよりロケランの方

 が戦いやすかったです。

・炎は被ダメがバカにならない上、視界が悪くなる嫌な仕掛けです

 逃走ルートには気を付けましょう

 

・ラスボスを倒したら奴を引きずり出す。。カットシーン。

 最後にテイクダウンすればクリアです





・最後のムービー。。男らしい最後です

 



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューまとめへ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー15へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー15

2015-12-14 18:55:59 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー15 プレイ日記15


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター15 襲撃 ◆

・ここに来て隠れ家が襲撃されるという衝撃の出来事が

 しかも、あのババアが指揮をとってやがる。しつこい奴だ

 

・マックスに助けられたら車に隠れて敵が来るのを待とう

・西から敵2、水中の方から飛行型×2、東から敵2です



・マックスが土管の蓋を開けてくれるので入る。ここからは

 1人で行動です

・隠れ家に入ったら司令官×1のステルスエリア、、って

 襲撃されてるんですからステルスも何もあったもんじゃない

 

・目の前に司令官がいるのでキル。スグに通常の戦闘になりますよ

 同じ所に敵2がいます



・1つ上のフロアへ進むと重歩兵×2、他にも雑魚います

 

・南の部屋にゴールド

・隣のマックスの部屋にレター



・最上階に重歩兵。。

・チェーンを切ってダクトに入る

 

・ギター侍の手を取るとカットシーン。派手に散りやがったな



・カットシーン終了後スグに柵から見える敵を倒そう

 

・ダクトを抜けたらスーパーソルジャーが見えますね

 ここは敵がめちゃめちゃ多いです。隠れる場所もなく逃げ場も

 ない。。挟まれないように戦いましょう。。SS×2、重歩兵他

 雑魚いっぱい。頑張って!

 



・西のハシゴを上がってダクトを進む

・ダクトからおりたらオレ、ピ~ンチ!!

 と思ったらキャロラインに助けられる。こいつは何者?

 



・仲間が犬ロボに襲われているので助けよう。。の前に

 忘れずにレーザーを充電、、っと

 

・戦っていると逃げ場所が減ってくるのでサッサと倒しましょう

 ズームレーザーの最大出力とロケランでOK

・犬を倒したらヘリに乗ってチャプタークリアです




 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー16へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー14へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー14

2015-12-14 18:08:51 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー14 プレイ日記14


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター14 ロンドンノーチカへの帰還 ◆

・地球に帰ってきた主人公。いきなり大ピンチです

 

・乗っている船が攻撃を受ける、後ろに逃げろ!

・建物内に入ったら司令官やら敵やらいっぱい。当然ステルス

 なんてできるはずがない。。



・広間で戦闘、、ココでアイテムが一切出てこないバグが発生

 することがあります。弾薬や銃、アーマー等が落ちてなかっ

 たらバグの可能性大!

 

・突入した窓の所で隠れながら戦うのもいいが、重歩兵等が前

 進してくるのでノンビリと戦ってはいられない

・突入した窓そばのイスの上にエニグマコードの断片2:5



・崩れた所から外足場に出る

・チェーンを切って降りていく、次のチェーンの所

 向かって右前の雨どいの所にゴールド

 



・チェーンを切ってさきへ、、建物内。敵いっぱい。最初の

 侵入時から敵に発見されているのでステルスの必要なし

 

・入って右の映写機の部屋、机の上にエニグマコードの断片5:3

・壁にかかっている絵を調べると隠し部屋登場。中にゴールド


・鍵を開けて先に進む。。

・EVリフトをおりていく、鉄板を切断してEV内に入る・・

 スグ目の前に敵、、戦闘です。赤ボンベを撃つと爆発する

 ので上手く使っていこう

 

・ここでは敵ヘリも登場します。。ロケランがあるので問題

 ないでしょう。。3発くらいで破壊できます



・EVから出て右のカウンターにマップ

・EVから出て左奥のガレキの所にエニグマコードの断片5:4

 

・下へおりる、、敵5くらいいます

・南西壁の所にエニグマコードの断片5:5



・さらに下のフロア、重歩兵&雑魚敵。

・南のロッカーの中にエニグマコードの断片5:6

 

・外足場を進む

・リフトを使って地上へ、、ってなんじゃこの敵は。。

 そういえばこんな敵おったなぁ



 

(ロンドン・モニター戦)

・北側の土管の中には充電器がある。

・土管の中に回復やアーマーが落ちている

・武器はマークスマンライフルのレーザー光線

 

1:敵の目が赤く光った時に目を攻撃する

2:ある程度、赤目を攻撃したらミサイル攻撃が始まる

  「赤目→ミサイル発射部分」の流れで攻撃をし発射部分

  を6か所すべて破壊する

3:ミサイルをすべて破壊したら次は「赤目→胴体下部」の

  順に攻撃、胴体下部は赤目を攻撃した後に赤く光って開

  くので、開いた時に攻撃をする事。

 

・基本的に「目が赤くなる」「ミサイル部分が赤くなる」時

 以外は土管から顔を出す程度に隠れていた方がいいでしょう

・こいつを倒せばチャプタークリアです




 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー15へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー13へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー13

2015-12-13 16:50:20 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー13 プレイ日記13


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター13 月基地 ◆

・上手く身分をだまして月基地に到着。預けている荷物を

 回収して任務を遂行しよう

 

・ゲートを通り抜けたら右、荷物のレールに入って隣の部屋へ

・隣の部屋、荷物レールの上にゴールドあり

・荷物を取るとカットシーン



・荷物を取ったらまずゴールドが落ちていたレールの奥へ

 鉄箱の中にアーマーアップグレード

・荷物があった所に戻り鉄板を切断、中に入る

 

・中の棚に投げナイフ。コレは取り忘れない様に

・スイッチを押すとエアロックが開く、、戦闘開始!



・敵は3人。敵が落とした武器を拾うとマークスマンライフル

 のアップグレード。レーザービーム弾が撃てるようになります

 ここは特にステルスの必要がないので普通に戦闘でOK



・次のエリア司令官×2のステルスエリアです。

 外周を時計回りに進もう。

 

・入口スグの所に敵1、途中敵1

・司令官が反時計回りに巡回中。。止まったら投げナイフ

 動いている時ってよく外すんですよね



・司令官が止まった所のそばにある固定銃座、右側のボード

 がマップになってます

・その辺りから内側で立っている司令官を投げナイフでキル

・その司令官のそばまで敵1が巡回に来るのでキル

 

・残りは外周、東側に敵1がいるだけ

・東側のエアロックから先に進む。。



・青いパイプの居住エリアまで進んだらスグに右に曲がって

 敵1を倒しておこう。その先はスーパーソルジャーの巡回路

 なので、その手前で倒すのが理想

 

・司令官は各部屋のベッド上段で寝ています。

・各部屋には鉄板があり切断するとダクトに入れます



・最初右に曲がって1つ目左の司令官のいる部屋、トイレに

 エニグマコードの断片4:5

・そこの鉄板を切ってダクトへ、、北の部屋まで進んだら通路

 のスーパーソルジャーがいない隙に北へと進もう

 

・北側の通路に敵1がいる、倒して穴に入る



・ダクトの出口、、敵が見えますね

・降りてスグの通路に敵1。。部屋の中に敵2。反対側の通路

 に敵1、隣の部屋に敵1、、合計5人敵がいます。お好きな

 武器でボコボコにしてあげましょう

 

・部屋の中、イスの上にエニグマコードの断片4:6



・ゲートを抜けて西へ、、司令官×2のステルスエリア

・スグ前の円形部に敵1。ゴールドありますよ

 

・階段で上のフロアへ、、上がった所に敵1が巡回に来る

・あとは外側足場に司令官、部屋の方に司令官と連続キル



・司令官がいた南の部屋、机の上にレター

・西へ進みダクトに入る

 

・ダクトからおりて隣の部屋、入って右の机の上に

 エニグマコードの断片4:7

・赤丸い通路を通りダクトに入る。。下へおりたら宇宙服GET



・外に出たらずーーっとフワフワ進む

・右手に「5」マークの付いた建物が見えますね。。右下を

 みたら飛行型の敵がいます。。そしてゴールドが落ちている

 

・ほぼ無音ですが普通に戦闘ができます。全機倒したら坂を下

 って建物の方へ大ジャンプ!!



・建物に入ったら宇宙服を脱ぐ

・先、通路にある台の上のナイフを取る、、カットシーン

 収容所でつけられた番号を消していますね

 



・司令官×2のステルスエリア。

・スグ正面の黄色い部屋、机の上にエニグマコードの断片4:8

 

・奥のダクトに入る、、敵1巡回&スーパーソルジャーが見えます

 2人とも無視でOK

・次のダクトに入ってしまおう



・ダクト抜けたら司令官のそばです。。

・ハシゴ上に司令官いますが雑魚敵もいるので、上がるタイミング

 が重要。。「数字が止まる=司令官が棒立ち状態」「数字が増える

 =司令官が背中を見せている状態」なので数字が増え始めたらスグ

 にハシゴを上がって投げナイフ、、コレでOK

 

 具体的には、ハシゴ下で7mなので8mになったらハシゴ上がる

 スグに投げナイフでキル。。



・次の司令官は下から近づこう。。こいつは上下フロアを巡回してい

 るので、下フロアに来た時に倒せばいい

 

・他の敵は無視して目標地点へ。リフトを使うって、、この装置リフト

 やったんですね



・上は丸い通路が何重にかなっている場所。敵多いです。

 犬までいますが問題ないでしょう。ステルスばかりだったので

 豪快に敵をふっとばしてやりましょう。敵が充電器を落とすの

 でレーザー武器を使うのがいいですね

 

・南東、内側の足場の手すりにエニグマコードの断片4:9

・エアロックを通り抜ける



・カーブの通路まできたら敵2

・そこの円形の会議室、机の上にエニグマコードの断片5:1

 

・装置を使うとカットシーン

・円形机の方の扉から敵1&犬1が入ってきます。。



・敵が入ってきた扉そばのハッチに入る

・先、ハシゴを上がった所に敵2。。北西の鉄板を切って進む

 

・階段をおりたら敵2。。壁のダクトに入って進む

・抜けた所に敵1



・北の部屋、敵2.。その部屋の中央南側に落ちているカバン

 後ろにゴールドがある。マップに?マークが無ければ確実に

 見落としていますね

 

・シャトルに乗ってGO!



・シャトルが止まったら床のハッチに入る

・通路に敵いっぱい。。

 

・先のエスカレーター上に敵2

・隣の部屋、懐かしいなぁ、、最初に荷物を取った部屋付近ですね

 ここにも敵います。



・敵を倒しながら格納庫まですすんだら宇宙船からスーパー

 ソルジャーが2体出てきます。。南側の壁に充電器あり。

 

・SSを倒したら宇宙船に乗ってクリアです!



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー14へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー12へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー12

2015-12-13 15:56:43 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー12 プレイ日記12


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター12 ジブラルタル橋 ◆

・ここは収集品集めが難しい。初見プレイで全て集める事が

 できなかった数少ないチャプターです。。あんな所にある

 なんて・・・

 

・最初のヘリの中にマップがあるので忘れずにね



・まず、目的の6号車を探し白衣を来た奴が持っている身分証

 をGETしよう!

 

・指示に従って装置を使ったらエライ事になりましたよ。こりゃ

 やりすぎやで~。。。。というカットシーン



・橋にジャンプで飛び降りたら1つ目の車両へ。敵います

 上のフロアにはグレネードあり。

・車両出口の木箱、アサルトライフルアップグレードあり

 ロケランですね

 

・ということは、、そうです2両面にロケラン兵がいます。

 こちらもロケランで対抗しましょう!



・2両目に入る前に外へ、アイテムを拾ったら先に斜めになった

 車両が見えますね。車両上部に大砲がついているので破壊!

 

・2両目を通り抜けてスグ右へ、、鉄柱を渡り車両側面から出た

 死体、チェーンを切ると鞄の中にエニグマコードの断片6:6

 コレは気付かない。。初見では気付かなかったよ。。



・戻って斜めになった車両をのぼる、中に入らず端まで進む

 なんか落ちそうな奴を助けている敵がいますね。楽にして

 あげましょう

 

・そいつらがいた方へジャンプで飛び降りる。ロケットの弾薬

 などアイテムが落ちています

・橋柱に入り階段を上に、、エニグマコードの断片6:7。。

 ここも初見では気付かなかった所です



・東側から飛び降りると2両目の所に戻る事ができる

・再び斜めになった車両へ、、中に入るとアイテム類

 

・次の車両に入ったら出口付近で左にぐるっとまわる。

 突き当りにエニグマコードの断片6:8



・その車両を出たら次の車両に入らず、車両右側外を進む

 突き当り欄干の所、左側にエニグマコードの断片6:9

 

・戻って車両に入る

・鉄柱から先に進む、次の車両の2Fに上がるとロケット大砲

 から攻撃を受けます。。破壊してしまおう



・2Fは先の車両の敵からも攻撃を受けます。マークスマンライフル

 を使って全員たおしておきましょう

・2F端まで進むと地上にスーパーソルジャーがいます

 

・見える敵を全員倒したら車両1Fへ、ヘルスやアーマーあり。

 エニグマコードの断片4:1あり



・それでは敵がいっぱいいた車両へと進みましょう

・その車両、東側から北側に回り込む、、地面にゴールド

 

・車両2Fにあるハッチから外に出る。。目的の6両目を発見!



・黄黒の鉄柱を渡って次の車両に入る

・フェンスを切断して左、上に見える箱上にゴールド

 

・次の車両に入ると目標更新。。検問所に行け、、との事

・慎重に下に飛び降りながら橋の上におりる



・橋の上は敵が多いねぇ、、さすが検問所付近。雑魚兵2

 が背中を見せているので楽勝だと思ったら、左側の車両

 からスーパーソルジャーが出現。。

 

・そのスーパーソルジャーがいた車両にゴールドあり



・坂の上、めちゃくちゃ敵が多いです。煙が邪魔で見づらい。。

・向かって右上あたりに敵MG兵がいます

 

・頑張って全員倒したら坂上の煙が出ている車の所で後ろを向く

・なんか坂になって戻っていけそうです。。戻ってみましょう



・最初にスーパーソルジャーが出てきた車両に飛び乗る

・鉄柱を渡って南の方へ進むと弾薬やアーマー

 

・そこの細い鉄柱を慎重に進んでいくとマークスマンライフルと

 エニグマコードの断片4:2がある。実はココは初見プレイで

 発見できたんです。



・下に飛び降りたら死にそうなので鉄柱を渡って戻る

 慎重さも大事なのさ。。

 

・橋の上を進むと「2」マークの所に出る。。そこからスーパー

 ソルジャーが出現。。ビックリしたわ

・上、敵5人&飛行型が2機。。SSの落とした武器で虐殺タイム

 下画像が、下下画像の様にミンチになる。。




・ミンチタイムが終わったら鍵開けで部屋に入る。。

 アーマーアップグレードあり

 

・先、固定銃座の所にある床の鉄板を切断。下へおりる

・目標更新です。ワイアットがイイ方法を思いついたので来い

 って呼んでます。。もっと早く思いつけよ~。。



・ダクトの上で戦いましょう。。スーパーソルジャーや

 雑魚敵がいっぱいでてきます。

・全員たおしたら下におりる

 

・棚に木箱が並んでますね。北西の棚、一番下の段の木箱を破壊

 中にエニグマコードの断片4:3。ここも初見で見つけましたよ!



・階段を下までおりたら、、、一番下は危険ですね。。

 敵いっぱい。。

 

・外に出て右、足場をジャンプで・・・・ヤバイ事になります

 ワイアット君にはとりあえず感謝しておきましょう。実際に

 コレをやったら風圧で私もエライ事になりそうですが。。



・ヘリにジャンプで飛び乗ったら銃座に座る

・橋の上、、敵いっぱい。とりあえず見える敵は倒しておこう

 

・橋の上におりたら残敵います。いっぱいいます

・おりて右の建物内にエニグマコードの断片4:4



・敵を全員倒したら橋の反対側へ、、右側下の欄干部分に敵

 が残っています

・突き出た車両に屋根から入り下のフロアへ

 

・6両面に飛び降りるんですが、、結構な落下です。

・白衣の死体を調べたらチャプタークリア!



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー13へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー11へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー11

2015-12-13 15:04:49 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー11 プレイ日記11


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター11 Uボート ◆

・ドイツのUボートに潜入する作戦。らしくなってきましたね

 

・中に入ったらスグ敵がいるのでしゃがみましょう

・入った時点でショットガンがアップグレードされます。弾が

 壁を跳ねてくれるので狭い通路で大活躍しますよ



・下フロアに敵2、上フロアに司令官1と敵2がいます。上へは

 南側からの階段をあがり敵→敵→司令官の順に倒すのがベター

 

・2Fの扉入ると通路にマップがある

・次の扉に入ると敵がいっぱいいます。さぁショットガンの新しい

 弾を試し撃ちしましょう!  と書きながらナイフキルした画像

 を載せてみる。。



・敵を全員倒したらアイテム探し

・まず、マップを拾った後に入ってきた扉の所へ。南側の2枚

 の扉、1枚を鍵開けして中に。部屋の中にレーザークラフト

 ワークのパーツ、ターゲットスコープ。

 

 こいつは超強力です。。バッテリーの消費がスゴイですが、

 スーパーソルジャーなんかも一気に倒せるし、同時に複数の

 敵を倒せるし、、便利パーツなので取りこぼしなくね。



・装備を整えたら部屋の中の鉄板を切断し隣の部屋へ移動

 

・ベッドの上にエニグマコードの断片6:1

・机の上にゴールドがある



 

・続いて通路の各部屋

・1つ目右側の部屋にエニグマコードの断片6:2

・2つ目左側の部屋にエニグマコードの断片6:3

 

・最後右側の部屋にゴールドがある

・他にも投げナイフなんかもあるので忘れずに拾っておこう

・アイテムを全て取ったら扉に入る



・螺旋階段をおりて次のエリアへ

・丸い部屋、敵重歩兵×2がいます。敵も跳弾を使ってくるので

 さっさと倒してしまおう

 

・その先の通路は雑魚敵が多いので跳弾スキルGETのチャンス

・ハシゴをのぼりパイプの上を進む



・突き当り左の鉄板を切って下におりたら戦闘タイム!

 ここも敵が多いですが、部屋に向かって左側の通路に隠れ

 ながら戦えば大したダメージを喰らうことなく戦えます

 

・2Fフロアや奥の部屋にいる敵を倒したらアイテム探し

・2Fフロア、西側にある赤いイス付近の装置上にエニグマ

 コードの断片6:4

・下のフロア、南西の小部屋にエニグマコードの断片6:5



・西側の部屋、並んだ4本のチェーンを切る

・無線を使うとカットシーン。ナチスは月面にも基地が

 あるのか~~

 



・水中ではロスについて開いた装置に入りボタンを押す

 なんか広い所にでたなぁ~

 

・中央の丸い装置? 東側端の壁、水中にゴールド

・ロスと話しをするとカットシーン



・中央装置の所、吊るされた丸い奴をレーザークラフトワーク

 のレーザーで撃つと足場が出てくる。この足場は少し時間が

 経つと消えるので素早く足場を出していき上へ登ろう。

 

 途中で既に足場がでている所がある。その足場左側の付け根

 部分に照準を合わせEボタンで充電ができる



・一番上までのぼったらボタンを押す。。

・2人が来たら再度ボタンを押して装置を上昇させる

 



・上のフロア、まずはアイテム探し

 

・東の壁にゴールド

・西の壁にゴールド

・南西、台座の上にゴールド。。ゴールドラッシュです



・プロブスト君の横にある装置を使う、、がアイテムが足りない

 サッカーボールみたいなアイテムが必要みたいです

 

・南東の台座の上にサッカーボールがある

・それを装置に使うとカットシーン。。クリアです



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー12へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー10へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー10

2015-12-12 17:26:53 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー10 プレイ日記10


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター10 ベルリンの地下墓地 ◆

・今チャプでは水中でも息ができる乗り物に乗りますよ

 乗り物に乗っている間だけ酸素が補給されます。降り

 たら通常どおりしばらく経過すると息切れしますよ

 



・通路戻って鉄箱の中にアーマー。別にいらないんですけどね

・トンネルライダーに乗って出発だ!

 

・1つ目の柵、ライダーを降りてチェーンを切る

・柵を通り抜けたらマップ南側の空間、北に細い抜け道がある

 ココは泳いで進まないといけない



・広い部屋に出る。。アイテムを3つ拾える

 ・ゴールド

 ・エニグマコードの断片3:2

 ・レター

 

・丸い穴から水中に戻るとライダーがある近くに戻れます



・先に進むと2つ目の柵。。狭い通り道があるので泳いで進む

・柵の反対側に出たらチェーンを切る。。ライダーで先へ

 

・丸い水路を抜けるとポンプホイールの位置を変える様に指示

 が出る。。ハシゴ上のレバーを操作して前後2か所の羽を動

 かす。。少し穴の位置がズレているので注意してね



・1つ目の羽を通り抜けたら右(北)の足場にあがる

・ハシゴ上がって進むとレバーがある。レバーを動かすと水位

 が上がる。正面に見える足場すれすれまで水位を上げよう

 

・このレバー付近のドラム缶の上にマップ

・ライダーまで戻る



・ライダーに乗ったら西、2枚目の羽を通り抜ける。この先には

 ゴールドが3つある(下画像の赤丸地点)

 

・スグ右側、水中のコンクリ足場にゴールド

・細い水路をとおり南へ

 

・南、に出たらスグ左に部屋の入口が見える。中にゴールド

・南西の水路行き止まりにゴールド



・2枚の羽の間を北に進む。。

・北の空間にでたらライダーを降りる。スグ右後ろを見ると部屋の

 入口があるので入る。ハシゴ上にエニグマコードの断片3:3

 

・戻って北側の足場へと進む



・北側の足場の登ったらライダーとお別れ

・水中に飛び込んだら機雷?が2個あるのでチェーンを切る

 これに意味があるのか不明ですが、いや、切ったから先に

 進めるようになったのかも・・・

 

・少し進むと左側に階段があるので上がる

・1つ北にある箱の上にエニグマコードの断片3:4



・西側の扉、鍵を開けて入る。アーマーアップグレード

・再び水中を進む

 

・分岐、、そのまま北へと進む

・しばらく進むと左側に階段があるので上がる。扉左側の棚に

 エニグマコードの断片3:5



・扉のチェーンを切って進む

・丸い竪穴、柵が無いところから下へおりる

・土管を通り抜けてハシゴを上へ、エニグマコードの断片3:6

 

・隣の暗い部屋にゴールド



・EVに乗る。。

・EV降りて正面、箱の間にレーザークラフトワークのパーツ

 テスラがある。付近に武器やアイテム、充電器あり

 

・フェンスを切って線路へ、、、司令官×2。久しぶりですね



・ホームが見えたらホーム下に入る。エニグマコードの断片3:7

・ホームに上がると正面に敵1と司令官がいる、とりあえず敵をキル

 

・南側にあるスロープを下って西へと回り込もう

・スロープとスロープの間の建物内、棚にエニグマコードの断片3:8

 

・司令官が立っている方のスロープには犬1。司令官は投げナイフで

 OK。。この時点ではまだ目的のレバーには触れないでおこう



・残りの司令官は線路に突っ立っている。敵1が司令官付近

 まで巡回にくるので注意して2人ともキル

 

・それでは目標のレバーを引こう。。スーパーソルジャーが出現

 罠だ~!! 待ち伏せだ~!!

・SSは固いけどそんなに苦労しませんね。倒したらもう1度レバー

 を引いて中に入る



・中央のガラス張りの部屋、机の上にエニグマコードの断片3:5

・スイッチを押すとスーパーソルジャーや重歩兵、雑魚敵が出現

 

・全員倒したら列車に乗って出発! クリアです



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー11へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー9へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー9

2015-12-12 16:40:31 | Wolfenstein The New Order

Wolfenstein The New Order

攻略&レビュー9 プレイ日記9


Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ チャプター9 新たな作戦 ◆

・今回も隠れ家からスタート。。溶接機を探すという、まさにお使い

 

・振り向いて東の棚にレター

・作業台にギター。。長めのカットシーン。アーマーアップグレード

 一瞬、何のゲームやねん、って思ってしまいました



・キャロラインの部屋、机の上に鉄アレイ。なんじゃこりゃ

・アーカイブ室、扉の陰で泣いている女性。どうやら指輪を

 なくしてしまったらしい。ますますお使い臭くなってきたな

 

・一番上のフロア、トイレを流すと指輪をGETできます。

・指輪を渡してやるとゴールドGET



・アーカイブ室の机の上にヘリに関する情報

・地下のヘリ置き場に進む、入ってスグ左のヘリの羽根

 何かのフラグかな・・・

 

・一番奥のヘリの所にいるプロブストと話しをするとカットシーン

 溶接機をどこかで落としたらしい。。ほんま役に立たない奴だぜ



・1F、リラックス中のボムバテ君と話しをして、どいてもらう

 

・ハシゴをおりて鉄板を焼き切る。。溶接機発見。。でも水中

 に落下するという始末。

 



・水中を泳いで進みハシゴ&ジャンプで隣の足場へ

・上を見るとチェーンが見えるのでレーザーで切る。弾を発射

 すれば切れます

 

・ハシゴあがって右、レーザークラフトワークのパーツ。ストロボ



・広い部屋、壁の穴から隣の広い部屋を見ると何かが吊るされて

 いますね。。3つも

・吊るしているチェーンをすべて切って下へ落とす

 

・広い部屋におりて角のレバーを引く。。思った通り敵登場!

 スーパーソルジャーかな。。2匹います

・さきほどチェーンを切って落とした石箱には充電器があるので

 ここはレーザークラフトワークで攻撃するのが有効かな



・敵を倒したら敵が入ってきた方へ進む

・話声が聞こえてくる部屋、床にレコードが落ちている

 

・鉄板を切って狭い穴に入ったらスグ左へ

・柵からチェーンが見えるので切る

・戻って扉に入ると隠れ家に戻ることができます



・隠れ家に戻ったらロスに溶接機を渡す。カットシーン

 

・メモを取ってアーニャに渡すとお使い終了。クリアです

 



 

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー10へ進む

Wolfenstein The New Order 攻略&レビュー8へ戻る

Wolfenstein The New Order 攻略&レビューTOPメニューへ戻る