goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Journey of a Roach 攻略&レビュー2

2016-01-28 19:01:58 | その他 アドベンチャー

Journey of a Roach

攻略&レビュー2 プレイ日記2


◆ 放射能部屋 ◆

・このエリアは天井に監視カメラがあります。最初は赤

 ランプがついていますが、正常な向きに動かすと緑ラ

 ンプに変わります。。意味があるのかは不明

 

・リフトから降りて壁を歩いていると赤い洗面器の上に

 深緑の草の様な物がある。バーガーの野菜GET!

・隣の放射能部屋の机、バーガーのパンGET!



・右の部屋に進むと蟻が作業をしている。そこの角にある装置

 に「1の鍵」と「2の鍵」を刺す必要がある。。まずは音が

 鳴る鳥を利用して蟻を何とかし、カードキーを入手しよう!

 

・この部屋の天井から行けるダクト内にイモムシ

・蟻がいる装置の右端に1の鍵



・左下の部屋へと移動

・食事中の蟻を触ると・・・なんか悪い事をしたなぁ

 変わりにバーガーを作って渡してあげよう

 

・左の部屋へ

・回転装置の左側にレバーがある。コレを使うと電源の

 流れが切り替わる。。

・回転装置の右側にビリビリ棒、、GET!



・この部屋と隣の部屋には天井に監視カメラがあります

・レバーを使って一番右の緑ライトをつける

・左の部屋へと進み、2つある装置の左側の丸ボタンを

 押す。

 

・水が引いて左へ進む事ができるようになる。

・水が引いた所に空き缶、、GET!

・部屋の角にブーツ。バーガーの肉GET!



・これでバーガーを作る事ができます。といっても・・・

・「パン+肉+やさい」を合体させバーガーを作る

 

・バーガーを落とした蟻に作ったバーガーを上げる

・偽材料で作ったので腹を壊して倒れる。鍵GET!

・鍵を使って柵の中のアヒル人形を取る、、GET!

 

・ボードに貼ってある音符を覚えよう。下の眠りの

 サウンドの方を使うので、色の順番を覚えておく!

 「黄・青・緑・赤・黒・青」ですね



・右上、モニタールームの空いた所にアヒル人形をセット

・さきほど覚えた順にアヒル人形を鳴らす

・蟻が眠る。。カードキーGET!

 

 

・続いて左の放射能部屋へ

・放射能の液体が出ている所に空き缶を置く。。エサGET!

・そのエサを水槽の魚に上げる

・魚がいなくなった水槽にドライバー、、GET!



・回転装置の所へ行く。レバーで左1を光らせる

・左の部屋、2つ並んだ装置の右側「雷マーク」の装置

 にドライバーを使う。

 

・天井にあるビリビリの所に棒を使うと自分がビリビリ

 状態になる。。

・ビリビリ状態のまま、下のドライバーを刺した装置へ

 電気を誘導する。。んですが、天井のビリビリ棒と自

 分の間にオブジェクトが入ると電気が切れてしまいま

 す。。上手く電気を誘導しましょう

 

・下の装置の所まで来たら、アイテム欄の「棒」を雷マ

 -クの装置に使う。。これで誘導成功



・誘導のコツ

 ・最初に奥の壁側を歩く

 ・パイプの後ろを通ってダクト→横壁→床と移動

 ・下画像の赤丸のパイプ角に注意しながら、少しずつ

  床を手前に歩く

 ・青丸の所も電気が切れるポイントなので、横壁を歩

  いて手前側へと進む

 ・後は装置の所まで普通に進めばいい



・電気誘導の参考動画


・電気の誘導が成功したら丸ボタンを押して排水

・カードキーを使って左の部屋へと進む

 

・ヘルス回復GET!

・木箱後ろにイモムシがいます

・ヘルスを回転装置で頑張っている虫に食べさせる

・右隣の空いている装置に入る。。。カットシーン。

 仲間の救出成功! ・・・と思ったら。。



◆ ロケットで脱出 ◆

・仲間が再び蟻に捕まった上、自身も囚われの身に。。

・木箱の上にスプーン、、GET!

・スプーンで床を掘る×4回

 

・ダクト内、スイッチを切ったりしながら進んでいこう

・部屋に出たら右のロケットルームへ。。今は右へ進む

 と蟻に見つかって再び捕まってしまいますよ。



・左の壁を進む。。赤いナイフGET!(十徳ナイフ)

・棚に燃料1つ目GET!(要3つ)

・三角の、、アンテナ?に無線機をセット。まだ使え

 ませんけどね。

 

・クレーン装置を使ってみよう

・ボタンを押すとその位置にクレーンが動き、レバー

 を使って持ち上げたり置いたりします。肝心の中央

 のボタンが壊れていますね



・左下のボタンを押して箱を持ち上げると、床に穴がある

・左中に箱を下ろし、床の穴に入ろう

・ダクト内にハンマー、、GET!

 

・次に右上の箱を掴み右中へ下ろす。

・その右中の箱の所まで移動

・箱のそばにネイルガンがあるので取る、、すると蟻1匹

 を倒す事ができる



・クレーン装置の所に戻る

・右中に箱を2つ積み上げる

・右上へと移動、レバーがあるので引くと床ハッチが開く

 

・ダクトを進むとネズミがいますね

・ネズミ頭上のツララをハンマーで叩く

・もう1つのダクト内にはイモムシがいます

・奥のドラム缶の上に電池がある



・クレーン装置の所に戻る

・左壁から上へ、、、無線機に電池を入れる

 

・無線機を使うと・・・蜂大将が仲間を引き連れ登場!

 蟻軍団を撃破してくれます



・ほとんどの蟻がいなくなったので行動しやすくなりました

・床から無線機後ろの箱の後ろにいるイモムシを食べよう

・右上のハッチを閉じてその上に箱を3つ積む。中央の足場

 の所にイモムシがいます

 

・捕まっている仲間の左側に赤白キノコがある、、GET!

・装置の中央ボタンの所に赤白キノコをセット



・右上の箱を全て移動させハッチを開けておく

・クレーン装置の所へ移動

・クレーンを中央へ動かし蟻の大将を掴む

・蜂の大将を右上、床ハッチから地下へと落とす

 

・箱を1つ右上ハッチの中へと入れる。。コレで地下の

 ネズミの所に行けるようになる

・ネズミの所に行く、2つ目の燃料をGET!



・クレーン装置の所へ移動

・クレーンを中央へ動かし、板を上へ掴みあげる

 

・右側の壁、上に足場が吊るされているのでナイフで紐

 を切って足場をおろる

・ロケット上部、燃料3つめGET!

・燃料を全てロケットに入れる



・さきほど上に吊り上げた板に「2の鍵」がぶら下がっている

 ので、ロケット上部の足場から取る

・その吊り上げた板の先にクレーンがあるので、ソレを使って

 仲間を救出しよう!

 

・クレーン装置、左下の左側に1つダケ飛び出しているボタン

 を押す、、モニタールームのガラスが割れて入れる様になる

・2の鍵を刺してロケット発射ボタンを押す!



・ゲームクリアです!!

 短いゲームなので「攻略&レビューまとめ」は無しです。。

 







 

Journey of a Roach 攻略&レビュー1へ戻る

 

 

 

 


Journey of a Roach 攻略&レビュー1

2016-01-27 20:23:40 | その他 アドベンチャー

Journey of a Roach

攻略&レビュー1 プレイ日記1


ゴの字になって冒険をするショートストーリー

アドベンチャーゲーム「Journey of a Roach」を

プレイしました

 


◆ 仲間の救出 ◆

・まず最初はチュートリアル。操作方法は簡単なので

 問題ないでしょう

・移動は前後左右、3D的な動きが可能で壁や天井も移動

 が可能です。

・各所にいるイモムシを食べれば実績解除、、の模様



・それではスタート。。。

・上の土管に入ると仲間がいる。ドラム缶を動かして救助

 

・仲間についていくとカギをくれるので柵を開けて進む

・上の足場にはレバーが2つ。1つはレバーの棒が無い

・棒のある方を動かす

 

・骸骨の所の骨を取る

・上の足場に進み骨をレバーの棒としてセット

・レバーを引いて土管の水を止める

・進むとカットシーン



・クモの巣に捕まっている仲間を助けよう

・まず足元をクリック×3回で糸から抜け出す

 

・アイテムを集める

 ・天井から棚の上のスッポンを取る

 ・中央奥、棚の間にホウキ。棒を取る

 ・その左の棚にあるテープを取る

 

・3つのアイテムを合体させ、それを使って仲間を救出



◆ クモ女、赤ちゃん集め ◆

・ドジな2匹は再び分かれわかれになってしまう

・ダクトに入って隣の部屋に、、ココではハエ?を集める

 

・ダクト真下の床に1匹目

・おもちゃ箱に飛行機のおもちゃ

・クモ女右の箱の上、天井から糸を取る

・天井の端、角にイモムシ

 

・廊下を右へ、壁の本棚の下におもちゃ

・廊下右、突き当りにおもちゃ



・クモ女の前に網

・糸と網を合体。網を補修する

・補修した網は左の壁の赤い所にひっかける

 

・クルクル回っているハエ、北側を通せんぼして三角の

 積み木を通る様にさせる。(下画像の位置で止まらせれ

 ば、積み木ジャンプコースを進みます)

・ハエは積み木でジャンプして網に入る。2匹目GET!



・天井、壁の額の釘を抜く

・そこのそばの本棚におもちゃ

・釘はミシンにセット 

 

・クモ女の前にエサ缶が出て来る(2匹目を捕まえない

 と出ない、、、んだと思う)

・エサ缶をミシンにセット

・ミシンを動かしてエサ缶を開ける

 

・エサ入れにエサを入れてハエ3匹目GET!



・クモ女左、赤ちゃんが加えている物をクリック

 おもちゃGET!

・天井に行くとシーリングファンの所にハエ。助けると

 カットシーン。隣の部屋に進める様になる

 

・隣の部屋、天井にグローブ

・右側の壁、棚の上に三角の如雨露??三角の物体。



・床にハケ

・ハエが金庫にはいってしまう。。。

・金庫左に洗剤。洗濯機に入れる。

 

・金庫を見ると3つの鍵となる物が必要みたいです

 ・左、おもちゃ+三角如雨露

 ・中央、おもちゃ

 ・右、缶のふた+飛行機のおもちゃ

 

・これでハエ4匹目GET!



・元の部屋に戻ってペンキにハケを使用

・それを床の板に塗る

 

・天井にいるハエに近づき床の板へと移動させる

・ハエをGET、、なんですが手に張り付いてしまう

・洗濯機に入る。ハエ5匹目GET!

 

・クモ女が奥に引っ込むので、奥の通路へ進む



◆ 蟻に変装 ◆

・ダクト左へ進む。ボタンのある所、コントローラーGET

 ちなみにボタンはファンのボタンです。

・クモ女と話すとミルクが欲しいらしい。覚えておこう

 

・下の部屋におりる

・ネズミ?モグラ?、、ネズミを話す。コップをGET



・左の部屋。この部屋では、まずピアノを動かすのが目的。

・部屋奥、鏡横の棚に電池

 

・マスクをした蟻と話すと、どうやら仲間はさらに下に

 落ちて行ったようですね。

・キッチンに進む。蟻が守っている所は変装を完成させない

 と入れません

 

・冷蔵庫に牛乳。。

・コップにビールを入れる

・電池とビールを合体!

・天井の換気扇内に入るとイモムシ



・ピアノの部屋、天井へ。

・ピアノの上にタバコ

・クモ女の所へ行き牛乳を上げる、糸GET

 

・ネズミ左の壁、上にピアノのレバーがあった

 (下画像の赤丸)

・ピアノにセット



・テーブルの3人に話しかけるとチョコを要求される

 今度はこの3人とゲームをしてアイテムを入手しよう

 

・キッチンへ、、寸胴に糸を入れる。黒い糸GET

・黒い糸は変装道具です。自身のおしりにつけましょう



・クモ女のいるダクトへ戻る

・左にあるスイッチを赤にするとダクト内のファンが止まる

・止まったファンの隙間から隣の部屋へ。途中イモムシ

 

・ストーブの上部分の筒を右に向ける

・その筒の横に立つ

・ストーブ下のレバーを使って火を噴きださせる

・自分が真っ黒になる。。コレで蟻と同じ色に変装できた!



・天井、、カゴの中にチョコがある。

・寝ているバッタ?をクリックすると酒が欲しいみたい。

・バッタに電池入りビールを渡すと起きる。ついでに下

 にいる蜂?も起きる

 

・下にいる蜂にタバコを渡す

・ストーブの筒を右(蜂の方)に向けて火を点ける。

・コインGET!



・部屋壁にボタンを押してファンを動かす。。が壊れている

・出入り口の扉の板を取ってネズミの部屋に戻る

・自販機にコインを入れる。ファンGET!

 

・右の部屋に戻りファンを止める

・天井の壊れているファンを新しいファンに取り換える。

 カットシーン



・ポスターで隠れていた壁の人形の所、ひもGET!

・蜂の親分の所のソファー下にノート。。なるほど蟻軍団

 にやられたみたいですね

 

・ピアノの部屋に戻る

・歌っている奴の真上に行き頭の電球を取る

・電球を天井の照明にセット



・チョコをテーブルの3匹に渡すと、各々とゲームができる

 ゲームは簡単。オレンジの玉が入ったコップを当てるだけ。

 でも普通に遊ぶと絶対に勝てません

・敵の注意をそらして、その間にコップの中を盗み見ないと

 ダメなんです

 

・まず、手前のリーゼントとゲーム

・赤丸部分を押すとゲームスタート。下の青丸部分が動く

・動きが終わったら赤丸部分がボタンを押す絵に変わるので

 赤丸部分をクリック

・すると照明がついてリーゼントが照明の所へ飛んでいく

・その間に青丸のコップをそれぞれクリックして中を見る

 

・ゲームに勝つと商品をもらえますがカットシーン。変装

 道具、マスク風をGET!



・ピアノが再び壊れチョコも没収されてしまいます

・蟻のテーブル下にチョコ、、GET

・壊れたピアノに地図、、GET

 

・ネズミに地図を渡す、、後ろにあるビンGET!

・右の部屋へ、、上の歌っているバッタの所へ

・バッタをビンに閉じ込める。。スグにヒモを使って

 蓋が開かないようにする



・ピアノの部屋へ、、ビンをピアノの所に置く

・コレで再びゲームができるようになる。敵の注意の逸らせ方

 が違うだけで遊び方は前回と同じです

 

・海賊帽とゲーム。勝つと木の足をGET

・イモムシとゲーム。こいつは注意の逸らせ方が少し違います

 右上部分をクリックするのではなく、右上部分に「木の足」と

 「コントローラー」をドラッグする必要があります。勝利する

 と緑の軍服をGET



・軍服を蜂親分に渡すとゴーグル&無線機GET!

・ゴーグルとマスクを身に着けて変装完了!

 

・キッチン奥のリフトに乗る



 

Journey of a Roach 攻略&レビュー2へ進む

 

 

 

 

 


Only If 攻略&レビュー2 Black Pawn ルート

2016-01-03 15:54:02 | その他 アドベンチャー

Only If 攻略&レビュー2

Black Pawn ルート


Only If 攻略&レビュー1 White Pawn ルートへ戻る


「最初の部屋」と「Study」まではレビュー1を参照下さい

 


◆ Parlor ◆

・チェス盤を見て「Black・・・」を選択

・4枚の絵を燃やし出てきた鍵を取る

・2枚並んだ扉、向かって左の扉から出る

 



◆ Windmill ◆

・チェス盤を見てEボタン

・水中ではスペースキーを連打。超連打。

 

・水中から出たら畑が燃えている所、会話が聞こえて来る

・ココには敵がいます。なので変な場所へ行くと死亡します

・ココでは殴られた後なので定期的にフラフラします。フラ

 フラしはじめたらEボタンを連打しましょう



・まず右へ進む。畑の柵沿いに進むと敵に見つかるので

 川沿いに進もう。段々と柵から離れる様にね。

・石畳が見えたら、石畳の上を歩いていく

 

・しばらく進むと低い石壁と石畳のエリアに出る

・下画像の所を左に進むと黒いモヤがでてくる。この黒い

 モヤに捕まるとやり直しになりますよ



・黒いモヤが出たらスグに振り向く

・上画像の緑丸の石壁が消えているのでソチラへ進む

 

・この後は定期的に黒モヤが出てくるので逃げろ!

・石畳エリアを抜けるとフラフラフラフラして視界が悪化

 そして倒れる主人公



◆ House ◆

・薄暗い家の中。。奥の部屋、ランプの点いている机の上に

 水の入った瓶。。水を飲もう!

 

・戻って階段をおりる、2フロア降りる(地下2F)と壁に

 額が飾っている。ここのレバーをガチャガチャしていると

 実績解除になった。回数は不明。



・奥の部屋、衝立の裏にピックがあるので取る

・2Fへとあがる。。上がって正面、暖炉?の所にあるレコード

 を止めそばのノートを取る。ノートに書かれているのは金庫

 の開け方です

 



・1Fへ戻ったら声が聞こえる。

・スグに降りて真っすぐ、左の部屋へ。

 

・衝立後ろに階段があるので上がる

・衝立と棚の間を進み奥の通路へ。柵が見える通路まで来たら

 もう安全です

・右に曲がった部屋に金庫があります



・金庫を開ける前にアイテムが必要なんです

・衝立と棚がいっぱいの部屋まで戻ります。その部屋の角に

 あるバケツにピンクに輝く「eye」があるので取る

 

・金庫に戻る。コレでズームを使用できるようになる

・「CCW→反時計回りで20」「CCW→反時計回りで60」

 「CW→時計回りで0」。。そして左クリックで開きます



・金庫の中身は・・・・空?

・柵のある通路に戻ると、、敵がきたーー

 

・柵のあった方へ逃げろ。。

・丸太で細くなった所を抜けると、、ダメだ。。捕まった



◆ Basement ◆

・フラフラしながら進む。ココはどこ? 敵の家?

 

・1つ目左の部屋、中にレバー。引くと入ってきた所が

 閉まる。。答えを書くとココは宝石ルーム。後でまた

 来ますから。。レバーを上に戻して廊下へ戻る



・それにしても暗いですね。。その先の広い部屋、レバーが

 ありますが木箱の様な物が引っかかっていて装置が動きま

 せん。。また後で来ましょう

 

・階段をしたへ、、Fボタンで木箱を破壊したり運んだりで

 きます。。

・その先の部屋のブロックの壁の所に木箱を積んで、ブロック

 壁の向こう側へと進む



・木箱の上にライト。これでようやく明るくなります

・その先、木箱が積まれた間を通って部屋の奥へ進むと

 木箱の上に宝石とメモがあります

 

・ブロック壁を乗り越えて元の部屋へと戻る


・さらに奥の部屋へ進む。。右に小部屋あり。

・小部屋の中に机とタンスがある。タンスには入れます。。

 そうです。わかりますよね

 

・まずライトを消す、そして柵扉のレバーを引く、敵がスグに

 来るので急いでさっきのタンスに入れ!!

・敵の気配が無くなったら柵扉の先へと進もう



・階段上がって上のフロアへ、そしてさらに上のフロアへ

・最上階には手前右と奥左の2か所に柵扉があります。

 

・まず手前右の柵扉、ココはレバーがありません。探しに

 行きましょう

・敵から隠れられるタンスのあった部屋、机の上にレバー


・レバーを動かす、、が開きませんね。。ピンクの宝石が

 見えているのに~~。

・しょ~がないので奥の扉にチャレンジ。。ココちょっと

 悩みました。。10分は悩みました

 

・1つ下のフロアのレバーと連動していたんです。下フロア

 のレバーを動かしダッシュで上のフロアへ、奥の柵扉は閉

 まり始めているのでジャンプで越える!


・入ったら左にレバーが、、あるハズなのに無い

 メモもありますね

 

・隣の部屋のレバーを引くと、、やられました。見事に

 引っかかりました。1度は体験しておきましょう

・最奥には柵がありますね、そして天井にはレールと大

 きな歯車、、まぁ想像は容易です


 


・レバーが無いと話にならないので来た柵扉横のレバーを

 動かし戻る

・すると、さっき閉じていたピンクの宝石部屋が開いている

 ピンクの宝石GET! これで2つの宝石がそろった

 

・1Fの宝石部屋まで戻る

・レバーを動かし扉を閉める。歯車の中心2か所に宝石をセット

・装置が動き出す。。紫の宝石GET。そして床にメモ



・レバーを戻して廊下に戻る

・隣の広い部屋、木箱が歯車に引っかかっている所。。

 レバーを引くと歯車が動き出し木箱を破壊

 

・もう1度レバーを動かし良い場所で歯車を止める

・しゃがんで奥へと進む



◆ Basement Part2 ◆

・ココでは1回死ぬとライトが無くなるという現象が

 起こります。仕様なのかバグなのか、ライトを取りに

 行っても落ちていません。。真っ暗プレイになります

 

・左、窓の所にレバーとメモ



・最上階まで進み奥の柵扉に入る

 

・左のメモの所にレバーをセット

 ここで悩みました。そして何度もやり直しましたよ

 

・レバーを3回動かすと敵がやってきます。しかしあせっては

 ダメ。。落とし穴から逃げるなんてもってのほか!

・レバーを5回動かしましょう。敵はそれまで柵扉の向こう側

 にいるので安心してください

 

・5回動かしたらスグに部屋奥へ、天井の大歯車が動き出し柵

 を破壊、、通路の木箱を破壊して進みます。動く歯車の後ろ

 についていきましょう



・歯車通路、左に出口

・階段の右壁に宝石をセットする穴があるので紫の宝石を

 セットしよう。。急げ!

 

・階段を上へ、、途中でフラフラ状態になります。ライトが

 無い状態だと上下左右がわかりにくいので注意しましょう

・外へ出たらクリアです!



◆ ラスト ◆

・青い光についていくと見たことのある部屋に出ます

・ラジオを聞く。。よくわからなかったんですが、ラジオを

 聞き終えて、しばらくウロウロしていたら扉が出てきまし

 た。。その扉に入ると・・・Parlor

 

 ホワイトルートがまだの人はホワイトルートをプレイしてね

 ってことなんでしょうね。。

 

 しかしブラックルートをクリアしたのに実績が解除されてい

 ないのが納得いかない。。1回セーブ&ロードをしたからで

 しょうかね??



 

Only If 攻略&レビュー1 「White Pawn ルート」へ戻る

 

 

 

 


Only If 攻略&レビュー1 White Pawn ルート

2016-01-02 22:58:01 | その他 アドベンチャー

Only If 攻略&レビュー1

White Pawn ルート


Only If 攻略&レビュー2 Black Pawn ルートへ進む


無料で遊べるアドベンチャーゲーム「Only If」をプレイ

しました。。英語版のゲームな上、会話中にヒントや指示

が出てくるのでヒアリングが全くできない方には辛いかも

しれません。。。

 

このゲームは3部屋目で2つのルートに分かれます。。

 


◆ 最初の部屋 ◆

・この部屋は「White Pawn」「Black Pawn」の両ルート

 共通の部屋になっています

 

・この部屋でやることは特にありません。奥の壁に掛かって

 いる絵をジッと見つめていると実績解除

・扉から出たら青い空間に出ます。

・青く光る玉が動き出すのでついて行く。。次の部屋へ



◆ Study ◆

・この部屋も両ルート共通の部屋になります

・ラジオとの奇妙な会話が始まります。

 

・しばらくすると入って左の小部屋の壁に絵が入っていない

 額が現れるのでそっと下におろす

・ラジオとの会話が続く。。しばらくすると鍵(Key)を探す

 様に言われカウントダウンが始まる。。のんびりしていると

 ゲームオーバー。。鍵を取って扉から素早く出よう!

 

・鍵は机に向かって左の棚の下の段にある。しゃがんで取ろう

・額のあった所に扉が出現するのでソコから出る



◆ Parlor ◆

・この部屋での選択によってルートが分岐します

・まず暖炉に入る、、しばらくすると実績解除。マウスクリ

 ックが必要かもしれない。。

 

・チェス盤を見ると白か黒を選択する画面が出る。ここでは

 「White Pawn」を選択してみましょう

・部屋の中にある4枚の絵を取る

・4枚を全て暖炉に入れる

 

・暖炉横のレバーを引いて燃やす

・鍵が落ちてくるので取る

・暖炉向かって右側にある2枚並んだ扉、右の扉から出ると

 ・・・・




◆ White Pawn ◆

・1つ前の部屋に戻ってきたね。。

・ラジオを付けると「何かスィートな名づけをしろ」と言って

 カウントダウンを始める。。ココは苦労しました

 

・「honey」と入力。。

・ラジオの所に鍵が出てくるので取る

・部屋の中に白い扉が出現するので出る



◆ Topsy turvy ◆

・ラジオの横にあるボールの水を飲む

・部屋が・・・・なんか変形したのかな

 

・中央のカーテンの所の黒いモヤモヤに入る



◆ Park ◆

・ここはフラグが良くわからなかった所です

・いろいろ行動していると英語で指示が出ます

 

・まず公園をウロウロすると「Can I talk to you?」って出る

 ので「yes」とタイプしましょう。ひょっとすると、その後に

 「Will you say yes?」と出るのでその後かも

・何度かyesって答えたら次に「赤い花の中にある青い花」の所

 に行くように言われるので行く

 

・何度か話しかけられた結果、話しかけてくる相手が時計である

 事が判明。。

・ウロウロしながらさきほどの青い花の所に戻ると「Trash talking

 ・・・」というメモが。。



 

・ベンチの所にゴミ箱があるので覗く(8か所くらい)

・ゴミ箱を覗くたびに英語の文章ができあがってくる。

 

・最後のゴミ箱は公園入口を背にして左側の壁の所にある。壁の向

 こう側にいくつもの壁が見える所。

・全て覗くと文章が完成する。「Dの一欠片を見つけないといけない」



 

・壁の一部が無くなっているので進むとイスとゴミ箱がある

・イスに座る?? ゴミ箱を覗くと文章。以前、このイスに

 座って自然を鑑賞した事があるらしいんですが、、、

 

・イスに座ってみると、、思い出せんよなぁ

・先に進める様になっているので進むと突き当り。戻ろうと

 すると戻れない。。この辺りはウロウロしていたら壁の配

 置が変わって進めるようになりました

 

・壁に囲まれてしまったらゴミ箱があるので覗く

・次に壁に囲まれたらすり抜けられる場所があります

・最後はしゃがみで進み黒いモヤに入る



◆ Blind ◆

・光の方へ進むとスロット。Eでレバー引くが・・・

・スロットの反対側(振り向いて真っすぐ進む)に扉

 

・葉巻の所にメモがある。

・暗くなったらクリックをして明かりを点ける

・開いた扉の所にメモ。「Right」、ということで扉を出て

 右へ進もう



・次の扉に入ると螺旋階段。一番上の部屋へ。ライトを取る

 と床が無くなり下に落ちる

・扉の所に戻るとメモが落ちている「真っすぐ6秒走って右

 に曲がれ」。。言われた様にしよう

 

・扉に入ると暖炉がある。暖炉に入る

・奥の机の上に鍵。もし壁に塞がれたら暖炉まで戻って再度

 チャレンジ

・同じ机の上にある白い駒?を取る



・白い扉に入って左へ、、壁で塞がれる

・右へ、、メモあり。どうやら足音を消す必要があるみたい

 そして8つの犠牲者を出せばいい、、との事。さっきの駒

 の事かな・・・

 

・暖炉に戻ってレバーを引くと炎が、、犠牲者が燃えている

・しゃがみで扉に入り左へ、、机の上のコインを取る



・最初の暗闇エリアに戻る。しばらくすると扉が出現

・青い光で囲まれている閉じた扉を見つけよう

 

・扉に入るとスロットがあるのでレバーを引くとクリア



◆ Immensity ◆

・進める場所は柱の上か柱側面の肌色通路。目印は緑瓶です。

 緑瓶を破壊するとキラキラが出現。取るとジャンプ力UP。

 恐らく一時的なU.

 

・緑瓶を目印に進み一番上、カーテンの方へと進む。落下



◆ Immnesity Part2 ◆

・上の「Immnesity」は「Immensity」の打ち間違いでは

 ありません。ゲーム内でこう表示されているんです。

 

・左の方を見ると緑瓶、、デッカイなぁ、、が見えます

 ソチラが進行方向ですが直接はいけない

・少し前に、突き当りで左下を見ると通路が見えるので

 飛び降りる

 

・あとは緑瓶を目印に進む。最後は柱の上をジャンプで

 進み、ピンクのキラキラの先のカーテンに入ると何度か

 文章で話しかけられる。。



◆ Ending ◆

・会話が終わったら扉から出る。。再び会話が始まる

・終わったら絵が飾られていない額を触る。。Eかな

 



◆ What I Think Of You ◆

・長~~~い会話が終わったら緑瓶だらけの部屋

・ココを1つの武器だけ使ってクリアしたら恐らく実績解除

 

・探索エリアは4本の大きい柱時計の囲まれたエリアのみ

・緑瓶を破壊すると棚が出てくる場合があります

 

・緑瓶に紛れてゴミ箱あり。覗くといろいろ・・・

・とりあえずよくわからなかったので全部の緑瓶を破壊し、

 ゴミ箱を覗いたら、上空からエリアを見た映像になり、そ

 の後に鍵が出現。。緑瓶の破壊は不要でゴミ箱を全て覗く

 だけでいいのかもしれません。



・緑瓶を全て破壊したら判明したんですが、1か所だけ

 緑瓶の破片が残っています。(下画像1枚目の赤丸地点)

・その破片を撃ったり触ったりしていると、弾痕が緑色

 になった。。

 

・棚で囲まれた所の中心部分を銃で撃つと、空中に弾痕が

 残る所がある(下画像2枚目の赤四角)。。見えない扉が

 あるので弾痕の所でアクションキーを押す、扉に入ること

 ができる

 

・以上で「White Pawn ルート」クリアです




 

Only If 攻略&レビュー2「Black Pawnルート」へ進む

 

 

 

 

 


Dreaming Sarah 攻略&レビュー

2015-11-18 18:32:46 | その他 アドベンチャー

Dreaming Sarah 攻略&レビュー

 


横スクロールタイプの探索アドベンチャーゲーム

「Dreaming Sarah」をプレイしました

 

steamのセールで59円で購入。クリアまでの時間

(全実績解除)は約2時間です。

 

現時点で日本語化は不可、窓化は可能です



◆ まとめ ◆

ゲーム全般

このゲームは横スクロールタイプの探索アドベンチャー

敵が出現することがなく、アイテムを集めてゴールを目

指しましょう。。

 

英語版ですが出てくる英文は短いので翻訳ソフトを使用

すれば問題ないでしょう。。ただ、文章が比喩的なので

意味がよくわからないという場面が多いです。。

 

正直、最後に聞かれた「あなたが本当に望んだ事ですか」

について、まだよくわかってないです。。まぁ雰囲気を楽

しむゲームだったと思っています

 

またエンディングは2種類存在し、入手アイテムや途中の

行動によって変化するようです。一応下画像はグッドエン

ドの模様。。

 



まとめ

ふんわりとしたゲームでストーリーもあってないようなもの

探索や雰囲気を楽しむだけのゲーム

 

敵は出現せずアクションも難しいものは無い、ノーストレス

で最後まで遊べるゲーム

 

実績が全部で22個、全実績解除を目指す等をして目的を持

って遊んだ方がいいかもしれないですね。全実績解除でクリア

まで2時間かからない程度でサクっと遊べます


スコア 80点



◆ アイテム ◆

アイテムの入手場所と使用方法をわかる範囲で書いています。

但し、アイテム入手の絶対条件は不明。知らず知らずのうちに

条件を満たしていたなんてことがあるからです。。

 

アクションアイテム

アクションアイテムは8種類。使用することにより

主人公は様々な能力を発揮する。使用しないと入手

できないアイテムが多いです。

 

(傘)

・恐らく最初に入手するアイテム。降下速度が緩やかになる。

・ST地点から左に進む、水地帯に落ちている。

 

(コンパス)

・重要な出入り口の方向を示す

・少年の帽子を渡したら出現するワープに入り右へ進む。

 

(眼鏡)

・裸眼では見えない物が見える様になる。かけっぱなしでOK

・溶岩地帯にある紫のワープに入った先の屋敷内、無限ループ

 の出入り口を抜けた先にある

 

(虫メガネ)

・主人公が小さくなる。狭い場所へ行けるようになる。

・溶岩地帯、トゲトゲの壁の穴を降りた先、左の動く足場の先

 事前に足場を動かすスイッチを入れる必要がある。



(ペンキ)

・服の色が変わる。。最後まで使い道が不明でした。入手後は

 服の色を変えてプレイしていましたが変化がわかりませんでした

・溶岩地帯、虫メガネで小さくなって進む先で入手

 

 (ピル)

・使うとST地点にワープする

・ある程度ゲームを進めるとST地点に水色のスライム?岩?

 が現れる。そこに入って左に進むとある。

 

 水色スライム出現時点で入手していたアイテムは、傘・コン

 パス・眼鏡・虫メガネ・ペンキ・帽子・種・IDカード・ハ

 -トの鍵です。。シークレット3も発見済。。

 

(ネックレス)

・惑星(シークレット2&5、弾丸をGETした星)から帰っ

 てきたらST地点左に壊れた時計が出現。。(惑星に行く事

 が出現条件かは不明)。時計に入る

 

 オレンジと白の壁&床地帯。。ここにオレンジの丸が8個く

 らい固まっている所がある、ソコに入る。このエリアは上下

 がループしているので、一番下から飛び降りて8個の丸が

 ある場所を探してください。オレンジ丸8個の所に入ったら

 水場に落ちる、右にネックレスがある

 

 (時計)

・回りの動きがスローになる

・壊れた時計に入った先のオレンジと白の床&壁のエリア。入

 った所の真上(入った場所からは見えません)に歯の形をし

 た入口がある。一番下から飛び降りてループして上手く入口

 の所に行きましょう。。このエリアの出入り口の真上です。

 歯の入口に入ると監視カメラのある白壁エリアに出る。。

 

 ここからは確定条件が不明です。

 白壁エリアでオバケ?と会話したりイスに座って待ったり

 してから右の方にある自販機の所に行くと入手できました。

 



通常アイテム

所持しているだけで勝手に使用してくれるアイテムや、「!」

マークが出た所で使用するアイテム。

 

(帽子)

・ST地点から左に進む。紫の建物のEVに乗る。目玉のフロア

 に落ちている

 

(種)

・ST地点から右へ進むと家がある。その前のおっさんに貰う。

 

(IDカード)

・眼鏡を取った後、透明だった床が本棚に見えるようになる。

 その先、本が空中に浮かんでいる所、足場の1つにある

 (机&女性の所から傘を使わずに右に飛び降りる)

 

(ハートの鍵)

・お屋敷入って右の入口から入る光を集める所、光を全部集める

 とハートの鍵が現れGETできる。場所固定ではなく最後の光

 を入手した場所に鍵が現れる

・お屋敷の裏、ST地点のずーっと右にある家の扉に使う。



(オレンジジュース)

・ある程度ゲームを進めると(私の場合、ピル入手と同じ

 タイミングでした)、ST地点左に進むと金髪女性が屋台

 を出している。会話後にオレンジジュースが貰える

 

(人形)

・ST地点右にある機械&床が閉じている場所のパズルを解

 いて床のハッチを開ける。その先にあるオレンジ色の床ゾ

 -ンにある。

 

 床のハッチは機械に書かれている「色」と「矢印の向き」が

 ポイント。地上にある3枚の羽根の向きを機械の色に描かれ

 た向きに動かす。私の場合、黄色は縦・赤は横・紫は左上で

 した。。

 

(弾丸)

・人形を入手したオレンジ床のエリアにあるロケットに乗って

 星へワープ。茶色いバーに入ってマスターと話す。グニャグ

 ニャになった状態で歩くと倒れる、、そしてワープ。左へ進

 むとGET。。

 

(バスのカード)

・魚になって水中を泳ぐと床が動いて競りあがってくる場所が

 ある。そこの1つ上の段、行き止まりに便器があるので入る。

 

 トイレに出たらその右と黄色い入口の先の人達と会話をする

 黄色い地面のエリアにいる緑の少女がどこかに歩いていき、

 全員と会話してトイレのエリアに戻ると、そこにいた青や赤

 い人がいなくなって血痕だけが残っている。。左のトイレに

 戻るとカードが落ちている




シークレットアイテム

(シークレット1)

・虫メガネ入手後、ST地点左の紫の建物に入るEVに乗る

 動く目玉の真下で小さくなる

 

(シークレット2)

・人形を入手後、同じオレンジ床のエリア内にロケットがある

 ロケットに乗って星へワープ。右へ進むとウサギが現れる

 

(シークレット3)

・お屋敷入って右へ、光の玉を集める所。小さくなって進む

 先にいるスライム、、のさらに右へ進む。 

 

( シークレット4)

・ある程度ゲームを進める(ピル・オレンジと同じ時点)。

 ST地点から左に進み帽子を上げた少年が出したワープに入る

 右に進むと像が並んでいる。。

 

(シークレット5)

・シークレット2をGETした後、茶色いバーに入る。入って右

 にピアノを弾く人がいる。。弾丸を所持していると渡す事がで

 きる。。

 




 

 

 

 

 

 


The Moon Sliver 攻略&レビューまとめ

2015-05-05 19:26:53 | その他 アドベンチャー

The Moon Sliver 攻略&レビューまとめ


The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ウォーキングシミュレーターのような、そうでないような・・・・

アドベンチャーゲーム「The Moon Sliver」をプレイしました

 

クリアまでの時間は約1時間。steamのセールで149円

購入しました。。

 

現時点で日本語化は不可、窓化は可能です



◆ まとめ ◆

このゲームの舞台となるのは「狭い島」。非常に狭い島で、数分で

外周を一周できるくらい狭い島です

 

steamのストア内にある「タグ」では「ウォーキングシミュレーター」

や「探索」となっていますが、歩き回るには狭すぎるし、探索する物

もほぼありません。。

 

またグラフィックは荒く、オブジェクト類もどこに行っても同じ様な物ば

かりで、景色をのんびり楽しむといった感じでもありません

 

このゲームは読み物です。。ゲーム内の特定の場所に行ったり、特定

のオブジェクトを見ると「話し」がはじまります。。この島に住んでいた人達

この島で起こった出来事を読み聞かす、、そんなゲームです

 

但し、全て英語表記なので英語が苦手な方には向かないゲームでしょう

話しの内容がストレートではなく「遠まわしな表現」や「比喩的な表現」も

多く(外国特有の言い回しとでもいうべきでしょうか)、私が得意とする

「直訳をそれらしくアレンジ」した翻訳では、100%理解はできませんでした

・・・80%くらいは理解したとは思っています・・・

 

そんなわけで、英語に少しでも不安がある方、翻訳なんて面倒くさいという

方には向きません。。

 

セールでも現時点で150円前後にしかなっていませんから、1時間という

クリア時間を考えるとコストパフォーマンスが悪いです。。1時間しかプレイ

してませんが「とにかく疲れるゲーム」です

 


スコア 50点



 

The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 

 


The Moon Sliver 攻略&レビュー3

2015-05-05 19:10:00 | その他 アドベンチャー

The Moon Sliver 攻略&レビュー3

プレイ日記3


The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ 攻略3/3 アイサとアベル ◆

・外に出たら真っ暗。。もう夜ですね

・島の中央付近、ハッチの所に行く

 

・ハッチの開け方は覚えてますか?

 最初の3つを押して、4つめはそのまま

 左3つをポチればOKです



・地下に入ると、、正面の壁に電源がありますね

 ここからはライトを点けっぱなしになるので充電しておこう

 

・階段をおして扉を開ける

・廊下を進むと分岐

 「エリーは心配だった」「以前は暗闇が恐ろしいと思わなかった」

 「それは生きているようだった、、」「用心深く・・・」

 

・分岐を右に進むとハッチがある。。ココは地上のハッチとは開け

 方が違うみたい。。ってか開くのか?

 「暗号は長い間、忘れられていた」「誰も長年使ってなかった」



・戻って分岐を逆に進もう

・再び分岐、、今度は左に進んでみよう

 

・木箱の何かの装置がある部屋

 「ネズミの家族は乾燥食物の入った箱の中に住んでいた」

 

・分岐まで戻って逆へ進む。。


 


・その先、廊下を歩いていると、、、

「エリー?」、、「ダニエルの声は静かなトンネル内を反響した」

 

・曲がり角で、、

「彼女は自分が感じた感覚を説明できなかった」

「曲がり角の度、まるで周囲で何かが潜んでいるかのようだった」

 

・さらに進むと、、、

「ダニエルは彼の後ろで、柔らかな引っかくような足音を聞いた」

「彼はトンネルの中をライトで照らしてみた、、、何もない・・・」

 

・さらに進むと広い部屋に出る。部屋入って正面に電源

・左右に通路がある。。右から行ってみよう!



・右の廊下へ

・1つ目の分岐は左へ、、2つ目の分岐は左に行ってみようか

 

・食堂かな? テーブルが並んで壁には例の装置

「彼女は今までこんな感じを受けた事が無かった」

「彼女はこのトンネルを良く知っていた。数百回、ココに来ていた」

「それでも彼女は迷って、迷って、混乱して、、、恐くなった」



・ライトの電気がきれかかってきたので、電源のある広い

 部屋まで戻る、、

 

・そして今度は電源向かって左に進む、曲がり角で、、、

「エリー? 彼は再び呼びかけた」「返事は無い」

「しかし、彼は再び足音を聞いた」

 

・次の分岐を右へ、、ずっと進むとハンマーのある部屋

「彼には、ライトで照らして影をうつしだす時間さえなかった

、そしてそれは彼の方に突進してきた」



・分岐まで戻って逆の方へ進む

 

・木箱が積まれた広い部屋

「彼女は、それが爪であると感じる前に呼吸であると感じた」

「そして彼女は去った」

 

・部屋の中には電源があります



・地上に戻ったら、山の所にあった扉に入る

 例の「真っ暗になったら来い」ってところね



・なんかモヤってますね

「アイサは、彼女が最後にいた山の麓の事を覚えていなかった」

「ココに来る理由がなかった」「しかし彼女はあらゆる所で見た」

 

「彼女は右手で古いナイフをしっかりと握った」

「昨日、銀の月の行方がわからなくなった」

「今日、エリー、ダニエル、アベル、誰も見つからなかった」

 

「彼女はヘクトルの言葉を覚えていた」

「不吉な含みは彼女には効果があった」

 

・真っ直ぐトンネルを進む



・トンネル内進んでいると

「アベルは彼女の話しを聞いて答えた」「私はココです」

「彼の声は何か変だった」「アイサが好きではなかった何か、、」

「あなたはココで何をしているんですか?」

 

「私は古い物を読んでいる、、と彼は言った」

「エリーとダニエルがどこにいるか、あなたは知ってますか。。彼女

は言った」

 

「彼等は行方不明です、、と彼女は言った」

「彼等は行方不明で、銀の月も行方不明です」「わかっていますか?」

「あなたはこの事が何を意味するかわかっていますか?」

 

「私はそうします、、と彼は言った」

「あと2・3時間で夜になります。私達は団結する必要があります」

「我々は同じ家で眠ることができます」「私達かあなた達」

 

「我々は火を燃やし続けます」

「我々はドアをロックしておきます」

「そして我々は祈ります、、アベル」

「慈悲と保護のため、我々は目に見えない月に祈ります」



・引き続きトンネルを歩き続ける

 アベルとアイサの会話ですね。。。

 

「アイサ、あなたはココで幸せですか?」

「私達は暗闇に留まることはできない」

「それは暗闇の中で大きくなる」

 

「あなたは幸せですか?」

「私は幸せです。。アベルよ・・・」

 

「彼の目には涙があった、そして彼は声の方へ進んだ」

「アイサ、私はあなたを知っている。隅から隅まで知っている。

そしてあなたの心のあらゆる事を知っている」

「あなたは幸せではない。我々の誰も幸せではない」

「アイサは返事をしなかった」

 

「私はここに留まっている。その時、涙があふれ出ていた」

「私はそうします、、あなたが私の家に留まるなら、、好き

にして下さい」

「アイサ、私と一緒にココに留まってください」

 

「アベル、それはあなたを見つけるでしょう」

「アイサは衝撃を受け、黙った」

 

「ダニエルと話した後、私は昨日それを燃やしました」

「裏切られた怒りによって、彼女の目には涙があふれ

ていた」

 

「何?アベル、、、ダメ、、なぜ??、、あなたは地獄に

引きずり込まれたいんですか?」

「あなたは、自身と我々が共に地獄に引きずりこまれ

ることを望んでいるんですか?」

 

「我々はすでに地獄にいます」「この島、この恐ろしく、

不毛で、寂しい島、、この場所での罪、、ココは地獄だ」

「私は紙の様にうすっぺらいエレミヤの不敬な断片を

見ました」

 

「彼等が滅ぼされる前に、私はそれらを読む」

「おそらく私は、そうした唯一人の人でした」

「そして私は彼等を信じなかった」

「しかし、私は人生を過ごしてきた。そして私は彼等の

言葉の本当の意味がわかった」

 

「彼女の顔を涙が流れ落ちたので、アイサは応えるこ

とができなかった」

「彼女は彼の声がするほうに向かって歩いた。そして

彼女の手にはナイフが握られていた」



・アベルが悪者に対抗しうる「銀の月」を持ち去った

 んですね。。

 

「アイサ、あなたは不敬な断片を読まなかった」

「しかし、私は読んだ」「私は驚くべき明快さで、それら

を覚えている」「驚くべき超自然な現象」

 

「夜、暗い影やかき傷を恐れない」

「森のティーチのため、あなたは救われます」

「それは、あなたの脱出です」

???ですね

 

「アイサ、それはこれより多くを言った」

「森のティーチは我々を地獄に連れて行くため、ここに

いるわけではない」

「ティーチは地獄から我々を連れ出すために、ここにい

るんです」

 

「彼女は前に彼に会うことができました。そして彼女の

フラッシュライトが薄い霧を突っ切って進みました」

 

「彼はひざの上に本を置いて、イスに座っていた」

「彼に近づいたので、彼女は彼も泣いているのを見る

ことができました」

 

「私はヘクトルの言葉を信じています、そして私は地獄

に落ちません」

 

「どうか私を信じてください、、どうか・・・」

 

「私はヘクトルの言葉を信じています、彼女は繰り返し

言った」「そして彼女は胸を刺した」

 

「アイサ、、ダメだ、、やめてください」

「ここにいてください、私を一人にしないで!」

 

「あなたを愛している、、彼女は涙ぐみながら言った。

私もあなたを愛している・・・」

 

「彼女は目を閉じて押した、、」

「父親が持っていた古い本を読んでいたので、彼女は

心臓がどこにあるか知っていた」

 

「アベルは彼女の崩れ落ちるからだを掴むのが、あま

りにも遅かったです」

「彼は彼女のそばにひざまずいて、しばらくの間泣いた」

 

「彼は、もう力強い青年ではなかった。しかしアイサの

体は軽かったです」

 

「彼女は水が好きだった」「どうですか?読みましたか?」

「彼を見つけるまで読んでください」

「彼はもう、読みたいとは思わなかった」

「彼は、この呪われた島、文章や全てを葬る準備ができ

ていました」

 

「彼は歩き回った、、あてもなく、自由に、、」

「島を最後に見て回り、風が記憶を吹き飛ばしてくれる

と感じています」

 

「そして夜が来たら、、彼は戻ります」

 

・突き当たりの部屋に到着



・突き当たり、イスの所に到着したら振り向く

 そして光に向かって歩いていく・・・・・クリア!

 

「何も無い島で夜が明けた。そして寒くて、明るくて

風が強かったです。。」

 



 

The Moon Sliver 攻略&レビュー2へ戻る

The Moon Sliver 攻略&レビューまとめへ進む

The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Moon Sliver 攻略&レビュー2

2015-05-05 19:05:00 | その他 アドベンチャー

The Moon Sliver 攻略&レビュー2

プレイ日記2


The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


◆ 攻略2/3 礼拝堂 ヘクトルの世界 ◆

・4軒の家の探索、続き・・・

・左側奥の家に入る。。中央にふとんがあるね

 

・焚き火の跡を調べる

「ダニエルは木の山をじっと見つめた」「彼は何ヶ月もの間

木を燃やさなかった」「それよりもエリーについて話しをしよう」

 

「アベルはしばらく黙っていた」「エリーはどうですか?」

「ダニエルは答える必要がなかった」「アベルは黙った」

「わかった、エリーについて話しをしよう」

 

・イスの上に本がある

「アベルはしばしばダニエルを訪ねた」「」

「アベルは話すのが好きだった、ダニエルは聞くのが好きだった」

「アイサと私は散歩をしに外出した」、、2人の会話ですね

 

・天井にライトがぶら下っている

ライトについての他愛の無い話しです

 

・外に出る



(右側奥の家)

・左にふとん

「エリーはベッドを用意してくれていた」「ダニエルは入った」

「彼女は疑い深く、そして美しく彼を睨んだ」

 

・右の棚に本

「あなたとアイサは古い発電施設で何をしていたんですか?」

「何を話していたんですか?」「私が山を登る間、あなたとアベ

ルは彼の家で何をしていたんですか?」

 

「彼は答えた、そしてテーブルにある本をめくった」

「それは埃をかぶっていた」



・外に出ると陽がしずみ暗くなってきた

 荒れた雰囲気になってきましたね

 

・4軒の家から海の方へ進むとハッチがある。どうやら

 錆びて開かないようです。。

 

・コレで島を一通り探索しました。。

 ・鍵を拾った

 ・ハッチの開け方がわかった

 

・ということで鍵の掛かっていた礼拝堂に行ってみましょう



(礼拝堂)

・入って右のイスに本

「彼がぼんやしと本を拾ったので、ダニエルは前日にアベル

と話した事について考えた」「何かが彼の目をひいた、という

よりか何かが足らないように感じた」

 

・奥の部屋、左の棚に手紙

・中央に机がある、、銀色に照らされた机が、、

「銀の月はいなくなった」

 

「彼はしばらくの間苦悶し、この単純で衝撃的な事実を知った

上で、じっと暗闇を見つめていた」

 

「誰かそれを動かしたんですか?」「おそらくアイサ?」

「彼女は無限に照らされた礼拝堂への鍵を持つ、唯一の人だ

った」

 

「しかし彼がしたらエリーかアベルが、彼女から鍵を借りること

ができるかもしれない」「そうでないかもしれない」

「それでも彼は他の話しをしなければならなかった」



・左奥の机に手紙。「ヘクトルの世界 第1章」

「銀の月は乾燥したページに、純粋な春雨によって書かれて

いた、高貴なヘクトルによって見つけられた」

 

月はヘクトルと話した「銀のつきをして、無限の光の教会で

それのために場所を用意して下さい」

 

「そのために聖なる文章があります」「人はソレを読むことが

できません、しかし、それは夜のデーモンに知られていて

大いに恐れられている文章です」

 

「それがあなたを保護する事を知っています。私の光が神聖

なる銀夜を覆いつくすでしょう」

 

「それに名誉の場所を与え、高く評価されている物と認識し

なさい」「悪に対抗するための、あなたの武器になります」

 

「そしてヘクタールは銀の月、、、無限の光に照らされている

礼拝堂の銀の台座にそれを置いた」「そして、夜は光で暖か

かった、そして昼間は暖かさのため明るかった」

 

・・・なんか比喩的というかなんと言うか。。。



・右奥の机に手紙。。「ヘクトルの世界 第2章」

 

「森の怪物は他の悪魔より粘り強かった」「それはヘクトルの

人々の事が嫌いで、彼等を島に捕らえることを望んだ、そして

それは隠された窮地・目に見えないすごい計画をしていた」

 

「ウルスラは、、暗い地下の森のティーチによって、攻撃され

地獄へと引きずりこまれた」「そして月は夢の中のヘクトルの

所へ来た」

 

「彼は言った、ヘクトル、時間が来ましたよ、、と」

「あたなの偉大なる敵が到着した」

 

「あなた達は震えているのが賢明でしょう。なぜなら、彼の力

は大きく、そして彼の悪行は言語に絶するものですから」

 

「行きなさい、台座から銀の月を取って戦いなさい」

「そしてヘクトルは無限の光に照らされた教会に行き、銀の月

を取り戻してトンネルに入った」


 

 


・右棚横の床、、「ヘクトルの世界 第3章」

 

(大部分のテキストは読みにくいです) と書かれていて

文章が所々途切れています。。。第3章は読解不能みたいですね



・正面の棚と棚の間の机。「ヘクトルの世界 第4章」

「また、月は夢の中でヘクトルの元へ行った」

「森のティースは敵を征服すると、月は言った」

 

「あなたの身内は今のところ安全です」「しかし、それはまだ

起こっていないだけで、深い所に潜んでいるだけだ」

 

「それは銀の月を恐れています。そしてあなたが聖なる文章

を持っている間、二度と姿を現す勇気を持たないでしょう」

 

「しかし、銀の月が破壊されたなら、私の紙の光さえあなたを

森のティーチの怒りと、地獄の暗闇から救うことができません」

 

「銀の月の安全を保ち、準備しておいてください」

「そしてあなたは、私が与えたこの島で繁栄し生きることがで

きるかもしれないでしょう」

 

「あたなの繁栄が、私が話すことが真実であるということの表

れであるでしょう」


 


・・・なんだかよくわからんが

 

・悪者はヘクトル達を地獄に引き込もうとしている

・悪者は銀の月が嫌いで苦手だ

 

・ヘクトルは銀の月を貰った

・ヘクトルはこの島を逃げ場として得た

 

この島で繁栄してね。。って事なのかなぁぁ。。英語ってムズイ

 

・それでは外に出ましょう



 

The Moon Sliver 攻略&レビュー3へ進む

The Moon Sliver 攻略&レビュー1へ戻る

The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る

 

 

 

 


The Moon Sliver 攻略&レビュー1

2015-05-05 19:00:00 | その他 アドベンチャー

The Moon Sliver 攻略&レビュー1

プレイ日記1


The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る


ほぼほぼウォーキングシュミレーター「The Moon Sliver」を

プレイしました



◆ 攻略1/3 おだやかな日中、4軒の家 ◆

・それではゲームスタートです。。

 翻訳は直訳でおかしな所があるでしょう。。でもスルーしてね

 

「エリーは彼等の中で最も若くいが、高慢な考えが似合わない

無愛想だが美しい女性だ。彼女はどれくらい古い薪があるか

調べるために、一度ココに来た事がある。彼女は暖かくて、彼

女自身が良く知っている、散らかった家に滞在した。」

 

・家の中からスタート。。ということは私はエリーなんですね

・右クリックでライトを点けてみよう

 

・家の中、いろいろ調べるものがある

 

「ダニエルは物静かな男だ。彼は昔の本を読んで過ごしていた

か、彼自身の思いにふけっていた」

 

「アイサは最も年上です。そして最も賢明でないなら、最も博学

である事は確かだ。彼女はジョサイアがまだ生きていた時、こ

の木箱に座って、彼の話しを聞いていた。それらの記憶は、ほ

ろ苦いものだった」

 

「アベルはアイサを愛していた。ダニエルやエリーも同様に。。

しかし、彼の心が彼等の幸福に向かなかった時、絶望的な思い

で彼の心が満たされてしまった。」



・一通り調べたら外に出てみよう

「昨日、この島には4人が住んでいた。現在は私一人が残って

いるだけだ」

 

・寂しいね。4人ってのは、エリー、アベル、アイサ、ダニエルの

 事ですね

 

・外に出て海岸線を左に進むと礼拝堂がある。今は鍵がかかっ

 ているので入れない

・裏の海岸の方に電源がある



・そこからさらに海岸線を進むと崩れた塀がある

「彼等は廃墟にたどり着き、海岸線の方へゆっくりと歩いた。

アイサはここに古い建物がたっていた事を覚えていた。まだ

家族がいっぱいいた建物を・・・」

 

・先には2軒の家がある。。家の近くには鉄枠で囲まれた丸い

 何かがある

「パイプからは酸性の臭いがした」

 

・手前の家に入ると、ライトやコンセント、壁に何かの装置?

 あとは大きな木の器があるだけ

「アイサはそんなつもりはなかったが笑っていた」

「彼女は懐中電灯のそばに座った。エリーはどうですか?

エリーはあなたに何かを言いましたか?」

 

「彼女はソレを取りませんでした」と彼は言った。。

「いいえ、私はそうしました。そして、そしてアベルはそうしませ

んでした、、そしてもう、それはなくなった」と彼女は言った

 

「ダニエル、あなたは私が鍵を渡した最後の人だ」とアイサは

言った。。

「ダニエルは神秘的な操作パネルを凝視した。彼は彼女の目

に触れず、彼は決して誰の目にも触れなかった」

 

「私はソレを取らなかった」とダニエルは言った

「何故、私がソレをしますか? 私はあなたにソレが無くなって

いると言いました」とダニエルは言った

 

「錆びたガラクタが後ろの壁に影を落している。」

「あなたはアベルが何故それをしなかったかを知っていますか」

とダニエルは言った

 

「私は彼を信用している」「彼は暗い人だ、しかし彼は我々の中

の誰も傷つけるようなことはしていない。」「あなたはエリーを信用

していますか?」とアイサは言った

 

ダニエルは即答しなかった。

「私はあなたを含めた全員を信用している」「それが我々が生き

ていく為に必要な事だ」とダニエルは言った



・外にでてもう1軒の建物に入る

 本と壁に装置があるね。。あとは木の器か、、、

 

「アイサ、何か問題がありますか」と、本を下に置きながら

ダニエルは言った 

「彼はココで邪魔をされることにイライラした」

 

「私は、その時彼女が私達に話そうとしていたことを知って

いる」、とアイサは言った

 

「彼女は礼拝堂に鍵をかけた。彼女は礼拝堂の鍵を持って

いる唯一の人物である」、とエリーは言った。。樽にもたれか

かり、腕を組んでいた

 

「あなたは彼女(エリー)がソレ(礼拝堂の鍵)を取ったと

言ってるのですか?」、とダニエルは言った 

 

・なるほど、さきほどの礼拝堂の鍵はエリーが持っていた

 んですね。。



・外に出よう。。

・そのまま海岸線を進むと、丸いタンクがある

「謎の液体は、ずいぶん昔にタンクから排水された物だ」

 

・その先、3本の枯れ木がある

「この場所はかつては森だった」

 

・山沿いに戻るとドアがある。。

「夜になったら戻ってこい」。。夜になったらココに来よう



・そのドアの所で振り向くと、島の真ん中の方に電柱がある

・電柱の方に進むと近くに地下へのハッチと4つのボタン

 ある。。。今はまだ、ボタンの謎が残っているので入れない

 

「夜は荒れていて、、寒い」

 

・さきほどのドアの方に戻り、山に沿って進むと4軒の家が

 見えるね。。4人の家なんでしょうね


 


・では4軒の家に向かって、手前右側から入ってみよう

 

(手前右側の家)

・ロウロクがいっぱい。入って右角に手紙

「空想の中に、純粋な空しさを慰める物を見つけることが

できると思う。」「現実より鮮明な見せ掛けの真実を発見

するために」「昔の作家は、どれほどひねくれた悪人であり

ましたか?」

 

・・・・なんか比喩的なわかりにくい文章が長々と書いてます

 

・左角のロウソク

「彼らは、より多くのロウソクを作った」

「彼らは、アベルがロウソクを灯したように、より多くの木を

作ることができなかった」

 

・箱の上に手紙

「凶悪な男がこの島にいる。私は彼をよく知っている。」

「我々は彼と一緒に行動し、泣き、食べた。」

「私達は同じ女性達を愛し、欺いた」

「彼は私の永遠の友であり、最悪な敵であった」

 

「彼は私の腕、足、口を彼自身の目的のために操作する」

などなどが書いてますね

 

・本棚に本

「アベルは脱出するために読んだ。」

「ダニエルは高尚で不思議な考えを、満足させる為に読んだ」

「アイサは暇を潰すために読んだ」

 

「では、エリーは?」

「アベルの知る限り、エリーは何年も本を読まなかった」

 

「彼女は1日中、何をしてましたか?」

「彼(アベル)は知らない。」

「時々、彼はエリーを心配していた」

「彼は他の全員についても心配していた」

「彼と同じくらい皆、憂鬱だったのでは?」

 

・鍵のかかった小箱の横に、鍵で小箱を開けよう

・小箱の中に紙切れが入っているので調べよう 

「彼はエリーが後ろで着替えているのを見た。彼の目

は焦点があっていなくて、彼女を見れなかった」

 

「彼女の唇は無知で不満げにすぼめられた。」??

「彼はベッドから立ち上がって小箱を開けた」

 

「ある日、彼は最後の数種類の種を植え、最後の食べ

物を育てることができると信じていた」

「しかし、その時彼は地面の状態が良くない事を知って

いた。。」

 

「アイサは安全を保つため彼に種を渡した」

「アイサは彼を愛し、信頼している」

 

「彼の目は涙であふれそうだった、しかしその姿はアイサ

には見えないようにしていた」

 

・外に出る



(手前左側の家)

・右に本棚

「彼は棚からナイフを取った」「刃は錆びていたが鋭くとがって

いた」「彼女は笑っていなかった」

 

・左の本棚にがあるので取る

・机の上に手紙

「月が輝いていたのを覚えている」「毎晩が銀夜だった、そして

影は神秘的でやさしい感じがした」「島は喜びに満ちた場所だ

った。それは随分と前の事だった・・・」

 

「銀夜が消えた時から、この場所は寒く厳しい場所になった」

「不可解な喪失感と落胆で苦しんだ」

 

・・・この場所の変化についていろいろ書いているみたいですね

 

・暖炉左のロウソクの所に、取っておこう

・暖炉右に小箱、中を開けると紙が入っている

「アイサはソノ物が何かわからなかった。しかし少女であった頃、

彼女は父親が仕事場でソレを調整しているのを覚えていた」

 

「仕事場と隣接している家はその時、水没し水中はるか下にあ

った」「彼女はもう若くない」「しかし今でも、それを見ていると

心地よくなります」

 

アベルがやってきて言った「その保管庫にはどうやって入るの?」

アイサは箱を閉じて鍵をかけ言った。「以前あなたに教えたわ」

 

アベルは言った「忘れてしまった、しばらくソコに行ってないから」

アイサは言った「1つ目から3つ目までのボタンを押す、4つ目の

ボタンはそのままにしておく」

 

・コレは地面にあったハッチを開ける方法です。。覚えておいてね

・外に出る



 

The Moon Sliver 攻略&レビュー2へ進む

The Moon Sliver 攻略&レビューTOPメニューへ戻る