goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

Cold War 攻略&レビュー20 Hello, Mr.President

2015-03-02 10:21:14 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー20

プレイ日記20


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第20章 Hello, Mr.President ◆

発電所での爆発は、グルシコフが真実を話していると大統領

に納得させるのに十分すぎる出来事であった。

 

大統領が生きていることを知れば、バリンスキーは更に攻撃を

増すだろう

 

バリンスキーは自身の陰謀が明らかにされた事を知っている。。

神は彼が次にどのような動きをするか知っているだけである

 



・クレムリンに戻ってきた主人公。。どうやら無事みたいです

・目的、、大統領のオフィスを見つけろ

 

・そばのトラックの所にバックパック

・敵は中央の像あたり巡回が1人。西側の車の所に1人(そこに

 バックパックあり)。入り口前に3人

 

・巡回と車の敵は背後を取るのは簡単。入り口前は近くにポリ缶

 があるのでカメラで爆発させれば、まとめて始末できる

 



・建物に入る、階段上に敵2が見えるが実はもっといる

・階段右側にバックパック、北東の角に敵1棒立ち。ソコの

 机にフォルダ60TP

 

・受付に行く。アイテム多数

・受付内の扉付近にmine系を設置。指を鳴らすと2Fの敵

 が警戒にやってくる。自分は奥の机の下に隠れる。

 

・爆発系だと音に反応して2Fのホール付近の敵が全員や

 ってくるので順に倒していこう。最終的には5人くらいいた

 ヘビー系を使うと自爆するので注意してね

 



・2Fへあがったら東の通路に敵1。指鳴らしで呼び寄せる。

 自分は通路入り口横のイスに隠れる。敵が帰っていく時に

 背後から・・・・ね。

・角の扉の所にバックパック

 

・南の通路、手前と奥に敵が1人ずつ。手前の敵は指鳴らし

 扉を戻り待つ。敵は扉付近まで警戒に来て帰るので、後ろ

 からバッサリやればいい



・奥の敵は指鳴らしが聞こえない位置なのでやっかい。。敵

 に1発だけ発砲してコッチに誘き寄せる。。作戦だったのだ

 が敵が3人やってきた。恐らく奥にいた敵も来たんでしょう

 

・3人は固まっているのでヘビーのmine系でアッサリと倒す

 



・展示室にはフォルダ60TPとツールバック

・廊下を南まで行くとカーブテラスと内廊下に別れるが、どちら

 を進んでもいい。

 

・目的、、オフィス内のスペツナズの注意を引かないように中に

 オフィスに入る

 

・コレは簡単。オフィスの扉に近づくだけでいい。カットシーン。。

 オフィス内にはアイテムあるよ

 



 

Cold War 攻略&レビュー21へ進む

Cold War 攻略&レビュー19へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー19 The Halls of Hell

2015-03-01 19:05:39 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー19

プレイ日記19


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第19章 The halls of Hell ◆

未だクレムリンへの道中、私は大きな爆発音を聞いた。。

何かグルシコフに悪い事が起こった?それともソーニャに?

 



・チェルノブイリが大爆発でメルトダウン。。さぁ脱出しよう

 

・制限時間があります。10分30秒

・ほぼ1本道で道中は敵がいっぱい

・蒸気に当たると体力が減る

・炎を突っ切ることができる

・敵を倒したらほぼ毎回キットを入手できる

 

・以上の事が考慮してダッシュで脱出しよう

 



・さぁガンガン戦って回復をして進んでいこう

・以前、爆弾を探したエリアを進んでいきます。北東のガレージ

 が最終目的地です

 

・階段をおりて扉出ると蒸気の通路。死体にキットあり

・次の扉入る。。角を左に曲がると次の角から敵2

・敵が来た方へ、、炎の向こうに敵。。西にも敵1。死体にキット

 



・西の扉、横にある死体にキット。その扉から作業員が

 入ってくるが無視していい

 

・扉に入って東へ、、敵2

・突き当たり北へ、、扉に入る

・扉に入って東へ進むと通信が入る

 



・上画像の位置から少し進むと正面(東)と右(南)に敵

・東の階段を上がる

 

・ガレージ前、西から敵2

・ガレージには敵多数。。手前に3、奥に4くらい。。

 地雷があれば使ってもいいけど普通に戦闘した方が楽

 

・ガレージ北のトラックに近づくとカットシーン。。

 私は6分くらい時間が余りました

 



 

Cold War 攻略&レビュー20へ進む

Cold War 攻略&レビュー18へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー18 Meltdown

2015-03-01 18:27:01 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー18

プレイ日記18


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第18章 Meltdown ◆

チャイカ(車の名前)のトランクに乗るということは、あまり

楽しい事ではない。。

 

私はトランクの中でバリンスキーと部下の会話を聞いたと

ころによると、バリンスキーが設定した爆発のための連鎖

反応をグルシコフが止めようとしているようだ。

 

グルシコフには成功して欲しい。。でないと、爆発により新た

なグランドキャニオンがチェルノブイリにできあがってしまう

 



・目的、、反応炉のカバーを開く。地下のトンネルには2つスイッチ

 がある。。

・目的、、コントロール室のターミナルで反応炉上にあるクレーンを

 動かす

 

・この章は制限時間がある。。14分

・南北のエリアにタンクがあり、そこのバルブを回すと制限時間が

 それぞれ2分ずつ延長される

・南北のエリアには敵がいっぱい

・地下トンネルにはスイッチが2つある

 

・制限時間があるので敵はサッサと殺してしまおう



・ST地点、正面に敵3いる。1人は階段上に移動。順に倒そう

・反応炉のある広い部屋に入ると、まずコントロールルームへ

 向かおう

 

・中央の足場には敵1

・コントロールルーム内に作業員

・北側の扉外の足場に敵1

 

・コントロールルームでの戦闘は派手に行う。。そうすると南北

 の1Fにいる敵が全員コントロールルームにやってくる。何なら

 無駄に1Fに向かって銃を撃ってもいいくらい

 

・室内北側にあるターミナルの影に隠れて、2つの扉を見張って

 いると順にドンドン敵が入ってくるので倒す。扉の所に地雷を

 設置してもいいね

 

・北側の敵が先に来るでしょう。。ついで南側の敵かな

 



・敵が来なくなったらターミナルを使って地下の扉を開こう

・次にクレーンを動かす

 

・南エリアの1Fへおりる。東側にあるタンク(マップ参照)の

 所にあるバルブをまわすと2分延長

・北エリアへ進む。エリア北側にあるタンクの所のバルブを

 まわす、、さらに2分延長

・そのそば(少し南)にあるヒューズをGET!

 



・北エリア西側にある穴から地下へおりる

・ボタンを2つ押す。。

・再びコントロール室へ行く

 

・以下の操作はターミナルを使うのではなく、ターミナルの方を

 向けばコマンドが右上に表示される

・クレーンを動かす。。下フロアに敵がやってくるよ

・Rodsを入れる

 



・さて、あとは入ってきた南東の扉から脱出するだけ

・足場を通って東側へ移動、壁の出っ張りに隠れながら戦闘

 階段を上がってくる敵を倒すだけの楽な作業です

 

・扉に入るとカットシーン

 制限時間は14分+4分延長。。普通にプレイすれば時間は

 あまるでしょう。私は9分余りました

 



 

Cold War 攻略&レビュー19へ進む

Cold War 攻略&レビュー17へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー17 Exposed

2015-03-01 17:49:32 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー17

プレイ日記17


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第17章 Exposed ◆

あの野郎!! バリンスキーはソーニャを待ち伏せしていた。。

奴は私に爆弾をサーバールームに持ってくるように、ソーニャに

命令をした

 

バリンスキーは彼の行路をカバーするためだけにチェルノブイリ

を爆破しようとしている狂人である。

 

さらに、、西側諸国がソビエトの治安を回復するために必要な、

強いリーダーとして、バリンスキーを両手を広げて歓迎するような

災害を、彼は引き起こそうとしている。

 

悪いことに、バリンスキーが全ての罪・非難を私におしつけようと

している。。それはまたイイ知らせでもある。バリンスキーが私を

まだ殺さない理由である。私はもう一度クレムリンを目にすること

ができるように思える・・・・

 



・爆弾は見つけることができたが、主人公カーターはバリン

 スキーに捕まった。。ということでココではグルシコフが主

 人公となる。。

 

・グルシコフの特徴を簡単に。。

 ・アイテム作成ができない

 ・所持アイテムは回復キットと地雷2種

 ・防御力が高い

 ・Dopeの変わりにナイフキルがある。回数は無制限

 

・敵の配置的にもこの章は銃撃戦が多くなる

 



・ST地点は中央に丸い装置のある広い空間の北側柵の中

・後ろの小部屋に入るとアイテム

 

・広い場所は敵が多い。。隙を見てスグそばの階段を上がる

・階段上に敵1。。そのままコントロールルームへ

・机の上のリアクターキーを取ると通信が入る

 

・目的、、サーバールームに行ってソーニャを助ける

 



・部屋に中にはアイテム

・南側から出るとスグに敵1

・東への足場に敵1。。ここら辺から本格的な戦闘になる

 

・東の壁の出っ張りに隠れながら、階段を上がってくる敵

 を順番に倒していけば被弾することはないでしょう

 



・南東の扉に入る

・ゲートのあるエリアに敵2。階段をおりようとすると必ず気づか

 れるみたいなので、外に出ず扉の中で指を鳴らし誘う。中から

 でも音は聞こえるみたいで、扉の中に敵が入ってくるので倒せ

 残りの1人は普通に倒せばいい

 

・ゲートの所、1段下がった所に敵1がウロウロ。普通に倒す

・ゲートを東へ行くと敵2。。指鳴らしで呼び寄せるのもいいが、、

 南側の通路に敵3がいるので気づかれないように倒そう。。。

 いや、気づかれても柱に隠れて1人ずつ倒していけばいいか、

 

・グルシコフは防御力が高い上、キット入手頻度が高いので普通

 に正面から戦闘をしても問題は無いです

 



・敵を全員倒したらマップを見よう。。西側からサーバールームまで

 細い通路が繋がっているのがわかる

 

・西側の柵の中に穴があるのでソコに入る

・細い通路を通って突き当たりの穴に入るとカットシーン

 



 

Cold War 攻略&レビュー18へ進む

Cold War 攻略&レビュー16へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー16 Thanks, Mr.Geiger

2015-03-01 17:09:41 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー16

プレイ日記16


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第16章 Thanks, Mr.Geiger ◆

爆弾は恐らく地下の入り組んだ場所に保管されている。

上手くいけば我々は、このガイガーカウンターで爆弾の場所を

突き止めることができる。私は戻る前に爆弾を無効化し、汚染

除去処理をするでしょう

 

要は爆弾を処理するって話しなんですよ、、きっと



・目的、、3つの爆弾を見つける

・この場所は南西エリア、南東エリア、北東ガレージエリアの

 3エリアに別れている。南西と南東エリアは1Fと地下の立体

 構造になっている。。

 

 地下へ行くには穴を飛び降りる(マップ上の黒四角)か階段

 を使用する。穴は降りることはできるが登ることはできない。

 

・爆弾は各エリアに1つずつ、計3つある。右下のHUDの所に

 「Rads 数字」の表示が出る。コレはガイガーカウンターの

 数値で、100の所に爆弾がある。つまり数字が上がれば爆

 弾に近づいているということ。。。カメラで見れば爆弾は黄色

 く写るのでわかりやすい。。

 

・まず南西エリアから

・ST地点、階段上にブリーフケース35TP

・階段をおりて南西エリアに出よう



・南西エリア。。

 このエリア、地下には敵2と作業員1(25TP)がいる

 

・爆弾は上のフロアの一番南西の通路にある(下画像の位置)

・地下から南東エリアに進むがその前に、上フロアに戻り、中央の

 縦に長い部屋の南部分にバッテリーが落ちているので取る



・南東エリアへ

 ここは地下に敵2と作業員35TPがいるが、個別に巡回している

 ので楽勝。。

 

・上のフロアにも敵がいる。その敵は「under ground key」を持

 っているので倒して奪っておこう。北東へ進むのに必要な鍵だ

 

・爆弾は一番南の監視カメラがある所、少し広くなっている所にある

 東側はレーザーが、中央川は敵が見張っている。敵を指鳴らしで

 でも誘き寄せて倒せばいい

 



・最後の爆弾は北東のガレージエリア

・ガレージには敵がいっぱい。。5~6人くらいいる

 

・おすすめは、ガレージに入ってスグの所から一定間隔で南に

 mine系の爆弾を並べる。指鳴らしで誘き寄せると最初の爆発

 で1人倒せる。後は警戒しにやってきた敵を順番に南に誘い

 爆弾で倒して行くやり方。。コレだとスグ終わった

 まぁ、、倒し方はお好みですけどね

 

・爆弾はガレーじ内の西側にある。。爆弾を処理するとカットシーン

 



 

Cold War 攻略&レビュー17へ進む

Cold War 攻略&レビュー15へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー15 Follow the Leader

2015-02-28 18:01:42 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー15

プレイ日記15


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第15章 Follow the Leader ◆

グルジコフはスペツナズの注意をひくためプロパン爆弾

の貯蔵室を爆破した。彼は随分と楽しんでいるようだ

 

バリンスキーの仕掛けた爆弾がサーバールームで見つけ

ることができるか、、我々は調べます。。

 

しかし、まず私達はどうやってサーバールームに行くかを

考えなければならない

 



・目的、、ソーニャとセキュリティドアの所へ行く

 

・スグ右の装置の裏にブリーフケース45TP

・タービン室に入らず階段を下りると作業員とスペツナズ1

 スペツナズから排除しよう。作業員30TP。アイテム多数

 バッテリーが多いからカメラ使っていこうかな

 



・タービン室に入ると右上の足場と左前の足場に敵

 正面に作業員がいるので最初にコイツを倒す35TP

 

・敵を順に排除したら北側にいる作業員を排除35TP

 北側にブリーフケース35TP

・ガードルームに行く、、敵1。。。フォルダ40TP

 

・ターミナルを使ってレーザーを切りセキュリティドアを

 開けよう。。開けたらセキュリティドアの所にソーニャ

 を呼ぶ



・セキュリティドアに入ると左に作業員1。30TP

・東へ進み階段をおりる。扉に入るとカットシーン

 

・目的、、サーバールームの敵を排除

・敵は2名。。難なく倒すことができるでしょう

・敵を倒したらサーバールームにソーニャを呼ぶ。。

 カットシーン

 



 

Cold War 攻略&レビュー16へ進む

Cold War 攻略&レビュー14へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー14 Synchronized Watches

2015-02-28 12:34:49 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー14

プレイ日記14


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第14章 Synchronized Watches ◆

サーバールームに入るのは簡単じゃない。

 

バリンスキーは検査ゲートを閉じて、私達を捜索している

私はソーニャの意見でヒューズを切った、扉も開錠しなけ

ればならない。

 



・目的、、医務室にいるソーニャに会え

・部屋の外にスペツナズがいるので、スグにしゃがめ。。

 何かをすると気づかれる。。

 

・気づかれるとヒューズ室に入ってくるのでカメラで倒せ

 ココはバッテリーが多数拾えるので、カメラを惜しむな!

 

・回廊にはスペツナズが何人もいるので、倒した敵にトド

 メを刺す時は音に気をつけろ。。あえて音を出して次の

 敵を誘き寄せるという事もできる。私はそうしたが、せわ

 しなかったよ。。



・スペツナズを倒していると作業員が1人、ヒューズ室に

 やってくる。。70TP、、大物だ!

・敵を全員排除したらアイテム探し開始

 

・セキュリティー室にアイテム、フォルダ50TP

・西の大部屋にアイテム、フォルダ50TP

・北東の警備主任室にフォルダ50TP

 



・北東の柵扉に入り、北の扉に入る

・階段を下へ、、ブリーフケース150TP。。コレは忘れず取ろう!

 バックパックにバッテリーが多数入っている。上の階でカメラを

 使ったらココで補充できるよ

 

・では階段上へ、、上のフロアには敵2がいる。カメラで倒そうね

・アイテム探しをしたらソーニャの所へ行こう

 



・目的、、ソーニャをタービン室へ誘導する

・誘導なので、進行先をクリアリング→誘導の手順ですね

 

・階段にスペツナズ1がいる。。敵はソレだけですね。ター

 ビン室まで行ってソーニャを呼ぶ、、カットシーン

 ソーニャの顔が恐い・・・



・目的、、メンテナンス室に行き2つのバルブを同時に開く

 同時に開く、、がミソですね。

 

・片方のバルブまでソーニャを誘導、自分はもう片方のバルブ

 の所に行く。。ということです。カットシーン

 



・最後にタービン室の扉の所へ向かう。。んですが、、セキュリ

 ティー室の方にスペツナズが1人いた。。ビックリした

 

・ソーニャをタービン室の扉の所まで誘導したらカットシーン

 



 

Cold War 攻略&レビュー15へ進む

Cold War 攻略&レビュー13へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー13 Blackout

2015-02-28 11:57:51 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー13

プレイ日記13


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第13章 Blackout ◆

大統領はチェルノブイリに向かっている。バリンスキーは

爆弾を取って大統領を排除するために最善を尽くす。。

バリンスキーは爆弾を引出しに仕舞っているわけではない

 

ソーニャがバリンスキーの記録を最初に調べたとき、彼女

はサーバールームからネットワークにログインした

 

もう一度、アクセスしてみよう。。模倣は最もイイ形です

 

・・・最後が変だなぁ。。英語は難しい



・目的、、オフィスへ向かうハッチを見つける

・マップを見るとハッチは東西にある

 

・医務室は3つの部屋に分けられている。周囲に回廊がある

・医務室の3部屋にはアイテムあり。東のベッドルームには

 作業員が1人、騒がれないように倒せ。40TP所持



・周囲の通路に敵3。1人ずつ倒して医務室内に運びこむ

・南東通路、ワゴンの上にフォルダ40TP

・西側のハッチを下りることにする

 

・目的、、「blow fuses」というアイテムを見つける



・目的の物がどこにあるかは不明。とりあえずクリアリングしよう

・回廊には敵2が巡回。敵1が立番。西の大部屋に作業員40TP

 

・セキュリティ室行ってみる。。敵1いるがずっと後ろを向いている

 バカな奴だ。。

・机の上に鍵がある。。どこの鍵?



・北側、Fuseの所に行くと通信。。どうやら最終的にヒューズを

 取り明かりを落すことが目的だが、ヒューズを取るには「blow

 fuses」が必要らしい。。そういうことか



・北東の警備主任室にアイテム

・南東のStoreroomに入る。ココで鍵を使うのか

・室内に目的の「Broom stick」がある。なるほど「blow fuses」

 はアイテムの名前じゃなく、フューズをblowする道具って事か

 他にアイテム多数、ブリーフケース50TP

 



・さきほど行った北側のヒューズのある部屋に入ると

 カットシーン。。真っ暗

 



 

Cold War 攻略&レビュー14へ進む

Cold War 攻略&レビュー12へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー12 Never Ask a Girl her Weight

2015-02-28 11:14:09 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー12

プレイ日記12


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第12章 Never Ask a Girl her Weight ◆

私はソーニャと会うためバリンスキーを追跡した。彼女は

まだ正常ではないが、グルシコフはアドレナリンを打つ事

で回復すると思った。

 

悪いことに、バリンスキーはプラントの検査のために大統

領がココに来ていることを知っている。そのため、バリンス

キーは既に爆弾を使用しようとしている。

 

彼はもう、残りの爆弾を作動させるためにソーニャを必要と

していない。従って彼女はもう用無しである。だが、私は彼

をココに残して行くことはできない、、、とにかく、、彼女の体

重はどれくらいあるんだろう・・・・



・目的、、ソーニャを担いで内科病棟(医務室)へ行く

・部屋の中にはアイテム、ブリーフケース35TP。

 

・敵は復活しているので、敵を倒してクリアリングしてからソーニャ

 を運ぶことにしよう



・注意点。。ソーニャから離れすぎる(距離?時間?)と彼女

 は死んでしまいます

・地下を通るのが安全なので、まず上フロアのコントロール室

 へ行き、地下の扉を開けよう

 

・南の扉から広い機械の部屋に出る。スグ敵1がうろついてる

 のでカメラで確認して出た方がいい

・敵1と作業員1(30TP)がいる。。



・階段を上がると足場に敵1。。コントロール室には敵1と

 作業員30TP。。

・ターミナルを使って地下の扉を開ける

・ソーニャの所に戻るが、途中の階段にスペツナズ1がいる



・ソーニャを担いで北側の扉から地下へ、、ずーーっと南下

・南端の階段を上にあがっていくとゲートがあった場所へ出

 る扉の所へ着く

 

・扉から出ずに扉のところでソーニャを寝かせる

・階段上にある扉の向こうに敵1がいるので倒しておこう

 扉のスグ横にいるのでノックアウトは簡単



・ゲートの方に出ると敵2が会話している。扉前は明るいので

 その敵に見つかりやすい、コインを投げて敵を一旦遠くへ、、

 暗い階段下にExplosive mine等を設置。指鳴らしで誘導を

 して一気に始末しよう。死体は後々発見されるとまずいので

 隠しておこう

 

・ソーニャを担いで医務室の方へ行こうとしたら、そちらの扉か

 らスペツナズ1がやってきた。。ソーニャを元の場所へ戻そう

・スペツナズも、さきほどと同じ作戦でいい。。1人なので楽勝



・ソーニャを担いで南西の医務室の方の扉に入る

・階段の柵扉の所に一旦ソーニャを置く

 

・階段上に敵1いるので排除。。再びソーニャを担いで上へ

 階段上の医務室の扉に近づくとカットシーン

 



 

Cold War 攻略&レビュー13へ進む

Cold War 攻略&レビュー11へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る

 

 

 

 

 

 


Cold War 攻略&レビュー11 Destination Sonya

2015-02-28 10:43:16 | その他 FPS・TPS

Cold War 攻略&レビュー11

プレイ日記11


Cold War 攻略&レビューTOP一覧へ戻る


◆ 第11章 Destination Sonya ◆

ソーニャはココ、チェルノブイリにいる。バリンスキーは

ソーニャに残りの核爆弾を作動させるため、ココに連れ

て来た。

 

私の想像が正しければ、彼女はルビアンカで麻薬を使

って取調べをされてから薬漬け(麻薬中毒?)になって

いるだろう。

 

バリンスキーはソーニャの所へ行こうとしているので、私

は彼の後を追う。。



・スタートしてスグに敵1がコチラへやってくる。南西の角で止まり

 再び北上するので、後ろに下がって北上を待ち背後を突く、、、

 のが面倒ならカメラで倒してもいいね

 

・バリンスキーを追いかけるわけだが、奴が先のゲートを越えると

 ゲートが閉まるので遅れずについていこう。近づきすぎると見つ

 かるので、適度な間隔を保とうね



・ゲートの所に敵1。。

・バリンスキーは階段を上がって扉に入る。ココからは急ぐ

 必要はないのでアイテムを探そう

 

・バリンスキーが入った扉に入る。階段上の扉に入ると広い

 空間。。装置がたくさんある場所に出る。ちなみに階段下

 は今は行く必要は無い



・バリンスキーはどんどん進んでいくが気にしない

・足場先に敵1がいるので倒しておこう

・倒したら南側の階段を使って下のフロアへ

 

・下フロアは中央の丸い装置を挟んで南北に分けられる

・南側階段下に敵1。その西側に作業員

・南西柵の中にブリーフケース40TP



・北側へ移動、、

・北中央に敵1、そのそばに作業員1

・北西の柵の所に敵1

 

・北側は東西に1つずつ下におりるハシゴがある。。

 覚えておこうね

・階段を上がってコントロールルームへ。。室内にアイテムあり

・ターミナルを使って「Pressure Door」を開ける。この扉は、

 さきほどのハシゴを降りた先にある扉。。今は開ける必要は

 ないんでけどね。。次章で開ける必要があるんです



・ハシゴを押して地下へ、、

・北へ進み階段をあがる。。上の扉に入るとカットシーン

 ソーニャ発見!!



 

Cold War 攻略&レビュー12へ進む

Cold War 攻略&レビュー10へ戻る

Cold War 攻略&レビューTOP一覧に戻る