goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

退職前の準備

2021-05-15 13:56:33 | 第6章・彩りを探す旅

アメリカン・ブルーです。




今日は風もなく穏やかな天候・・・
中央分離帯のツツジとアカツメグサがのピンク色が賑やかです。

昨日はルナを少し長く留守番させたので、
散歩に連れて行きました。
「行くよ~♪」
家を出るときはそんな勢いでしたが、いざ外へ出るとさほども歩かず・・・
30分ほど周辺をダラダラ探って終了~
外で風に吹かれ、道行く人に声を掛けられ、
それで満足のようでした。


そんな散歩中・・・
夫から電話があって、
「車屋さんから電話があった。
担当者が体調不良で・・・何かあったら私に連絡ください。」
それって?
「冗談で、熱が37.5度以上あったりして~(笑)」と言うと、
「いえいえ、38.2度あるんですよ~」
えっ
「あ・・・大丈夫です。PCR検査の結果、陰性でしたので~」




夫は木曜日に車屋さんへ行って担当者と短い時間ですが会ってきたので・・・怖い。。。
ご本人もきっとびっくりだったでしょうけれど、
笑い事ではなく、いつどこで・・・遭遇するか解らないコロナの日々です。



  


 

夫はその車屋さんへ行く前に年金事務所へ行ってきました。
今は何処も予約して出かけるようなシステム。
待ち時間がなく応対してもらえます。


いよいよ退職までも4か月余り・・・
色々やっておくべきことも出てきました。
まずは65歳になったことで、
「年金」とも正面から向き合ってみることにしました。
この半年は給料が出るので、
年金支給を1年でも遅らせたほうが良いのか・・・
そんな疑問も抱えて尋ねてきたようです。


私はそんなややこしいことをせず、
退職したら翌月から支給してもらった方が良いと思っていましたが、
まぁ~ 本人の事ですし・・・


一般にそう言う質問にはご本人の考えで・・・と言うものですが、
それをすることの損益分岐点は12年後からになるとのこと。
女性の方は、殆どが70歳まで元気に過ごされますので勧めますが、
男性の場合は賭けですね~
そんな説明で、普通にお願いしてきたようです(笑)


夫の場合は、色々ありましたが、
65歳まで働けたことが何よりでした。
今回の説明で、最後に私の分がいくらか?
そんな説明があったそうで、その書類を持ってきました。
あまり期待は出来ませんが昨日送ってみました。
解らないことだらけですが、
夫は納得・理解できない事はとことん聞く人なので、
説明する人は大変だったと思いますが、
意外に親切にやってくださったようで良かったです。
退職後、10月ごろからの手続きが出来ました。
あとは、4ヶ月、無事に過ごしてほしいと思っています。


今朝・・・
「夢で来月の仕事の計画が良い具合に見えて!!
今日は元気に出勤できる!!」
そんなことを言って出かけました。
若い頃から寝言でよく仕事の話をしている人でした。
頭の中がその事でいっぱいだったのでしょう。。。
今は殆ど寝言を言わなくなりました。
でも、やぱり夢でも仕事をしているのか・・・と思いました。


今年になって、
我が家もソーシャルディスタンスで寝室を分けました。
そんなことで、寝言も聞く日はなくなりましたが、
元々、ソーシャルディスタンスが出来ないルナは、
その為にどっちで寝ようかと切ない日々を送っています(笑)








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする