こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

変化する秋色

2019-09-18 20:43:06 | みちのく湖畔公園

アメリカン・ブルーです。


9月14日~10月20日、みちのく湖畔公園では、
コスモス&コキア COKOフェスタが開催されています。
今年もシーズンになったので、早速出かけてみました~♪

期間中、2回は訪れないと、
その色の変化を楽しむことはできません。











微かに赤い部分が見え始めたコキア。
緑色が真っ赤に染まるのは、ここから1ヶ月後くらいかと思います。


訪れた17日は、気温が30℃程ありました。
船岡城址公園で「しばた曼殊沙華まつり」が開催されているので、
そちらに彼岸花を見に行こうと考えていましたが、
例年にない暑さの為に、彼岸花がまだ咲いていないそうで、
開花状況から、ライトアップを遅らせる告知がありました。
伊豆沼の蓮も1ヶ月遅れての開花だったり、
今年の花カレンダーはなかなか攻略が難しいようです。











そんな中、いまが見頃はセンダイハギ・・・
しだれるように、道に覆いかぶさって、
深いピンク色が鮮やかです。
中秋の名月の頃に咲く萩ですが、
有名なのはやっぱり銘菓「萩の月」
全国に模倣品が数百種はあると見られるそうですが、
やっぱり菓匠三全の「萩の月」が一番美味しいと思います。











ジニアや千日紅を見ながら行くと、
彩のやかたの前で、今年大流行の「タピオカドリンク」のメニュー看板があって、
「ここで飲んでみる?」
暑かったので、夫もうなずいて、
私が買いに行きました。







もう何年も前ですが、私の中でタピオカ・マイブームの時期があって、
当時は、台湾系の中国茶のお店にそのために通ったものでした。
懐かしい気持ちで、
私はタピオカミルクティー
夫はタピオカグレープフルーツ
ルナは氷を美味しくゲット~♪







一息ついて、目指すはコスモス~












今が見頃・・・キバナコスモス















これからが本番・・・レモンブライト







まだまだ、これから・・・ピンク系コスモス

コスモスは、やっぱり、私はピンク系が好き







秋色が変化してゆく中・・・

我が家にも小さな変化が訪れました。

昨年12月から体調不良でおよそ10ヶ月ほど、
本来の業務を外れていました。
9月の異動で、また、仙台事務所に復帰することになりました。
身体や精神的には楽そうでしたが、
やはり、どこかに仕事人としての達成感が無かったと思います。

環境の変化に一抹の不安もありますが、
そこに微かでも明るさが見える楽しそうな夫を、
また、微力ながら支えて行こうかと思っています。

変化する秋色を楽しむように~♪



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする