こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

紅葉が始まっていました~♪

2019-09-30 16:12:06 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。



勤続年数が40年を超えた夫の生活・・・
今季から、今までには考えられない土日休日もありの生活になりました。
子供が小さいときは、学校行事のみに特別休暇をもらいましたが、
それ以外は、殆ど母子で過ごしてきた休日でした。

そんな生活も卒業して、
最近は平日にゆっくりあちらこちら出歩く静かな日々でしたが、
今週も土日が休みになって、
さて、不慣れな混雑にどう対処したものかと考えています。








早速、今週も土日が休みでしたが、天気予報がいまひとつで、
それでも、夫が蔵王へドライブ、
そして、あの大露天風呂に寄りたいというので、
その予定で出かけることにしました。









駒草平の駐車場を過ぎたあたりから、
予想していなかった景色が広がり・・・・えっ?
山頂付近は既に紅葉が見頃を迎えていました。

蔵王の紅葉を見に来る頃と言えば、
道路の両側が赤く黄色く彩って、
紅葉のトンネルを抜けるような印象です。
ときに、初雪にぶつかることもありましたが、
9月の下旬・・・頂上付近を訪れることがありませんでした。
木々も低木で、その紅葉が何とも可愛いのです。







お釜へ登るルートを素通りすると、
宮城県と山形県の県境に出ます。
そこにある駐車場に車を置いて、5分ほど歩いて山形側へ下ってゆくと・・・









大好きな木道が見えてきます!!






























木道は途中から3方向へ分岐しますが、
雨がぽつりと感じてきたので、途中で引き返しました。
この場所はとても気に入ったので、また訪れたいと思います。









お天気がいまひとつでしたが、
そのお返しに、
たどり着いた者だけが見られる景色・・・
遠くの山々が幻想的に重なる絶景に満足でした。









蔵王町は、まだそば畑に白いそばの花が咲いた居ました。
11月の新そばを待つところでしょうか~
お蕎麦屋さんの駐車場に、関東ナンバーの大型バイクが10台並んでいたので、
入れるか先に見て来て~
そう夫に言われたので先発隊で入店。
「団体さんが入っているので、早く注文してくださったら、彼らより先に出します!」
どうやらタッチの差で彼らが先だったようで、
慌てていつものように、天ざる2つ、ひとつ大盛りに~
遅れて入ってきた夫に、
店主さんが、先に注文いただいて良かったです~と言い訳をしていました(笑)
バイクの方々ってお蕎麦好きですよね~♪








本日、ルナはラブドッグ美容室でシャンプー&カット

居ぬ間に、ベランダの窓を大きく開けて、
風を入れたり、掃除をしたり・・・
そして、ゆっくり昼食を食べたり~(笑)
子供が幼稚園へ行って3時ごろまで帰宅しない・・・そんな日々を思い出しました。


  


そんなこんな書いていると、
予想通り、午後3時・・・
幼稚園バス?ならぬ送迎ワゴン車でルナ帰宅。


ラブドッグさんの奥様、美容師さんですが・・・
6月に脳梗塞で倒れられて、
どうなることかと心配していましたが、9月上旬に無事退院。
ルナのようなシャンプーと簡単なバリカンカットはご主人がやってくれていました。
先ほど奥様からお電話で、
「ルナちゃん、久しぶりに会ったからすごく喜んでくれて!!」
お声に張りがあって、年内はリハビリ方々家のことをしたり・・・
一日も早い回復を願っていますが、
我が家にとってはもう先代犬から20年以上のお付き合い。
お二人とも70代、
この先も、どうぞお元気で無理なく・・・と願っています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする