ルナです。
昨日は、夏にお別れしたけど、
今日は、まさに、秋に「こんにちは~」
ラジオで聞いたんだけど、「昨日家に帰ったらこたつが出ていた・・・」って、
そんな話しが流れていたよ。
一気に、深い秋へと急加速。

秋と言えば、葡萄や、イチジクの甘露煮。
実は、もうとっくに食べちゃったんだけど、
みちみちさんから、送ってもらっていたんだよ。
葡萄は、パパさんが疲れがひどかった日に受け取ったから、
ママさん、写真も撮らないままに、食べさせてしまって・・・
「紅伊豆」っていう、とっても美味しいブドウだったよ。
お陰で、パパさん、点滴をしたかのように、すぐに回復出来たらしい。
そして、去年も頂いたけど、ママさんが好きな甘露煮。
こちらも、美味しすぎて、あっと言う間にママさんのお腹に収まってしまったの。。。
みちみちさん、ありがとう。

そして、昨日、青森のエリチンさんから、やっぱり季節の贈り物。

エリチンさんのお家で採れた大量のプルーン。

こちらは、生で食べるのが一番!!
ママさんのお友達5人で分けても、すごくいっぱい。
今年は、暑かったせいか、いつもより更に甘味があって美味しいよ。
エリチンさん、ありがとう。

紹介が遅くなって、申しわけなかったので、
久々に、ママさん、みちみちさんに美味しいレシピを送りたいって。
食欲の秋レシピ
鮭とポテトの炊き込みご飯

簡単すぎて、すぐに作りたくなるよ。
お米2合の割合で、お酒大さじ1を入れて、普通に水加減。
ジャガイモをサイコロ状にカットして、塩鮭を乗せて炊くだけだよ。
炊きあがったら、鮭の皮と小骨を取ってバターを乗せて少し蒸らしてざっくり混ぜる。
お好みで、黒胡椒をふってね。

これが、とっても美味しいんだよ。
しかも、このジャガイモが最高。
だって、エリチンさんから貰った、最後のジャガイモ使ったからね。
パパさんも、「美味しい~


ちなみに、鮭は、イオンの天然塩紅鮭 中辛塩がおススメ。
これはね、食べてみないと解らない美味しさだから、
みんなも、是非、お試してね。
食欲の秋へ一気に加速しそうな、ルナとママさんでした。
