あんこさんモノローグ

CafeTenのあんこさんのひとりごとです。

今 何度?

2013-08-30 10:34:16 | こんなコト ありますけん
年齢に勝てないダンナが いろんなトコにガタが来て
頑張って欲しい気持ちと 無理して欲しくない思いと・・
最近 ランチが休みがちでご迷惑をお掛けしております

ま 本人が一番気になっているんでしょうから 私は見守るばかりですが
お客様には申し訳ないです
もうそろそろランチをやめる・・  って選択もアリかな?
お客様も やってるかどうか判らない状態は  迷惑でしょうし・・

皆さまには ご迷惑・ご心配をお掛けしておりますが 
もう少し 様子を見ることにします

そんな話題の後にコレ
100均で買った   温度・湿度計 三個

  

ただ今の室温  左から 26度 28度 35度
ただ今の湿度  左から 52% 50% 58%
・・・・・
一つの部屋に 三つ並べて置いてあるのに・・

どなたを見ていいか・・  判りません・・  

新作 野崎焼き

2013-08-25 22:54:17 | 野崎焼き
昨日 焼き物屋 野崎氏が  「 持って来たよ 」 
おおー  思い出した     頼んだよ  お皿 ・・  
 「 オレも忘れてた 」 と 野崎氏

だいぶ前  「 今欲しい物は? 」 って聞かれて   「 お皿 」
口で伝えると まったく違うものが焼きあがってくることもしばしは・・
「 ま 芸術家ってーのはそーゆーモン 」 ってコトで・・

今回は 色・形・厚み・縦横サイズを事細かにメモしたものを渡してた
あれから数ヶ月 工房の壁に貼ってあったメモに 「 最近気付き 」 作ってきてくれましたわ    全部で6枚 

   

理想のお皿 望みどおりに焼きあがり 大嬉し 

いつもはどこからに 「 cafe ten 」 の刻印が入っているんですよ うちに持ってきてくれる器やカップ
今回は堂々と目立つところに・・ 



 「 お子様チーズ ( 只者チーズ ) 」 とご注文のMろさん
 「 きゃー Mろさんがお初だぁ 」    早速このお皿をお披露目 

   

そしたら野崎さん  「 処女を奪うのはお前か ・・ 」
お隣の A乃ちゃんが  「 優しくね 」 と上書き
Mろさん  「 ・・・ 」
私  「 生みの親としてはね 嫁ぎ先が心配なんよ 」 
Mろさん  「 食べれないよぉ~ 」     食べるのは皿じゃございません
野崎さん  「 大丈夫 まだ5人いるから 」  どうやら6人姉妹らしい

そんなこんなで  「 何がいい? 」 
うちの為に焼いてくれる物は物々交換   彼の好きなボトルで支払い
 「 じゃ オールドクロウ 」    「 もっと高いお酒でいいのに・・ 」  
昨夜はクロウ気分だそうで・・    スマンね ボロ儲けです 

テンの入り口の右手に飾ってある野崎作品 

   

オブジェもあるけど 半分は売り物で値札がついてくる

この間の作品 



これの底には 「 ストイリチナヤ ( ストリチナヤ ) 1本 」 と申告されてた 

    

この焼き物買った人 ストリチナヤ一本ですよ~ 

そんなこんなで楽しい夜は更けてゆき オールドクロウ 半分以上呑んだ野崎さん 
椅子を繋げ お布団と枕二階から下ろし 店で寝て 朝帰りでしたぁ~  

小田原緑町駅前 ジャズレストラン 「 カフェ・テン 」 です

2013-08-23 10:08:11 | こんなコト ありますけん
先日久々に小田原に戻って来た issy  くんが ご自身注文のアンチョビピザをカメラでぱちり 
写真 ないので 替わりに 「 トマトピザ 」 と 「 きのこたっぷりピザ 」 の写真をどうぞ  
なんの役にも立たんですが・・  雰囲気です

  

 「 最近さ 食べログやってんだ   評判いいんだぜ 」 と・・
 「 じゃ 載っけて載っけて! ガンガン紹介して!! 」 って言ったら
 「 え?  テンて宣伝しない店なんでしょ? 」
 「 はぁぁ~~ ??!! 」

してるよ  HPやブログでバンバン 店や料理を写真入りで紹介してるよ

世の中にはね  たしかに 長蛇の列が出来る人気店とか  知ってる人だけが知ってる店とか 
一日3組だけの限定とか  地図を頼りにお探しください とかのお店もありますね
うちは・・ 違う・・ 

・・・  あ・・    ああ・・  なるほど・・  
 
確かに 「 宣伝費にお金はかけない 」 って言ってる
5×5センチ 3万円の広告出すなら 
「 その分お客様のお皿とグラスに還元したい 」 って謳ってる
広告代 月5万円払うなら 少しでもお安く商品を提供したいのだ
( 広告掲載費  無い ・・ とも言えるが・・  )
「 広告は出さない 」 が 「 宣伝はする 」 んじゃぁ 

その issy  さん 「 テンてさ 食べログとか あんまり載ってないよね 」
確かに・・   めろりん ♪ さんって方が うちの店の事とても好意的に載せてくれてるのを知ってましたが 
それ以外は・・  どなたかの個人的ブログくらいで・・
 「 人気ねーんじゃね? 」 と切り替えしてみた ( 笑 )
すると 隣に座ってた Nざーちゃんが
 「 ここはさ 人に教えたくないんだよ 自分だけの場所にしてたいの 」
おおー    その話 よく聞く
「 隠れ家にしたい 」 「 誰にも教えたくない 」 「 会社の人には知られたくない 」 ・・・
これか・・  お客様が増えない理由     困るっす・・  
Nざーちゃんの言葉に 周りのお客さんもうなずくし・・  
 「 私もそうだモン 」 だの   「 オレも 」 なんて言われるし・・
嬉しいような そうでないような・・   そうでない  っす
 
食べログやぐるなびは こちらでお願いしてないのに ( 有難いことに ) 勝手に載っけて頂けます
小田原洋食 小田原ジャズ 小田原ランチ 小田原バー etc ・・
ひっかかるカテゴリーは山ほどあるんですが どれも第8位・・ くらい・・
よって 「 カフェ・テン 」 の名前を知らない人は うちにぶち当たりません

マジ 口コミだけの店なので 初めてご来店されるお客様は 
どなたに聞いて来てくれたのか・・ やたら気になってた
ここ半年くらい  初お客様が 一日2~3組お見えになる
この増え方は きっとネットのおかげだろう
・・ あんまり載ってないんだけどね 

立花学園高校演劇部の日々 その1   (  忙し屋あんこさん そのワケ )

2013-08-22 09:16:58 | 元 月影先生の芝居生活
カフェ・テン   日曜定休      水曜ランチ休み 18時開店
正月 三が日休み    夏休み・・  無し・・・   であるのだが・・

ここ数ヶ月・・
日曜  朝からぴよこのお世話  
母親仕事から帰宅の 夜7時過ぎまで安倍家の子
( 当然 平日も 朝6時半にはぴよこが連れて来られ 保育園へ送っていく日々  )
水曜    日中 立花学園高校 演劇部の指導  
・・・・
そういう星の元に生まれたか 私・・  だらだらが好きなのにぃ~・・  

んで 何で高校の演劇の指導に行ってるか・・ っちゅうと・・
私が以前やってた 「 演劇集団 らせん 」 第二回公演 「 アンゴスチュラの祈り 」 
って作品を 「 上演したい  」 と依頼があったから・・
立花演劇部元顧問 Y先生  は 初代からのらせんメンバー
「 アンゴスチュラ・・ 」 には出演してなかったけど 
「 この作品で今年の文化祭と地区大会を闘いたい 」 と Y君 
私が書いた脚本なので 上演許可を取りに来た

じゃあさ・・    条件付けた ( 偉そうに・・ へへ・・ )
1 脚本名は私    
2 出来る限り演出に行く  ( よって水曜 )
3 オーディションは私が・・
この条件呑んでくれて・・

意気込みだけ残して 蒔くだけ蒔いて 「 あとはよろしく  」 と 今年は顧問外れたY君
あとを任された熱血女性顧問I先生  と 
生徒にうずもれると区別つかない可愛さと若さの 男性新任顧問 K先生 
そして やる気満々    お目々キラキラ   の生徒たち

こっちも真剣にやりまっせ  伝わるもんですからね 

三年ほど前に発足した演劇同好会
今年めでたく 「 部 」 に昇格
大会出場 今年で二回目    だもんで ある意味 新参モン 
でもね・・  せっかくだから 夢は大きく 「 県大会優勝  」    ははは・・  
そう・・  夢だけは・・な    ( いつかにつづく )



この夏の電力

2013-08-21 13:06:21 | こんなコト ありますけん
忙し屋になったあんこさんです
めどは・・  あと10日かな・・
ブログを書くどころか パソコンも開けない日々
書きたいこといっぱいございますのですが・・

で・・   あっついねぇ・・
この暑さと大雨の影響で野菜高騰
テン直撃だ
ほどほどに暑く 時々雨が降って 冬はそこそこ寒く ・・ 
そんな 植物にも人間にも優しい環境
せっかく四季があるのに 上手く行かないモンですな

暑いと言えば・・
今年は見事に 電気予報言いませんな
「 今日の供給電力 ○○キロワットで 予想は・・
引き続き 節電のご協力お願い致します 」
・・って言葉 今年は一度も聞きません
熱中症対策もあり 「 エアコンは適度に使いましょう 」
と よく聞くようになりましたが それとは別の・・

足りてんだよね  足りてたんだよね
よそからも借りられるしね・・
それとも ある日突然足りなくなって 東電管内一気に停電になって
「 ほら やっぱ原発は必要でしょ?! 」
なんて言い出す計画か・・??


さらば恋人よ

2013-08-13 10:36:52 | ベイベーぴよこの やさぐれ日記
ぴよこです     やさぐれの・・    どあっーーーぷ

   

ブタっす   

安倍のじぃちゃんが風邪引いた  
アタイがうつした・・ と思われます
ランチ 休ませて頂きます   スイマセン  お客さま・・ 
ごめんよ じぃちゃん
 
・・で アタイは・・・  ちゃちゃと回復 
そして日々人間らしく・・

つかまり立ち ・・ やら

  



歩行器・・  やら・・

    

最近は ドロドロしたモンも食える
この日は 初お菓子 食った 

アタイが とぅちゃんやかぁちゃんのスマホをおもちゃにするんで
取り上げるのに疲れたかぁちゃんが 赤ん坊用スマホを買ってくれた 
ぷるるる~ん だの  ぴりりりぃ~ だの  ぴゅんぴゅんだののボタンがある

     
   
肉球ボタンはアニマルシリーズ 
 ワンワン    にゃぁ~  コケコッコー・・
 
 ボタンを押すと   「 You got mail 」 
男が魅力的な低音で呼び出す  
なんで英語・・  アタイはまだ日本語もしゃべれんのに・・

日本語と言えば ばぁちゃんが 「 ばーちゃん 」 と教え込もうと頑張ってる 
・・ が・・ アタイが唯一しゃべれるのは 「 げぇーー 
「 あああ・・ 」 とか 「 マンマ・・ 」 じゃなく いつも 「 げぇーー 」
可愛げのねえ赤ん坊だぜ    へへ・・     「 げぇーー 」

ミュージックボタンは チビお好みのディズニー調のウキウキ曲や  ノリノリヒップホップ系  
クラシック部門は なぜか 「 カルメン 」 など数曲が入ってるんだが・・  

その中にちょっと毛色の違う曲一つ・・
かぁちゃんもばぁちゃんも聞いたことがない なんか昭和な曲調・・

するとじぃちゃんが歌い始めた
    何? その曲? 
「 さらば恋人よ 」 っちゅうイタリア民謡だって
you tubeで調べたらこんな歌詞が・・
「 攻める敵 」 「 やがて死す身 」 「 うめてや かの山に 」
・・・・・   

子供のおもちゃにこの選曲・・    
じいちゃんばあちゃんにも楽しんでもらうにしても もちっと他にあるだろう    
この曲を入れようと考えたおもちゃ会社って・・

ちなみにな・・  
やっぱ銀色ぴかぴかのかあちゃんのスマホの方が ・・ やっぱ好き 

   

お忙しい毎日になってしまったあんこさん

2013-08-08 11:20:16 | こんなコト ありますけん
・・ ですので 更新ままならぬ・・
だもんで 「 今日のあんこっぷ 」

「 『 やさしくネ嫁入り前 』 と桃売られ 」   鎌ヶ谷 ありの実さん

子供の頃は 桃もバナナもメロンもパインも 
食べ頃になるまで仏壇の前に置かれてた

もう 毎日 今日か今日かと待ち構えておりましたっけ
なのに 待ちすぎていたんじゃったり  ハズレがあったり・・

今の果物は美味しい 完熟ものも出回ってて・・

ちょっとオバサン  次々に手に取って 桃を選ぶはやめて下さい
ああ・・ お刺身のパック 指でツンツンするのも・・

続いて 「 今日のあんこ薦 」
 
「 この風と会うことはもうないんだな 」  東京 恋し川さん

この瞬間・・  ああ・・ 哲学しちゃう

ジャック・ダニエルズ の ・・・

2013-08-04 17:38:45 | おみや大特集
こちら 海外出張のお土産で お客さんから戴きました 
ジャック・ダニエルズのチョコレート 

   

昔 KEM. のマスターに戴いて 食べた事があった 

ウィスキーボンボン系ではなく 
チョコの中のクリームに混ぜ込んである 
ほのかなジャックのかほり・・
いや・・ ジャックかどうか・・    
茶色いお酒に疎い私には ・・  スイマセン 

あれ? MADE IN スイッツランド ??
ジャックだから アメリカンだと思い込んでたよ
スイスに出張っすか・・
 「 そう これね スイスの国連の・・ 」   「 国連・・ の・・ ?? 」
 「生協で買った 」    「 せ・・ 生協・・ 」
・・ 生協 ・・
 
テンにはいろんなジャックグッズや ミニチュアボトル ジャックビールなんかが飾ってござんす 
なんたって ダンナ ジャック・ダニエルズ だぁ~い好き 

   

  

     

缶入り・・   これでアナタも 仲間入りじゃけんね 

あーあ・・

2013-08-01 10:05:01 | 聞いてほしくて ひとりごと
麻生君 憲法改正について講演で
「 ナチスの手口を学べ 」 発言

何を学べと・・??
「 そこの手口じゃない 」 と言うならちゃんと釈明しておくれ
「 そこの手口 」 なら もう あー! あー! あー!!! です


毎日 あー! あー!!  な事満載で 気分が晴れぬ

・・ ので スパッっと 「 今日のあんこ薦 」 
あ・・ 今日は 「 あんこっぷ 」 二作

「 社長出て自己満足のコマーシャル 」   池田  奥園敏昭さん

社長ならまだね・・ 
 「 こりゃ 社長の孫だな 」 ・・の CMを時々観ます
なぜか判るんです ハイ


「 なんで髪切ったときいたらハサミだと 」  日立  小雪さん

娘が小さい頃 素直に褒めた・・ 時の会話
私  「 すごいじゃん どうやってやったの? 」
娘  「 頑張って・・ 」

うん・・  そうだ  頑張った