goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこさんモノローグ

CafeTenのあんこさんのひとりごとです。

唐ゼミの芝居を観に行く・・  はずだった・・

2012-09-30 16:11:33 | 元 月影先生の芝居生活
横浜国立大学教授だった唐十郎のゼミナールをもとに発足した 
劇団 唐ゼミの 第20回公演 『 木馬の鼻 』 のチケットを取った 
ブルックス大井事業所内に特設するテント芝居だ

お友達のSちゃんから らせんのみんなに紹介され 行きたい人は個人的に予約を取ったのだ


唐の存在しか知らない  芝居を観た事がない
その門下生の芝居をどうしても観たかった 


チケット取った数日後 代表の中野敦之氏からメール  があった

「 HPに記載されている開演時間に誤りがあったので・・ 」 と言う
「 わざわざありがとうございます  楽しみにしてます  」 と返信したら 
「 私たちも初めての場所での公演に興奮しております  楽しみにしていて下さい! 」
と 生の言葉を頂き まぁ なんてご丁寧な・・   と感心した


その数日後 劇団の方から電話があった
 「 当日はどのようにお越しの予定ですか? 」
 「 車ですけど・・  駐車場ありますよね 」
 「 あります 広いです  えっと・・ でしたらいいんです 」
 「 他に何か方法があるんですか? 」
 「 交通手段がない方の為に 新松田駅に送迎車をご用意します 」

・・・またまたご丁寧だ

と言うか それをわざわざ 一人ひとりにお電話されて?
 「 はい 」

いったい何人の人に・・

 「 じゃ Mさんはうちが乗せていく事になってますから電話しないでいいですよ 」
 「 ありがとうございます 」
 「 あと Sさんも車だと思います そちらも私からつたえます 」

・・と 一緒に行くはずの友人の名前を挙げた
「 あとは 何人かいるかもしれないですけど判らないですね 」
と言うと
「 ○○さんと言う方は?  △△さんは?   あと ××さん・・ 」 と数人の名前・・
だよね    気が遠くなる作業だもの   使って 使って 私 
   
でも残念ながら 知り合いは一人もいなく なんの役に立ちません
Sさんは 私より前に連絡が来てたらしいし・・



そして今日 またまた電話が・・
 「 今日は台風の進路にあたり やむを得ず公演中止になってしまいました 」

でしょうね・・ 
「 残念ですが仕方ないですよねえ 」
 「 そうなんですぅ~ 」

もうお友達会話だ
 「 じゃあMさんとSさん・・ あ もう電話しました? 」
「 いえ 安倍さんが一番最初です 」

向こうも判ってきたな

電話を切り 友達数人にメールで伝えたが
唐ゼミの親切な対応には驚いたね
ネットで予約して良かったよ

でも・・ 観たかったなぁ


ところで 「 送迎車 」 って言ってたよな
送迎バスとかマイクロバスじゃなく・・

個人の車?  軽自動車でピストン輸送とか?    
ちょっと気になる・・



花束

2012-08-17 15:17:13 | 元 月影先生の芝居生活
公演から3日後  夜の営業が始まると同時に
舞台監督 人☆力さんの奥さん かずぼーが来た

ビールをぐびっ! ・・してぽつりと・・ 
「 あんこさん 8年間お疲れ様でした 」 と 可愛らしい花束一つ・・




辞めたくて辞めた訳じゃないけど ( から・・ か ??) 
らせんを脱退しても 悲しさも淋しさも感じなかったのに
嬉しいには反応した
くっ・・  泣かせるぜっっ

2004年の年末発足から 約7年半
発足日なんて誰も覚えてないと思ってたのに・・


勝手に作って みんなを誘って とっとと出て行く私に
この小さな花束は効くなぁ・・

打ち上げで恒例のお花もらって 「 お疲れ様 」 ってみんなが言って
「 今回もありがとね みんな 」 って・・・ それはいつも嬉しいんだけど
去って行く私に掛けてくれたこの「 お疲れ様 」は なかせるじゃねーか。。
泣かなかったケド ははは・・・

テンでやった打ち上げだったから 半分仕事で 打ち上がってなかったな 私・・・

するするする ・・・ ってフェイドアウトのサヨナラはいい

一人でお疲れ様会やろうかな?
ああ 仲良し誘って朝までハッチャケるのもいいな

・・・ なんてぼんやり考えてる時だったから 意外な言葉にちょっとキュッと来ただけ

お茶を濁しつつ あとをにごさず
うふっ

ありがとうございました

2012-08-14 15:52:38 | 元 月影先生の芝居生活
2日前の日曜 私が代表をつとめる 演劇集団らせん 第5回公演 『 秋の千草 』
が無事に終了しました

ご来場頂きました皆様 ご協力頂きました皆様には 心から感謝致します
そして こんな私達にお付き合い下さいました 演劇PRODUCE 螺旋階段代表
緑慎一郎氏に 心から感謝致します 本当にありがとうございました

興奮冷めやらぬまま打ち上げドッカーーン!!
開始早々「 後で重大発表しまぁす 」と・・

重大発表 ・・・

次回はホントにゼッタイに脚本・演出しないよ 役者演りたいし
あとは誰かがやってくれって ・・・世界観変わるぜ
・・・ って言うつもりで ・・・

ワイワイ盛り上がって行く打ち上げ ・・・

ふと思った
それじゃ今までと同じだな
私が居る限り ・・・

酔っ払いメンバーが半分ほど帰った頃 言っちゃった

アタシ 辞めるから

少し驚いたようだったが ほとんど何も言わないメンバー
言っても 私の気持ちが変わらない事が解ってるから
そのくらい 私の性格を理解してる人達

じゃ・・・
それでも一人が口を開く
客演として頼んだら出てくれる?

それはない たぶん ・・・

まぁ気が向いたら戻る事もあるかもね

やりたい人がやる集団
出入り自由 毎回脚本が上がるたびメンバーを募る集団

私にもその権利があると 今気付いてしまったんだもの

無謀な誘いに乗って・・・ 訳のわからぬ厳しい稽古について来てくれてありがとね
私を成長させてくれて 勉強させてくれて ありがとよ

ゆっくりでいい
自力で回れ 上へ 上へ ・・・
みんな自身で風を吹かせ

そめものや

2012-07-30 01:13:39 | 元 月影先生の芝居生活
今日は私が所属する 演劇集団らせんの稽古日
来週 ラストの稽古 ・・・
どうなる本番 どこへ行くらせん

先週は本番で使ういろんな物をボロボロにした
長期間使い古したように加工
楽しくって止めらんない

買ったばかりの ピカピカの洗面器には ライターで火あぶりの刑と根性焼きで
衣類達は 穴開けて指で切り裂きジャック ・・・

汚れ果てた感の衣類は
コーヒー ( スズアコーヒー店の カフェ・テン様ブレンド )
アイスティー ( ダージリン&アールグレイブレンド )
しょうゆ ( キッコーマン特撰丸大豆醤油 )
ソース ( ブルドックウスターソース)
などなどで染めてみた
営業中に・・・ (仕事しろょ)

一晩漬けて まだらや絞りや濃淡のグラデーションに ・・・

うほっ (^O^) 上出来

簡単に水洗い・・・
・・・ 良く落ちた ・・・
ダメじゃん

翌日 試したのは赤ワイン&カシスリキュール

こいつらいい

今週は あと二着の染め物と ボロ系に ・・・

楽しみぃぃ

小道具

2012-07-18 11:45:10 | 元 月影先生の芝居生活

ねぎ ・・・ 作った

畑で・・・ じゃない
新聞丸めて ・・・



8月の芝居で使う小道具だ


昨日のランチ前と後の短時間で作ったにしちゃ上出来

自己満


日曜に買ったピカピカのぶたちゃんの洗面器も 使い古しのボロボロに変身



こちらは月曜の夜の営業中に作る
どんだけ暇な店だ


ねぎの方
なかなか・・・ と一人ニンマリ眺めてたら ダンナ
いまどき緑の部分 ついたまま売られてないだろ

いいの

それじゃなおさらねぎに見えねーじゃん

私の力作 8月の本番で登場します
演出家もちまちまこんなコトやってます

やっぱ アタシ ・・・
こーゆー仕事好きだなぁ・・・