新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

第一線の意見を吸い上げるために:厚労省はかなり努力しなくてはならない!

2008-12-25 23:40:02 | 医療

こんばんは

 

今帰りました。

今日の外来は30名ほどで、午後からは時間をもてあまし(血液検査の結果が出るまで患者さんと話ができないから)紹介状の返事書きなどをしていました。

で、4時前には終わって病棟に上がりました。

 

今日の紹介患者さんの中で

「おぃ」

と思った方がおひとり・・・

 

どう見ても多発肝転移がある患者さんで、腫瘍マーカーもCA19-9が67000というとんでもない値にもかかわらず

「IL-2Rが1500と高値なので悪性リンパ腫の可能性があります。あとの診療をお願いします」

思わず紹介状もらった瞬間に患者さん呼んで、話をして消化器内科に行ってもらいました。

 

組織診断で悪性リンパ腫だった…というのならまだしも、可能性が低い病変に対して・・・しかも組織診断なしでどうやって化学療法をするのだろうか?

 

IL-2Rに関してはリンパ球活性化しかわからないから、1500は高い数値だとはいえ・・・隔壁まで持っているようなMassをリンパ腫として紹介してくるのはいかがなものか・・・・。

 

と、思いながら今年の外来は終了です。

 

さて、こうやって臨床現場に復帰して思うことは

 

僕のように日本の医療や教育、政治に興味を持って調べている人間すら、この忙しさでは情報から遮断される時がある。普通に働いている多くの医師が声を上げる暇があるとは思えない。この忙しい環境が・・現場からの声を遠ざけ、さらに後手後手に回る原因なのだ」

ということ。

 

今の日本の医療を現場から変えたいと思っても、相当強い意志や何かを犠牲にしたうえで頑張らないと・・・・難しいだろうな。

 

今、様々なところで活動されている人たちの努力は素晴らしいと思う。

 

 

厚労省の官僚の皆様が「現場」として聞いている一部の人たちの意見・・・それが現場の意見ではなく、いろいろな問題がそれぞれの立場であるということを認識してもらいたいように思う。

 

上の先生になればなるほど気がつかない何かがあると思う。その気がつかない何かを補うためにも、第一線からも幅広く意見を集めなくてはならないと思う。

 

その第一線の意見を集めるためには相当な努力が必要だと思います。

 

僕のような出しゃばりですら…例えばうちの病院長が月一回開いている懇談会(下の意見を吸い上げる目的)にも「忙しくて参加できるか」…と思うわけです。

 

日本の医療を変えるために・・という良い意見を持っている人は大勢いるでしょう。その意見を吸い上げるために厚労省がどのような努力をするのか・・・それに期待したいと思います

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

また、記事を書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方医療を守り、日本の医療を守れ

2008-12-24 22:30:24 | 医療

北海道、千葉と「地域医療を守る地方議員連盟」が発足しましたが、それと似たような運動がまた始まったようです。 このような動きが日本各地で行われれば、流石に今までのようなことはできないだろうと信じたいところです。

 

CBです

「医師増やし、公立病院を守れ」、千葉で運動広がる

12月24日11時51分配信 医療介護CBニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000000-cbn-soci  

医師不足や地方財政の悪化で公立病院の廃止・縮小が相次ぐ中、千葉県では、地域医療と公立病院を守るための住民運動が各地で進められている。12月23日には、松戸市の「地域医療を充実させる会(準備会)」が、医師不足の解決や地域医療の充実をテーマにした学習会を開いた。今年9月に結成した住民運動のネットワーク「地域医療と公立病院を守る県民連絡会」が千葉県の医療情勢を報告し、「『医師を増やして公立病院を守れ』という世論と運動を地域から全県、そして全国へと広げることが求められている。住民が動けば、政治(政府)を動かせる」と運動の意義を訴えた。  

学習会では、同連絡会事務局の小関厚さんが講師を務め、10地域で取り組まれている住民運動を紹介した。特に、公約に反して市立総合病院を休止した岡野俊昭・銚子市長の解職請求(リコール)に取り組んでいる「何とかしよう銚子市政・市民の会」の活動を挙げ、「『市民の会』は、本請求に必要な有権者の3分の1を大きく上回る署名を集めている。市民は、公立病院の役割を投げ出した市長にノーを突き付けた。病院問題が市政の在り方を問う課題になっており、市民の取り組みは画期的だ」と指摘した。  

県内各地で公立病院の存続が危うくなっていることについて、小関さんは「千葉県で最初に公立病院の“崩壊”が顕在化したのは、『山武地域』だ。ここでは、医師が半減し、県立東金病院が救急などを休止したため、同病院まで車で5分の住民が倒れた際、他の地域を含め14回も受け入れを拒否されて亡くなった。今年、東京で同様の事態が発生して社会問題化したが、山武地域では数年前に既に救急受け入れ不能の問題が起きている。しかも状況は改善していない。救急不能は千葉市などの都市部でもあり、全県に広がっている」と訴えた。  

また、「地方自治体が運営する公立病院の経営改革を促す」として国が示している「公立病院改革ガイドライン」について、小関さんは「過去3年の病床利用率が70%未満の場合には診療所にすることなど、公立病院の強制的な『リストラ』だ。県内に25ある公立病院の7割が対象になると見られ、このままでは地域から公立病院がなくなってしまう」との問題点を挙げた。  

千葉県の医療や公立病院をめぐる情勢を踏まえ、小関さんは「公立病院は、救命救急、へき地、災害、感染症など民間ではできない『政策医療』を担ってきた。にもかかわらず、公立病院は経営難に追い込まれている。今ほど医療提供体制が問題となった時代はなく、その原因である国の医療費削減や『医療改革』をストップさせて、医師を増やし、公立病院を再建、充実させることが国民の医療に対する願いにこたえる施策だ。県内各地で地域医療の崩壊に待ったをかける住民の運動が始まっており、世論や運動を広げることで国を動かすことは可能だ」と強調した。  

学習会では、伊藤余一郎・松戸市議(共産)が、松戸市立病院の移転・建て替え問題を報告した。

-------------------------------

さて、僕なんかもこのような動きに賛成する人間の一人ですが…各県でこのようにプレッシャーをかけていく必要はあると思います。

 

現実的にうちの大学病院でも受け入れ不能になりつつあります。

 

今後病床数が大学病院クラスでも削減され、逆にそうしないと成り立たないようになっているこの状況下に危機感を覚えます

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

今後の日本の医療・・・世界各国からどんどん引き離されていくのでしょうね

 

必要な薬は「医療費削減」などのために使用できず、人材不足、人手不足のためまともに患者も受け入れられない。

患者が受け入れられなくなれば、人材が育つ環境もなくなっていくし・・・ 様々な問題がこれから噴出していくのでしょうね。

 

そんなことを現場から思っています。

 

明日は今年最後の外来日です。

 

キラーパス系の患者さんがいないことを祈っています。

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠してきたものが現出したときはすでに時遅し:それが日本

2008-12-24 22:06:17 | 複合記事

あぁ、だんだんさっきの記事書いていたら本当に辞めたくなってきたぞ、この病院・・・・。

 

そんなことを思いながら、辞めると(この近郊の患者さんたちが)大変そうだなとも思うわけですが、別に僕がいなくてもどうこうなるわけでもなく(たぶんね)・・・。

 

さて、かなり愚痴っぽくなっております…

 

患者さんは大勢いるのに受け入れることもできず・・。

 

病床が十分なく、看護師もいないからギリギリ外来で行けるかな…と思う患者さんを無理やり外来で診ないといけなくなる

 

なんか、アメリカみたいになりつつあるよね。

日本の医療って何なんだろうか?

 

そんなことを書いてみたりします・・・・。 さて今日のニュースで気になるものはまず、こちら・・・。

 

特別会計歳出は355兆円=情報開示は道半ば-09年度予算

12月24日16時35分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000105-jij-pol  

24日閣議決定された2009年度予算案で、21ある特別会計の歳出総額は前年度比3.6%減の355兆円となった。一般会計(88.5兆円)の4倍超に達し、特会間の重複計上を除いた純計ベースでは5.0%減の169兆円。特会に対しては「霞が関埋蔵金」といった批判も根強い中、一般会計ほどきめ細かい情報開示は行われておらず、改革に向けた課題は依然として多いのが実情だ。 

歳入総額は5.9%減の371兆円。積立金などに充てるため、あらかじめ剰余金の発生を見込む特会もある。このため、歳出を16兆円上回るが、積立金(07年度末で198兆円)への繰入額や来年度末の残高見通しなどは明らかにしていない。 

-------------------------------

開示を要求しない国民が悪いと考えるべきか。開示しようとしない政治家、官僚が悪いと考えるべきか・・・。

 

マスコミとしては国民に対して、もっと大々的に「特別会計」を含めた情報開示をやってもらい、おかしいかおかしくないか国民の啓蒙をしてほしいと思ったりします。

 

医療の問題も含めて・・・・次のようなことが日本には言えそうです。

 

今まで隠してきた様々なことが、隠しきれずに表れてきて・・・わかったときにはすでに時遅しというのがこの国なんだろう・・・・。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

そう感じています。

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~でもいい話:僕と独りの男

2008-12-24 21:45:52 | ど~でもいい話

こんばんは

 

今日は様々なことがあって腹を立てている次第です。さらに当直が血液の上司ということもあり、今日はさっさと帰ってきました。

 

腹が立ちすぎると原因に関して忘れてしまうのですが(都合の良い体質で)、どういうわけか腹を立てる何かがあったことは覚えています(これでも我慢しているか、あまり気にしていないかどちらかで…怒るとしても演技半分立ったりするんですけど、今日はぶち切れています)。

 

しかも相手は自分より立場が上の相手に対しては問答無用で突っかかります

 

生き方としてはうまくないのでしょうけど、相手の方が強い立場の時に立ち向かう性格のため(別に波風を立てているわけではないのですけど、後輩が何か言ったところで「お前な~」で終わります)、今回の件はこれで終わらず(昔先輩を追い込む男と言われていた僕ですが・・・。もしくは囲みを食らっている時に元気になる人)たぶん追い込みかけるのではないかと思います。

 

というか、そのくらいムカついております。

 

原因は急患の受け入れに関してで、病棟の看護師さんの人数が少なくなっていることは分かっているからお願いにあがった次第ですけど、もうそこから記憶が途切れているくらい怒っています

 

で、最終的には入院しているわけですが・・・・

 

 

僕は患者さんに対して誠実にやりたいだけですが、それすらできない世の中になっていくのでしょうか?

 

今後は病床数削減の波が広がってきており、受け入れたくても受け入れられない・・・。この患者さんのために何かをしたいと思っても、何かをするだけの物理的スペースがないと言われたら医者なんてやっていられようか?

 

今日は本当にぶち切れました。今後に関しては知らない!

 

それで病棟が回らないというなら、僕がいなくなってもいいのではないかと思う(ま、それも回らなくなるでしょうけど)。

と、言うか日本の医療ってもうどうしようもないのではないだろうか?

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

そんなことを思いながら、帰る直前までぶち切れていましたら、友人が

愚痴を言う相手がいなくて、ため込むからいけないんだよ

と言ってくれました。

 

「あたり、よく見ている」

と思いましたが、そればかりはどうしようもない・・・。

 

彼が電話に出るために部屋を出ていったとき、思わず口に出た言葉は・・・

私はいつも独りの男だった・・・。By シャア・アズナブル

 

それでは、腹立たしさを胸の中に秘めながら、今日も記事を書いていきたいと思います。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~でもいい話:僕と職業感

2008-12-23 22:13:31 | ど~でもいい話

さて、久しぶりにど~でもいい話行きます。

 

とは、言ってもいくつか考え事をしていただけですが・・・。

 

最近運動不足なので腕立て伏せと腹筋をしながら本を読んでいました。昔(浪人時代)は単語1個覚えるごとに腕立て一回というアホなことをして毎日過ごしていました。合計200回を毎日寝る前に・・・。

しかも、ゆっくりやらざるを得ないから・・・えらく筋力がついたような気がする。 今日は腕立てはあまりできず・・腹筋はV字腹筋、クラウチなどで200回くらいでしょうか…ちょっとやっていました。

 

何で体を鍛えるのか…って健全な肉体に健全な精神は宿る…というところでしょうか。時間がもったいないから、二つのことを同時にやる(ときには3つ)性格だというだけかもしれませんけど

 

何故、生き急ぐのか…と言えば、いつまで生きていられるかがわからないからですし、その不安はあります。

死ぬことに対する不安よりは、まだ何もしていない、何も残していない状況で死ぬ不安でしょうか。

 

不安があるから、自分を高めて何かを後世の人々に残して逝きたいと思うわけで・・・。 患者さんを通して多くの人の人生に関わるでしょう。それを通して何か人の役に立てればと思うわけです。

 

それはすべての職業に通じるわけですが・・・すべての職業はそれを通して「生活費」を稼ぐためにある・・とは思いたくないところです。

 

それ(職業)を通じて多くの人と関わり、多くの人のために尽くして、それを通して何らかの貢献をする。もしくは後世に何かを残すことだと思っています。

 

そう思うとどんな職業でも楽しくなったりするわけですが、僕は医師としての人生が楽しくて仕方がないというところがあります。

 

成功したいから生きるのではなく、ただ「誰かのために生きたいだけ」ですね。

 

何かの職業についたから成功者ではなく、年収が多いから成功者のわけでもなく・・・まして年収が多いから素晴らしい人のわけでもない。 別に競争しているわけでもなく・・・ただ、人のために尽くしたいだけ。それから何かを得られるだろうと思います。

 

成功者だと考えるのは他人であって、自分が成功者だと思うかどうかはそれこそ、どのような状況だろうと自分次第なのでしょう・・・・。

 

こんなことを言えるのは、医師として定職についているからかもしれませんが・・・職業というのはそれによって多くの人にどう貢献できるかだと思います。

 

政治家や官僚はその職により・・社会システムを作っていくことで貢献

マスコミは情報を正確に伝えることで、国民を啓蒙し・・・・

警察は社会の安全を確保することで、安心とそれによる国家の発展に寄与し・・・

 

などなど、いろいろ貢献している面は多々あります。

 

その素晴らしい面を見ているとどの職業も優劣つけがたい素晴らしいものではないかと思うのです。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

にどんな素晴らしい職業もその人の考え方次第で、光り輝くものではなくなってしまう。そう感じます。

 

今の政治家の一部、官僚の一部はそうです。少なくとも堂々と「次の選挙のためには○○○」などという人間は職業政治家としては失格で、自分で勝手に成功者と思っていればいいけど、死ぬ時には何も残さない人たちだと思います

 

今、ニュースでも「派遣切り」の話が出ています。非常に大きな問題だと思います。

アメリカのように「気に入らなかったら辞める」のが当たり前の社会と、「年功序列」の仕組みが基本の日本では考え方が違いますから・・・。

 

可能であればこの「派遣切り」が各人々の新しい一歩につながることを祈っています。

 

この職業難の時期に多くの人が新しい「自分に合った」「多くの人に貢献できる」「素晴らしい職業」に巡り合い、それを仕事として生きていかれることを祈っています。

 

・・きっと、「実際にそういう状況に追いやられない限り気持ちはわからない」と思われるのだろうな・・・・。

 

それでは、また~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度予算は88兆円:無駄を削減して、発展する何かに資金を回して!

2008-12-23 18:21:39 | 医療

そしてたった今出てきたこの記事を紹介します。

時事通信です。

 

09年度予算案、24日に決定=社会保障拡大で過去最大88兆円-政府

12月23日17時26分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000057-jij-pol  

政府は24日午前の閣議で、2009年度予算案を決定する。一般会計は08年度比6.6%増え、過去最大の88兆5480億円に達する。社会保障費が高齢化による自然増に加え、基礎年金の国庫負担割合引き上げや医師不足・救急医療対策への重点配分で急増したのが大きな要因。一方で、消費税率の引き上げを含む安定的な財源手当てのめどは付いておらず、綱渡りの財政運営が続く。 

世界的な金融、経済危機を受けて、景気急変に対応する1兆円の緊急予備費を新設するほか、地方への配慮から地方交付税などを9597億円増やすことも歳出の増加要因となった。 

-------------------------------

この記事を見た時に思ったのは「まず、無駄を省く」ことから始めよ~ということ。

 

某国家公務員で会計関係をやっていた人が言っていたが

「無駄を省くだけで、これだけの金額が残る。それに対して評価するのではなく、『それだけの金でやれるのであれば、今後もそれでやれ』と予算を削減されるから誰も無駄を省こうとしない

と言っていたのを思い出す。

 

本当はこうやって国庫を切り詰めたらその分、

「翌年に繰り越し、発展使用のための財源」

として使用できるようにするだけでも・・実は国家予算は削減できるのではないだろうか?

 

さらに恐らく100人が100人とも思うのではないかと思うが、俗に言う天下り先に対する補助金とかの削減・・・・

 

 

まずは無駄を省くのは必要なことです。しかし、以前も書きましたが「無駄を省く」のは目で見えるからわかりやすいわけですけど、大きな改善は期待できません

 

どうしても発展させる何かが必要なわけです。 本来はその削減した資金を元に「新しい何か」を作り出す必要はあると思います。

 

例えば5兆円を使用して、2年後に毎年1兆円の税収が期待できる発展があれば単純に言えば5年で元が取れることになるわけで・・・・。

 

道路を作ることがすべて無駄になるとは思いませんが(ま、7割程度無駄か?・・交通の発展が輸送業務発展につながり…という面はあるかもしれませんけど)、将来何かが期待できることに対しての資金(例えば大々的に新規エネルギー源の発見・研究に1000億円とか、海洋資源の応用発展に・・・とか、)・ベースになる人心の安定に・・とかにお金を使用してほしい。

 

倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る

 

僕がこのBlogの中でも何回か引用した管子の言葉ですけど、やはりこれは重要だと思います

 

医療や教育分野がいつも重要だと言っているのは、こういった基本的な分野が国から徹底したサポートがあり、衣食住に関しては困らないように国がサポートしているような状況の中で初めて人心が安定し、発展していくような何か新しいものが生まれていくのだと思います。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

ま、僕はどちらかというと「治世の能吏」ではなくて「乱世」の人間だと自分では思っているのですけど・・・・(治世なのだろうか?今はw)

 

いまの日本を見ていたらこう思いました。

 

それでは、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省分予算案700億円:現場を見てから予算立ててね

2008-12-23 17:47:31 | 医療

さて、まずは記事の紹介です

 

CBの記事ですが700億円が「重要課題推進枠」から厚労省に配分されるそうです。国家規模の事業として、重要課題対策が「700億円」というのが安いのか高いのか(僕の感覚では安い方なんですけど)わかりませんが、重要課題として位置付けられていることには評価しなくてはならないと思います。

 

問題はどうやって(そのお金を)有効活用するのか…ですけど、本当は現場の意見を聞きながらやって欲しいのですが、たぶん無理なのでしょうね。

 

復活内示、厚労省分700億円-救急医療などに重点

12月22日22時25分配信 医療介護CBニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000006-cbn-soci  

厚生労働省は12月22日、財務省から示された2009年度予算案復活内示の厚労省所管分について公表した。新たに創設される「重要課題推進枠」3330億円のうち639億円、「調整財源」200億円のうち63億円の計702億円が厚労省分として示され、医師確保・救急医療対策などに重点的に充てられる予定だ。  

医師確保・救急医療対策として、「救急医療を担う医師の支援」には新規に20億円が提示され、休日手当1万3570円、夜間手当1万8690円に充てられるほか、「産科医療を担う医師の支援」にも新規に28億円が示され、開業医、勤務医を問わず、分娩1件当たり1万円の手当を支給する見通しだ。また、産科研修医の手当として3年の間、月5万円を出す予定だという。 

 

また、「女性医師等就労環境改善緊急対策」として、新規に9.4億円を充て、特に産科で夜勤や当直の免除をした場合への助成金を設けることを検討しているという。 

新規事業としてはこのほか、「へき地医療を担う医師の支援」に1.4億円、医師派遣を円滑化するため、派遣元・派遣先医療機関と派遣される医師を支援する「医師派遣等推進事業」に42億円、短時間の勤務制度を導入している病院を支援する「短時間正規雇用支援事業」に15億円、「管制塔機能を担う救急医療機関に対する支援」では51億円、「地域周産期母子医療センター運営事業」に1.4億円を充てる見通し。  

新型インフルエンザ対策では新規に69億円を充て、プレパンデミックワクチン原液の備蓄などを行う。 

福祉・介護人材確保対策では、高齢者地域活動推進者(コミュニティ・ワーク・コーディネーター)や、生活(介護)支援サポーターの養成支援事業に新規で2.6億円を充てる。このほか、訪問看護支援事業に新規で3.2億円を計上している。 

がん対策では、新規事業として臨床研修による専門医師の育成体制構築に3.8億円を充てるほか、都道府県がん対策推進計画を着実に実行するため、9.4億円を計上している。

-------------------------------

インフルエンザパンデミック対策に金を振り分けるのは当然のこと。もしやられたらどれだけの経済的損失になるかを考えれば、ここに振り分けなかったらただのバカですけど…

 

この69億円がどれだけの国民に割り振られるかが重要です。

 

どれだけの国民が認識しているかは知りませんが、最近東南アジアなどで発生している「鳥インフルエンザ」の死亡率は意外と若年~壮年の死亡率が高く、幼児・高齢者の死亡率が低い。

 

数が少ないため「たまたま」の可能性が十分ある(統計学の問題)と思っていますが、それでも死亡率が高いことを考えると(現在の60%が過大だとしても、20%の死亡率はあると見込んでいるのであれば)全国民に配分できるようでなくてはならないと思います。

 

救急医療を担う医師の支援…というのはどこまでを考えているのか?

 

救急救命部などにいる医師を考えているのか。それとも大学病院などで専門的な対応をする人間も考えているのか。 さらに言えば救急医療を縁の下で支えているのは、回復した患者のリハビリや準急性期医療を行う病院であるわけですけど…そこも「救急医療を担う」のだろうか?

 

どこが欠けても成り立たないように思うのだけど・・・。

 

あくまで第一線の医師が辞めていくのをどうにかして辞めさせないように…と思っていると考えますが、それだけではどうしようもないのが今の「日本の医療」だと思っています。

 

どうすればすべてのパズルが解けるのかはわかりませんが、これだけでは何も解決できないと思います。

 

どうせやるなら僕らのような医者が働きやすくするためにも、しかも今の雇用状況の改善を含めて大々的に病院勤務者を増やしてくれれば・・・と思います。

 

例えばうちの大学病院、今だに夜とか救急の医薬品がなかったら走って薬剤部に取りに行ったり、検査部に検体出したりしていますが・・そういうのをやってくれる人材がいるだけでも少し楽になるかな・・・・・。

日中は看護師さんが歩けない患者さんを車椅子でX線撮影などに連れていきますけど、それは別に場所が分かっていれば誰がやってもいいわけで、そういうのをやってくれる人手が欲しい。

夜勤帯に「○○」が欲しいと思ったときに、夜勤看護師+当直医師では人数が少なすぎて人が減ると痛い目を見るかもしれない。そんな時に物を運んでくれるだけでも、どれだけ助かるか・・・。

 

その他「へき地医療支援」「短時間正規雇用支援」などがありますが・・・

 

へき地医療支援も気持ちはわかるが医師派遣関係に手当を出すよりも、派遣先となる地域の充実に力を割いた方が、地元の活性化にもつながり良いのではないかと思う僕がいます。

 

もう一つの方。短時間雇用を推進するのはいいのですけど、そんなことができる医師の数は日本には存在しない!

 

ふざけるな! アホか!

 

はっきり言えば、今さらですね。こんな状況学生時代の僕でも分かっているのに、何をいまさらやっているのか・・・と問い詰めたい!

小一時間問い詰めたい!

 

本当は競合されるとかされないとか、医療費が増えるとかではなくて「国民のためにはどうするのが良いのか。それを達成するにはどのようなことをするべきで、そのための金をどうやってねん出するのか?」ということを前提にしなくてはならなかったのでしょうけど・・・。

 

国民不在の政治になっているために「前提」が間違ったりするのだろうな・・・

 

と、いろいろ思うのですが可能であれば「現場の意見」をきちんと確認して(現場にいないおえらいさんの意見でもなく)、予算の拡充を図ってもらいたいところです

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノセントゲリラの祝祭:分野は医療問題へ・・・

2008-12-23 17:14:38 | 医療

こんばんは。

 

今日は14時くらいに帰ってきました。昨日の疲れも60%くらい回復(一晩で100%回復しなくなってきたかもw)し、病棟へ行きました。

 

患者さん一人一人を診て回って、中心静脈確保して(確保まで針を刺し始めてから鎖骨下穿刺に7分チョイ)、その後外来患者さんを診療して・・・・最後に某抗癌剤の血中濃度(血中濃度を測る抗癌剤なんて一種類しかないか)を確認して・・・帰ってまいりました。

 

帰って来てから本を読んだりしておりましたが・・・・タイトルに書きました「イノセントゲリラの祝祭」・・・「バチスタの栄光」のシリーズですけど・・・完全に医療問題を扱う本になっていますね。

 

過去の作品は「医療問題」を扱う内容もありましたが「ミステリー」の要素を含んでいましたけど・・。今回のはミステリーではなくて医療問題かな・・・。

 

医療問題は様々なところで大きく取り上げられるようになりました。新聞を見ていても「医療」を取り扱う機会は増えております

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

このBlogも記事を書かなくても800アクセスあるような状況にあるのは、昨今の医療問題への関心の高さのあらわれなのだと思います。

 

(笑)もっとも、医療問題にそれほど痛烈に突っ込みを入れているわけでもなく、若手としての「感覚」を重視した記事になっていますが・・・。

 

それでは、この後も呼ばれる可能性ありとして待機中ですけど・・・引き続き医療問題に対する記事や様々な意見を書いてみたいと思います。

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当直→血液バックアップ→当直→通常勤務は意外ときつい

2008-12-22 22:31:29 | 医療

こんばんは 帰ってきました。

 

流石に当直→血液バックアップ→当直→通常勤務は意外と辛かったらしく、若干眠いですw

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

昨日の夜中が油断したw

 

もう来ないかな…と思ったら0時回ったあたりで患者さんが来てしまったw

 

その時に救急隊から・・・

 

「そちらのかかりつけの患者なんですけど」

と前置きを付けられて思わず・・・・

 

「名前、年齢、性別、Vitalを言ってください」

と、普通に救急隊としての仕事をしてくれと突っ込みかけ・・・・

 

名前を聞いた瞬間、顔と名前が一致・・・

血液内科医が当直でよかったね・・・。

 

「現在の症状、Vitalは?」

確認したら、大体人と症状などで状況がすぐに分かったため・・・

「わかりました、すぐ来てください」

 

救急隊にOKだして、研修医の当直を召喚

 

「重症型の○○の患者さん。たぶん、腸管の動脈の血栓症からBacterial translocationして来ている状況。外液でルート確保、採血データで腎臓がやられてきていたらハプトグロビン流すから~」

(これで、疾患がわかるのは血液内科医でしょうw)

 

などと指示を出し、病棟ナースさんとも相談して外来では15分のみ。

 

あっという間に病棟へあがったのですが、検査結果などを待っている間に夜中の3時でしたw

 

後は…今日は患者さんも2人退院して、さしあたって病棟も重症患者さん以外は安定しているし・・・・

 

で、帰ってきました。

 

眠いですw

 

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン、復活・・・・

2008-12-20 21:56:20 | 医療
こんばんは

漸くエアコンが復活しました
徐々に寒さから解放されてきております

いや、最後の方は寒くて死ぬかと思ったw

取り付けにきた業者さんにもお茶などをお渡しして帰っていただきました。
とりあえず、今日は昨日の疲れなどをいやそうと思います

そして明日もまた当直だったりするw

では、また
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする