ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

ごろ寝体操教室を開きます。

2016年05月30日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

対象はMADOKA美容室のお客様からです。

7年間続いたごろ寝体操、自分でも驚くほどの効果が出ています

50周年感謝事業と位置づけ7月より始めます。

病気になりにくい身体になればいいな、

体調がすぐれない多くのお客様に、自宅で自分でできるごろ寝体操で筋肉量をアップ、

ごろ寝体操で筋肉量をアップさせ腸を健康にして、元気が1番、病気飛んでけーーー。アミーゴ

 

 


健康とは「おいしく食べられること」

2016年05月29日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

今日の」昼食はぎやまん亭での「タコわかめチャンタンメン」激うまです。

夕食は妻の「あさり、シイタケ、しめじ納豆パスタ」です。満足です。

おいしく食べるは「30回噛むことです」唾液に含まれる消化酵素により胃の負担が少なく腸からの吸収が良くなります。

知人が末期がんだと知る「大腸」60歳代、若すぎる。人間はなんで病気になるのだろうかな、病気になりにくい身体にすることができるのだろうな、アミーゴ

 


健康とは

2016年05月26日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

あるお寺の教えにうなずくのでした。

1、おいしく食べられること

2、よく眠れること

3、すぐに疲れないこと

4、快い便通があること

5、風邪ぎみでないこと

6、体重が変わらないこと

「7」毎日が愉しく明るいこと

WHO,世界保健機構では、肉体的、精神的および社会的に完全な状態であり、たんに疾病または病弱の存在しない「こころと体の健康」

7つのキーワードの中で「4」快い便通があること。についてはあるものを食べています。快調快便ですよ。 アミーゴ

ちはなちゃんは健康でしょうね。


人間の身体の不思議

2016年05月25日 | 地域通貨ピーナッツクラブ
75才になって気づくことですが、なんと病気を持っている人が多いことか、なんでそんな身体になってしまったのだろうか、冗談じゃないよ、なりたくてなったのではないんだよ。そうですよね。病気になりたい人なんていないのでしょうね。健康な身体で暮らせたらハッピーですよね。どうしたら良いのかな。さあ自分で考えてみよう。アミーゴ。