ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

ようこそ西千葉 共同作業「高校生と大学生」

2014年02月28日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

千葉経済大学付属高校生と千葉大学生「書道部」が共同して、ようこそ西千葉への「のぼりの字」ようこそ西千葉へと祝入学おめでとうを書いてくれることになりました。もちろん ピーナッツボランティアです。高校書道部の部室を借りての作業になります。30本ののぼりが新入生を温かく迎えてくれることでしょう。3月31日にアガの道の清掃作業 そして当日 まちゼミ生がのぼりをたて、4月1日 千葉経済大学 入学式。ようこそ西千葉への挨拶をする予定です。あとひと月 西千葉が若者であふれるのです。  あみーご


ブログ書き込みスタート

2014年02月27日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

プライベートの疲れからブログの書き込みができなかった。 ざーーねん  暖かさに誘われて街路樹枡の植物の手入れができました。サブウエーにて粟沢先生との打ち合わせ90分 ボランティアピーナッツの使い方、ようこそ西千葉プロジェクト「経大、チームまちゼミ」との連携と進め方について、大学についての基本情報を聞くなどなど、かなり充実した1日  明日が楽しみです。

せんせいへ  ありがとうございます。3日 よろしくおねがいいたします。   あみーご


脳内チェンジをしたいのだ「気づき、学びなおし、パワフルに」

2014年02月24日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

僕の脳内回路をチェンジすることは可能か、マイナス回路から超プラス回路にしたい。ゴールにたどり着く時間が少ないのだろう。

アベノミクスは関係ないから

政治が悪いから

景気が悪いから

競争店ができたから

売り上げを上げることが難しいから

商店街がさびれてきた から

立地条件が悪いから

社会貢献「にしちばのまちづくり」に熱中しすぎているから

もう年だから

から カラ から からが多すぎるのだ。ぐふふふ「苦笑」

こーんな年寄り脳から若者脳にへんかーん

まどかグループを小さくても収益力の高い事業体に変換する脳機能にかえたいのだーー 時間がなーいのだ。

 

     あみーご


春を迎える ゆりのき情報

2014年02月23日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

美容室MADOKA前に榎本畳店制作 藤弦で編んだ籠を展示販売する。木の椅子に並べた4つの籠 道行く人は興味津々立ち止まる。雪解けしたばかりの歩道の様子は寒々としているが、午後の日差しが入りぬくもりを感じさせる。東日本大震災からもうすぐ3年目。南三陸町の畠山さんからは「新わかめ」が育ち、ぎやまん亭さんに近々届くとのこと。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。美と健康のために 「わかめ」をたべましょう。予約はぎやまん亭さんにどうぞ。   あみーご

 


妻が作ったお汁粉

2014年02月22日 | 地域通貨ピーナッツクラブ

夕食後 甘いものが食べたいなあと 妻が作ったお汁粉をいただく。 お嫁さんは温めて、私たちは冷たいまま 甘くて冷たくて柔らかい小豆に満足 なんて言っても 甘党だからね。ことしの冬は体重が1500グラムぐらいあーーっぷ、やばーい。3月になったらその分を落とそう。もう少しで3月だー   あみーご