ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

休日です。

2007年02月27日 | 千葉大学

寒さも峠を越して、今日は暖かでした。

車から降りて外にでて、アミーゴのお客様も「暖かいねえ」と

穴川の焼肉「赤門」先の和菓子屋さんまで、和菓子を買いに大冒険旅行をしたという。


凄い事ですよ。  小さなデイサービスだからできる事です。

私は掃除を済ませ、ぎやまん亭さんで「辛いチャンポン」を頂く、

辛さがちょうどよく・・・・おいしいーーい


春の日、のたりのたりの、いい1日でした。    アミーゴ

子育てと思い出

2007年02月26日 | 千葉大学

19年前、末っ子の類希が7ヶ月目になったときに妻が仕事と子育てに疲れてしまい、

夜寝るときに部屋を替わって欲しいと頼まれました。

子供部屋に妻と3人の子供、私は隣の部屋で一人でのうのうと寝ていました。

いい加減な私はいやいやながら受け入れました。

子供部屋に移り、7ヶ月目の子供と布団を一緒に寝ました。

ミルクをやるのも、オムツを変える事も出来ました。

小学校に入学するまでこの状況が続きました。

子供部屋で3人の子供と過ごした6年間でした。

小学校に入学することになり、子供は子供部屋、「この体験は、私と子供との関係をとても

良いものにしてくれました。」そして・・・

私達は一緒の部屋になりました。

長女が幼稚園に入学してから長男、そして次男が小学校に入学するまでの9年間、送り迎えを私がやりました。

幼稚園では子供達からモテモテのお父さんでした。

その後も、中学、高校を卒業するまで、3人の子供達の学校での行事は私が行くか、夫婦で行きました。

40歳で結婚してから、子供にしてやれた事は「コミュニケーション」をとる。自己実現のできる大人に育って欲しいと願う事でした。

特に父親としては、勉強以外の遊び、楽しみ、を教える事でした。

最近の教育、子育て、家庭のことなどの話しが出るときに、少しだけ思うことは、

自分は何をしてきたのかな、・・・そして自分の子供達は、どのように育ち、どうゆう

人生を歩むのかな・・・親が子供にしてやれることは、なんなのだろうかなと思います



2月、嬉しい事が続々と伝えられる。   ありがとう。感謝です。


美容師と美容室の経営

2007年02月25日 | 千葉大学

約10年

商店会の活動

地域通貨ピーナツクラブの活動。

人のつながり、西千葉のまちづくりにと、本当に頑張ってやってきたと自分なりに納得しています。

人生、最後の仕事にかける決断をしました。

10年間、殆ど美容師さんとも会わずに、仕事の話しもせずに過ごしてきました。

会うのは商店街の人たち、まちの人たち、ピーナツクラブのメンバーの人たち、

学生さん、千葉大学関係者、行政の人たち、外部から来街する人たち、外部に出て行き

地域通貨の研修会での人たち、などなど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えてみると自分でも信じられない行動です。

上記のことは、これからも続けますが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年、決断したことは「美容室の再生、創生プロジェクト」に人生を懸けることです。

美容室MADOKAのことだけではなくて、

現在、美容室経営に悩み、困っている人たちに「夢を持ち、美容師の仕事に生きる」

ワクワクした美容師人生を目指す。30歳、40歳、50歳、60歳、70歳、80歳でも

そんな大それた事を「1年の計」として軽井沢で誓いました。

約10年間、過ぎてしまえば、思い出です。

これからの3年間・・・心が燃え、情熱があっても・・・簡単に実現される事業では、

ありません。

以前、仕事を一緒にしていた人たちに、会うたびに、お互いに10歳、年をとったことを痛感します。


家庭の事情、店の内容、まちの変化、美容業の競争の劇的な変化、などなど、


どんなに状況が変わっていても、自分自身が成長すれば答えはある。

あと5年、10年、人間的に成長する事ができるかな、自己実現、社会的な貢献など、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間は少ないが、ゆっくりと進めたい。仲間と共に、

美容室MADOKAは、美容師さんの人間的な成長を第一に考える。

美容師とは「容姿を美しくすることを業とする」お客様の容姿を美しくする事ができる美容師を目指す。

うううううん・・・なんか難しそうですね。

私も美容室の経営者として成長します。約束です。

ダメな時にはシリを叩いてください。    アミーゴ


さむーいですねえ

2007年02月24日 | 千葉大学

久しぶりに寒さを感じます。

大隅さんと打ち合わせをして、壁の穴を出る。  さむーい

英会話教室「JIRO」が終わると、外に出る。 さむいよー

そのまま、家に帰る。

2月も終わろうとするときに「冬らしい寒さ」がきた。

もうすぐ、3月、忙しくなりそうです。

皆さま、風邪をひかないように、  お大事に・・・アミーゴ

佐原へ

2007年02月23日 | 千葉大学
10年ぶりか、仕事で佐原に行く

久しぶりの佐原は懐かしく、そこでの美容学校の、同級生との出会いが嬉しく、

いってよかった。なんで早く行かなかったのかな・・・

何かの理由であえなくなった人と、また会う事は中々難しい。

仕事のことをブログに書く事は今日は止めときます。

高速道路を走って1時間、チョットでした。

65歳の人生、幸いあれと願う。     アミーゴ

今日の写真は去年の、いつのことかは解らないが、今のMADOKAとは、まったく、違います