ようこそ西千葉へ アミーゴ.

ゴールは88歳。誰も教えてくれない12年。主役は自分だ。昨日はもう来ない今日を明日をどう生きる。わはははーアミーゴ

商店街の崩壊と再生について

2008年12月26日 | 千葉大学

あみっぴぃを毎日読んでいると現実に起きている商店街の悲鳴はウソのようです。

高知愛媛と秋田山形と西千葉・・・インターネットを使いこなす女性が、そこから起こる情報、交流が確実に広がっている。特定の事業者への活性化も計り知れない。トライワープが起こした事業が人の活性化、交流の拡大に寄与していることを喜びながら、ゆりの木商店街では12月に1軒の経営者がなくなり閉店、1軒は美容室が夜逃げをする。ほんの少数の事業者を除いて聞こえてくる話しは寂しい話しばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時代が変わってしまった事を事実と受け止め、少数の気の合う仲間をつのりありとあらゆる対策をとり確実に経営の転換をはかる。景気の良くなることは望めず、政治家、政府の対策などは期待せず、心と頭を萌え、燃えさせて身体から情熱を爆発させるようなことができたらと願う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
経験者「60歳以上の高齢者」と女性が社会を変えるパワーになれればと、若い人に期待するのは可哀相です。今を生きるのが精一杯で経験もしていないのに、大人が責任もとらず人のせいにばかりして後の時代に付けをまわすのは最低です。

ここに対策などは書けませんがスピードが重要です。2009年、一人一人の考え方の転換、行動が必要だと考えます。

あみっぴぃにヒントがあるようです。 「有」アミーゴジャパン経営者の覚悟と経営の大転進あるのみだと自覚しました。残る人生12年、ここ数年が勝負でしょう。

年の瀬に、こんな難しいことを書かずともと思いながら書いてしまいました。

西千葉の寒さなど秋田山形の雪情報を知ればなんのことはない。

マンボアミーゴーーー と叫びつつ、最初に踏み出す足は左足、それとも右足ですか、

    お疲れ様です。