かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

漆器の町(1)

2008年09月30日 00時11分21秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月20日(土)晴れ
場所:和歌山 黒江
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G
フィルム:Kodak Professional ELITE CHROME Extra Color 100 (EBX)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

江戸時代から明治の町並みが残っている町。
高度経済成長時期に郊外の工業団地で大量生産に移行したため、人口が激減し時代が止まっている。
こんな触れ込みで行ってまいりました。

1.AF 17-35G SS:1/160 F:3.5 35mm域


2.AF 17-35G SS:1/125 F:3.5 28mm域


3.AF 17-35G SS:1/500 F:3.5 35mm域


4.ここだけちょっと時代が違うような。AF 17-35G SS:1/1250 F:3.5 26mm域

醤油発祥の町(4)

2008年09月29日 00時06分44秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月20日(土)晴れ
場所:和歌山 湯浅町
機材:α-9 , AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
フィルム:Kodak Professional ELITE CHROME Extra Color 100 (EBX)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

ここからフィルムが変わります。

1.濃い空ですね。もちろんPLは持っていないので素です。AF28-70G SS:1/640 F:5.6 60mm域 露出補正-0.3


2.みそで有名なお店らしい。AF28-70G SS:1/500 F:2.8 70mm域 露出補正-0.3


3.海に近いのでこういうお店も。AF28-70G SS:1/160 F:5.6 40mm域


4.このボケはお気に入り。AF28-70G SS:1/160 F:4 60mm域


5.AF28-70G SS:1/250 F:4 70mm域


6.AF28-70G SS:1/160 F:2.8 40mm域


一通り回って時間があったので更に寄り道をしました。
次回は、少し北に戻ったところです。

醤油発祥の町(3)

2008年09月28日 00時08分48秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月20日(土)晴れ
場所:和歌山 湯浅町
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , AF 100mm F2
フィルム:Kodak Professional ELITE CHROME 100 (EB3)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


1.どうも錆びたモノが気になるようで、どこへ出かけてもこういうのを見つけると撮ってしまいます。
  AF17-35G SS:1/500 F:3.5 26mm域


2.ずいぶん存在感のある木です。AF17-35G SS:1/40 F:8 18mm域 露出補正+0.7


3.屋根の上にいるのはよく見かけるのですが、こんなのところにいるのは・・・
  AF17-35G SS:1/30 F:8 28mm域(スキャン後明度補正)


4.これは醤油と関係があるのでしょうか?AF17-35G SS:1/320 F:3.5 30mm域


5.ちょっと変な風貌のネコ。この後スタスタと向こうに行ってしまいました。
  AF100/2 SS:1/2500 F:2

醤油発祥の町(2)

2008年09月27日 00時27分32秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月20日(土)晴れ
場所:和歌山 湯浅町
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G
フィルム:Kodak Professional ELITE CHROME 100 (EB3)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


1.ここでは資料を展示しています。17-35G SS:1/250 F:5 20mm域


2.看板が上がっていても製造していないところが多いという。17-35G SS:1/160 F:3.5 22mm域


3.どおってことないんですがタバコの看板が生々しくて。17-35G SS:1/500 F:3.5 22mm域


4.17-35G SS:1/40 F:3.5 28mm域


5.ここは間違いなく製造しています。「角長」もの凄く匂います。左は資料館。17-35G SS:1/320 F:3.5 17mm域

醤油発祥の町(1)

2008年09月26日 00時02分00秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月20日(土)晴れ
場所:和歌山 湯浅町
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G
フィルム:Kodak Professional ELITE CHROME 100 (EB3)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

人間ドックの検査の合間に読んでいた雑誌で見つけた町。
銚子や小豆島ではなく湯浅が醤油の発祥地。



1.熊野古道。駅から少し歩くといきなりこんな風景に。17-35G SS:1/100 F5.6 17mm域


2.17-35G SS:1/320 F:5.6 35mm域


3.17-35G SS:1/160 F:5.6 35mm域


4.17-35G SS:1/100 F:3.5 30mm域


5.このあたりから重要伝統的建造物群保存地区。17-35G SS:1/250 F:5 22mm域


しばらく続きます。

元興寺極楽坊(2)

2008年09月24日 00時10分50秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年9月21日(日)曇のち雨
場所:ならまち
機材:E-1 , ZUIKO DIGITAL ED 8mm f3.5 Fisheye , ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

撮影中にゴロゴロ。
そろそろ雨が降るのかなと撮影を続けていると、ポツリポツリ。
もう少し撮りたかったのですが、元興寺を後にしました。
ちなみに国宝、世界遺産でした。

1.


2.


3.


4.


5.

元興寺極楽坊(1)

2008年09月23日 00時09分35秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年9月21日(日)曇のち雨
場所:ならまち
機材:E-1 , ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

回りはならまちの民家に囲まれ、何度も行っているのに気がつきませんでした。
ここは、いつもと違う彼岸花をと思って見つけた場所です。

蘇我馬子が創建した飛鳥寺を平城遷都にともない移したらしいです。
とても大きな寺でしたが、本堂と禅室を残すのみとなっています

1.極楽堂。


2.


3.


4.


5.

ならまち(1)

2008年09月22日 00時05分46秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月21日(日)曇のち雨
場所:ならまち
機材:E-1 , ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

前日から雨の予報。
気が向いたら出かけようと案だけ練っておきました。

雨だろうからと目覚ましもかけなかったのですが、目覚めると降っていない。
それどころか陽が射し始めた。
しかし、天気予報は曇時々雨。
予定通りE-1で出かけよう。(ネタ切れだし)

いつも通りにならまちへ。
ここを抜けていくと今日の目的地。
まだ陽は出ているが、降ってきては困るので足早に撮影しながら進む。

1.香川の金比羅山では昔から見かけたのですが、他の場所では初めて。


2.500万画素ですけど19インチモニターでは問題なし。


3.


4.もう少しラチが広くて粘ってくれるとありがたいのになぁ。


気がつかずISO800で撮っていました。SSが凄いなーと思いながら撮っていました。(笑)

ホテイアオイ(3)

2008年09月21日 00時14分54秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年9月13日(土)曇のち晴れ
場所:奈良 本薬師寺跡
機材:α-9 , AF FISH-EYE 16mm F2.8 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G
フィルム:fujifilm fortia sp
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

ほぼ出発して2時間で到着。
撮影中は青空がいっこうに出そうもなかったのに、
1本撮り終えて、橿原神宮に向かう頃は雲が切れ始めました。
そして橿原神宮の中に入った頃は晴天。うーん、参りました。

まっ、来年は晴天の時に行きます。フォルティアが発売されることを期待して。

ボツボツ、彼岸花が咲き始め。
これからシーズンですね。
どこの彼岸花を撮ろうかと算段中です。

1.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/250 F:4 露出補正+0.7


2.AF FISH-EYE 16mm F2.8 SS:1/15 F:16 露出補正+0.7


3.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/320 F:4


4.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/320 F:4


5.AF ZOOM 17-35mm F3.5 G (22mm域) SS:1/50 F:6.3(スキャン後補正)

ホテイアオイ(2)

2008年09月20日 00時08分43秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年9月13日(土)曇のち晴れ
場所:奈良 本薬師寺跡
機材:α-9 , AF FISH-EYE 16mm F2.8 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G
フィルム:fujifilm fortia sp
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

昨年どなたか忘れましたが(lucky562さんでした)、ブログや写真屋の展示で知った場所で、今年は行ってみようと思っていた場所です。

無茶苦茶増殖する草で、邪魔者扱いとか、餌にしかならないとか言われていますが
この花の色はとても好きです。
青空があれば最高だったのに。

1.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/320 F:4 露出補正+0.7


2.AF FISH-EYE 16mm F2.8 SS:1/40 F:11 露出補正+0.7


3.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/250 F:4 露出補正+0.7


4.AF ZOOM 17-35mm F3.5 G (30mm域) SS:1/40 F:5.6 (スキャン後補正)

ホテイアオイ(1)

2008年09月19日 00時04分57秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年9月13日(土)曇のち晴れ
場所:奈良 本薬師寺跡
機材:α-9 , AF FISH-EYE 16mm F2.8 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , AF MACRO 100mm F2.8 (D) , AF APO TELE MACRO 200mm F4 G
フィルム:fujifilm fortia sp
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


えーっと。橿原神宮の前はここに行っていました。本薬師寺跡。

まだホテイアオイがたくさん咲いているとの情報を得て、
連休で一番天気が良さそうな土曜日に行って来ました。

やはり曇り空であったが、なんとかISO50でも撮れそうだったので、
賞味期間が今月までのフォルティアを使う。
後はコスモスで使う予定。
来年は是非発売して欲しい。


1.AF APO TELE MACRO 200mm F4 G SS:1/500 F:4


2.AF MACRO 100mm F2.8 (D) SS:1/500 F:2.8


3.AF ZOOM 17-35mm F3.5 G (18mm域) SS:1/250 F:4 露出補正+0.7


4.AF ZOOM 17-35mm F3.5 G (24mm域) SS:1/320 F:4


5.AF MACRO 100mm F2.8 (D) SS:1/80 F:5.6

手が知っている、という操作感覚。

2008年09月18日 00時03分31秒 | 風景
撮影日:2008年9月15日(月)曇
場所:鶴見緑地
機材:α-507si , AF 24-105mm F3.5-4.5(D) , High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G , AF REFLEX 500mm F8
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

507si見参!!

これから入り用の時になんという衝動買い。
9のご先祖様を使ってみたくて、以前から気にしていたのです。

操作部材にダイヤルやレバーを積極的に採用。
カメラが今どんなセッティングにあるのか、どう操作すれば狙い通りの表現が得られるのかなどが、
一目見て分かるように配慮されています。
(当時のカタログより)


ボディは7700iと同じ手触り。
シャッター音も軽くて大きい。
AFMFの切換やレンズ取り出しボタンは安っぽすぎる。
AFは、・・・・悩んだあげく合わない時がある。こんなモノでしょうか?

が、操作性は9の先祖だけあって使いやすい。
ファインダーも見やすい。
フォーカスエリアが中央のスポットとワイドしか無い(ローカルの選択は無い)ので表示が不要で透過型液晶が無いだけ明るい。
測光インジケータや露出補正ボタンは使いやすい。

使っていて楽しいです。
よく行っている場所なのに、あっという間に枚数が進む。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.

平野郷

2008年09月17日 00時03分37秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月14日(日)晴れ
場所:大阪 平野
機材:CLE , M-ROKKOR 28/2.8 , M-ROKKOR 40/2 , M-ROKKOR 90/4
フィルム:KONICAMINOLTA CENTURIA SUPER 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

luckyさんより是非岸和田のだんじりをと案内をいただいていましたが
小心者の私は、もみくちゃにされるのではと結局行きませんでした。
luckyさん、ごめんなさい。
かわりに平野へ行って来ました。

平野は堺と共に開けた町で、たくさんの懐かしい家や道が残っています。
前回よりも東寄りを散策してみました。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.

今井町(2)

2008年09月16日 00時08分12秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年9月13日(土)晴れ
場所:奈良今井町
機材:α-9 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , μ1030SW
フィルム:AGFA ULTRA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

4の場所で食事を頼んでいる内にパチリ。
その後ジー。あれ?もう巻き戻している。
後5枚ぐらい撮れるはずなのに??

ということでフィルムが終わってしまいました。
5からはμ1030SWです。
ラチチュードが狭い。でも昔に比べると良く粘るようになりました。
風景モードで撮っています。


1.SS:1/320 F:5.6 20mm域


2.SS:1/320 F:5 30mm域


3.SS:1/200 F:8 17mm域


4.SS:1/0"6 F:3.5 24mm域


5.


6.


7.


8.