かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

長谷寺(その3)

2006年11月29日 20時46分29秒 | 風景
時間が迫ってきたので折り返しです。
もっと回りたいのですが、次の予定があるので泣く泣く。
次は晴れた時に行きたい。

今回も50mmマクロだけです。

撮影日:2006年11月25日
場所:長谷寺およびその近辺
機材:α-7D,High Speed AF APO TELE 300mmF2.8 G,AF 50mm F2.8 Macro NEW


本堂の裏で。錆ぐあいが・・・


登廊から。苔ぐあいが・・・


瓦に蓮の葉が載っています?


登廊から横に抜けて


食事を摂ったところで。にゅうめん定食でした。うまかったです。

長谷寺(その2)

2006年11月27日 22時13分36秒 | 風景
さて、長谷寺でもう一本持っていった50mmマクロNEWです。
328Gが大きく重すぎて、他はコンデジのみです。
画角に変化がありませんが、見てやって下さい。
今回は、50mmマクロで上り詰めるまでを掲載します。

撮影日:2006年11月25日 天気イマイチです
場所:長谷寺およびその近辺
機材:α-7D,High Speed AF APO TELE 300mmF2.8 G,AF 50mm F2.8 Macro NEW


長谷路 版画土蔵館。覗いただけだけど入れば良かった。(喫茶・食事どころと思いました)


仁王門入ってすぐ


登廊を曲がったところ


上から


本堂より。後から知ったのですが、これは定番みたいです。(笑)


こちらも本堂より


このレンズは、接写以外に使うことがなかったのですが、軽くてこういう用途にも向いていますね。
50F1.4を持っていこうと思ったのですが、レンズローテーションでこちらにしましたが、なかなか良かったです。

長谷寺(328G)

2006年11月26日 00時54分49秒 | 風景
天気良さそうなので出かけました。
ところが、ぜんぜん今一な天気。

11月5日のブログでちょこっと触れたレンズを使うために担いでいきました。
バッグがいっぱいになるので他は50mm一本で。

撮影日:2006年11月25日
場所:長谷寺およびその近辺
機材:α-7D,High Speed AF APO TELE 300mmF2.8 G,AF 50mm F2.8 Macro NEW

朝は結構寒かったのですが、結構坂がありだんだんうっすらと汗をかきました。
カメラマンやツアーの観光の方、たくさんの方が訪れてきました。
ここもやはり、早く来ないと人を気にしながら撮影することになります。
近鉄で行ったのですが、そんなに混んでいませんでした。

紅葉は、まだこれからという感じですが、中にはもう盛りといった木もありました。
夕方から用事があって早めに引き上げたのですが、ここ長谷寺は広いですね、
回りきれず途中で退散することになってしまいました。
天気のいい時にもう一度、行きたいです。

今日は、300mmF2.8Gだけ掲載します。他はまた後日。
ほとんど1脚を使っています。さすがに重いです。手持ちは続きません。



もやっとしていたのでコントラストを上げています。


こちらももやっとしていたのでコントラストを上げています。





熊本

2006年11月24日 22時56分59秒 | 風景
熊本の残りです。

撮影日:1989年5月上旬
場所:熊本
機材:α-3700i,AF35-80(時期的に間違いないと思います)
フィルム:フジの安いヤツ
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

かなり色がおかしくなっていたのでPaint Shop Proの「色あせの修正」を使っています。
SR-T101さん、ありがとうございます。

河内町だったと思います。クローズアップレンズ使用?


阿蘇カルデラですよね。「色あせの修正」を使用。


通潤橋です。「色あせの修正」を使用。


もうフィルムが見あたらない。
まだまだたくさん出かけているのに・・・・。

熊本市電

2006年11月22日 23時04分03秒 | 鉄ちゃん
確かに熊本市には行きました。
でも、こんなものを撮った記憶はありませんでした。
昔からその気はあったんですね。

撮影日:1989年5月上旬
場所:熊本
機材:α-3700i,AF35-80(時期的に間違いないと思います)
フィルム:フジの安いヤツ
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

このフィルムはコマ単位で、色の劣化の度合いが異なり、
スキャンはマメにやらないといけないのですが、色補正の要領が分からず、時間が掛かるばかりでした。
ヘンな色ですが許して下さい。
なお、コニカカラー百年プリントしたものは、今だにきれいでした。(さすが!)








転機

2006年11月20日 22時54分14秒 | 風景
ネタ切れによる、旧フィルム起こしです。

撮影日:1989年4月中旬
場所:中仙道
機材:キャノン AF35ML(オートボーイスーパー)
フィルム:フジの安いヤツ
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

この1枚が一眼購入を決断させた。
所々で見かけたが、何となく気持ち悪くて、二度目に見かけた時に後で名称を調べるために撮った写真。
普通のプリントサイズなら小さくてよく分からない。
まむし草?ですよね。

この後約10日後にα-3700iを購入しています。
なぜかAF35-80(先端が保護のために、手動開閉式カバーになっているヤツ)。
それからクローズアップレンズも。
たぶん旅行先で荷物にならず、大きく撮りたいという希望でそう言うことになったのかな。

ついでに何枚かご紹介。
途中で見かけた橋。看板が凄すぎる


こんな感じの橋が複数あります。


さらにおまけ。


今となっては、もう一度行ってもどこか分からないでしょうね。

高千穂

2006年11月18日 23時06分33秒 | 風景
ついにネタが切れました。
今日は天気持つと思ったのに、小雨模様。明日も雨ですね。
しかたないので昔の写真を引っ張り出して、スキャニング。

撮影日:1988年11月上旬
場所:高千穂
機材:キャノン オートボーイ(←訂正しました)
フィルム:フジの安いヤツ

天照大神が隠れた天の岩戸が高千穂から長野県の戸隠山まで飛んだという神話と、
雲海を撮りたい一心で高千穂へ出かけました。
残念ながら、早起きしたにもかかわらず雲海は拝めませんでした。
あれから18年?
もう一度行きたいところです。

高千穂峡








追加
高天原

奈良町(その2)

2006年11月16日 21時01分46秒 | 風景
目的の奈良町編です。(笑)

撮影日:11月12日(日)
場所:奈良町
機材:α-9,AF 28mm F2 new,AF 50mm F1.7,AF 100mm F2,AF 135mm F2.8
フィルム:コニカミノルタ センチュリアスーパー100

あちこちに身代わり猿が。後で見てびっくり。


1.AF28F2new SS:320 F:2 EV:0


2.AF28F2new SS:2200 F:2 EV:0


3.漢方薬の菊岡。AF28F2new SS:50 F:5 EV:0


4.AF28F2new SS:250 F2.8 EV:0


5.ならまち格子の家。AF28F2new SS:30 F:2 EV:0


6.やっぱり電線が多いですけど、雰囲気はいい。AF135F2.8 SS:320 F:4 EV:0


7.AF28F2new SS:15 F:4 EV:0

奈良町

2006年11月14日 00時18分59秒 | 風景
実は、7日の午後から体調を崩していました。
たまたま、ネタはたくさんあったのでどんどん掲載できましたが、つらい週でした。
土曜日は、先週回れなかった梅田のレンズリサーチ、
日曜日は、少しましなので近くの奈良まで行って来ました。

撮影日:11月12日(日)
場所:奈良町
機材:α-9,AF 28mm F2 new,AF 50mm F1.7,AF 100mm F2,AF 135mm F2.8

とにかく体調がどうなるか分からないので近場、トイレ(笑)が近くにあること、でガイドブックをめくっていたら奈良町に当たりました。
今井町、大和郡山と同じような感じですが、懲りずに見てやって下さい。
レンズは、ローテーション優先で決まりました。

近鉄奈良駅から奈良町に向かう途中、ちょっと横にそれると有名な興福寺とかが見えたので、今回はそちらを紹介します。

五重塔を望む。50F1.7 SS:1600 F:4 EV:0 明るさを調整しています。


五重塔を望む。100F2 SS:1000 F:4 EV:0 明るさを調整しています。


興福寺南円堂。100F2 SS:1600 F:4 EV:0


途中の紅葉。100F2 SS:500 F:2 EV:0


猿沢池から五重塔。50F1.7 SS:800 F:5 EV:0

法起寺

2006年11月12日 23時09分09秒 | 風景
郡山で疲れが出たので予定を中止して法起寺を止めようと思いましたが、
郡山城跡を出たところでバス停が・・・。
でも、行くと帰りが凄い徒歩の量になる。

時刻表を見ると5分後に来る。覚悟して行くことにしました。

撮影日:11月5日(日)
場所:法起寺
機材:X-700,newMD24/2.8(24),MC ROKKOR 58/1.2(58),newMD85/2(85),newMD135/2.8(35)
   かっこ内の数字はフィルムに焼き込んだ数字です。

ここはガイドでコスモスが咲いているということでしたので気になっていました。
newMD24/2.8。


中でも咲いていました。newMD24/2.8。


講堂。newMD24/2.8。


ついにフィルムが切れました。X60で。


コスモスが咲き乱れている季節にもう一度行きたいと思いました。

この後、法輪寺へ行き、近鉄筒井までの約一時間の徒歩。メチャ疲れました。

大和郡山(その3)

2006年11月08日 22時30分01秒 | 風景
今回は狙ったわけではありませんが、昭和との混在になりました。

撮影日:11月5日(日)
場所:大和郡山
機材:X-700,newMD24/2.8(24),MC ROKKOR 58/1.2(58),newMD85/2(85),newMD135/2.8(35)
   かっこ内の数字はフィルムに焼き込んだ数字です。


1.実相寺。newMD24/2.8。


2.光慶寺。newMD24/2.8。


3.地名がはっきりしませんが南鍛冶町?newMD24/2.8。


4.全く持って不明(笑)newMD24/2.8。


5.菊屋(和菓子)いい感じでしょ。newMD24/2.8。

大和郡山(その2)

2006年11月07日 23時00分36秒 | 風景
ここは今井町の雰囲気があるが、まだ観光地化していないと思う。
生活に溶け込んでいるというか、あまり違和感がない。

撮影日:11月5日(日)
場所:大和郡山
機材:X-700,newMD24/2.8(24),MC ROKKOR 58/1.2(58),newMD85/2(85),newMD135/2.8(35)
   かっこ内の数字はフィルムに焼き込んだ数字です。

ちなみに時系列で掲載しています。

柳三丁目。スゴイ電線ですが、あまり気になりません。
それよりも、ああ、あの頃が残っていると思ってしまいます。newMD135/2.8。


紺屋町。紺屋町は藍染め職人が集まった町。MC ROKKOR 58/1.2。


さすが金魚の町。金魚すくいもできるようでした。newMD24/2.8。少し明るく調整しています。


箱本館「紺屋」
箱本とは自治組織のこと。代々藍染めを伝えてきた町家を現在は資料館として利用している。
newMD24/2.8。少し明るく調整しています。


光専寺。newMD24/2.8。



大和郡山(その1)

2006年11月06日 23時53分20秒 | 風景
まだ、X-700には、フィルムが中途半端に残っている。(笑)
MD系のレンズのローテーションもできなかった。

少し前から気になっていた大和郡山。
思っていたより行き易く、時間も余りかからないようだ。
じゃあ、と言うことで行ってきました。

撮影日:11月5日(日)
場所:大和郡山
機材:X-700,newMD24/2.8(24),MC ROKKOR 58/1.2(58),newMD85/2(85),newMD135/2.8(35)
   かっこ内の数字はフィルムに焼き込んだ数字です。
   
お見せしたいのが結構あるので数回に分けて掲載します。
しばらくお付き合い下さい。

1.郡山八幡神社。MC ROKKOR 58/1.2


2.郡山八幡神社。newMD24/2.8


3.郡山八幡神社。newMD85/2


4.郡山八幡神社。newMD85/2


5.郡山八幡神社。newMD24/2.8


6.元旅籠 花内屋のお隣。newMD135/2.8


7.元旅籠 花内屋。newMD135/2.8

御堂筋近辺

2006年11月05日 23時58分09秒 | 風景
どこに行こうか定まらない。
X-700には、フィルムが中途半端に残っているので、撮り尽くそうと考える。
MD系のレンズがローテーションの時期。
不変のミノルタマウントで探しているものもあるし、1年半ぶりにおもいっきりショップ巡りをしよう。
そしてX-700で街のスナップを。
決定!

撮影日:11月4日(土)
場所:御堂筋
機材:X-700,MC ROKKOR 58/1.2(他に出番の無かったMD系3本)

モータードライブ1付きなので、縦位置が扱いやすくそのせいか今回は皆縦位置。
右上の焼き込みは、焦点距離の記録用に使っています。(58mmを表しています)
ショーウィンドーはいい感じのものが多いのですが、ちょっとよう撮りませんでした。
気が付くと見上げたものが多い。
センスが要りますね。こういうものは。





ぎんなんは結構落ちていましたが、紅葉はあまりしていませんでした。
これが一番黄色い。




以下独り言です。
日本橋のお店は、ミノルタ系はあまり変化が無くなったなあ。
 そこで長い間寝ていたと思われる円偏光フィルターⅡ 55mmを購入。
北堀江のいつも安いお店は、新品、中古共に減ったなあ。
 隅まで見たが購入するものがない。
1年半ぶりの心斎橋のお店は、フードの在庫が多い。(種類は少ないよ)
 17-35G用を予備に購入。
船場のお店は、ずいぶん値段が上がっている。お買い得感がない。
 一通り見て出ようとした時に、意外なものを見つける。
 値段を聞くとやはり普通の中古屋さんと同じ値段。ものはきれい。
 値切ると、最近では最安値。
 一度出て、食事をしてそのあたりをさまよった後、結局購入。
 (何を買ったか聞かないでね。しばらく出番がないと思う。使ったら告白します)