かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

また散財

2006年02月28日 00時20分43秒 | レンズ・ボディなど購入
20F2.8を譲って頂きました。
17-35Gを持っています。
でもα-7Dだと標準に近い広角。
フルサイズが欲しい。Aマウントで出るのかな。
SONYで出る?まさか。
α-9は、ちょっと届かない。

ミノルタα-7完全攻略BOOKをすでに買ってるし。
こんな理由で、買ってしまいました。(実は25日に給料を下ろしてそのまま直行でした)

α-7Dに慣れているので小さく軽く感じる。
えっ、ファインダーこんなに広いのぉ?フルサイズになるとこんなに広くなるのか。
ミノルタからフルサイズが出ることはないのか。さびしいです。
頑張って、α-9を手に入れるぞ!

日曜日、雨が降らなかったら、撮りに行くつもりだったのに。
と言うことで、ネタがないのでこれで失礼。

でもどうやって、ブログに掲載しよう?フラットベッドスキャナしかない。



琴電(続き)

2006年02月26日 10時05分33秒 | 鉄ちゃん
一眼写真は、大阪へ出てから始めたので、カメラ店はほとんど記憶がないのですが一ヶ所だけ所在を覚えていたので寄ってみる。
200G,80-200G,300F4があった。以前の標準的な価格。
魅力的。夏にあればいくかも。
ひょっとしたらと聞いてみるがやはり55mmレンズキャップは無いとのこと。
ああ、どこでも同じだ。

気を取り直して、長尾線に乗り込む。
先頭に乗り込み、ポイントを探しながら・・・・。
あれ、こんな所に旧型車が、更に進むとまた旧型車が。
もう我慢できず下車。歩いて戻る。
琴電はマニアの心を知っているようで、ここで撮影して下さいと言わんばかりに停車しています。

1枚目は、300-325号。
300号の丸窓が印象的です。2両とも大正15年の琴電新造車。


遠くから望む。


更に戻ると315-500号。315号も、大正15年の琴電新造車。


反対側から。500号は、昭和3年の新造車。



以前琴電は全てこのカラーリングだったと思います。
今は、琴平線が黄色、長尾線が緑、志度線が赤、そして旧型車両が茶。




当日は、17-35G,28-70G,70-200SSMほかコンデジ,
ipod,ゲーム機(3時間のバス退屈しのぎ用)を持って行ったので、肩が痛い。
やっぱりリュック式がいいかな。
次は桜の頃に行きたいです。

琴電

2006年02月25日 23時51分15秒 | 鉄ちゃん
今年限りで、琴電長尾線より古い電車がいなくなる?という噂を聞いていたので
機会があればとかねてよりチャンスを窺っていました。
給料も入ったばかり、天気も上々。
いつもより早く起き、高速バスで向かう。安くて時間を稼ぐにはこれしかないかな。
他人の運転で田舎へ帰るのは初めて。見知らぬ風景が目にはいる。
運転している時は、前しか見ないから、横に広がる風景は新鮮。
うわあ。良さそうなポイント。でも今日は、琴電に絞っている。

3時間の我慢の末やっと到着。
1日フリーきっぷを購入して高松築港に入ったとたんに325号が到着。
大正15年の新造車。幸先がよい。

まずは、あこがれの27-28を期待して新橋へ。
65号と24号が並んでいる。


のぞき込むと24-23-22の連結。
そして65号には335号が連結。
旧型車の勢揃いだ。


奥に回り込むと、いた!。ついに実車を目撃。
でも発車する気配がない。しばらく様子を見るが、やはり出そうもない。


そしてそこへ最近見かけるようになった新顔。


さてここはこの辺にして、いよいよ本命の長尾線へ行くため、瓦町へ戻る。
多いので明日に続きを。

たいしたことではないけど

2006年02月18日 22時09分43秒 | マクロ(虫・花)
今日は、SR-T101さんに教えてもらったお店を見てきました。
ありがとうございました。
そして、よだれが出ました。

で、北野天満宮に行って少し撮影。
雲が多くなり、今一の天気。
ロウバイは、満開。
梅は、一部のみ咲いているって感じです。ほとんどつぼみです。

やっぱり撮影とカメラ屋巡りは同じ日にできない。
時間が不足するぅ。

と言うことでろくなものがないです。すみません。
すべて200mmF2.8Gです。



この電車、初めて乗りましたが、結構新しいようです。内装は木目調できれいです。

一本撮り

2006年02月13日 17時16分03秒 | 風景
今日は、休みをもらっておりましたぞ。
天気もええし、どれ、出かけてこようかの。
レンズは、昨日、画像を見直していた時に見つけた、良い感じの絵をはきだすこの子じゃ。
ローテーションも大事らしいし、久しぶりに連れて行こうかの。
皆さんは分かるかの?。







正解は、AF 135mmF2.8。軽くてAFも速くて描写も好みです。
80-200Gに通じる絵作りと思うのは私だけでしょうか。
背景がうるさくなりますが、うまく使えばいい感じ。
STFがあるので出番が少ないが、レンズの詰まった重さとひんやり感がたまりません。

ホントはレンズキャップを探しに行くつもりだったのですが、
撮る方に夢中になってしまいました。

バッグ

2006年02月12日 23時57分03秒 | レンズ・ボディなど購入
今日も、奈良県を55mmレンズキャップを求めて出かけましたが収穫無し。
途中で、2004年6月に78年の歴史を刻んで閉園した「あやめ池遊園地」を見に行ったのですが、
中に入れない状態で写真も撮れない。
残っているのはアスファルトと階段のみ。

あの辺に売店があった、ここでセーラームーンがいた。
上の子が必ず乗ったパラトレーバ(?空中ブランコ)はあそこかな。
さびしい限り。よく考えると昨日の玉手山遊園地も近鉄。
球団もいろいろ騒がれましたが、大変だったのでしょうね。

というわけでネタがないので、
SR-T101さんのブログを参考にバッグを紹介します。
光の使い方が下手ですがお許し下さい。

まずは、車、電車で移動の時。担げないので自転車は無理です。
実際は、28-70Gを7Dに装着し、レンズを下向きに入れます。(おもに鉄)
70-200SSMは200-500と交換する場合があります。(ただし、閉まらなくなります)
植物園に行く時は、70-200SSMが200マクロに入れ替わります。
高さは70-200SSMぎりぎりです。もう少し背の高いものが欲しいです。


自転車で出かける時(ビンボーモードですね)
中央は長玉+7Dを入れます。
70-200SSMは200マクロと交換する場合があります。
その場合は、100マクロの所に5600HS(D)が入ります。(トンボ撮りですね)
アングルファインダーを外して50mmのように小さいものが入る時もあります。
SR-T101さんのようにでかいのが欲しいですが、これが重さで限度かも。


で、ちょい撮り、自転車、車何でもござれ。
ショップ巡りもこのパターン。
通常28-70Gを7Dに装着のみですが、短いレンズを付けた時は、もう1本入れられます。
一本でしめる場合もこれ。
STF一本とか、100マクロ一本。
これももう少し長いのにしたいです。70-200SSM一本撮り。


玉手山遊園地

2006年02月11日 21時51分21秒 | 風景
子供が小さい時連れて行った、玉手山遊園地。

閉園したのを知っていたが、天気も良いので見に行ってきた。

全国で2番目、西日本で最初の公園として近鉄玉手山遊園地がオープンしたのは、明治41年(1908年)。
1998年5月閉園。そして市立公園へ。

当時はそういうことを全く知らなかった。
こういう季節に行ったのも偶然か、さびしい風景。

実際は、家族連れがたくさん訪れていました。
看板を見ていると、前の子供が足にしがみついてきた。
(お父さんと間違えたようです。)

ああ、10数年前に戻ったような。


やっちゃった

2006年02月10日 14時26分02秒 | レンズ・ボディなど購入
今日は、会社休みです。
細かい物とでかい物を購入するため、出かけてきました。

レンズ価格調査も行いました。情報は、α-DIGITAL FUNを見て下さいね。

細かい物とは、
ホールディングストラップ HS-1、HS-2
アイピースフード     EH-7
リングフラッシュ1200用バッグ
リアレンズキャップ、フロントレンズキャップ(55mm!!)
ボディキャップ、ストラップ

徘徊してやっと55mmフロントレンズキャップを2個、購入できました。
後3個何とかしたいです。

でかい物とは・・・・、3台目です!!。
やっぱりSONYが出てから後悔するより、無駄使いしちゃった後悔の方がまだましと言うことで思い切りました。
SONY製がよければ、ぼちぼちためて購入します。
よくなければ3台で末永く頑張ります。


マクロ用フラッシュ

2006年02月05日 20時46分40秒 | レンズ・ボディなど購入
今日は朝から、天気がよかったのでとりあえずカメラを持って出かけよう。
とりあえずなら18-200一本でいいや。

うーん、アクセサリーの在庫を見て、電車でも・・・。
で日本橋へ向かう。

人があまり気がつかない店。お、どんどん捌けている。

初めてはいる店。
あ、ツインフラッシュと、リングフラッシュの新品がある。
こういう変な店にはまだあるんだ。
ツインフラッシュはちょっと気になるが中古のあるところを知っている。

マクロフラッシュ1200AFを持っていたが、電池液漏れ(抜いていると思っていたのに)でコントローラがお釈迦になっており、
SR-T101さんより現行のコントローラが使えることを教えてもらっていたのだ。

ツインフラッシュの中古がある店へ。
中古まだある。でも本命はコントローラー。わ、新品の展示最終在庫があった。
レンズと違うところに置いていたんだ。新品のツインフラッシュと、リングフラッシュもある。

ツインフラッシュの中古を見せてもらう。新品同様、欠品無し。新品より5000円安い。
最終在庫のコントローラーと一緒に購入。うれしい。

200マクロ用のアダプターリングなんかははもう手に入らないですよね、ってぼやくとツインフラッシュ用は在庫あります。の返事。
なんて幸せな。当然購入。(リングフラッシュ用は無かった)

帰ってリングストロボ、ツインストロボの動作確認。
ツインストロボを取り付けた7Dを見てにんまり。
つくづく自分は、メカマニアだと思います。

1枚目は、右から。2枚目は左から発光。50マクロにて。


結局、出かけても何も撮らず、帰宅時にロウバイを。
なんでこんなに近くにあるんだと怒りながら数枚。(京都まで撮りに行ったのに)

寒い!

2006年02月04日 21時25分13秒 | マクロ(虫・花)
寒いし、ビンボーなのでお決まりの鶴見緑地公園。
まーきーさんよりアオサギがいるとの情報も聞いていたので
今日は200マクロとタムロン200-500の2本で。
が、長いの2本はリュックに入らない。えっ、じゃあ自転車で行けない。
と言うことは駐車料金が必要。うーん時間制限付きの撮影だ。しょうがない。

ちなみに、鳥は出現しなかったので、200-500は不要だった。あーあ。
よって全て200マクロです。(笑)

で、咲くやこの花館に入っていきなり、レンズ・ファインダー、液晶が曇る。
それでも撮ったのが1枚目。熱帯雨林系は苦手です。

10時過ぎなのににぎわっています。
一眼の方がたくさんおられました。
7D+タムロンのマクロの方がおられました。ちょっとうれしかったです。

今回は熱帯スイレンがうまく取れたかな。
やっぱり修理に出してAF精度が上がっている様だ。
200枚ほどとりましたが、真っ黒の画像は無し。ただAF中にフリーズしちゃった。うーん。

時々晴れ間が出て良い感じの時があります。






葉がフサフサ。良い感じで撮れたと思っています。

帰ってきた7D

2006年02月03日 00時01分46秒 | レンズ・ボディなど購入
1月30日と同じ条件になる様にセッティングしてみました。
悟空の右目に合わしています。
甲乙付けがたい状態?

いずれもAF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 200mm域 ISO400 絞り優先AE F6.3 1/4 )

1枚目 1号機(2005.1.22購入 修理あがり)2.1撮影
2枚目 2号機(2006.1.21購入)1.29撮影


YKND2004さんへ。実は2種類持っています。手前の方をお持ちでは。
ああ、やっぱりこのレンズは、美しい。
AF マクロ50mm F2.8 NEW ( ISO400 絞り優先AE F4 1/10 )

帰ってきました。

2006年02月02日 00時09分38秒 | レンズ・ボディなど購入
今日しびれを切らして、テクニカルセンターに電話しました。
丁寧な応対で、昨日発送しましたので、今日届くと思います。と言うことでした。

帰宅すると到着していました。
ようやく帰ってきました。
ちょっと文句を付けたいところもありますが、まずはよしとしましょう。

問題は「まれにフリーズし、黒い画像データが記録される症状」が直っているか、
CCDの傾きがどうなっているかです。
前者は、枚数を重ねないと分かりませんので今週の休みでも。
シャッターセット 部品交換致しました。と記入されています。

傾きは・・・まだ少しあるみたい。これは完璧は無理と思うので妥協しよう。

何はともあれ戻ってきてよかった。
週末が楽しみ。