かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

チューリップ

2008年02月29日 00時06分51秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2008年2月23日(土)曇り
場所:長居公園
機材:E-330 , ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4 , ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 ,ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 ,
    ZUIKO DIGITAL ED 8mm f3.5 Fisheye , ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro


どこに行こうかなと、ネットを彷徨っていたら
「冬咲きチューリップは2月いっぱいまで!」というのを見つけました。
これで決まり。

チューリップなら、ライブビュー&バリアングル液晶のE-330の出番です。
が、またまた天気が芳しくなく、E-1も持って行きました。
起きた時は陽が差していたのに、電車に乗っている頃は雪がチラホラ。

風が強く、寒い。昨日は暖かかったのに、真冬に逆戻りですね。
天気がもっている内にE-330で撮り始めました。


1.


2.


3.


4.


5.


6.



24-70ZA vs 28-70G

2008年02月28日 00時08分59秒 | レンズ・ボディなど購入
撮影日:2008年2月17日(日)晴れ時々曇り時々雪
場所:空堀商店街あたり
機材:α-7D + Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
   α-7D + AF ZOOM 28-70mm F2.8 G

ZAは、とても気になるので自分で使ってみたい。
ということで購入しました。

前日はまず、どんなんか使ってみようということで、α700付けっぱなしと9でお試し。
で良いところはよく分かりました。
発色はとても自然。寄れる。ボケもなかなかイイ。
でもホントは、28-70Gの比較が最重要。
描写はどうなの?

さてどうすればいいのか?
exifでは24mm以外分からなくなる。
そや、7Dを2台使えばいい。レンズ交換不要や。

自分は、自分の使うシチュエーションで比較したい。
標準ズームやから、スナップがいいな。
じゃあ、今年はまだ行っていない、空堀に行こう。

途中で吹雪いてきました。
どないなってん、今年はよく降るなあ。
短時間ですがいくつか自分のよく撮るパターンでそれぞれ撮ってきました。

いつもより大きくなって済みません。上がZA、下がGです。
いつもよりjpeg圧縮率は高くしています。
同じ機材なのに露出が違う時がある。これはびっくりしました。
大きさが違うのがありますが、ご勘弁下さい。

1.焦点距離が違います。


2.左の白いのは雪です。


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.



個人的な結果ですけど。

やっぱり、Gの方がボケ、操作感、質感は上。
ZAもかなりイイですけど、9の背景のボケはGの方が綺麗です。
ZAの方が若干濃いようですが、発色も似ていますね。

外観はZAの方が良いかも知れませんけど。
フードは間違いなくZAがいいですね。
でもGはフレアーカッターが付いていますから(笑)

でも24mmは要ります。寄れるところも魅力。
これは困りました。
SONYさん、Gの24-70も出して下さい。

24-70ZAでポジ(2)

2008年02月27日 00時04分23秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月16日(土)晴れ
場所:天保山
機材:α-9 , Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z
フィルム:コダック エリートクローム エクストラカラー 100 (EBX135-36)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

相変わらず後ろダイヤルが動いているのに気づかず撮影してしまっています。
今思えば、SS速いなと思った時がありました。
ということで一部暗部を持ち上げています(笑)

1.SS:1/640 F:5.6 50mm


2.SS:1/800 F2.8 24mm


3.SS:1/5000 F:4 24mm -1.0(露出補正ダイヤルが回っていた 暗部を持ち上げています)


4.SS:1/400 F:8 24mm


5.SS:1/5000 F:2.8 35mm -1.0(露出補正ダイヤルが回っていた 暗部を持ち上げています)


6.SS:1/8000 F:2.8 24mm -1.0(露出補正ダイヤルが回っていた 暗部を持ち上げています)


7.SS:1/2500 F:4 24mm -1.0(露出補正ダイヤルが回っていた 暗部を持ち上げています)

24-70ZAでポジ(1)

2008年02月26日 00時12分54秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月16日(土)晴れ
場所:天保山
機材:α-9 , Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z
フィルム:コダック エリートクローム エクストラカラー 100 (EBX135-36)
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

9でも使ってみました。しかもポジで。
なんだか久しぶり。
AFは、α700よりも当然早くなります。
やっぱりフルサイズはイイ。24mmからきちんと使える。
これは、フルサイズデジの発売が楽しみ。
(一部暗部を持ち上げています)

1.SS:1/2500 F:2.8 24mm


2.発色がHI-MATIC F のDNP CENTURIA 100 に似ている。SS:1/1600 F:2.8 24mm


3.SS:1/1600 F:2.8 24mm


4.SS:1/1600 F:2.8 24mm


5.何にピントを合わしたのか知しらんけど、立体感がいいと思います。SS:1/125 F:2.8 70mm


6.SS:1/1000 F:2.8 60mm


7.SS:1/640 F:2.8 70mm


8.またもや雪。初出動なのにぃ。SS:1/500 F:2.8 60mm


天保山~USJ

2008年02月25日 00時06分16秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月16日(土)晴れ
場所:天保山~USJ
機材:α700 , Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
クリエイティブスタイル:Light , コントラスト:-1。

ひつこく24-70mm F2.8 ZAです。
時間がありましたので、10分ほど船に乗ってUSJにも足を伸ばしました。
ここもにぎやかな色があるので、スナップにもってこいですね。


1.


2.


3.


4.広角で寄れるとこんな事ができて楽しめる。


5.調子に乗ってもう一枚。


6.


7.


8.


9.

なにわ食いしんぼ横丁

2008年02月24日 00時06分10秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月16日(土)晴れ
場所:海遊館・マーケットプレース
機材:α700 , Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
クリエイティブスタイル:Light , コントラスト:-1。

天保山へ行ったもう一つの理由。
Luckyさんのブログで知った、「なにわ食いしんぼ横丁」。これは行かなくっちゃと思っていましたので。
なかなかいい雰囲気で、自分も思わず入って飲みたい・食べたいという感じでした。
当日は、とにかく24-70ZAで撮影したいのがありましたので、今回はずっとガマン。

作例とは思わずに、楽しんで見てやって下さい。
かなり長時間いましたよ。
何点か仕掛けがあって、触ったりしゃべったり、おもしろかったです。
意外と行きやすくて、また行こうと思いました。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.

天保山(24-70ZA)

2008年02月23日 00時09分44秒 | レンズ・ボディなど購入
撮影日:2008年2月16日(土)晴れ
場所:天保山
機材:α700 , Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
クリエイティブスタイル:Light , コントラスト:-1。

皆様の発売前日の画像は、16-80ZAを手放した私にこのレンズを振り向かせました。
ずーっと28-70Gの後継、24-70G SSMを待っていました。
SONYになってからも「G」で出ることを期待して待っていました。
ZAで出ることが分かって、落胆しました。

16-80ZAのように逆光に強くコントラストのあるシャープな描写。
イイのは分かります。
でも自分の求めるシーンではあまり向かない。
もちろん、こういう描写が欲しい時もあります。

ソニースタイルで体験しましたが、どうも16-80ZA程ではない。
G寄りではないかと思っていました。
皆様の画像を見て、なお、そう思いました。
ボケもよさそう、自然な描写というコメントも頷ける。
と言うわけで、自分の目で確認したくて購入。やれやれ。

ズーム、ピントの感触は、文句なくGの方がいいです。
ズームは全長が伸びる、鏡胴のプラもチープ、距離窓も格好悪い。AF/MFの切換スイッチも・・・。
これから何年も発売し、ブランド力も誇示しなければならないのに。

AFは、当然ZAの方が速い。(でも自分の用途にはあまり必要がないが。)
もちろんピント合わせ時の音が小さいのはうれしい。
そしてなによりも、34cmまで寄れるのは最高。
被写体に寄って大きく入れ、背景をも写し込む。
これが広角の醍醐味。

ボケとピントのあったところは・・・・、皆さんの目で確認して下さい。
7Dライクの設定でいかがでしょうか?
まだ追い込みが必要ですが、なかなかいけると思います。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.



天保山(HI-MATIC F)

2008年02月22日 00時09分14秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月16日(土)曇り時々晴れ
場所:天保山
機材:HI-MATIC F (ROKKOR 38mm F2.7) Silver
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

このレンズとこのフィルムの組合せは、スゴイ色が出る。
EEの為、めいっぱい絞るためでしょうか?
でも夜でもない限りブレは感じない。
CENTURIAとは思えない。

このあたりもちょっと道をそれるとおもしろいところがありますね。

1.


2.


3.


4.


5.


山崎のカーブ(2)

2008年02月21日 00時05分05秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2008年2月11日(月)晴れ
場所:JR山崎
機材:α700 , AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G (D) SSM
クリエイティブスタイル:Light , コントラスト:-1。

複々線というのでしょうか?
ようは片道2車線の状態で、上り下りでかなり離れているので、
上りでこの辺がいいなと思っていたら、下りが来て、思い通りの構図にならないとか
前を広く取ろうとか、バックをたくさん入れようと思っても、追っかけるのが精一杯で
構図がワンパターンです。
いいなと思ったら先頭が日陰にいたり、電柱があったり。
準備が重要ですね。

寝台特急がやはり感慨深いです。
見とれてしまいますね。
茶色や青色の客車には思い出が詰まっています。
ドンドン減っているんでしょうね。
あこがれは「さくら」でした。

1.


2.


3.


4.


5.


6.



山崎のカーブ(1)

2008年02月20日 00時32分56秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2008年2月11日(月)晴れ
場所:JR山崎
機材:α700 , AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G (D) SSM
クリエイティブスタイル:Light , コントラスト:-1。

鉄ちゃんの聖地、山崎に行って来ました。
前日にSR-T101さんにお誘いいただき、唯一空いている時間帯に
うまく入れていただいたので、喜び勇んで行って参りました。
ご一緒いただいたmasaさん、ありがとうございます。
お二人の鉄道談義は聞いているだけでも楽しかったです。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。

驚きは、次から次へとやってくる車両。阪堺電車の住吉あたりみたい。
椅子にでも座ってゆっくり見たいと思いました。
初めてなので、何でも撮りましたが掲載できるのはたいした車両がありません。
動きが早く思っていた構図で撮影できません。
masaさんに置きピンのアドバイスを頂きましたが、ツイ追っかけてしまいます。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


ならまち(6)

2008年02月19日 00時02分48秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月10日(日)晴れ
場所:奈良公園あたり
機材:XE , MC 58/1.2
フィルム:AGFA ULTRA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

さて、引きずってきましたが、ならまちも今回で最終回です。
フィルムが余っているので、鉄のオマケもあり。

1.


2.


3.


4.奈良駅で。


5.大阪駅で。私は特急と言えばこの形を思い出します。


ならまち(5)

2008年02月18日 00時05分46秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月10日(日)晴れ
場所:ならまち
機材:XE , MC 58/1.2
フィルム:AGFA ULTRA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


同じくXEですが、久しぶりにAGFA ULTRA 100を装填。
独特ですな。

どうも、撮影があったようで一部で混雑していました。
2枚目はどうもロケ用ではないでしょうか?
衣装も綺麗でした。
テレビはほとんど見ないのでどんな番組か分かりませんが。

1.


2.


3.


4.


5.

ならまち(4)

2008年02月17日 00時06分32秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月10日(日)晴れ
場所:ならまち
機材:XE , MC 58/1.2
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

ちょっと油断すると屋根から雪崩が落ちてくる。
雫が霧雨のように舞っている。
カメラには恐ろしい状態でした。

天気も良くなりポカポカ気分。
厚着は不要でした。



1.


2.


3.


4.


5.



ならまち(3)

2008年02月16日 00時03分52秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月10日(日)晴れ
場所:ならまち
機材:XE , MC 58/1.2
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


そしてXE。
やっぱりMFではこれが一番でしょうか?
XDの仕上げの良さ、小ささも捨てがたいのですが
XEのシャッターの音とフィーリング、巻き上げ、巻き戻しのスムーズさ、もうたまりません。


1.


2.


3.


4.


5.

ならまち(2)

2008年02月15日 00時04分13秒 | 町並みスナップ
撮影日:2008年2月10日(日)晴れ
場所:ならまち
機材:TC-1
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

今度は、TC-1です。できるだけ絞っています。
ポジの方が良かったかな?

1.


2.


3.


4.庚申さん。


5.南円堂。


6.東大寺中門。


7.東大寺中門の柵の間から大仏殿を。(笑)