かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

丸亀でコダクローム(2)

2007年12月31日 00時05分10秒 | 情景
丸亀でコダクローム(2)
撮影日:2007年10月6日(土)晴れ
場所:丸亀
機材:α-9 , AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
フィルム:Kodak Kodachrome 64
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

子供の頃歩いた道を探して、うろうろ。
あっという間に時間が過ぎました。
40年前タイムスリップした瞬間が何度もありました。

1.そういえば自分の自転車は、セキネのVX/GTで派手なウィンカーを付ける前機種で控えめでした。派手なのはVX/GTOでしたね。
  前輪の上には、スピードメータとラジオが付いていました。
  AF 28-70G SS:1/125 F:4 (40mm域)


2.ここはパッチン(メンコ)を買いに行く時、くぐった道。
  AF 28-70G SS:1/60 F:2.8 (40mm域)調整しています。


3.道幅が半分になっているように感じます。
  AF 28-70G SS:1/250 F:2.8 (60mm域)


4.当時そのもののイメージがあります。柔らかいボケでたまりません。
  AF 28-70G SS:1/250 F:2.8 (60mm域)


5.AF 28-70G SS:1/640 F:2.8 (50mm域)調整しています。


6.AF 28-70G SS:1/250 F:2.8 (70mm域)


こうしてみるとコダクロームは、時の厚みを色の厚みに変えるフィルムなんでしょうか?
残り2本は、三木鉄道、尾道で使っています。

丸亀でコダクローム(1)

2007年12月30日 00時13分26秒 | 情景
撮影日:2007年10月6日(土)晴れ
場所:丸亀
機材:α-9 , AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
フィルム:Kodak Kodachrome 64
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

前振りが長くなりました。
いよいよコダクロームです。

1.AF 28-70G SS:1/60 F:2.8(70mm域)


2.前回の「1」で登場した建物の外から。ポストの赤の厚みを感じる発色。たまりません。
  AF 28-70G SS:1/125 F:2.8(70mm域)


3.これも前回の「1」で登場した建物の内から。
  物心付いた時こんなテレビがありました。見ない時は、布をブラウン管の前に掛けていました。
  AF 28-70G SS:1/8 F:2.8(50mm域)


4.これも前回の「1」で登場した建物の内から。
  AF 28-70G SS:1/30 F:2.8(50mm域)調整しています。


5.AF 28-70G SS:1/100 F:2.8(35mm域)


6.そういえば、大阪に来てプロパンガスのタンク、見かけないですね。
  AF 28-70G SS:1/50 F:4(70mm域)


丸亀でコダクローム(0)

2007年12月29日 00時04分37秒 | 情景
撮影日:2007年10月6日(土)晴れ
場所:丸亀商店街とちょっと東
機材:GX100

期待していた方、すみません。
まだ前座です。
ちょっとだけ思い出につきあって下さい。


1.あ、これは思い出がありません。商店街で古い建物がありましたので。
  お茶を頂いて、お話を聞かせて頂きました。
  ここは次回登場します。


2.小学校4年まで暮らした家の近くにあった店。なんの店か分かりませんが、よくお菓子を買いました。
  当時そのもののたたずまいです。


3.当時、御用達のスーパー。これも当時そのものだと思います。


4.母に連れられてこの近辺の食堂によく入りました。
  汽車に乗る前に2階に上がって食事した記憶があります。さてその店は?


通った歯医者も見つけました。治療台の傍の緩やかな炎と消毒の匂い。

住んでいた家の前まで行って来ました。どなたかが生活しています。
アパートなので取り壊されていると思っていました。

父親に連れられて行った散髪屋もありました。
そこのテレビではミユキ野球教室や白黒のアニメが写っていました。
タイプライターのような当時のレジ台がまだあります。

ウルウル状態でした。

さて次から本番です。

丸亀でコダクローム(00)

2007年12月28日 00時52分19秒 | 町並みスナップ
撮影日:2007年10月6日(土)晴れ
場所:丸亀
機材:α-9 , AF ZOOM 28-70mm F2.8 G , GX100
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED

残り少ないコダクロームをどこで使うか?
この時の所持数は3本。
やっぱり幼い頃過ごした丸亀やな。

帰省してもここまでは足を伸ばしていない。
でもいつかゆっくりと回りたいという思いがありました。
残り少ないコダクロームでようやく踏ん切りが付いたのでした。

今回は、駅の回りをうろついていたら目に入った時代を感じる建物をアップします。
少し離れている建物もあります。
このあたりは幼い頃、うろついていませんので新鮮です。

1.えっ?時代を感じない?「入口」の字が時代を感じませんか?
  AF 28-70G SS:1/100 F:2.8(45mm域)


2.AF 28-70G SS:1/12000 F:2.8 露出補正-2.7(28mm域)


3.AF 28-70G SS:1/125 F:4.5(28mm域)


4.GX100。


5.登録有形文化財。だそうです。GX100。


6.GX100。

阪堺電車(2)

2007年12月27日 00時03分23秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年12月24日(月)晴れたり曇ったり
場所:阪堺電車
機材:α700 , AF 28mm F2 New , High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

確かに操作性や高感度は間違いなく進歩している。
でも、まだ絵作りが・・・。7Dの色はどうしたら出るのでしょうね?
次は「Clear」で行ってみようと思います。
今年中に試せるかな?

1.


2.


3.


4.


5.


6.

阪堺電車(1)

2007年12月26日 00時04分33秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2007年12月24日(月)晴れたり曇ったり
場所:阪堺電車
機材:α700 , AF 28mm F2 New , High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

堀江を撮った後は阪堺電車を。
久しぶりに80-200Gを使ったのですが、ファインダーを覗いた時の立体感はさすがですね。
ほれぼれします。
それからAF時のトルク感。70-200Gより実感があります。

連射しましたが、阪堺電車そのものが遅いので、あまり恩恵がないです。
後で見直してもほとんど位置が変わっていない。(笑)
ゆっくり見て気が付いたのですが、ラチチュードが広がっていますね。
DROも効かしていますが、7Dでは飛んだり潰れたりしていたのが幾分助かっています。
順光、逆光でかなり差があったのも、幾分マシでした。(これは天気のせいかも)


1.7Dでは、右の屋根の下は潰れていました。レールの奥あたりは飛んでいました。
  α700は階調が残っていますね。(天気のせいだろうか?)


2.阪堺電車は、人が入ると更にいい感じになります。


3.この立体感、スバラシイです。


4.左奥のボケ、最高です。たまりません。


5.このカラーリング、初めて。結構模様替えしているようです。


6.偶然にも貸し切りに遭遇。この色は初めて。いつ塗り替えたのでしょうか?


ウェブ上やビューアでクリエイティブスタイル表示するツールが欲しいです。
今はα700にデータを戻して見ています。
SONYのツールはまだ入れていません。PCがぼろいので。

堀江

2007年12月25日 00時08分48秒 | 町並みスナップ
撮影日:2007年12月24日(月)晴れたり曇ったり
場所:北堀江、南堀江
機材:α700 , AF 28mm F2 New

α700でスナップをと出かけてきました。
7Dライクにjpegを吐き出させるために設定を変えてみようと思っています。
もちろんスタンダードもイイですが、狙いはセンチュリアや7D。
今回は、クリエイティブスタイルを「Light」で通してみました。
いかがでしょうか?

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.

三宮辺り

2007年12月24日 00時03分30秒 | 町並みスナップ
撮影日:2007年12月23日(日)曇り
場所:三宮
機材:E-1 , ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

天気がイマイチなのと、撮影が目的ではないのでE-1と標準ズームだけで。
何かあったら撮る程度の勢いだったので、結果はやはりイマイチですね。
撮影中に、どこからともなく雫が・・・・。E-1でよかった。
たぶんテントの雨水が風で落ちてきたのでしょう。


1.


2.


関西空港

2007年12月23日 00時09分51秒 | 乗り物
撮影日:2007年12月18日(火)晴れ
場所:関西空港
機材:α700 , AF ZOOM 17-35mm F3.5 G , AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7

所用で関西空港に行って来ました。
用事は夜なんですが、できれば1日休んでと思っていたのですが、却下されまして夕方から出撃。
寒かったですね。風も強いし、長時間外にいられませんでした。

高ISOを試してみましたが、19インチモニタ一杯にしてもスゲエノイズとまではいかないですね。
場合によってはISO3200でもOKですね。ISO800までは実用的でしょうか?
高台寺のライトアップが悔やまれる。(笑)

1.


2.ISO3200ですが、小さいとあまり気にならない。SSを上げられる恩恵がありがたい。


3.


4.


5.


光のルネサンス(2)

2007年12月22日 00時57分37秒 | 風景
光のルネサンス(2)
撮影日:2007年12月15日(土)晴れ
場所:中之島
機材:α700 , AF 35mm F1.4 G New

オフの最終回です。

撮影範囲は明らかに増えている。
しかし、DROは、両刃の刃。やりすぎるとノイズの嵐。
しかも背面液晶では分からない。
調子に乗ってLV4も使ったがPCで見るとスゴイ状態。

手振れ補正は強化されているのを感じる。
今回は、三脚を使っていません。

ホワイトバランスも全てオートで撮っていますが、なかなか。
連射も良かったなー。
もち、背面液晶は美しい。
シャッターのフィーリングも9に近く好ましい。

3、4などは昨年、撮りもしなかったのですが、今年はチャレンジ。
もちろんスゴイノイズの嵐でしたが雰囲気は出ています。

そしてその後、忘年会へと。
子供の話から、カメラの話まで、ありとあらゆるお話が出ました。
自分は、新米ですので、とても勉強になりました。

幹事のまーきーさん・luckyさんありがとうございました。
SR-T101さん、Hashiさん、masaさん、ありがとうございました。
(この文章は翌日に書いています 笑)
またお会いできる時を楽しみにしています。

1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


まだ、α700で悩んでいる人。
まだ画質や操作性はよく分かりませんが、撮影が楽しくなることは間違いありません。
そして、MINOLTAのレンズが使えることがもの凄いアドバンテージです。
悩まずいきましょう。

初めての連射

2007年12月20日 00時08分18秒 | 乗り物
撮影日:2007年12月15日(土)晴れ
場所:伊丹空港
機材:α700 , High Speed AF APO TELE 300mmF2.8 G, AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7

E-330との2台体制。
遠くはα、近い時はEで攻めました。
撃沈しましたが。(笑)

飛行機を望遠で撮るのは、変化が無く難しいですね。
でも、ジェットエンジンの後ろの空気の揺らぎが撮れると嬉しくなります。
それからα700の連射たのもしいです。
むやみに連射してしまいます。CF追加していて良かった。
しかし、ワードフォーカスエリアにしていると、着陸時、手前のフェンスやランプに
AFが合って困る時がありました。工夫が必要ですね。

1.YKNDさんが仰っていましたが機体の下に下界が写っていますね。


2.揺らぎがたまらない。左から風が吹いているので、左に振っているんですね。


3.


4.


5.SR-T101さんにお借りした、328。「3」の100-400とはワケが違う。(笑)

デカイヤツは魚眼に限る

2007年12月19日 00時30分55秒 | 乗り物
撮影日:2007年12月15日(土)晴れ
場所:大阪空港
機材:E-330 , ZUIKO DIGITAL ED 8mm f3.5 Fisheye , ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4

さて、今日はオフ(撮影会&忘年会)です。
天気もなかなか良くて撮影日和。
メンバーは、luckyさん、まーきーさん、Hashiさん。途中合流のSR-T101さん。

以前飛行機のお写真を見せていただいた時、きっと超広角で撮るぞと思っていたのです。
そして今なら、太陽も入れられるE-330もある。
ワクワクで出かけたのでした。

しかし、飛行機は思ったより早くて、連射の弱いE-330。
絞っているのもあるのでしょうが(絞りすぎ?)、連射能力の必要性がやっと分かりました。
しかも、レリーズタイムラグがあるようで、狙った構図にならない。
もう一度リベンジに来るぞと誓ったのでした。

これはしばらくやみつきになりそうです。


1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.


お粗末でした。

慣らし運転(2)

2007年12月18日 00時06分46秒 | 町並みスナップ
撮影日:2007年12月15日(土)晴れ
場所:中崎町
機材:α700 , AF 35mm F1.4 G New

ここは妙な街です。
建物は古いのに、中は新しい感性が入っている。
住んでいるお年寄りと訪れる若い人がいる。
来るたび同じものをまた撮ってしまう。

途中からクリエイティブスタイルをスタンダードからニュートラルに変更しました。
この方が7Dに近い気がします。


1.


2.


3.もの凄い存在感のある電柱と変圧器?でした。


4.


5.


6.


7.


で、どう思われます?
縦グリが使いやすいのは確かにあるけど、縦位置ばっかし。
縦位置標準デジカメが欲しい。

ボディと同時に縦位置グリップも購入していますが、なぜかグリップストラップがありませんね。
昔のも使えるでしょうが、そうすると通常のストラップが使えない。
ということでオリンパスE-1用のグリップストラップ。
通常のストラップを通す穴があるんです。
バッチリです。(ホントは横吊りしたいんですがこれは無理)

慣らし運転(1)

2007年12月17日 00時07分15秒 | 町並みスナップ
撮影日:2007年12月15日(土)晴れ
場所:梅田~中崎町
機材:α700 , AF 35mm F1.4 G New

α700、ずいぶん値段が下がっていますね。
手放せるものを出すと差額2万で購入できることが分かり、
α900の値段が分かるまで使ってみようと決断。
本当に噂のスペックならおいそれと購入できないので当分コイツで行く可能性が高いと。

でも、絵作りは?
皆さんの絵を見ても聞いても、よく分からないんです。
何となくビビッドみたいな気がする。
本当に自分の撮影条件でいつもの絵が出るのか?
クリエイティブスタイルが選べるので何とかなるだろうと楽観。

7Dの何もしなくてもOK、自分の好きな絵が出るコニミノの絵作りがどうなったのかが一番心配。

この後、用事があるので場所は、見残しのある中崎町。
まずは操作性から慣れようと35/1.4の一本で。
余談ですが、このレンズ急に中古に出始めましたね。
MINOLTA使いなら是非使って欲しい1本です。

私の腕の慣らし運転ですね。
α700に合わしてあげなくっちゃ。

1.DRO、ちょうどいい加減を見つけるのは難しいです。


2.


3.


4.


5.


6.


7.