かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

ひっぱっています(笑)

2010年08月30日 00時30分17秒 | マクロ(虫・花)
撮影日:2010年8月28日(土)晴れ
撮影場所:奈良 信貴山
機材:A1


A1は、A2より映像素子やEVFの画素数が少ないが上がってくる絵はこちらの方がより好み。
以前は、ネオ一眼という言葉があったが、今はミラーレスとか一眼デジカメという言葉が出てきましたね。
一眼の弟とコンパクトの兄との違いのような気がする。


1.

近江八幡(4)

2010年08月27日 00時03分39秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月14日(土)曇り
場所:滋賀
機材:M9 , Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Ⅱ , Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical , Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 , SUMMARIT-M 2.5/75mm
(例によってexifはいい加減です。申し訳ない)


ここは前回と重複しますが、今回は超広角で撮りたいものがあったので八幡堀へ。
何のことは無い、引き上げる時間いっぱいまで使いました。
見所が多いですね。1日では無理ですぞ。



1.


2.


3.


4.


5.


6.これが目的なんですけど、難しい。しかも道路の真中なので微調整しにくい。
 でも、やはり、でかいものには超広角。


7.


8.


9.

近江八幡(3)

2010年08月26日 00時02分01秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月14日(土)曇り
場所:滋賀
機材:M9 , Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Ⅱ , Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical , Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 , SUMMARIT-M 2.5/75mm
(例によってexifはいい加減です。申し訳ない)


前回はここでフィルムが切れました。
今度は入館料を払って中に入りました。
室内は涼しくて、楽しい。



1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


近江八幡(2)

2010年08月25日 00時00分25秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月14日(土)曇り
場所:滋賀
機材:M9 , Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Ⅱ , Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical , Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 , SUMMARIT-M 2.5/75mm
(例によってexifはいい加減です。申し訳ない)



後で気がついたのですが、ここはクマゼミよりアブラゼミが多いようです。
アブラゼミのほうが幾分暑さがましな気がします。


後半の4枚は観光地図には乗っていませんが、とても気になりました。
近江八幡事務所とは?



1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


近江八幡(1)

2010年08月24日 00時57分39秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月14日(土)曇り
場所:滋賀
機材:M9 , Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Ⅱ , Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical , Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 , SUMMARIT-M 2.5/75mm
(例によってexifはいい加減です。申し訳ない)



今回は時計回りルート。(前回の逆)
距離的には1/3ぐらいしか残していないので早めに引き上げられるだろうと思ったが、なんのその。

1s/4000までシャッタースピードがあるのでNDフィルターの出番無し。
35mmと50mmはF2.8までに押さえています。

レンガの形の不揃いさが印象に残りました。
形・色、味がありますね。



1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.

XE銀

2010年08月23日 00時07分25秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月13日(金)晴
場所:兵庫 北野
機材:XE , MC W.ROKKOR-HH 35mm F1.8 + ND4 , MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED



次は銀。

1s/1000までシャッタースピードはあるが、晴れでは開放は先ず無理。
外では、NDフィルターをかましたまま撮影。
室内は外して、これまたほぼ開放。

今回、北野を選んだのは、室内(明るいレンズ)、人物像(ポートレートレンズ)があるから。
正解だったようです。
しかしこの暑さと坂には参りました。しかもこのボディは重いのに2台!



1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.

XE黒

2010年08月22日 00時03分12秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月13日(金)晴
場所:兵庫 北野
機材:XE , MC ROKKOR 58mm F1.2 + ND8 , MC TELE ROKKOR-PF 100mm F2
フィルム:DNP CENTURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED



ボディ&レンズローテーションに追われています。
一応3ヶ月以上間隔を空けないように使うようにしていますが、3ヶ月前はGWなんです。
溜まったのをGWに追い込んだツケが8月にも回ってきます。

ここは思い切って、2台のボディ、4本のレンズで突撃です。

今回は黒。

軽い巻き上げ、軽やかなシャッター音。
発色もボケも自分好み。
こんな1眼デジが欲しい。
イヤ、フィルムを続けてくれば、それでいいのだ。




1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.

minolta-35(2)

2010年08月21日 00時27分33秒 | レンズ・ボディなど購入
撮影日:2010年8月11日(水)晴れたり曇ったり
場所:京都 祇園あたり
機材:minolta-35 , SUPER ROKKOR 50mm F1.8 + ND4(全て)
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


体感露出計、単体露出計のない、今回の露出の決め方は以下の通り。

TC-1は、開放F値が、F3.5。
開放の好きな私は、50/1.8を開放で使いたいのでND4。
二絞分なのでおよそF4相当。
だからTC-1開放を参考にしたわけです。

後は絞りたい時はシャッタースピードを1/2倍、1/4倍と操作。
F2,F2.8,F4を使っています。

この辺は昨日の予習で携帯のメモに入れておきました。
さすがネガ、スキャン時の補正無しでした。
でもやっぱりめんどくさい。
単体露出計の小さいヤツか、アクセサリシューに付けるヤツが欲しいな。
どっちが良いんだろう?


ところで、左右(縦位置の場合上下)の黒帯、気づきましたか?
このカメラ、発売当時日本版(24mm×32mm)からその後24mm×34.5mmになっています。
私のはⅡBで24mm×34.5mmでした。
なので、スキャナの通常設定ではこうなります。(巻き上げ不調でコマ間は不定)
現像後、かなり焦りました。


1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.

minolta-35(1)

2010年08月20日 00時16分39秒 | レンズ・ボディなど購入
撮影日:2010年8月11日(水)晴れたり曇ったり
場所:京都 祇園あたり
機材:minolta-35 , SUPER ROKKOR 50mm F1.8 + ND4(全て)
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED



さて、なんで今さらminolta-35なんだろう。


7D→7→9→X-700→XD-s→XE→CLEと繋がってきましたので、
Lマウントのminolta-35はまったく不思議はありません。

ただ、露出計が無いので手を出さなかったんです。
絞り優先、お任せなので無いと無理だよ、
そういうわけで見ないふりしていたんです。
2眼でも露出計内蔵のAUTOCORD Lですし。(笑)

ところが、とても安くて、とてもきれいだったんです。
そして縦位置にぴったりの厚み。
私の縦位置は、左手が下。親指と他の手で握ります。
親指と人差し指の股でカメラを支えるのでこの厚みが良いんです。
だからM7もOK、しかしMデジタルは厚すぎ。

Lマウントのロッコールが増えたのが直接原因かも。
でも、結局minoltaが好きなんですよね。

1958年発売。私より年寄りである。
「ライカに追いつけ、追い越せ」の時代である。
熱い時代のminolta。


1.


2.


3.


4.


5.


6.

祇園あたり

2010年08月19日 00時16分46秒 | 町並みスナップ
撮影日:2010年8月11日(水)晴れ
場所:京都 東山
機材:TC-1 (G-ROKKOR 28mm F3.5)
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED



今年は機材を整理しようと思っています。
しかし、増えています。特にフィルムカメラが。
焦っているのでしょう。
フィルムがいつまであるのか?
いつまで現像できるのか?
いつまで電子シャッターが動くのか?

今回は、露出計代わりに連れて行った、TC-1から。

自分は、体感露出計や単体露出計を持っていませんので
露出計内蔵カメラでないと撮影できません。
なのに・・・。
次回に続く。

あ、G-ROKKOR 最高ですね。
これ以上の28mmは無いと思います。
M-ROKKORも良いけど、こちらは45cmまで寄れるし。



1.


2.


3.


4.


5.



6.

7.


ミニ旅行(2)

2010年08月18日 00時34分28秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2010年8月10日(火)晴れ
場所:大阪 阪堺電車
機材:LEICA AF-C1
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED



見慣れない車輌が近寄ってきます。
しかし、どこかで見たことがあるカラーリングです。

側面に「6月6日よりPR相互乗り入れ開始」、とありました。
で都電荒川線の車輌のカラーリングなんですね。

最後は、高架に伴い変わってしまうだろう浜寺公園駅です。
駅前はかなり更地になってきています。
現在の駅は1907年に建てられた2代目の駅舎です。


1.


2.


3.


4.


5.


ミニ旅行(1)

2010年08月17日 00時17分42秒 | 鉄ちゃん
撮影日:2010年8月10日(火)晴れ
場所:大阪 阪堺電車
機材:LEICA AF-C1
フィルム:DNP CETURIA 100
スキャナ:NIKON COOLSCAN V ED


帰省疲れもあるので、お手軽な小旅行を。
1日券を買って、良さそうなところで途中下車。

電車に乗る前に日本橋のカメラショップに寄りました。
3ヶ月ぶりかな?
あ、このカメラを買って以来だ。(購入記録を紐解きました)

中古ケースを買ったのですが、「カメラ ざ・ぶとん」を付けていただきました。
「ライカがあんな事になって」
フィルムカメラのことですね。
厳しい時代になってきているのを感じました。


そういえばα-9が4万円を切っている!
皆さん、フィルムを使いましょう。
デジタルも良いが、フィルムにはデジタルに味わえない良さがあります。

厚みを感じる色。どんなに解像度が上がっても負けません。
操作の充実感。フィルムの装着。露出の決定。フレーミング。1枚に重みがあります。

今は種類は少なくなったとはいえ、フィルムを安く楽しめる時です。


1.


2.


3.


4.


5.