かずけんの随想録

ミノルタ大好き開放野郎。
今年の目標はフィルム6本。
(2018:3,2017:4,2016:25,2015:60)

AF DT 18-200/3.5-6.3(D) パート3

2006年01月30日 00時06分02秒 | レンズ・ボディなど購入
何かこのレンズ納得いかない。
電車のスピードについていけないのかな。AFがあっていない。
(ブログにはピントましなのだけ、掲載していますから・・・)
でも、モニターで拡大してみるとどこに合っているのかも分からない。
ひょっとして・・・・

テストしてみました。
1枚目と2枚目は何が違うか分かりますか?

1枚目 AF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 200mm域 ISO400 絞り優先AE F6.3 1/5 )
2枚目 AF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 200mm域 ISO400 絞り優先AE F6.3 1/4 )




1枚目は手持ち、2枚目は3脚(タイマー使用)。
何のことはない、手ぶれ。初歩的すぎる。はずかしー。
ごめんなさい。ようは腕が悪かったんです。
今まで明るいレンズを使用してきたので、シャッタースピードを稼げただけ。

でも200mm域 1/5 で小さい画像ならごまかせる。アンチシェイクのすごさが分かりました。
コニミノさん、もっとこの辺をアピールすればよかったのに。

AF DT 18-200/3.5-6.3(D) パート2

2006年01月29日 20時35分56秒 | 風景
昨日の残りです。

新世界での有名なモノを。
AF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 18mm域 ISO100 絞り優先AE F5.6 1/800 +0.7EV)

その後、阪堺電車を降りたところで
懐かしい風景に遭遇。
おばさん達と少し盛り上がってしまいました。
ミゼット、ビクターの犬、オロナミンC、ハイアース。おお懐かしい。

ミゼットは凄くきれいでした。かなり手入れしていると思います。
自分では走り回っているのは記憶無いです。もっと大きい三輪トラックは見た記憶があります。
↓AF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 24mm域 ISO100 絞り優先AE F4.5 1/300 +0.7EV)


こちらからは赤影が見える。
↓AF DT 18-200mmF3.5-6.3(D) ( 24mm域 ISO100 絞り優先AE F5 1/100 +0.3EV)


動かないモノでは、AFのスピードも気になりません。

AF DT 18-200/3.5-6.3(D)

2006年01月28日 21時40分30秒 | レンズ・ボディなど購入
撤退するのにレンズなんて?しかもAPS-C。
元々コイツは、sweet-Dとの組合せで「いつでも写真」の予定だったのですが、
撤退宣言のため、サブ機より予備機が必要と言うことになり、結局レンズのみ初志貫徹。
7D+高倍率レンズのあんまり「いつでも写真」にならない組合せに。
先週ちょっと問題があり、今日受け取り。もちろんその足で撮影。

コニミノ純正にしたのは?
タムロン版やシグマ製の高倍率レンズをお持ちの方が、α-DIGITAL FUN におられるので比較してみたい。
それから、コニミノの特徴である、円形絞りとコーティング。
以上2点とコニミノへのお礼のつもり。

その前に雑談。
予備機があっても心配なのが、バッテリー。
17-35G購入時のポイントで1個購入し、余分にあるけど心配。
で縦位置コントロールグリップ。これは単三型ニッケル水素充電池が使用可能。

いつもの店は在庫無し、入荷の見込みもなさそう。
さまよった後、量販店の展示品を何とかGET。
これで本体OK、レンズOKで撮影できないという状態は避けることができます。
自分は縦位置あまり無いので不要かなと思っていたのですが、今は非常事態。

全て阪堺電車で、レンズはもちろんAF DT 18-200/3.5-6.3(D)。
トップは、初めて見る「ガラ」。
35mm域 ISO100 絞り優先AE F5.6 1/80 +0.7EV

↓ 200mm域 ISO100 絞り優先AE F6.3 1/250 +1.0EV


↓ 18mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/250 +1.3EV


↓ 18mm域 ISO100 絞り優先AE F5 1/300 +1.3EV
 これはとっさの撮影なので、てんでダメです。臨時 171保存会というのが気になって掲載しました。


使用感
便利ズームですな。
C-AFが今ひとつ(遅い)。
まだ慣れていないので、使いこなせていない。(評価を下すにはまだ早い)

嵐山3駅

2006年01月24日 00時03分45秒 | 風景
昨日のお出かけの際のおまけです。
100mmマクロしかなかったので、一部DiMAGE X60もありますがお許しを。

まずは阪急嵐山駅。灯籠がいい感じだったので。

中ノ島公園(向こうに見えるのは渡月橋)。
背中がいい感じだったのでつい。すみません。


JR嵯峨嵐山駅。DiMAGE X60にて。
京都市内に唯一残る明治期の駅舎。来年で100年になりますが高架化のため改築予定。
他にも古い木造駅舎が危機に瀕している。
鳥栖駅、上熊本駅、伊予鉄道の三津駅など。近くの方はぜひ写真に納めて下さい。(BE-PAL2005年8月号より)


最後に京福電車嵐山駅。ホームの中にこんなモノが。DiMAGE X60にて。
嵐山温泉「駅の足湯」150円。

祝1周年?リベンジ

2006年01月22日 20時34分40秒 | 鉄ちゃん
今日は、記念すべき7D購入1周年です。

でも今修理中。でもなぜか投稿できる。
今日は1周年なので、大好きな花マクロと、鉄。
さすがにトンボはいません。(笑)

ずーと前から作戦していたロウバイと嵐電のレトロ電車。
ロウバイは、早く花を取りたくて何か無いかなとwebで目星を付けたやつ。
それから昨年の夏撮り損ねたやつ。それから何回か行ったけど会えなかった。
やっぱり北野白梅町行きで走っていたんだ。

さあ、このパターンなら17-35Gとマクロ100と70-200SSMなんだが、
今日は小遣い前借りさせてもらって18-200を入手するのだから、
持っていくのはマクロ100だけでいいや。

お店で見せてもらう。え、チリが入っている、で交換になるのですが玉がない。
わーん。今日は、マクロ100mmだけ??
そりゃ無いよ、X60持ってるけどこれでは・・・

てな感じで、今日は撤退が頭から飛んでいました。


↑どちらもほんとに「ロウバイ」なのかな。形が違う。北野天満宮にて↓


100mmだけなんで高いところはどうしようもなかったです。


「駅の足湯」が構内にあって、足のみお湯につかっていました。

当分大丈夫

2006年01月21日 18時20分19秒 | レンズ・ボディなど購入
もう昨日決めていました。
昼休みにお金を用意して、何とか会社を終わらせて(仕事は終わっていない、すみませんでした)カメラ屋を徘徊。
お目当ての店では、思ったほど値引きがない。(不足)
空腹のまま帰路。

今日は近くのカメラ屋さんへ、在庫無し。他の支店を探してくれたけど、価格折り合わず。
カカクコム程度の値段はなかなか出ませんねえ。

梅田へ車を飛ばす。許容範囲内。予備機ゲットです。
勢いでDTズーム18-200mm予約しました。

さー、落ち着いた。後はSONYさん次第だよ。
ショップでは合作だから大丈夫だよって言ってました。
”リフレッシュした価値観”をお願いします。
いつかフルサイズも出してね。

実は、レンズも充電したバッテリーもCFも持参。
そのまま、赤川仮橋へ。
masaさんのブログに掲載された時からずっと気になっていました。
しばらくいたけど列車は来なかった。
でも幸せ。




おねがいします

2006年01月20日 23時59分58秒 | レンズ・ボディなど購入
親しい方のブログでぼやいてしまいました。

昨日は寝れませんでした。いつもより早めに床についたのに、いろんな事が走馬燈の様に・・・。
5時過ぎにやっとウトウト。はっとした時には、6時。
撤退は夢だ、と思って会社に行きました。

昼食時にぽろっと出た言葉に、知人が「うんテレビで言ってたね」という言葉。
夢ではなかったか。もう予備機のことしか頭にありません。
7DとSweetDの両方行こかなんてことも考えています。
7時に無理やり会社を終わらせ、9時頃までカメラ屋をうろついていました。
たぶん最後であろうα-LENSやα-7Dのカタログをもらってきました。

あさってがちょうど購入記念日。
1年間信じれないほど一緒に出かけ、撮影枚数は8000枚を超えました。
100mmF2を求めてゴールデンウィークの半分をショップ巡りで費やした。
レンズ沼のおかげで超ビンボーになり、自転車で1時間以上かけて撮影に行った、長居公園や阪堺電車。
11月を過ぎても手持ち200マクロでトンボを追った。
風邪を押し通して撮った琴電。
そして何より、自分を行動的にしてくれた。

当然乗り換えなんて考えていません。
どうすれば1日でも長くαレンズで写真が撮れるか、です。

まだ自分のα-7Dは帰ってきていません。
約束の日は過ぎています。
でも怒ってはいません。

社員の方の生活が心配です。
αレンズのノウハウが心配です。
本当にいいものが残れないなんて・・・

SONYさん、お願いします。
「α」や「MINOLTA」ロゴが無くなってもいいです。
Anti-Shake、ファインダー、αレンズ、絵作りそしてしっくりくるグリップを伝承してください。

中山課長の”リフレッシュした価値観”を現実のモノにして欲しかった。

また

2006年01月14日 22時57分18秒 | レンズ・ボディなど購入
また、ディスコン。
今回は、AF 28mm F2 NEW と AF アポテレマクロ 200mm F4G。
たまたま購入済みだけど、先行き心配になってしまう。

でも以下のページの〔「大口径ですぐれた描写力をもつGレンズ」「なめらかで美しい理想のボケ味を実現したSTFレンズ」などのように、コニカミノルタならではの特徴あるレンズを開発いたします。〕を信じても待ってるよ。
αシリーズデジタル一眼レフカメラ専用交換レンズ 『DTレンズ』を開発
αシリーズ用新交換レンズ『コニカミノルタ AF 35mm F1.4G (D)』(仮称)を開発

で、昨年夏の阪堺電車。AF アポテレマクロ200mmF4G ( ISO100 絞り優先AE F4 1/1250 )
早く戻って来いよ~。

そういえば今日退社後、αSweet DIGITAL が気になったので、カメラ屋を覗いたけど、
新品の20mm,50mm,STF135mm,200mmF2.8G,200mmマクロ,100mmマクロ,100-400APOとか
中古の28-70F2.8G,135mmF2.8,28-135mm,28mmF2(I)とかあった。
α-7DもSweetDも特価!? うーん。

里帰り

2006年01月12日 20時03分18秒 | レンズ・ボディなど購入
まれにフリーズし、黒い画像データが記録される症状が発生するため、
ピックアップサービスで東京テクニカルセンターに里帰り。
大阪テクニカルセンターなら自転車で20分の距離なのに・・・。なぜ。
梱包材は指定時間に配達されないし、引き取り商品有りなのに持って帰らないし??
どうなっているんだろう、よく分からない。

とりあえず待ちましょ。

αSweet DIGITAL が呼んでる。
でも今は、サブ機を買うタイミングとしては微妙だし、”リフレッシュした価値観”も気になる。

奈良県今井町(江戸時代編)

2006年01月08日 15時01分54秒 | 風景
↑むしこ窓 AF 28-70mmF2.8G ( 70mm域 ISO100 絞り優先AE F4 1/80 +0.3EV)

昨日の今井町。よく見ると、いやどう見ても今井町のPRするところがあまり表現されていませんねぇ。
どちらかというと、自分好みの昭和前期って感じですね。
今井町は、寺内町として「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
と言うことで、江戸時代編を送ります。
露出が難しく、白飛び黒つぶれがありますが、ご容赦下さい。

観光地として頑張っており、説明員やパンフレットも充実しています。
まちづくりとして道路や建物を整備しています。
また住民の方も観光客に優しく、写真を撮ることにも協力して頂けます。
最近では個人情報保護・プライバシーなどで住居を撮るのは気まずいのですが、ここでは気持ちよく撮らせて頂けます。

↓上にちょこんとあるのは煙出し AF 17-35mmF3.5G ( 17mm域 ISO100 絞り優先AE F4 1/300 +0EV)


↓壁面の意匠 AF 17-35mmF3.5G ( 17mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/125 +0.7EV)


↓ 鬼瓦 雪が降っていましたが、しばらくするとこんな青空
AF 17-35mmF3.5G ( 35mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/2000 +0EV)


↓AF 17-35mmF3.5G ( 17mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/60 +0.7EV)


↓AF 17-35mmF3.5G ( 17mm域 ISO400 絞り優先AE F3.5 1/8 +0EV)手持ち


↓かすかに月が AF 17-35mmF3.5G ( 20mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/2000 +0EV)

奈良県今井町

2006年01月07日 23時27分20秒 | 風景
最近α-7Dが調子悪いのです。
シャッターボタンを押しても、手応えが無く(シャッターが切れていない?)、液晶が消えてしまいます。
その後シャッターは切れません。電源を切り再投入すると復帰します。
画像は、下80%位が真っ黒です。
このところ、撮影に行くと必ず起こります。

修理するかどうか見極めるために・・・、今井町に行って来ました。
風景、建物は難しいです。
暗い部分と明るい部分でどちらかが飛んでしまいます。
美しい青空が撮れた時はうれしいですね。

結果。約400枚の内、2枚再現しました。(T_T)






琴電長尾線

2006年01月05日 20時03分53秒 | 鉄ちゃん
↑AF 17-35mmF3.5G (26mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/30 )

今度は、長尾線です。
こちらも古風な車両が走ります。

と言いながら、当日は比較的新しめの車両が多かったです。

上下共に暗いですが、夕暮れの新川橋梁です。明治44年製の石積みです。
↓AF 17-35mmF3.5G (18mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/40 )


↓高田駅の近くにて。
AF アポテレ 70-200mmF2.8G(D)SSM (70mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/640 )


↓高田駅にて。120号は大正15年に新造された琴電オリジナル。760号と連結。
AF アポテレ 70-200mmF2.8G(D)SSM (200mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/500 )若干明るくしています。
「2005年12月31日 通信環境」のショットもこの編成です。


↓上ショットの後続車両760号
AF アポテレ 70-200mmF2.8G(D)SSM (70mm域 ISO100 絞り優先AE F2.8 1/400 )


↓終点長尾駅。向こうに見えるのは白山。香川はこんな形の山が多いです。
長尾寺に初詣に行きましたが、3日だったからだと思いますが人出は少なかったです。
AF 28-70mmF2.8G (35mm域 ISO100 絞り優先AE F3.5 1/400 )

琴電志度線

2006年01月04日 17時28分16秒 | 鉄ちゃん
年末年始の帰省時に撮った琴電を紹介します。
今回は、志度線。
天気もわりと良く、順調に車を進めていました。
ようやく目的のポイントに到着。(地元なのに少し迷いました)
あんな感じこんな感じで色々撮りました。

1枚目、3枚目は同じ駅ですが、この雰囲気が好きです。
27+28の編成を期待していたのですが、28日の事故の影響か一度も見かけなかったです。
(後で分かったのですが、代わりに5枚目の24+65の編成が走っていたようです)

海沿いのカーブはかなり急で、レールのきしむ音が聞こえます。(京阪電車 京津線のようです)

ここは牡蠣の養殖地だったみたいでなんか変な視線を感じました。
この時期のこの近辺は怪しまれるかも。
それから結構潮風が強いみたいで手がべとべと。
後でメンテしてあげないと。

そういえばシャッターが切れなくなり、下70ぐらい%が真っ黒な写真が撮れていた。
噂で効いた症状みたいで結構ショック。この帰省中にもう2回ほど発生。
続くようなら急いで修理しないとまもなく1年です。7489枚目でした。

1~3枚目:AF アポテレ 70-200mmF2.8G(D)SSM
4枚目  :AF 17-35mmF3.5G
5~6枚目:AF 28-70mmF2.8G










門出

2006年01月03日 22時57分01秒 | 風景
あけましておめでとうございます。

すでに公開した写真ですが気に入っているのでもう一度。
門出って感じがするので。

α-7Dのおかげで行動的になり、いろんな方と知り合うことができ、こんなブログでも毎日誰かが見てくれています。
本当にありがたいことです。
これほど熱中したのも皆様のおかげです。

これからもよろしくお願いします。

琴電を何回か帰省中に撮りました。これから少しずつ掲載します。